トップページ > 島根の日本酒 > 米田酒造 > 豊の秋

豊の秋の銘柄情報

豊の秋 を楽天市場で探す
豊の秋の銘柄情報
銘柄情報

豊の秋とよのあき

写真8枚    口コミ4件   お酒データ5件

豊の秋の写真投稿

ログインすると写真投稿ボタンが表示されます

豊の秋の口コミ

日本酒口コミNo.2789

 立ち香は穏やかでしたやもすれば穏やか過ぎるとも言えましょうか。
アタック(口当たり)も生詰原酒にしては弱い山田錦のアタック。
 そしてフレーバー、ここまで来て今までの弱々しさがこのふくせんだったのか!と我々は気がつく運命となる、フレーバーでの苦味に包まれた酸味がごっくん直後にパァっと華やかな喉越しとなってすぅっと喉を通り過ぎていく。
飲めば飲むほどに実に美味い。4升こーてしまいました。
一献の価値ある酒ですね。ではこの辺でごめんください。
拝一刀! (2008年10月14日 14時37分25秒)

日本酒口コミNo.1930

 穏やかな立ち香だった、口に含むも山田錦の穏やかな甘さが静かに入って行く、しかしそれはかりそめの顔だったことに気がついたのはごっくんの直前、直後だった・・・。一瞬にして今までの静かな装いを解き放ち花火のようにぱっと若さの花を咲かせる。静かなること山の如しとはこのことか、山は静かなれど華やかな花を咲かせる木々をその内に含んでいる。見事な酒でした。去年ともまた異にしている。
拝一刀! (2007年10月08日 15時57分41秒)

日本酒口コミNo.1610

 立ち香は吟醸香がしてるかな?ぐらいのものすごー穏やかなものでした。アタックは山田錦特有の爽やかな甘さ、フレーバーでは初めは若さを感じるもののごっくん直前で麹の酸味や苦味が感じられます。余韻も強くすっきりと切れます。やや若い感じが強いのでビギナーの方にもいいんじゃないでしょうか。
拝一刀! (2007年03月07日 11時17分27秒)

日本酒口コミNo.1191

 わたくしがこの酒を飲みたいと思ったのはこの酒のキャッチフレーズからでした。「ふっくら美味く心地よく酔う酒」なにか安らぎを感じるこの言葉についネットで検索し、購入してしまいました。味わいは正に米の味がどっしりとしてて麹のかおりもふっくらとしてキャッチフレーズどおりに微笑がこぼれる、そんな癒しの酒でした。疲れてる方、毎日の慌しさに追われてる方はこの酒お勧めです。
拝一刀! (2006年03月28日 16時02分39秒)

豊の秋の投票

豊の秋の投票
良い評価項目悪い
36味、良い評価味、悪い評価3
31香り、良い評価香り香り、悪い評価3
28濃さ、良い評価濃さ濃さ、悪い評価6
32価格、良い評価価格価格、悪い評価4
21デザイン、良い評価デザインデザイン、悪い評価7

※評価投票は1つの銘柄につき1人1回までです。
※不正な投票は、一定時間経過後に是正されます。

豊の秋が好きな人が 2人 います

豊の秋が好きな人

豊の秋が好きな人が好きな銘柄

七田(2) 三笑楽(2) 阿部勘(2) 石鎚(2) 出雲富士(2) 播州一献(2) 伯楽星(2) 王祿(2) 日高見(2) 幻の瀧(1) 千代むすび(1) 富久長(1) アルプス正宗(1) 鳥海山(1) 山本(1) 日榮(1) 加賀の井(1) 紫波の匠(1) 山頭火(1) 吉田蔵(1) 楯野川(1) 甲子(1) 成政(1) 蒼斗七星(1) 土佐しらぎく(1) 龍泉八重桜(1) 庭のうぐいす(1) 桃の里(1) 越乃寒梅(1) 金紋会津(1) 聖乃御代(1) 農口(1) 千代の光(1) 雪の茅舎(1) 作(1) 屋守(1) 国稀(1) 男山(北海道)(1) 三河武士(1) 住吉(1) 大雪乃蔵(1) AKIRA(1) 東の麓(1) 徳川家康(1) 山形正宗(1) 坤滴(1) 雨後の月(1) 洗心(1) 谷川岳(1) 澤乃泉(1) 七賢(1) 正雪(1) 水尾(1) 山吹極(1) 十四代(1) 出羽桜(1) 村祐(1) 花陽浴(1) 佐久乃花(1) 恵那山(1) 稲里(1) 羽根屋(1) 春霞(1) 越乃雪椿(1) 酒峰加越(1) 梅一輪(1) 玉川(京都府)(1) 御幸誉(1) 信濃のかたりべ(1) 天明(1) 大信州(1) 扶桑鶴(1) 曙(1) 奥能登の白菊(1) 白駒(1) 招徳(1) 松乃井(1) 土佐鶴(1) 天狗舞(1) 若鶴(1) 久礼(1) 多満自慢(1) 銀盤(1) 福小町(1) 豊香(1) 金紋世界鷹(1) 松代一番(1) 北アルプス(1) 朝日山(1) 月の輪(1) 一歩己(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 秩父錦(1) 一ノ蔵(1) 八海山(1) KAKEYA(1) 萬寿鏡(1) 常山(1) 喜久泉(1) 宝剣(1) 

ログインすると好きな銘柄に加えるボタンが表示されます

豊の秋のお酒
豊の秋
大吟醸
種類純米大吟醸
原料米山田錦
精米歩合麹35%、掛45%
使用酵母9号系
日本酒度+2
酸度1.6
甘辛度
(参考)
-0.45
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.1
(-淡麗~+濃醇)
アルコール16~17%
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
豊の秋
無垢之酒
読みむくのさけ
種類純米吟醸 生原酒
原料米山田錦(兵庫県産)
精米歩合55%
アルコール16~17%
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
豊の秋
豊秋庵
種類純米吟醸
原料米山田錦
精米歩合50%
日本酒度+3
酸度1.3
甘辛度
(参考)
-0.2
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.71
(-淡麗~+濃醇)
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
豊の秋
松江づくし
種類純米吟醸 生詰原酒
原料米山田錦(松江産)
精米歩合55%
日本酒度+2
酸度1.5
甘辛度
(参考)
-0.34
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.29
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15.5%
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
豊の秋
純米 蔵出し
種類特別純米酒
原料米五百万石、雄町
精米歩合55%
使用酵母協会9号
日本酒度+2
酸度1.5
甘辛度
(参考)
-0.34
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.29
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15.5%
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!

「豊の秋 米田酒造」で商品検索した結果

Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon. 「豊の秋 米田酒造」を楽天で探す
「豊の秋 米田酒造」をYahoo!で探す
「豊の秋 米田酒造」をAmazonで探す

豊の秋の商品をさらに見る

豊の秋の蔵元
酒蔵情報

米田酒造よねだしゅぞう

〒690-0842
島根県 松江市 東本町3-59

TEL 0852-22-3232  FAX 0852-22-3233

http://www.toyonoaki.com/

[地図]  ※このエリアの銘柄

銘柄一覧
米田酒造の銘柄一覧
美保みほ豊の秋とよのあき
酒蔵紹介1896年(明治29年)創業

豊の秋が好きな人におすすめ

楽天で探す
楽天市場