●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
長龍 > すっきり透明感
関西の知人にいただき飲んでみました。すっきり透明感のある感じで感染力があるという感じで気に入りました。30代の杜氏さんが頑張っていると聞き、日本酒の将来が心配な私としては更に嬉しくなりました。
関西の知人にいただき飲んでみました。すっきり透明感のある感じで感染力があるという感じで気に入りました。30代の杜氏さんが頑張っていると聞き、日本酒の将来が心配な私としては更に嬉しくなりました。
酒専奴 (2004年03月14日 20時30分30秒)
豊の梅 > しずく酒
初めてこの酒にであったときのこと。 一杯目…ん!! 二杯目…もう少し 三杯目…のものも やがて空瓶がコロコロ。 そして翌朝、きれいに目覚めることのできる酒でした。
初めてこの酒にであったときのこと。 一杯目…ん!! 二杯目…もう少し 三杯目…のものも やがて空瓶がコロコロ。 そして翌朝、きれいに目覚めることのできる酒でした。
初老の飲んだくれ (2004年03月14日 06時25分17秒)
手取川 > 大吟醸 吉田蔵
まず、吟醸香が印象的な酒だった。上品な口当たりで後味はすっきりしている。ただ、香りは絶品だが味が若干香りに力負けしているような感があり。
まず、吟醸香が印象的な酒だった。上品な口当たりで後味はすっきりしている。ただ、香りは絶品だが味が若干香りに力負けしているような感があり。
のん兵衛 (2004年03月09日 00時57分54秒)
千年一 > あっさりしています
あっさりしたお酒です。京都では美濃吉の一部の支店(少なくとも新阪急ホテル店にはあり)や竹茂楼でいただくことができます
あっさりしたお酒です。京都では美濃吉の一部の支店(少なくとも新阪急ホテル店にはあり)や竹茂楼でいただくことができます
たぬちゃん (2004年03月06日 21時41分29秒)
秋鹿 > 最近のお気に入り
酒どころで新潟の酒の扱いが少ないという、変な(実はマトモな)酒屋がお勧めしてくれた。 米の質や仕込が実に丁寧で素直な旨味があります。 最近この酒に嵌っています。
酒どころで新潟の酒の扱いが少ないという、変な(実はマトモな)酒屋がお勧めしてくれた。 米の質や仕込が実に丁寧で素直な旨味があります。 最近この酒に嵌っています。
opabinia (2004年03月05日 11時25分54秒)
美和桜 > 誇れる地酒
地元の居酒屋でもどこにでも置いてあるわけではないけれど、あれば一杯飲んでしまう私の中では定番のお酒。すっと通る辛口の喉越しと香りのバランスがとてもよく、燗でも冷でもおいしく飽きが来ない。地元の人が美和桜を配っている話しはよく聞きます。
地元の居酒屋でもどこにでも置いてあるわけではないけれど、あれば一杯飲んでしまう私の中では定番のお酒。すっと通る辛口の喉越しと香りのバランスがとてもよく、燗でも冷でもおいしく飽きが来ない。地元の人が美和桜を配っている話しはよく聞きます。
安芸西条 (2004年03月04日 22時26分59秒)
仁勇 > 特別純米「不動」は、キレが魅力の辛口酒
「鍋店(なべだな)の製品は、キレの良さが特長なんだ」という父の言葉を意識した訳ではないのですが、辛口といえどほのかな芳香による甘味を感じつつ、喉を越すとスッパリ口の中が爽やかになります。この爽快感は間違いなく辛口なんですが、飲み口の芳醇さはクセになりますね。飲んだ直後は印象が薄いのですが、しばらくするとまた飲みたくなるんです。成田産の若水(酒造好適米)と「不動の大井戸」の仕込み水という組み合わせが、御護摩のような力でも発揮しているのかも(笑)。
「鍋店(なべだな)の製品は、キレの良さが特長なんだ」という父の言葉を意識した訳ではないのですが、辛口といえどほのかな芳香による甘味を感じつつ、喉を越すとスッパリ口の中が爽やかになります。この爽快感は間違いなく辛口なんですが、飲み口の芳醇さはクセになりますね。飲んだ直後は印象が薄いのですが、しばらくするとまた飲みたくなるんです。成田産の若水(酒造好適米)と「不動の大井戸」の仕込み水という組み合わせが、御護摩のような力でも発揮しているのかも(笑)。
加賀 三義 (2004年03月04日 01時03分17秒)
一ノ蔵 > 無農薬米仕込 特別純米酒 一ノ蔵
円筒系の筒に入っているので目立ちますが、限定品らしく見る事が少ないです。 アルコール度数は15度無かったと記憶してますが、なかなか味わい深くコクもあり、喉越しの良い酒だと思います。常温でもヌル燗でも楽しめます。
円筒系の筒に入っているので目立ちますが、限定品らしく見る事が少ないです。 アルコール度数は15度無かったと記憶してますが、なかなか味わい深くコクもあり、喉越しの良い酒だと思います。常温でもヌル燗でも楽しめます。
issei (2004年03月03日 21時26分13秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?