●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
公明 > 特別本醸造生原酒(トロ~リ旨口)
村井醸造の斜向かいにある増田酒店に入ると何やら銀色のタンクが!早速4合1300円にて購入。コチとタコの唐揚げをつまみに飲んだところ、強肴に負けない力強さがあり、香りもまあまあ良い。アルコール感が気にならないのは低温熟成しているためだろうか?
村井醸造の斜向かいにある増田酒店に入ると何やら銀色のタンクが!早速4合1300円にて購入。コチとタコの唐揚げをつまみに飲んだところ、強肴に負けない力強さがあり、香りもまあまあ良い。アルコール感が気にならないのは低温熟成しているためだろうか?
TAG (2007年11月20日 06時24分38秒)
郷乃誉 > 郷の譽 純米吟醸
私はカップ酒を試しました。(^-^; ほんのりフルーツ由来のような香りで、口当たりは風味良く、味わいは純米らしくしっかり、そしてキレまで良いという、この価格なら最高レベルのコストパフォーマンス。ぬるくなるにつれて少しずつ酸味が主張してくるのも楽しみ。だからゆっくり飲みたい逸品。
私はカップ酒を試しました。(^-^; ほんのりフルーツ由来のような香りで、口当たりは風味良く、味わいは純米らしくしっかり、そしてキレまで良いという、この価格なら最高レベルのコストパフォーマンス。ぬるくなるにつれて少しずつ酸味が主張してくるのも楽しみ。だからゆっくり飲みたい逸品。
オノケン (2007年11月18日 17時15分53秒)
くどき上手 > 日本杉錦515
雄町44は味が濃く、最初は楽しんで飲んでいたのですが、毎日晩酌をしていると一升瓶の中頃を過ぎたあたりから少しくどくなってきました。 くどき上手でこんな経験をしたのは初めてだったので、次のを買うときには少し慎重になりましたが、日本杉錦515にチャレンジ。 良かった。 今度は自分好みの甘露。
雄町44は味が濃く、最初は楽しんで飲んでいたのですが、毎日晩酌をしていると一升瓶の中頃を過ぎたあたりから少しくどくなってきました。 くどき上手でこんな経験をしたのは初めてだったので、次のを買うときには少し慎重になりましたが、日本杉錦515にチャレンジ。 良かった。 今度は自分好みの甘露。
静岡の日本酒がいい (2007年11月18日 08時15分53秒)
醸し人九平次 > 別誂
開けたばかりの味わいは悪くはないのですが アルコールがだいぶ強く感じられました。 実際、度数は高めですのでこんなものかと 思っていました。 が、二日、三日とおくうちに次々に 表情を変えていきます。 角がとれてまろやかな口当たりになっていき 本来の香りと味わいが引き出されていくようで 本当に驚きました。 香り高いですがそれほど華美でなく 深みを感じさせる味わいも好感が持てます。 文句無しにお勧めです。
開けたばかりの味わいは悪くはないのですが アルコールがだいぶ強く感じられました。 実際、度数は高めですのでこんなものかと 思っていました。 が、二日、三日とおくうちに次々に 表情を変えていきます。 角がとれてまろやかな口当たりになっていき 本来の香りと味わいが引き出されていくようで 本当に驚きました。 香り高いですがそれほど華美でなく 深みを感じさせる味わいも好感が持てます。 文句無しにお勧めです。
Katsuhiko (2007年11月17日 03時31分57秒)
天明 > 天明 無濾過 純米吟醸 山田錦 火入れ熟成
いわゆる、灰色のラベルの方。 味はグッと落ち着きがあり、うまみが強い。 酸味もしっかりあり、少し秋鹿と似てるところがある。 香りも落ち着いており、華やかさという面ではやや欠けると思うが、秋の夜長にゆっくり飲める酒。 旨い。
いわゆる、灰色のラベルの方。 味はグッと落ち着きがあり、うまみが強い。 酸味もしっかりあり、少し秋鹿と似てるところがある。 香りも落ち着いており、華やかさという面ではやや欠けると思うが、秋の夜長にゆっくり飲める酒。 旨い。
Sweet Bridge (2007年11月13日 17時45分02秒)
れいざん > 熊本で飲みました
出張で熊本に行って飲みました。 たまたま入ったお店のオススメで飲みましたが、 本当においしかった!! 純米酒ということでしたが、 九州のお酒は濃くて甘いイメージでしたが、 スキッとした飲み口でスイスイ飲めました。 単体で楽しむというよりは、料理を邪魔せずに 高めあうというイメージでしょうか。 初めて飲みましたがファンになりました。
出張で熊本に行って飲みました。 たまたま入ったお店のオススメで飲みましたが、 本当においしかった!! 純米酒ということでしたが、 九州のお酒は濃くて甘いイメージでしたが、 スキッとした飲み口でスイスイ飲めました。 単体で楽しむというよりは、料理を邪魔せずに 高めあうというイメージでしょうか。 初めて飲みましたがファンになりました。
SPRS (2007年11月10日 11時40分40秒)
田酒 > 純米大吟醸 四割五分
注いでる時からいい香りがしてきて、 呑んでみるとまぁ旨い。 しかしなんとなく・・・・・ なんて言うか若い感じを受ける。 価格で呑めばお得感がありますな。
注いでる時からいい香りがしてきて、 呑んでみるとまぁ旨い。 しかしなんとなく・・・・・ なんて言うか若い感じを受ける。 価格で呑めばお得感がありますな。
こけこっこ (2007年11月10日 09時10分53秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?