●だりさんの日本酒の口コミ
だりさんの日本酒の口コミ(93件)
日本酒口コミNo.7296
精米歩合60%、アルコール度数16度は冷で。ラベルには火入れせず生詰めとあります。
飲んだ瞬間は甘みがあるのですが、しばらく味わうと旨味と酸味がそこそこで、辛口です。香りはあまり感じず、キレがいいかな。生と言っても、フレッシュ感はありません。
成城石井で4合1400円なり。
飲んだ瞬間は甘みがあるのですが、しばらく味わうと旨味と酸味がそこそこで、辛口です。香りはあまり感じず、キレがいいかな。生と言っても、フレッシュ感はありません。
成城石井で4合1400円なり。
だり (2020年10月12日 22時28分58秒)
日本酒口コミNo.7287
雪の茅舎は初めてだったのですが、味に対してコスパが良いです。
このひやおろしは精米歩合55%で、アルコール度数16度です。香りはほんのりと特徴は無いですが、味わいは酸味がちょっと複雑な感じ。深みがあり、わずかに苦みもあり、辛口。あまりクイクイ行く感じでは無いと思います。ちょっと温めた方が酸味が減ってウマイ。
成城石井で4合1500円でした。
このひやおろしは精米歩合55%で、アルコール度数16度です。香りはほんのりと特徴は無いですが、味わいは酸味がちょっと複雑な感じ。深みがあり、わずかに苦みもあり、辛口。あまりクイクイ行く感じでは無いと思います。ちょっと温めた方が酸味が減ってウマイ。
成城石井で4合1500円でした。
だり (2020年09月30日 21時53分39秒)
日本酒口コミNo.7285
黒龍の貴醸酒を8月末に入手しました。
福井県産五百万石100%を精米歩合55%で、アルコール度数12度です。最終の仕込みを日本酒で仕込んだということで、甘みが残って上品な味わいです。仙介の白麹無濾過生酒原酒と方向は同じです。
甘みが残っているこの感じはトカイワインのようで、嫌な甘みではありません。貴腐葡萄のような感じでしょうか。
香りはほんのり米の香りとリンゴのような感じで、旨味も軽く。
敦賀のウタさんで、4合2000円なり。
福井県産五百万石100%を精米歩合55%で、アルコール度数12度です。最終の仕込みを日本酒で仕込んだということで、甘みが残って上品な味わいです。仙介の白麹無濾過生酒原酒と方向は同じです。
甘みが残っているこの感じはトカイワインのようで、嫌な甘みではありません。貴腐葡萄のような感じでしょうか。
香りはほんのり米の香りとリンゴのような感じで、旨味も軽く。
敦賀のウタさんで、4合2000円なり。
だり (2020年09月27日 22時46分39秒)
日本酒口コミNo.7278
初めて飲んでみましたが、旨口でちょっと辛口。麹米が50%、掛米55%の精米歩合で、アルコール度数15度です。酸味があり、辛口に感じます。香りはわずかなエステル香の感じ。夏に冷で飲むとウマイ。
成城石井で1400円ぐらいで入手。
成城石井で1400円ぐらいで入手。
だり (2020年09月10日 21時41分43秒)
日本酒口コミNo.7275
2年ぶりに「ときしらず」を飲みました。
精米歩合55%、アルコール度数15度です。氷温熟成で、ラベルには濃醇辛口とあります。やはり梵らしく、口に含むと甘みを感じ、旨味があります。梵の中では甘みが少ない方だとは思いますが、開けたてより少し置くと中口からすこし辛め。色がほんのり黄色で、引けにかけて口に残る香りに、熟成した古酒の感じが少し。
2年間でこちらの口がちょっとは肥えたか印象が変わり、酸味と旨味でウマイ。敦賀のウタ酒店で、1430円なり。
精米歩合55%、アルコール度数15度です。氷温熟成で、ラベルには濃醇辛口とあります。やはり梵らしく、口に含むと甘みを感じ、旨味があります。梵の中では甘みが少ない方だとは思いますが、開けたてより少し置くと中口からすこし辛め。色がほんのり黄色で、引けにかけて口に残る香りに、熟成した古酒の感じが少し。
2年間でこちらの口がちょっとは肥えたか印象が変わり、酸味と旨味でウマイ。敦賀のウタ酒店で、1430円なり。
だり (2020年09月01日 20時47分43秒)
日本酒口コミNo.7269
久しぶりに真澄を飲もうと思い、この純米吟醸のすずみさけを買いました。精米歩合55%、アルコール度数14度です。
ほのかな酸味とラベルにあるとおり、真澄の他のお酒よりは酸味があり、中口よりちょっと辛いぐらいの感じです。2,3日経つと酸味がきりっと立つように感じます。さっぱりと仕上げて夏向きの感じで、冷蔵庫で冷やして頂きました。引けには旨味。香りはほとんど感じられなくて、食事を邪魔しないです。
