●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
辰泉 > 本醸造 特撰辰泉
やや辛口のスッキリした味わいがいい。 飲み飽きしないので、しらないうちに盃が進みます。 毎日の晩酌に適した一本です。
やや辛口のスッキリした味わいがいい。 飲み飽きしないので、しらないうちに盃が進みます。 毎日の晩酌に適した一本です。
海くんパパ (2007年04月18日 08時23分13秒)
香梅 > びっくり最高
前回とてもおいしく純米吟醸香梅を呑み、他の酒はとパソコンで見たら、気になる『純米生凍結酒』というのを見つけ、買ってみたら、激ウマでした。飲み方どうりすると、しゃりしゃり感と純米の旨味最高でした。価格も手頃でした。暑い夏にぴったりで、次の注文するタイミングが楽しみだなぁ。
前回とてもおいしく純米吟醸香梅を呑み、他の酒はとパソコンで見たら、気になる『純米生凍結酒』というのを見つけ、買ってみたら、激ウマでした。飲み方どうりすると、しゃりしゃり感と純米の旨味最高でした。価格も手頃でした。暑い夏にぴったりで、次の注文するタイミングが楽しみだなぁ。
ノンべえ (2007年04月16日 16時44分22秒)
香梅 > 米
さらりとした口当たりの飲みやすい日本酒がウケルけど、この酒はしっかり米の味と香りのする飲みやすい日本酒。こういう昔ながらの酒に久しぶりに出会い、今日は飲みすぎてしまった。いやー、うまかった!!!
さらりとした口当たりの飲みやすい日本酒がウケルけど、この酒はしっかり米の味と香りのする飲みやすい日本酒。こういう昔ながらの酒に久しぶりに出会い、今日は飲みすぎてしまった。いやー、うまかった!!!
piro (2007年04月14日 13時57分53秒)
蓬莱泉 > 九州での「空」の評判は。②
九州では「空」の知名度低く「空」以前に「和」を定着させるのに苦労したとのこと。九州人の好む清酒は東北、新潟の物だそうだ。私も早速「空」を購入し飲む。1年待つ必要はないと思った。旨いが長く飲めない。乾杯の一杯という感想だ。それに飲むなら地元酒販店にたくさんある「美」「可」で十分である。しかし食虫酒ではないと思った。「空」が何故売れるのか?は蓬莱泉関係者が「売り方がうまい。空の一人歩き。」と言っていた。この愛知県限定で過熱している「空」人気はいつまで続くのだろうか。
九州では「空」の知名度低く「空」以前に「和」を定着させるのに苦労したとのこと。九州人の好む清酒は東北、新潟の物だそうだ。私も早速「空」を購入し飲む。1年待つ必要はないと思った。旨いが長く飲めない。乾杯の一杯という感想だ。それに飲むなら地元酒販店にたくさんある「美」「可」で十分である。しかし食虫酒ではないと思った。「空」が何故売れるのか?は蓬莱泉関係者が「売り方がうまい。空の一人歩き。」と言っていた。この愛知県限定で過熱している「空」人気はいつまで続くのだろうか。
tetuko (2007年04月13日 02時33分33秒)
蓬莱泉 > 九州での「空」の評判は。①
愛知県豊田市在住です。 自宅の近くの酒販店で「空」は予約をして今年の年末にならないと手に入らない。 山の中の蓬莱泉吟醸工房では1年待ちと言われる。 職場の上司に聞いてみると7000円なら手に入るとこを知っていると聞くも、良識ない特約店ではない酒販店のぼったくりでは購入する気がしない。 しかし九州の酒販店で「空」「吟」を発見。「空」の値段は3500円。 そこの店主の「一升瓶ですか?何本にしますか?」との言葉に少し驚き、話を聞いてみる。続。
愛知県豊田市在住です。 自宅の近くの酒販店で「空」は予約をして今年の年末にならないと手に入らない。 山の中の蓬莱泉吟醸工房では1年待ちと言われる。 職場の上司に聞いてみると7000円なら手に入るとこを知っていると聞くも、良識ない特約店ではない酒販店のぼったくりでは購入する気がしない。 しかし九州の酒販店で「空」「吟」を発見。「空」の値段は3500円。 そこの店主の「一升瓶ですか?何本にしますか?」との言葉に少し驚き、話を聞いてみる。続。
tetuko (2007年04月13日 02時17分15秒)
香梅 > 地味にうまかった。
香梅の純米吟醸、ちょっとした噂で手に入れ飲んだがインパクトは少なかったがじわじわ旨味が広がりかなり気持ちよく酔えました。香りも程よくあり、さわやかでした。久々に掘り出し物に出会えた感じでした。
香梅の純米吟醸、ちょっとした噂で手に入れ飲んだがインパクトは少なかったがじわじわ旨味が広がりかなり気持ちよく酔えました。香りも程よくあり、さわやかでした。久々に掘り出し物に出会えた感じでした。
ノンべえ (2007年04月11日 16時54分21秒)
菊姫 > 山廃純米 菊姫 鶴の里
超吟レベルのきめ細かい温度管理から醸し出された米の旨味が凝縮されている。冷が一番美味いがぬる燗も行ける。温度を上げるにしたがい酸味が強くなり、飲みにくくなるので冷がおすすめ。味噌仕立ての鍋と一緒に頂いたが、食が進み食べ過ぎてしまいました~。
超吟レベルのきめ細かい温度管理から醸し出された米の旨味が凝縮されている。冷が一番美味いがぬる燗も行ける。温度を上げるにしたがい酸味が強くなり、飲みにくくなるので冷がおすすめ。味噌仕立ての鍋と一緒に頂いたが、食が進み食べ過ぎてしまいました~。
ランプ (2007年04月09日 07時30分22秒)
天狗舞 > 山廃純米
居酒屋で菊姫と飲み比べたんですが、味がしゃんとしてるというか一本筋の通った感じでいいなと思いました。個人的にはもっと旨みがあるほうが好きだったんですが、これはこれでありだなと思いました。さすが有名なだけではないですね。他の種類ももう少し安ければもっとたのしめるのにと思いました。
居酒屋で菊姫と飲み比べたんですが、味がしゃんとしてるというか一本筋の通った感じでいいなと思いました。個人的にはもっと旨みがあるほうが好きだったんですが、これはこれでありだなと思いました。さすが有名なだけではないですね。他の種類ももう少し安ければもっとたのしめるのにと思いました。
ニョニョ (2007年04月07日 16時45分17秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?