トップページ > メンバー検索・一覧 > フーテン野郎さん

フーテン野郎さんの日本酒の口コミ

フーテン野郎さんの日本酒の口コミ(41件)

日本酒口コミNo.1418

 12~3年前から、11月の声を間近に
聞く頃になると、
 朝鮮出身の老婆に習った、
キムチを漬けることが恒例になっている。
 4年ほど前からは、寒空の下、
赤ラベルを飲みながら、
15個前後の白菜を塩漬けしたり、
タレを塗ったりしている。
 辛いタレを舐めながら飲む赤は、
メロンの風味と、タレが絡み合って、
えもいわれぬうまさである。
 甘口の酒の場合、辛い肴で、
うまさが相殺されると思う。
フーテン野郎 (2006年10月20日 14時12分20秒)

日本酒口コミNo.1415

 いろいろな酒を飲んでいると、
杯を重ねていくうちに、
どうしても竹鶴が欲しくなる。
 辛口で、力強い味なので、
食中酒として、どんな料理にも合うと思う。
 飲んだ後の、鼻の中に広がる吟醸香が
つい、癖になってしまう。
 フルーティでないので、取っ付きが弱いが、
じわりじわりと、常飲する酒になってくる。
 本当の愛飲酒って、こんなものなのかもしれない。
小笹屋竹鶴は、後4本になってしまった。
フーテン野郎 (2006年10月19日 22時35分36秒)

日本酒口コミNo.1414

 サーモンのマリネを買ってきて、
肴に飲む。
 酸味のある食材に対して、
口の仲をすっきりさせ、さらに、
爽やかな香りを醸し出させてくれる。
 ほんの少しの肴で、
ゆったりと飲んでいると、
至福の気分を味わわせてくれる。
フーテン野郎 (2006年10月19日 22時27分57秒)

日本酒口コミNo.1412

 龍勢を1杯利き猪口で飲んだ後、
宝寿を飲む。
龍勢よりは、シャープな切れがあるように思う。
 藤井酒造の酒は、
脂の乗った北陸の魚に合うと思う。
 割合甘口の酒だが、
魚の脂肪を上手く流してくれ、
口の中でべたつかない。
フーテン野郎 (2006年10月18日 21時06分15秒)

日本酒口コミNo.1411

 朝から、熊が職場近辺に出て、
緊張の1日だった。
 家に帰って、
富山湾のブリトロの刺身を肴にまず1杯。
 一升瓶も半分くらいになってきて、
味も柔らかくなってきたように思う。
 北陸の魚で瀬戸内の酒を飲むのは、
最高の贅沢のように思う。
フーテン野郎 (2006年10月18日 21時00分00秒)

日本酒口コミNo.1374

 お盆に、兄夫婦が川越から帰省してきた。
翌日は、大学時代の宿泊施設があった、野尻湖で
友人達と会うという。
 銀座でよく飲み慣れた人間で、
幻を一口飲んだ途端、
これは滅多に飲めない酒だと、
直感したらしい。
 結局、野尻湖に持って行きたいと、
取り上げられてしまった。
 自分の分がなくなり、
また、他の種類の酒がないか試飲してみたくなり、
竹原に3回目の訪問をすることにした。
フーテン野郎 (2006年09月28日 15時24分35秒)

日本酒口コミNo.1373

 仕事を終えて帰って来ると、
つい、誠鏡の利き猪口に(すみません)、
トクトクと注いで、
疲れ取りに飲んでしまうのが、小笹屋竹鶴
 刺身もいいし、秋刀魚の塩焼きもいい。
秋の富山は、酒の肴に事欠かない。
 今は、常温で飲んでいる。
広島には珍しく、男酒で力強い味である。
 なくなったら、竹鶴の奥様に勧めていただいた、
宿根雄町と、大和雄町の吟醸を買おうと思っている。
フーテン野郎 (2006年09月28日 15時17分06秒)

日本酒口コミNo.1372

 9月16日に竹原に行って、
町並み保存地区の
佐倉酒店さんで注文してきた
「龍勢」純米大吟醸が届きました。
 封を切って、一口飲むと、
「う~ん!」
やっぱり、懐かしく優しい味がします。
麹の柔らかい香りがなんともいえません。味もしっかりしています・
 最近流行の、フルーティで味の薄い酒とは違います。

フーテン野郎 (2006年09月28日 15時04分01秒)

日本酒口コミNo.1369

 今夏、家族で東北を旅行してきました。
そこで、このサイトで上位にある酒を飲みました。
香りはフルーティなのですが、
切れの点で、水っぽく感じました。
 家内にも飲ませると、
宝寿の方が切れもあるし、味が濃くって
美味しいと言いました。
 酒は、しっかりした味の方が、
長く飲み続けるのに適していると思います。
 
フーテン野郎 (2006年09月23日 21時47分25秒)

日本酒口コミNo.1368

 新潟で会社をやっている叔父が、
取引先から、広島で1番美味しい酒を送るといって
毎年2本ずつ贈ってもらっていると言っていました。
 とにかく、香りが優雅である。
飲み口も、果実酒のようで、
口にべたべたまとわりつかず、
すっきりしている。
 ゆったりと、味わいながら飲むのが
何よりベストの酒である。
フーテン野郎 (2006年09月23日 21時41分58秒)

日本酒口コミNo.1366

 9月16日に、
竹鶴酒造に行ってきました。
そこで、奥様からいろいろお話を聞いてきました。
 家に帰って、冷蔵庫から小笹屋を取り出し、
冷えたもの、常温にしたものと、
試してみました。
 冷えたものは、相変わらず、
切れがよく、辛口が冴えています。
 常温にすると、辛口ながら、
やわらかい甘さ、香りが出てきて、
うまさが際立つことが分かりました。
 最近のフルーティな軟酒とは違いますが、
いつも脇に置いて飲み続けくなる不思議な酒です。