成城石井で1500円ぐらいで入手。
ほのかな酸味とラベルにあるとおり、真澄の他のお酒よりは酸味があり、中口よりちょっと辛いぐらいの感じです。2,3日経つと酸味がきりっと立つように感じます。さっぱりと仕上げて夏向きの感じで、冷蔵庫で冷やして頂きました。引けには旨味。香りはほとんど感じられなくて、食事を邪魔しないです。
成城石井で1500円ぐらいで入手。
だり (2020年08月17日 21時50分45秒)
日本酒口コミNo.7256
常温でいただくと中口でさらっとした感じ。飲みやすく、こちらも普段にぴったり。精米歩合65%で、アルコール度数16度です。米をそれほど磨かなくても、素材の特徴や雑味が無いのが不思議。
以前の本醸造よりあっさりした味わいですが、バランスが良いお酒です。悪く言えば特徴が無い。
福井のスーパーで、4合で1150円なり。
以前の本醸造よりあっさりした味わいですが、バランスが良いお酒です。悪く言えば特徴が無い。
福井のスーパーで、4合で1150円なり。
だり (2020年08月05日 22時43分31秒)
日本酒口コミNo.7252
玉乃光はたまに見かけても、甘いのかとなんとなく避けていました。
生酛仕込ならと思って試してみたらびっくり。酸味と旨味が濃厚で、なかなかの味わい。酸味でちょっと辛口なのかと思いますが、旨口です。岡山県産の雄町が100%で、精米歩合60%、アルコール度数16度です。燗がお勧めとラベルにありましたが、常温でいただきました。
大七ほどの濃さでは無いのですが、程よい所が気に入りました。
成城石井で4合1500円なり。
生酛仕込ならと思って試してみたらびっくり。酸味と旨味が濃厚で、なかなかの味わい。酸味でちょっと辛口なのかと思いますが、旨口です。岡山県産の雄町が100%で、精米歩合60%、アルコール度数16度です。燗がお勧めとラベルにありましたが、常温でいただきました。
大七ほどの濃さでは無いのですが、程よい所が気に入りました。
成城石井で4合1500円なり。
だり (2020年07月28日 22時14分12秒)
日本酒口コミNo.7231
喜楽長の夏のお酒を冷で飲みました。精米歩合60%でアルコール度数16度です。
夏らしい酸味と豊かな味わい、とラベルどおりの酒です。酸味による辛口と味の濃さ、旨いです。大七の山廃に似た感じ。瓶火入れのようで香りは穏やか。あて無しで十分に美味しく頂きました。
成城石井で4合1500円ぐらいだったか。お得。
夏らしい酸味と豊かな味わい、とラベルどおりの酒です。酸味による辛口と味の濃さ、旨いです。大七の山廃に似た感じ。瓶火入れのようで香りは穏やか。あて無しで十分に美味しく頂きました。
成城石井で4合1500円ぐらいだったか。お得。
だり (2020年06月30日 21時43分27秒)
日本酒口コミNo.7225
この極月は無濾過生詰の純米大吟醸です。精米歩合40%、出羽燦々100%で、以前に飲んだ葉月(純米吟醸)よりエステル香は少なく、それほどフレッシュ感は感じませんでした。
一方、味わいが葉月よりは深みがあり、口に含むと甘みを感じますが、引けには旨味を感じ、辛口に近い中口でしょうか。大吟醸ならもう少しすっきり感、香りを期待してしまいます。
イカリスーパーで4合2300円。
一方、味わいが葉月よりは深みがあり、口に含むと甘みを感じますが、引けには旨味を感じ、辛口に近い中口でしょうか。大吟醸ならもう少しすっきり感、香りを期待してしまいます。
イカリスーパーで4合2300円。
だり (2020年06月18日 21時29分47秒)
日本酒口コミNo.7221
個人的に早瀬浦はかなりお勧めですが、この浦底も個性的で旨いです。
精米歩合55%、アルコール度数18度で米の銘柄は好適米とだけ。作り方が良いのか、早瀬浦らしい旨味と米の香りが爽やかで、(単なる)純米酒以上です。逆に言うと、米を選んで磨けばよい酒になるとは限らないことが良く分かります。写真で分かるように、滓があって濁っています。キレと共にすこし苦みが残って、深みがあります。ラベルも若狭名産の小鯛で地元らしさ十分。
敦賀の山内酒店で、4合1900円でコスパが良い。
