●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
白鴻 > 大吟醸 沙羅双樹 生囲い
舌に残る程よい酸味と米香が印象的! 野呂山の沖で獲れるカレーの刺身を肴にイッパイ・・・ 言うことナシです。
舌に残る程よい酸味と米香が印象的! 野呂山の沖で獲れるカレーの刺身を肴にイッパイ・・・ 言うことナシです。
サム Ev3 (2004年05月01日 02時10分08秒)
浦霞 > 味吟醸
この価格にして この味わい! ワシが日本酒にハマるキッカケとなった、一本です。 喉を通った後に来る爆発したかのごとく走り抜ける 芳香が印象的でした。(1989年当時)
この価格にして この味わい! ワシが日本酒にハマるキッカケとなった、一本です。 喉を通った後に来る爆発したかのごとく走り抜ける 芳香が印象的でした。(1989年当時)
サム Ev3 (2004年05月01日 01時54分39秒)
八咫烏 > あっさり さっぱり
クセのが無いというといいのか悪いのか 私的にはこのみです ここの蔵元は遠縁に当たるのですが 一升一万円はええ値段だと思います でも五千円のよりうまい もう5升ほど買ってしまいましたが だいたい二人で一升軽くいけますね。
クセのが無いというといいのか悪いのか 私的にはこのみです ここの蔵元は遠縁に当たるのですが 一升一万円はええ値段だと思います でも五千円のよりうまい もう5升ほど買ってしまいましたが だいたい二人で一升軽くいけますね。
霜鷹 激 (2004年04月25日 18時06分16秒)
井乃頭 > 純米吟醸
「長野の酒メッセin松本」というイベントで試飲の機会を得ました。兄弟での酒造りや「井乃頭」とう名前が東京でウケていたりと話題性のある蔵ですが、そんな話はさておいて、これは濃淳で力のあるお酒だと思います。先代からの方針で、味のあるお酒を造ることを心がけているそうです。そのポイントは醪日数を延ばして完全発酵させること。このサイトをみていると濃いお酒は評価が分かれるようですが、私は好きです。
「長野の酒メッセin松本」というイベントで試飲の機会を得ました。兄弟での酒造りや「井乃頭」とう名前が東京でウケていたりと話題性のある蔵ですが、そんな話はさておいて、これは濃淳で力のあるお酒だと思います。先代からの方針で、味のあるお酒を造ることを心がけているそうです。そのポイントは醪日数を延ばして完全発酵させること。このサイトをみていると濃いお酒は評価が分かれるようですが、私は好きです。
あらいぐま (2004年04月24日 07時18分53秒)
渓流 > 「どむろく」
名称から想像できますが濁り酒です。醪を粗く漉しただけなので、どぶろくに限りなく近いお酒。生なので瓶内発酵が行われていますが、発生したガスが抜けていくように蓋が工夫されているので、いわゆる発泡性活性酒ではありません。生のにごりは管理が難しいため、なかなか見かけないと思います。甘口が好きな人はどうぞ。
名称から想像できますが濁り酒です。醪を粗く漉しただけなので、どぶろくに限りなく近いお酒。生なので瓶内発酵が行われていますが、発生したガスが抜けていくように蓋が工夫されているので、いわゆる発泡性活性酒ではありません。生のにごりは管理が難しいため、なかなか見かけないと思います。甘口が好きな人はどうぞ。
あらいぐま (2004年04月23日 10時57分13秒)
美寿々 > 純米五年古酒
初めて古酒を飲みました。古酒は癖があって、好みが分かれるといいますが、特に飲みにくさは感じませんでした。まったりと旨味が舌の上で広がっていくような感じ。美味しいです。値段も張りますが、大吟醸だと思えば高くはないでしょう。 この蔵は数年前から、蔵元が杜氏を兼務していますが、とても研究熱心な方です。
初めて古酒を飲みました。古酒は癖があって、好みが分かれるといいますが、特に飲みにくさは感じませんでした。まったりと旨味が舌の上で広がっていくような感じ。美味しいです。値段も張りますが、大吟醸だと思えば高くはないでしょう。 この蔵は数年前から、蔵元が杜氏を兼務していますが、とても研究熱心な方です。
あらいぐま (2004年04月23日 10時49分36秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?