●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
金銀花 > 華やかな香り
おすすめは「大吟醸」。香り豊かで厳かな風味。名鉄百貨店一宮店で購入しました。金銀花のワンカップを飲むのが、日課になりつつあります。
おすすめは「大吟醸」。香り豊かで厳かな風味。名鉄百貨店一宮店で購入しました。金銀花のワンカップを飲むのが、日課になりつつあります。
いちさんはち (2004年07月06日 10時32分54秒)
七冠馬 > 七冠馬純米生酒
飲みました。 懐かしい味、 昔ながらの 日本酒の味でした。 かなり濃い口です。 でも飲み飽きないです。 価格的には手頃ですし ラベルがなかなか かっこいいので、 競馬の好きな方に贈り物 すれば喜ばれる事でしょう。
飲みました。 懐かしい味、 昔ながらの 日本酒の味でした。 かなり濃い口です。 でも飲み飽きないです。 価格的には手頃ですし ラベルがなかなか かっこいいので、 競馬の好きな方に贈り物 すれば喜ばれる事でしょう。
大虎 (2004年07月04日 21時36分07秒)
常きげん > 燗がうまい。
骨格の太い山廃。昨今流行の吟醸香はせず、 冷やで飲んでもピンとこない人が多いのではないか? 燗をつけるとめっぽう旨い。 燗ざめしても、まあまあ旨い。 これで値段が安けりゃ、いうこと無いね。
骨格の太い山廃。昨今流行の吟醸香はせず、 冷やで飲んでもピンとこない人が多いのではないか? 燗をつけるとめっぽう旨い。 燗ざめしても、まあまあ旨い。 これで値段が安けりゃ、いうこと無いね。
セクハラ課長 (2004年07月04日 15時38分50秒)
闘竜灘 > たまにはゴージャスに
たまには高いお酒にも手を出してみましょう。 といっても4合瓶で3000円ですが…。 この銘柄の大吟醸はかなりのものです。 吟醸香が高く淡麗辛口ですがまろやかな口当たりの 上品なお酒です。 私は本来日本酒は食中酒だと考えているのですが、 これはお酒だけで楽しめるお酒です。
たまには高いお酒にも手を出してみましょう。 といっても4合瓶で3000円ですが…。 この銘柄の大吟醸はかなりのものです。 吟醸香が高く淡麗辛口ですがまろやかな口当たりの 上品なお酒です。 私は本来日本酒は食中酒だと考えているのですが、 これはお酒だけで楽しめるお酒です。
ボッコ (2004年06月30日 14時31分47秒)
龍力 > 美味しいのですが…
確かに美味しいことは美味しい しかし値段が超高い。 兵庫県のお酒には同評価に値する 美味しいお酒がいっぱいあります。 皆さんネームバリューだけで決めずに 色々試してみましょう。 だけどやっぱり美味しいですよささやきは
確かに美味しいことは美味しい しかし値段が超高い。 兵庫県のお酒には同評価に値する 美味しいお酒がいっぱいあります。 皆さんネームバリューだけで決めずに 色々試してみましょう。 だけどやっぱり美味しいですよささやきは
ボッコ (2004年06月30日 14時22分44秒)
神結 > これはいいぞ!
神結の純米生吟醸、これはいいぞ! 香りもいいし最近の日本酒が忘れている 酸味も程良く好いお酒だ! 300mlサイズしかなく開けたらすぐ 飲んでしまってくれって感じもいいぞ。 値段の方もそう高くはないぞ。
神結の純米生吟醸、これはいいぞ! 香りもいいし最近の日本酒が忘れている 酸味も程良く好いお酒だ! 300mlサイズしかなく開けたらすぐ 飲んでしまってくれって感じもいいぞ。 値段の方もそう高くはないぞ。
ボッコ (2004年06月30日 13時54分07秒)
飛良泉 > 山廃純米酒
口の中でなめらかで、日本酒度(辛口)のわりに甘みを感じさせるお酒です。それ自体は好みなのですが、後味がすっきりしないところがあります。 デパートで購入したものなので、保管状態はそんなに悪くはないと思うのですが。
口の中でなめらかで、日本酒度(辛口)のわりに甘みを感じさせるお酒です。それ自体は好みなのですが、後味がすっきりしないところがあります。 デパートで購入したものなので、保管状態はそんなに悪くはないと思うのですが。
あらいぐま (2004年06月27日 13時48分06秒)
寒竹 > 純米酒
辛口が好きな人には良いと思います。 地元・佐久ではわりと飲まれているようですね。 「日本一小さな酒蔵?」というのぼりが蔵元の軒先に立っていますが、「?」が示すとおり、正確な事実ではありません。各蔵の醸造量が落ちてきている昨今では、小さいながらもそこそこの規模でしょう。裏を返せば、小さいながらも良いお酒を造り続けて、この時代でもその規模を維持していると言うことなのかもしれません。
辛口が好きな人には良いと思います。 地元・佐久ではわりと飲まれているようですね。 「日本一小さな酒蔵?」というのぼりが蔵元の軒先に立っていますが、「?」が示すとおり、正確な事実ではありません。各蔵の醸造量が落ちてきている昨今では、小さいながらもそこそこの規模でしょう。裏を返せば、小さいながらも良いお酒を造り続けて、この時代でもその規模を維持していると言うことなのかもしれません。
あらいぐま (2004年06月27日 13時41分34秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?