精米歩合55%、アルコール度数18度で米の銘柄は好適米とだけ。作り方が良いのか、早瀬浦らしい旨味と米の香りが爽やかで、(単なる)純米酒以上です。逆に言うと、米を選んで磨けばよい酒になるとは限らないことが良く分かります。写真で分かるように、滓があって濁っています。キレと共にすこし苦みが残って、深みがあります。ラベルも若狭名産の小鯛で地元らしさ十分。
敦賀の山内酒店で、4合1900円でコスパが良い。
だり (2020年06月11日 22時01分09秒)
日本酒口コミNo.7217
早瀬浦の大吟醸を飲みました。
兵庫県産山田錦100%を精米歩合30%、アルコール度数17度です。これまで試した早瀬浦の中では一番、すっきりと軽い辛口。飲みやすくウマイ。
山廃のような濃い旨味の早瀬浦になれると、大吟醸では物足りなさを感じます。夏になったらスズミサケがいいかな。
敦賀の山内酒店で、4合3700円なり。
兵庫県産山田錦100%を精米歩合30%、アルコール度数17度です。これまで試した早瀬浦の中では一番、すっきりと軽い辛口。飲みやすくウマイ。
山廃のような濃い旨味の早瀬浦になれると、大吟醸では物足りなさを感じます。夏になったらスズミサケがいいかな。
敦賀の山内酒店で、4合3700円なり。
だり (2020年05月25日 21時23分45秒)
日本酒口コミNo.7215
新しい日本酒を試してみようと思ってオンラインショップで買いました。
WAKAZEというブランドで、世界に売ろうとがんばっている山形の新しい蔵元です。このFONIA SORRAは日本の柑橘と山椒を発酵の時から加えて香りを自然に出しているそうです。
飲んでみると、ほんのりとした柑橘の香りが立ち上り、もはや日本酒では無いものの、日本の香りを感じます。山形県産の出羽燦々を精米歩合60%で、アルコール度数13度です。中口で、後味は切れてサッパリです。ボタニカルらしく、僅かにジンのような感じがします。
WAKAZEというブランドで、世界に売ろうとがんばっている山形の新しい蔵元です。このFONIA SORRAは日本の柑橘と山椒を発酵の時から加えて香りを自然に出しているそうです。
飲んでみると、ほんのりとした柑橘の香りが立ち上り、もはや日本酒では無いものの、日本の香りを感じます。山形県産の出羽燦々を精米歩合60%で、アルコール度数13度です。中口で、後味は切れてサッパリです。ボタニカルらしく、僅かにジンのような感じがします。
だり (2020年05月18日 22時22分44秒)
日本酒口コミNo.7211
限定品の梵の生原酒を冷で飲みました。少し甘みを感じる、すっきりとした味わい、やはり梵らしいです。
精米歩合50%の福井県産五百万石100%、アルコール度数16度です。以前は山田錦の生原酒を頂きましたが、それよりは香りが穏やかで中口な感じです。吟醸香は軽く、旨味を残して、はじめは軽い甘みでひけにはちょっと苦みを感じます。
個人的には純米55よりちょっと上の家飲みという印象です。でも4合1800円はそれなり。初雪が待ち遠しい。
精米歩合50%の福井県産五百万石100%、アルコール度数16度です。以前は山田錦の生原酒を頂きましたが、それよりは香りが穏やかで中口な感じです。吟醸香は軽く、旨味を残して、はじめは軽い甘みでひけにはちょっと苦みを感じます。
個人的には純米55よりちょっと上の家飲みという印象です。でも4合1800円はそれなり。初雪が待ち遠しい。
だり (2020年05月13日 22時32分29秒)
日本酒口コミNo.7202
桜花の四十周年記念が出ていたので、飲んでみました。
精米歩合は55%、アルコール度数15度です。香りと甘さは控えめ。辛口で淡麗、キレが良い。というわけで、私にはいつもの桜花と同じに感じます。ラベルが華やかですが。
開けたてはわずかなエステル香、味わいはすっきり。気のせいか、いつもの桜花よりはちょっと深みが少なくなったように思います。瓶火入れとちゃんと書いてありました。成城石井で4合1600円だったかな。
精米歩合は55%、アルコール度数15度です。香りと甘さは控えめ。辛口で淡麗、キレが良い。というわけで、私にはいつもの桜花と同じに感じます。ラベルが華やかですが。
開けたてはわずかなエステル香、味わいはすっきり。気のせいか、いつもの桜花よりはちょっと深みが少なくなったように思います。瓶火入れとちゃんと書いてありました。成城石井で4合1600円だったかな。
だり (2020年04月25日 22時22分07秒)
日本酒口コミNo.7197
