●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
杉並木 > 純米
日光杉並木・例幣使街道を南下した国道293と東北自動車動が交差する北側、 栃木市北部(西方町)にある飯沼銘醸。水系は、思川水系である。 一般的には『姿』の蔵元と言ったほうが、解り易いかもしれない。 さて今宵は、スタンダードな「杉並木・純米」をセレクト。 柔らかな口当たり、口に含むと微かであるが、メロンの風味を感じる。 酸も少なめ、苦味無し旨口のお酒である。佐野の「開華」が香の旨口なら 「杉並木」は、米の旨味を感じるお酒である。酒盗と合わせて楽しみたい。
日光杉並木・例幣使街道を南下した国道293と東北自動車動が交差する北側、 栃木市北部(西方町)にある飯沼銘醸。水系は、思川水系である。 一般的には『姿』の蔵元と言ったほうが、解り易いかもしれない。 さて今宵は、スタンダードな「杉並木・純米」をセレクト。 柔らかな口当たり、口に含むと微かであるが、メロンの風味を感じる。 酸も少なめ、苦味無し旨口のお酒である。佐野の「開華」が香の旨口なら 「杉並木」は、米の旨味を感じるお酒である。酒盗と合わせて楽しみたい。
しもつけびと (2014年03月16日 00時29分29秒)
醸し人九平次 > うまい
今大吟醸山田錦eau,大吟醸雄町、梵goldの飲み比べしています。 梵は値段の割にうまい。 雄町は雑味というか、私にとってはどうしても嫌味がある。 山田錦はその嫌味がなく、さすが。 これはお買い得。
今大吟醸山田錦eau,大吟醸雄町、梵goldの飲み比べしています。 梵は値段の割にうまい。 雄町は雑味というか、私にとってはどうしても嫌味がある。 山田錦はその嫌味がなく、さすが。 これはお買い得。
けんけんパー (2014年03月14日 22時30分52秒)
奥 > 夢山水十割 生
私は今までいわゆる淡麗辛口のお酒を愛飲していました。でもふと、その逆ってどんな酒なんだろうと思い紹介されたのがコレ。 あまり香りがしないので本当にコレ吟醸なの?と思ったんですが・・・ 口の奥から鼻に抜ける香りがすごく濃厚!口に入れた瞬間ブワッという吟醸とはまた別の心地よさがありますね!味も濃い! 買った時は辛口の反対で甘口なのかなと思っていたんですが、淡麗の反対で超濃厚とは予想外でした。 どれだけ濃口で脂っこい料理にも負けないお酒です。銘柄の通り、日本酒の奥深さを思い知らされましたね。
私は今までいわゆる淡麗辛口のお酒を愛飲していました。でもふと、その逆ってどんな酒なんだろうと思い紹介されたのがコレ。 あまり香りがしないので本当にコレ吟醸なの?と思ったんですが・・・ 口の奥から鼻に抜ける香りがすごく濃厚!口に入れた瞬間ブワッという吟醸とはまた別の心地よさがありますね!味も濃い! 買った時は辛口の反対で甘口なのかなと思っていたんですが、淡麗の反対で超濃厚とは予想外でした。 どれだけ濃口で脂っこい料理にも負けないお酒です。銘柄の通り、日本酒の奥深さを思い知らされましたね。
みのる (2014年03月13日 20時20分10秒)
門外不出 > 六割みがき特別純米酒
栃木県小山市粟宮(小山市南部)、旧国道四号線沿いにある蔵元。 酒蔵は国登録有形文化財指定蔵。蔵元の出身は、近江商人の流れ。 杜氏は南部杜氏。水系は、鳳凰美田と同じ思川水系。 さて、風味であるが、穏やかな吟醸香。 柔らかな口当たり。バブリングを行うとパイン風味と旨味が口の中に広がり、 後に微かに苦味を感じる。小山五蔵の一つ。今宵も美味しくいただきました。
栃木県小山市粟宮(小山市南部)、旧国道四号線沿いにある蔵元。 酒蔵は国登録有形文化財指定蔵。蔵元の出身は、近江商人の流れ。 杜氏は南部杜氏。水系は、鳳凰美田と同じ思川水系。 さて、風味であるが、穏やかな吟醸香。 柔らかな口当たり。バブリングを行うとパイン風味と旨味が口の中に広がり、 後に微かに苦味を感じる。小山五蔵の一つ。今宵も美味しくいただきました。
しもつけびと (2014年03月12日 22時23分32秒)
京の華 > 純米吟醸
香りは穏やかながら旨味を感じさせる、 味わいは香りとは裏腹にスッキリとした質感でドライな酒質。 酸もきちんとあるので食中に向く。 馬刺しやゼンマイの炒め物なんかとやりたいですね。
香りは穏やかながら旨味を感じさせる、 味わいは香りとは裏腹にスッキリとした質感でドライな酒質。 酸もきちんとあるので食中に向く。 馬刺しやゼンマイの炒め物なんかとやりたいですね。
ひなちゃん (2014年03月11日 23時31分51秒)
泉川 > 純米吟醸
久しぶりに飲みました。 飛露喜より香りと甘味は控え目、スッキリした酒質の中に、 柑橘系の酸味を感じます。 前に飲んだ時はここまで酸は無かったような気もします。 余韻の酸を楽しみながら食中酒としてグビっとやりたい。 飛露喜をこの銘柄に求めるのではなく、やはり泉川として飲みたい。
久しぶりに飲みました。 飛露喜より香りと甘味は控え目、スッキリした酒質の中に、 柑橘系の酸味を感じます。 前に飲んだ時はここまで酸は無かったような気もします。 余韻の酸を楽しみながら食中酒としてグビっとやりたい。 飛露喜をこの銘柄に求めるのではなく、やはり泉川として飲みたい。
ひなちゃん (2014年03月10日 22時13分55秒)
惣誉 > 純米吟醸 惣誉
今宵のナイト酒は、週初めと言うこともあり、 アロマボトルをセレクト。原料米は栃木県産・五百万石・精米歩合55%。 蛇の目に注がれた酒色は、薄っすらと色づく。 香り控えめ、柔らかな口当たり。 口中バブリング、メロンの様な風味ののち軽い苦味と酸味。 まずまずのお酒ではあるが、私の好みは、冷やから上燗までいける、 惣誉本醸造が好き。
今宵のナイト酒は、週初めと言うこともあり、 アロマボトルをセレクト。原料米は栃木県産・五百万石・精米歩合55%。 蛇の目に注がれた酒色は、薄っすらと色づく。 香り控えめ、柔らかな口当たり。 口中バブリング、メロンの様な風味ののち軽い苦味と酸味。 まずまずのお酒ではあるが、私の好みは、冷やから上燗までいける、 惣誉本醸造が好き。
しもつけびと (2014年03月10日 21時58分09秒)
高清水 > 高清水 春の純米 生貯蔵酒
やや苦みが強く、あっさりしたのみくち。 もう少し味が濃くてもいいかな。 しかし、お金を払うだけある、美味しいお酒です。
やや苦みが強く、あっさりしたのみくち。 もう少し味が濃くてもいいかな。 しかし、お金を払うだけある、美味しいお酒です。
バックマイ (2014年03月10日 21時08分37秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?