●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
村祐 > 純米大吟醸 無濾過本生 雅
本当に甘く感じます。しかし切れが良く甘味ががササーっと溶けていくような感じです。温度が上がるに従い酸や苦味?が目立ってきますが旨みも増し、人肌で飲むとホンワカした感じになります。値段も手ごろで旨い酒です。
本当に甘く感じます。しかし切れが良く甘味ががササーっと溶けていくような感じです。温度が上がるに従い酸や苦味?が目立ってきますが旨みも増し、人肌で飲むとホンワカした感じになります。値段も手ごろで旨い酒です。
こけこっこ (2005年07月10日 11時41分37秒)
春鶯囀 > 池萬酒店
先々月廃業されちゃいました… 近所で扱ってもらえるように働きかけるとはおっしゃってましたが 都内で他に春鶯囀買えるところってありましたっけ?
先々月廃業されちゃいました… 近所で扱ってもらえるように働きかけるとはおっしゃってましたが 都内で他に春鶯囀買えるところってありましたっけ?
うにぼおず (2005年06月30日 18時50分00秒)
獺祭 > 純米大吟醸 磨き 三割九分
トップノーズはゴールデンデリシャスや イチゴのような甘い果実香。 二割三分磨きよりも控えめ。 アタックはやや弱く、最初に苦味を感じる。 ただし嫌味のある苦味ではなく、味わいにアクセントを添えるもの。 甘味・酸味とのバランスも良く、飲み飽きしない。 獺祭の中では、まとまり、コストパフォーマンスの面で、一番秀でているように感じる。
トップノーズはゴールデンデリシャスや イチゴのような甘い果実香。 二割三分磨きよりも控えめ。 アタックはやや弱く、最初に苦味を感じる。 ただし嫌味のある苦味ではなく、味わいにアクセントを添えるもの。 甘味・酸味とのバランスも良く、飲み飽きしない。 獺祭の中では、まとまり、コストパフォーマンスの面で、一番秀でているように感じる。
all that jazz (2005年06月25日 20時06分45秒)
鳳凰美田 > 鳳凰美田 純米吟醸 斗瓶取り無濾過生(若水;55%)
鮮烈なマスカット系の上立香に思わずにやけちゃいました。 つまみは要らない (>_<)b 新酒なので やや渋みが舌に残りますが、秋頃が楽しみです。
鮮烈なマスカット系の上立香に思わずにやけちゃいました。 つまみは要らない (>_<)b 新酒なので やや渋みが舌に残りますが、秋頃が楽しみです。
うさぎきょう (2005年06月16日 21時32分26秒)
福千歳 > 山廃純米
香りは控えめ。 水仙のような奥ゆかしい香りが主体となり、 次いで青竹のような爽やかな香りも。 アタックはやや強く、米の旨み、そして酸味が拡がり、 次いでほのかな苦味が現れる。 含み香にはサイダーやラムネを想起させる香りも。 余韻はやや長く、苦味をわずかに残しながら スーッと引いていく。
香りは控えめ。 水仙のような奥ゆかしい香りが主体となり、 次いで青竹のような爽やかな香りも。 アタックはやや強く、米の旨み、そして酸味が拡がり、 次いでほのかな苦味が現れる。 含み香にはサイダーやラムネを想起させる香りも。 余韻はやや長く、苦味をわずかに残しながら スーッと引いていく。
all that jazz (2005年06月14日 23時32分31秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?