 
フーテン野郎 (2006年09月22日 23時10分03秒)

日本酒口コミNo.872

 竹原市の佐倉酒店さんより送ってもらって、
4年目。
昨年末より、平成14年物の小笹屋竹鶴も入れてもらっている。
北陸にも辛口の名酒立山がある。
味がよく似ているのだが、どこか、コクの面でプラスα
が竹鶴にある。江戸時代のそのままに作られているからであろうか。どこか、懐かしく切ない味がする。
 私の教え子が、今年広島大に合格し、家を訪ねてきたので、宝寿、龍勢、幻もいっしょに飲ませたが、
竹鶴がおいしいと言った。
 彼は、広島大の野球部に入部した。
フーテン野郎 (2005年05月16日 21時23分29秒)

日本酒口コミNo.528

 第1回品評会で、日本1位になったのは、
龍勢だということが分かりました。
間違ったコメントすみませんでした。
 そこで、今年は、龍勢も注文して
飲み比べをしてみました。
龍勢は、甘口で香りのふんわりとした味、
宝寿は、これよりもやや甘口ではなく、
その分どっしりとした味だと思います。
でも、他の酒に比べて、優美だと思います。
 私個人としては、宝寿が一番好きです。
フーテン野郎 (2004年10月20日 21時10分28秒)

日本酒口コミNo.527

 竹原市の町並み保存地区の酒屋さんから、
北陸の我が家に宝寿、竹鶴、幻を
送ってもらうようになってはや3年。
 今年は、龍勢も混ぜてもらいました。
辛口の竹鶴、香りの幻に比べて、
藤井酒造の酒は、やや甘口です。
その中でも、宝寿より甘めですが、
香りがとてもよく、魚料理にとても合います。
刺身の生臭さが消え、
鼻の中でふんわりとした糀の甘酸っぱさが広がってきます。
 純米で、醸造アルコールはいっさい使ってありません。また、趣味の味が一つ増えてしまいました。

フーテン野郎 (2004年10月18日 21時06分33秒)

日本酒口コミNo.435

 北陸の人間にとって、
高知では、カツオのタタキに
にんにくスライスとカイワレを
たっぷり載せて、
辛口の酒でぐいぐい飲む、
そんなイメージがありました(失礼!)。
 でも、この「南」は、
繊細で、優しい香りの、
とても上品な味でした。
魚や酢物をつまみながら、
ぐいぐいでも、じっくりとでも、
どんな飲み方をしても、
美味しく飲めるように感じます。
大吟醸を2本取り寄せたので、
楽しみながら飲もうと思っています。
フーテン野郎 (2004年06月13日 23時10分52秒)

日本酒口コミNo.339

 大吟醸を残り5本のうちの2本を注文し、
飲んでみて、感動しました。
香りが強く、辛口でありながら甘みもあり、
味も濃く、
全てがぎりぎりの荒々しい限界で調和している、
そんな、暴れん坊の淑女といった感じの、
いわゆる癖になる酒だと思います。
 今まで、香りが強く、まったりとした
上品な舌触りの酒を好んで飲んでいましたが、
これも、とっても美味しい!名酒です。
 すぐに、純米吟醸を3本購入しました。
他の大吟醸よりも、美味しいです!

フーテン野郎 (2004年04月11日 20時44分51秒)

日本酒口コミNo.338

 大阪の出張から、一足伸ばし、
姫路で一泊してきました。
 小京都の竜野市に出かけた後、
姫路の郷土料理の店で飲んだ、
「龍力~米のささやき~」。
刺身に合って美味しかったので、
姫路駅で2本買って帰りました。
 柔らかい甘さの割りに口にまとわりつかず、
水っぽさも無くて、上品な味でした。
 あっさりしたイカや白身魚の刺身などに合う、
晩酌によい酒だと思います。
フーテン野郎 (2004年04月11日 20時32分04秒)

日本酒口コミNo.168

 ニッカウヰスキーの創始者の生家です。
江戸時代からの作り方で、
純米酒にこだわって作っておられるということです。
 少し茶色で、すっきりと辛口だと思います。
越中の辛口酒、立山に似ていると思いますが、
香りがあって、辛い中にも優しさがあり、
友人の越中河豚氏が、喜んで飲んでくれます。
フーテン野郎 (2003年12月31日 02時03分59秒)

日本酒口コミNo.167

 昭和20年代にあった、
昭和天皇に献上する品評会の制度で、
22年から25年にかけて献上されていた酒です。
 とてもフルーティで、
グラスに注いで静かに飲むのがいいです。
 特に、自家製のヤンニョム(キムチの)と、
生牡蠣とを和えたものをおかずに、
飲むと、
口の中で香りが広がってきます。
フーテン野郎 (2003年12月31日 01時56分48秒)

日本酒口コミNo.166

 広島県竹原市の
江戸時代街並み保存地区にある
酒屋さんの酒です。
明治から始まった酒の品評会の
第1回大会で日本第1位になった酒です。
平成13年度にも大吟醸の部で
第1位になったと聞いています。
(これは少し自信が無い。)
少し茶色い色で、
香りのよい、魚料理、特に、
刺身に合うと思います。

フーテン野郎 (2003年12月31日 01時47分38秒)
※メンバー登録(無料)をして
日本酒の口コミを投稿しませんか?