●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
松の寿 > 純米吟醸山田錦無濾過生原酒
立ち香は穏やかなものでした、アタックでは山田錦独特の爽やかな甘さが強いです。フレーバーから喉越しにかけても山田錦の米の味がはっきりとわかる酒でした。島根県の豊の秋でお馴染み米田酒造さんにも山田錦の純米吟醸生原酒がありますがこっちはふくよかな秋を思わせる酒なのにこっちは華やかな若い春を思わせる酒になっており、どちらもそれぞれ美味い酒ですよ。
立ち香は穏やかなものでした、アタックでは山田錦独特の爽やかな甘さが強いです。フレーバーから喉越しにかけても山田錦の米の味がはっきりとわかる酒でした。島根県の豊の秋でお馴染み米田酒造さんにも山田錦の純米吟醸生原酒がありますがこっちはふくよかな秋を思わせる酒なのにこっちは華やかな若い春を思わせる酒になっており、どちらもそれぞれ美味い酒ですよ。
拝一刀! (2007年06月07日 11時06分45秒)
緑川 > 純米吟醸
赤坂三河屋さんで購入して飲みました。 可もなく不可もなくレベルでした。 特別美味くも無く、飲めないほど不味くも無く 普通のお酒でした。 個人的な好き嫌いで言えば 新潟に縁のある私ですがこれはパスしますm(__)m これなら私なら麒麟山を飲みますね。 裏を返せば新潟のお酒がそれだけレベルが高いと 言う事で(´д`)
赤坂三河屋さんで購入して飲みました。 可もなく不可もなくレベルでした。 特別美味くも無く、飲めないほど不味くも無く 普通のお酒でした。 個人的な好き嫌いで言えば 新潟に縁のある私ですがこれはパスしますm(__)m これなら私なら麒麟山を飲みますね。 裏を返せば新潟のお酒がそれだけレベルが高いと 言う事で(´д`)
大虎 (2007年06月07日 00時16分50秒)
若鶴 > 苗加屋 彦八
大吟醸無濾過原酒です。 苗加屋は若鶴酒造さんの創業時の屋号で、 彦八は創業者の幼名です。 今までの苗加屋は純米吟醸原酒だったのですが、 数年前、味が変わり、原酒らしさが少なくなりました。 しかし、この彦八は とても飲みやすく、香りはフルーティ、酸味はほのか。 大吟醸の割りにはコストパフオーマンスも大変良いです。 でも、石高が少なく、現在、販売している販売店は少ないです。 秋以降販路が広がると蔵のお話でした。 私は利き酒会にていただきました。 もし、みつけたらお試しあれ。
大吟醸無濾過原酒です。 苗加屋は若鶴酒造さんの創業時の屋号で、 彦八は創業者の幼名です。 今までの苗加屋は純米吟醸原酒だったのですが、 数年前、味が変わり、原酒らしさが少なくなりました。 しかし、この彦八は とても飲みやすく、香りはフルーティ、酸味はほのか。 大吟醸の割りにはコストパフオーマンスも大変良いです。 でも、石高が少なく、現在、販売している販売店は少ないです。 秋以降販路が広がると蔵のお話でした。 私は利き酒会にていただきました。 もし、みつけたらお試しあれ。
幸蔵 (2007年06月04日 00時52分08秒)
越乃日本桜 > 越後稲穂の舞
先日、大吟醸「越後稲穂の舞」720mlを購入しました。とても信じられない価格だったので、あまり期待はしていませんでした。ところが、開封すれば、とてもフルーティーな香りがしたのです。これはいけるかもと、勇んで口にしたところ期待通りフルーティーで上品な味でした。これは買わなきゃ損です。明日、再度買いに行くつもりですが、在庫が有るかどうかが心配です。
先日、大吟醸「越後稲穂の舞」720mlを購入しました。とても信じられない価格だったので、あまり期待はしていませんでした。ところが、開封すれば、とてもフルーティーな香りがしたのです。これはいけるかもと、勇んで口にしたところ期待通りフルーティーで上品な味でした。これは買わなきゃ損です。明日、再度買いに行くつもりですが、在庫が有るかどうかが心配です。
tsuiki (2007年06月02日 03時20分12秒)
相模灘 > 特別本醸造
やや甘口で、口に含むとすっきりとした優しい味が広がる。4合で1100円という値段と味のバランスの良さを考えるならかなりお買い得だと思う。
やや甘口で、口に含むとすっきりとした優しい味が広がる。4合で1100円という値段と味のバランスの良さを考えるならかなりお買い得だと思う。
Lysine (2007年05月31日 02時57分29秒)
雪の茅舎 > 雪の茅舎 山廃純米
まだ青さを残したリンゴのようなすっきり清涼感のある上立ち香がほのかに香り、くどさとは無縁のさわやかさ。 味の骨格もしっかりしており、なおかつ透明感のあるきれいな酸が次の一杯を誘う、おかわりのできる山廃純米酒と思います。 温燗でも冷やで飲むイメージが損なわれずさわやか。
まだ青さを残したリンゴのようなすっきり清涼感のある上立ち香がほのかに香り、くどさとは無縁のさわやかさ。 味の骨格もしっかりしており、なおかつ透明感のあるきれいな酸が次の一杯を誘う、おかわりのできる山廃純米酒と思います。 温燗でも冷やで飲むイメージが損なわれずさわやか。
デジ (2007年05月30日 22時17分57秒)
由利正宗 > 純米大吟醸 聴雪
ここの蔵は今とんでもないことになってます!!世界のワインコンテストで金賞出しましたから!! 今まで日本酒は世界に出るとリキュール扱いでしたが近年の品質向上のお陰でやっと今年からワインコンテストに日本酒部門が出来たようです。んで純米大吟の聴雪。香りはここの蔵の別の大吟よりも控えめな感じがしました。しかし口に含んだ瞬間ふわりと柔らかく、それでいて濃厚な味わいが一気に広がりました!あ、色も濃いめですが嫌な雑味は全く感じません。さすが世界に出しても恥ずかしくない酒です。
ここの蔵は今とんでもないことになってます!!世界のワインコンテストで金賞出しましたから!! 今まで日本酒は世界に出るとリキュール扱いでしたが近年の品質向上のお陰でやっと今年からワインコンテストに日本酒部門が出来たようです。んで純米大吟の聴雪。香りはここの蔵の別の大吟よりも控えめな感じがしました。しかし口に含んだ瞬間ふわりと柔らかく、それでいて濃厚な味わいが一気に広がりました!あ、色も濃いめですが嫌な雑味は全く感じません。さすが世界に出しても恥ずかしくない酒です。
マッチョスナフキン (2007年05月30日 20時26分05秒)
上喜元 > 大吟醸 限定品
酒田の酒屋さんに本当は東北泉の吟醸を買いにいったのですが、置いておらず、代わりに薦められたのが酒田では有名な上喜元大吟醸の限定品です。値段も思ったほど高くなかったので間酔わず購入しました。 香りは大吟らしくフルーティで飲み口もすっきり辛めでしたが、後味に苦みの強さが結構残るようでした。 次は純米吟醸、純米大吟を試してみたいと思います。
酒田の酒屋さんに本当は東北泉の吟醸を買いにいったのですが、置いておらず、代わりに薦められたのが酒田では有名な上喜元大吟醸の限定品です。値段も思ったほど高くなかったので間酔わず購入しました。 香りは大吟らしくフルーティで飲み口もすっきり辛めでしたが、後味に苦みの強さが結構残るようでした。 次は純米吟醸、純米大吟を試してみたいと思います。
マッチョスナフキン (2007年05月30日 20時06分06秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?