●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
豊盃 > 直汲み 特別純米酒 生
ピチピチ感がありますね。 飲みやすいのですが... 香りをおさえましたかね?もう少し冷蔵庫で寝かせてから飲んでみたいと思います。
ピチピチ感がありますね。 飲みやすいのですが... 香りをおさえましたかね?もう少し冷蔵庫で寝かせてから飲んでみたいと思います。
sake_sake (2010年12月14日 22時49分50秒)
田酒 > 田酒 純米大吟醸 百四拾
夏に購入して冷蔵庫管理。12月になってから開封!!! う~ん、まず香りが最高。田酒のなかでも百四拾の香りが私は大好きです。 以前、どなたか 「この辺が炭素濾過なんですかねー。」 とおっしゃっていましたが、確か、田酒さんは無濾過なはず!?(間違ってたらごめんなさい) でも、このご時世なんで無濾過を全面的にうたい文句にしないのですかねえ。 次回は山廃を燗して飲みたいです!!!
夏に購入して冷蔵庫管理。12月になってから開封!!! う~ん、まず香りが最高。田酒のなかでも百四拾の香りが私は大好きです。 以前、どなたか 「この辺が炭素濾過なんですかねー。」 とおっしゃっていましたが、確か、田酒さんは無濾過なはず!?(間違ってたらごめんなさい) でも、このご時世なんで無濾過を全面的にうたい文句にしないのですかねえ。 次回は山廃を燗して飲みたいです!!!
sake_sake (2010年12月14日 22時37分16秒)
ロ万 > かすみ 生原酒
ラベルの「しもふりろまん」から想像出来るように 澱のトロトロッとした甘味が美味しいです。 余韻にわずかに苦みを感じますが、 全体的なイメージは極上の甘さと旨味。 これは旨いっす! うつくしま夢酵母(F7-01)使用ということで まさにロマンが詰まっている感じがします。
ラベルの「しもふりろまん」から想像出来るように 澱のトロトロッとした甘味が美味しいです。 余韻にわずかに苦みを感じますが、 全体的なイメージは極上の甘さと旨味。 これは旨いっす! うつくしま夢酵母(F7-01)使用ということで まさにロマンが詰まっている感じがします。
ひなちゃん (2010年12月13日 22時46分43秒)
獺祭 > 純米大吟醸50
11月の新酒を購入しました。 開栓直後は雑味のような刺激が舌に残ります。 それも冷蔵庫に入れて三日すると取れてまろやかなものに変わりました。 樽木の移り香はあまり好きではありません。 美味しく飲めるのは1週間程度とお店の人が言ってましたが、どのように変わるか楽しみです。
11月の新酒を購入しました。 開栓直後は雑味のような刺激が舌に残ります。 それも冷蔵庫に入れて三日すると取れてまろやかなものに変わりました。 樽木の移り香はあまり好きではありません。 美味しく飲めるのは1週間程度とお店の人が言ってましたが、どのように変わるか楽しみです。
やぶさめ (2010年12月09日 01時31分12秒)
るみ子の酒 > 純米吟醸 ひやおろし 21BY
飲み口はスッと入ります。 思ったより酸が強めでしっかりとした味わい、 骨太な熟成感を感じます。 余韻はドライ、キレは良いですね。 ラベルの見た目とは裏腹にかなりガツッとした味わいです。
飲み口はスッと入ります。 思ったより酸が強めでしっかりとした味わい、 骨太な熟成感を感じます。 余韻はドライ、キレは良いですね。 ラベルの見た目とは裏腹にかなりガツッとした味わいです。
ひなちゃん (2010年12月07日 21時56分23秒)
侍士の門(若波酒造) > 純米酒
青りんごの様な香りがあります。口に含むと感じる薄い甘味は、熟れてない梨の様。甘味は広がらず、苦味が包み込んで消していきます。
青りんごの様な香りがあります。口に含むと感じる薄い甘味は、熟れてない梨の様。甘味は広がらず、苦味が包み込んで消していきます。
三日酔い (2010年12月07日 21時48分14秒)
男山(山口県) > 男山 純米酒
値段も安く飲みやすいと思います。味は辛くもなく、甘くもない。良くも悪くも普通な感じです。 なので普段呑むには丁度いいのでは。
値段も安く飲みやすいと思います。味は辛くもなく、甘くもない。良くも悪くも普通な感じです。 なので普段呑むには丁度いいのでは。
komatsuna (2010年12月07日 19時09分20秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?