黒龍の火いら寿を2月後半に入手しました。予約販売で即日完売です。しばらく寝かせて、コロナ疲れの憂さ晴らしに開けました。
兵庫県産山田錦100%を精米歩合35%で、アルコール度数16度です。良い純米大吟醸らしく、飲んだ瞬間は甘く、すっと切れて旨辛といった感じ。
同じ黒龍の純吟垂れ口の方が香りが高いように思いますが、こちらは香りと旨味が上品で、落ち着いた印象。獺祭の同じ精米歩合と比べて、旨味をしっかりと残してあります。そのバランス加減が良い。
敦賀のウタさんで、5500円なり。
兵庫県産山田錦100%を精米歩合35%で、アルコール度数16度です。良い純米大吟醸らしく、飲んだ瞬間は甘く、すっと切れて旨辛といった感じ。
同じ黒龍の純吟垂れ口の方が香りが高いように思いますが、こちらは香りと旨味が上品で、落ち着いた印象。獺祭の同じ精米歩合と比べて、旨味をしっかりと残してあります。そのバランス加減が良い。
敦賀のウタさんで、5500円なり。
だり (2020年04月11日 20時39分33秒)
日本酒口コミNo.7193
瑞穂をヌル燗で飲んでみました。ラベルに濃醇・円熟とありますが、
熟成した香りが強いお酒です。
剣菱らしい深い味わいと酸味があり、開けて一口目の香りは紹興酒を超えてまるでウィスキーのようなスモーキーさを感じました。燗をしたり、しばらく間をあけると落ち着いて、樽のような香りで旨味を増すように感じました。
4合で1800円ですが、この個性は他にない。どうやって造るのか知りたくなります。
熟成した香りが強いお酒です。
剣菱らしい深い味わいと酸味があり、開けて一口目の香りは紹興酒を超えてまるでウィスキーのようなスモーキーさを感じました。燗をしたり、しばらく間をあけると落ち着いて、樽のような香りで旨味を増すように感じました。
4合で1800円ですが、この個性は他にない。どうやって造るのか知りたくなります。
だり (2020年04月10日 22時21分32秒)
日本酒口コミNo.7187
黒龍酒造の九頭竜を久しぶりに飲みました。
精米歩合65%、アルコール度数15度です。辛口であっさりした味わいで、普段のお酒といった感じです。銘柄としての黒龍は米を選んで味わい深い作り、と言っても早瀬浦に比べればあっさりなのですが、この九頭竜はさらにあっさりで淡麗辛口です。
敦賀のコンビニで入手。4合で900円はいい。
精米歩合65%、アルコール度数15度です。辛口であっさりした味わいで、普段のお酒といった感じです。銘柄としての黒龍は米を選んで味わい深い作り、と言っても早瀬浦に比べればあっさりなのですが、この九頭竜はさらにあっさりで淡麗辛口です。
敦賀のコンビニで入手。4合で900円はいい。
だり (2020年03月29日 23時15分12秒)
日本酒口コミNo.7182
熱燗コンテスト金賞に惹かれて、福井の駅前のコンビニで買いました。常温でいただくとやや辛口でちょっと物足りないですが、燗すると旨味が増えたような気がしてバランスが良くなりますす。
同じ一本義の本醸造よりあっさりした味わいですが、こちらも気軽に飲むお酒です。4合で1000円ぐらい。(旨い生酒も続くと一休みしたくなったので、この気軽さがほっとしました)
同じ一本義の本醸造よりあっさりした味わいですが、こちらも気軽に飲むお酒です。4合で1000円ぐらい。(旨い生酒も続くと一休みしたくなったので、この気軽さがほっとしました)
だり (2020年03月18日 20時58分01秒)
日本酒口コミNo.7175
前に試した限定商いとは、同じ純米大吟醸でもかなり印象が違います。麹米・掛米とも福井県産吟のさとを精米歩合40%で、アルコール15度です。
開けると炭酸が出て、柔らかい酸味とほのかな甘みで、辛口です。限定商いとの違いは、炭酸と生酒の香りの高さです。淡麗ですが、米の香りとわずかなエステル香で、フレッシュ感が高いです。こちらの方がお酒単体の美味しさがある。炭酸と香りが抜ける前に飲んでしまおうか。
敦賀のウタさんで見かけて。
開けると炭酸が出て、柔らかい酸味とほのかな甘みで、辛口です。限定商いとの違いは、炭酸と生酒の香りの高さです。淡麗ですが、米の香りとわずかなエステル香で、フレッシュ感が高いです。こちらの方がお酒単体の美味しさがある。炭酸と香りが抜ける前に飲んでしまおうか。
敦賀のウタさんで見かけて。
だり (2020年03月08日 22時47分04秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?