●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
善知鳥 > 大吟醸 善知鳥
田酒百四拾のフルーティーな香りを 更に強めたような立香。 酒質が綺麗で百四拾のサラリと飲める 飲み口に対して重厚で喉全体でボリュームを 感じるパワフルな飲み口。 雑味はまったくなく旨い酒! 百四拾と同時に飲み比べてみて、 風味の傾向は同じだが、お酒に弱い人でもサラリと 美味しくいただける百四拾。 お酒好き、強い人にもってこい!の パワフルな善知鳥といったところ。
田酒百四拾のフルーティーな香りを 更に強めたような立香。 酒質が綺麗で百四拾のサラリと飲める 飲み口に対して重厚で喉全体でボリュームを 感じるパワフルな飲み口。 雑味はまったくなく旨い酒! 百四拾と同時に飲み比べてみて、 風味の傾向は同じだが、お酒に弱い人でもサラリと 美味しくいただける百四拾。 お酒好き、強い人にもってこい!の パワフルな善知鳥といったところ。
空飛び猫 (2007年09月07日 13時19分48秒)
田酒 > 純米大吟醸 百四拾
綺麗でフルーティ!メロンのような香り。 飲みやすく、若干物足りないくらいスイスイ飲める。 ボリュームは無いが、雑味は無く、余韻で香りが上がってくる上品なお酒
綺麗でフルーティ!メロンのような香り。 飲みやすく、若干物足りないくらいスイスイ飲める。 ボリュームは無いが、雑味は無く、余韻で香りが上がってくる上品なお酒
空飛び猫 (2007年09月07日 01時36分19秒)
英勲 > 純米大吟醸 井筒屋伊兵衛
やわらかでフルーティーな米の香。日本酒度+3にしてはやや甘みが強いように感じられる。京都産の「祝」という酒米を使って作られており、京都らしい上品な味わいがあると思います。
やわらかでフルーティーな米の香。日本酒度+3にしてはやや甘みが強いように感じられる。京都産の「祝」という酒米を使って作られており、京都らしい上品な味わいがあると思います。
Lysine (2007年09月04日 23時09分39秒)
富久駒 > やわらかい
やわらかな酒という印象。 種類はわからないが、おそらく吟醸クラス。 香りが華やかで、味は程よくスッキリめ。 やっぱり北陸の酒はうまいという印象。
やわらかな酒という印象。 種類はわからないが、おそらく吟醸クラス。 香りが華やかで、味は程よくスッキリめ。 やっぱり北陸の酒はうまいという印象。
さけまる (2007年09月04日 09時30分25秒)
瑞鷹 > 生
300mlの生酒を飲んだ。 ガッチリした重厚な味だ。九州男児のイメージ。 食中には濃いかも知れないが、 ゆっくりとロックなどで楽しみたい酒。
300mlの生酒を飲んだ。 ガッチリした重厚な味だ。九州男児のイメージ。 食中には濃いかも知れないが、 ゆっくりとロックなどで楽しみたい酒。
さけまる (2007年09月04日 09時27分11秒)
れいざん > 純米酒
非常にバランスのよいお酒。 すっきりしていて食事中に飲むにはいいと思う。 味・香り共にそんなに濃くないので、 しっかりとした酒好きには物足りないかもしれないが、 長く飲み続けて飽きないお酒。
非常にバランスのよいお酒。 すっきりしていて食事中に飲むにはいいと思う。 味・香り共にそんなに濃くないので、 しっかりとした酒好きには物足りないかもしれないが、 長く飲み続けて飽きないお酒。
さけまる (2007年09月04日 09時19分30秒)
初孫 > 酒王
伯父から初孫の祝いということでいただき飲んだ。 普通酒であり特別旨いわけでないのだが、伯父の目尻の垂れた表情を思い出すとなんとなくいい気分になり、酒がすすむ。 「たまには大衆酒もいいかなぁ」と思うひと時を感じられた。
伯父から初孫の祝いということでいただき飲んだ。 普通酒であり特別旨いわけでないのだが、伯父の目尻の垂れた表情を思い出すとなんとなくいい気分になり、酒がすすむ。 「たまには大衆酒もいいかなぁ」と思うひと時を感じられた。
海くんパパ (2007年09月03日 12時44分36秒)
剣菱 > 安心できる酒
「コク」、そして「味わい」とバランスがよく、安心して飲める日本酒だと思います。常に飲めるよう、一本は手元においておきたい酒です。
「コク」、そして「味わい」とバランスがよく、安心して飲める日本酒だと思います。常に飲めるよう、一本は手元においておきたい酒です。
つくつく (2007年09月02日 14時21分51秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?