●季がらしさんのプロフィール
季がらしさんのプロフィール | ||
---|---|---|
名前 |
季がらし![]() |
|
都道府県 | 広島県 | |
自己紹介 |
ピアノと日本酒をこよなく愛しています
造り手の思いを感じながら呑んでいます 艶やか味の山田錦は、ピアノでいうとスタインウェイ 膨らみある雄町は、ベーゼンドルファーそんな妄想に酔いつつ、 モダンタイプの純米酒が好きです |
|
性別 | 男性 | |
生まれた年 | 1965年 | |
血液型 | O型 |
季がらしさんの写真投稿

勝山への投稿
(2016年05月13日 20時39分15秒)

旭鳳への投稿
(2016年05月11日 19時12分42秒)

醸し人九平次への投稿
(2016年05月10日 20時48分05秒)
季がらしさんの日本酒の口コミ
日本酒口コミNo.6256

甘い辛口で、しっかりとしたお米の味わいが楽しめます
とてもバランスが良いお酒です
島根県のお酒は古臭いモノばかりと思ってましたが、
新しい挑戦している蔵とお見受け致しました、
季がらし (2016年12月27日 07時06分30秒)
日本酒口コミNo.6241

濃厚かつ、やや辛口、力強い竹原伝統の日本酒である
広島人の私は竹原地域の酒を思う時、
1887年、軟水醸造を生み出した、かの三浦仙三郎氏の酒!と分けております。
暖かい瀬戸内の海と山が近いこの地域での酒造りは難しい。
しかし、この地域から、何か新しい酒が生まれるのを期待して、もう一杯!
季がらし (2016年12月14日 20時04分04秒)
日本酒口コミNo.6240

米は改良雄町とあります。生酒では無いので口に含むと発泡感は無く、雄町独特の濃厚な膨らみと、島根酒独自のやや古臭い風味があります。超軟水という事が影響しているのか、出雲富士と似た印象です。
造りがやや、古いか…でも美味しいですよ
醤油、生姜、系の煮物に合いそうな、お酒ですね。
季がらし (2016年12月14日 19時04分26秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?