●作の銘柄情報
作の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 作1999年(平成11年)より立ち上げたブランド。 銘柄サイト:http://zaku.co.jp/ |
●作の写真投稿
作の口コミ
日本酒口コミNo.7893

海の男 (2023年09月11日 19時41分43秒)
日本酒口コミNo.7503
Gと同系統と思われますが、純米吟醸原酒となります。無濾過直汲であり、G同様力強い酒ですが、Gよりすっきりしていて私的にはこちらが好みです。
すくなびこな (2021年09月18日 20時16分36秒)
日本酒口コミNo.7485
純米 無濾過槽場直汲み瓶火入れ となります。
7年くらい前、ザク プロトタイプ というのがありましたが、量産型に発展したようです。吟醸表示ではありませんが、青りんごの香が立ちちょっと飲み吟醸ぽい感じもあります。宅配で届いてすぐ常温で開栓したところ、シャンパンみたいに栓が飛びました。結構炭酸が入っているようでした。なので、基本しっかり冷やして飲むべきものと思います。香は前述のとおりで、お味は純米ぽくしっかり目ですが、飲みやすいです。最近の好きな銘柄になっています。
7年くらい前、ザク プロトタイプ というのがありましたが、量産型に発展したようです。吟醸表示ではありませんが、青りんごの香が立ちちょっと飲み吟醸ぽい感じもあります。宅配で届いてすぐ常温で開栓したところ、シャンパンみたいに栓が飛びました。結構炭酸が入っているようでした。なので、基本しっかり冷やして飲むべきものと思います。香は前述のとおりで、お味は純米ぽくしっかり目ですが、飲みやすいです。最近の好きな銘柄になっています。
すくなびこな (2021年08月06日 23時37分14秒)
日本酒口コミNo.7376

精米歩合50%、アルコール度数15度とラベルにあります。ラベルには華やかで若々しい香りとありますが、IMPRESSIONの方が生酒の香りが強いです。味はちょっと辛口で、淡麗よりは味わいはあります。
敦賀の山内酒店で、4合3000円は高い。
だり (2021年02月09日 22時00分47秒)
日本酒口コミNo.7084

精米歩合60%、アルコール度数16度、極微発砲とラベルにありますが、最初は炭酸が少しピリッとします。精米歩合が味を決めるのでは無いことが良くわかる酒です。じっくり麹から甘みを作って、香りを出していくと、こんなに白ワインに似てくるのか。香りは白ブドウかリンゴのような感じです。
敦賀の山内酒店で2750円。
だり (2019年10月27日 23時05分25秒)
日本酒口コミNo.6684

ふつうの父ちゃん (2018年04月28日 19時38分04秒)
日本酒口コミNo.6622
作 純米原酒 無濾過直汲み
不味い筈が有りません。
スモモの様な香り
柑橘類のほのか苦味
レッドカーラントの様な甘さ
正に完璧でしょう。m(_ _)m
不味い筈が有りません。
スモモの様な香り
柑橘類のほのか苦味
レッドカーラントの様な甘さ
正に完璧でしょう。m(_ _)m
ライジン (2018年02月09日 21時45分03秒)
日本酒口コミNo.6570
埼玉県の某酒屋で購入。
入門編ということでとりあえず恵乃智を頂きました。
いやぁ~旨かったです。
甘酸のバランス、キレ、どれをとっても上級です。
一緒に買った、雅乃智とZも楽しみです(^o^)
入門編ということでとりあえず恵乃智を頂きました。
いやぁ~旨かったです。
甘酸のバランス、キレ、どれをとっても上級です。
一緒に買った、雅乃智とZも楽しみです(^o^)
OKDパパ (2017年11月26日 01時24分11秒)
日本酒口コミNo.6460
レッドジャケット (2017年07月16日 17時46分43秒)
日本酒口コミNo.5873
一口目には、華やかな香りに鼻が喜びます。
二口目には、さっぱりとした切れの良さに口が喜びます。
三口目には、ゆっくりと通り抜けていく熱いアルコールの刺激に食道が喜びます。
作にもいろいろ種類があり飲み比べてみましたが、我が家の家計では中取り(720ミリリットル1998円)が最高です。毎週1本を大事に飲んでいます。
二口目には、さっぱりとした切れの良さに口が喜びます。
三口目には、ゆっくりと通り抜けていく熱いアルコールの刺激に食道が喜びます。
作にもいろいろ種類があり飲み比べてみましたが、我が家の家計では中取り(720ミリリットル1998円)が最高です。毎週1本を大事に飲んでいます。
ステラ (2016年02月11日 20時46分50秒)
日本酒口コミNo.5522
ザク プロトタイプ。 しかも赤ラベルです。
火入れしてあるのに、かすかに炭酸ありです。
はっきりした甘味でコクがあり、
ワイルドな感じ。
火入れしてあるのに、かすかに炭酸ありです。
はっきりした甘味でコクがあり、
ワイルドな感じ。
すくなびこな (2015年05月02日 14時17分10秒)
日本酒口コミNo.4730
含むと熟れたリンゴのような甘味が口の中に目一杯広がります。
余韻はジューシーな酸でややドライにヒケていきます。
華やかさもありながら、しっかりした酸があるので、
思ったより食中でいけそうかな。
白身魚やホタテなんかのサッパリしたのと合わせてみたい。
余韻はジューシーな酸でややドライにヒケていきます。
華やかさもありながら、しっかりした酸があるので、
思ったより食中でいけそうかな。
白身魚やホタテなんかのサッパリしたのと合わせてみたい。
ひなちゃん (2013年08月19日 21時39分20秒)
日本酒口コミNo.3338
冷で飲んでみると、それなりに美味しい。
もう少し甘さが前に出ても良いと思う。
燗をすると残念ながら、プラスアルファーが無く、
逆にマイナス面が多く出てしまう。
残念!
もう少し甘さが前に出ても良いと思う。
燗をすると残念ながら、プラスアルファーが無く、
逆にマイナス面が多く出てしまう。
残念!
オクトーバ (2009年12月24日 22時12分45秒)
日本酒口コミNo.1459
個人的にはもっと力強いお酒だと思っていたのですが とっても繊細。優しさを感じる味わい。
一口あじわったときより二口目の方がより楽しめた。
香りもほどよく フルーティな酸味と甘味がバランスとれているなあって感じるお酒でした。
一口あじわったときより二口目の方がより楽しめた。
香りもほどよく フルーティな酸味と甘味がバランスとれているなあって感じるお酒でした。
シナモン (2006年11月30日 12時13分18秒)
●作の投票
作が好きな人が 27人 います
作が好きな人
作が好きな人が好きな銘柄
獺祭(13) 醸し人九平次(10) 出羽桜(10) 新政(9) 鳳凰美田(9) 東洋美人(9) 手取川(9) 田酒(8) くどき上手(8) 仙禽(7) 鍋島(7) 写楽(冩楽)(7) 風の森(7) 黒龍(6) 紀土 KID(6) 南部美人(6) 雪の茅舎(6) 陸奥八仙(6) 飛露喜(6) 真澄(6) 伯楽星(6) 鶴齢(6) 磯自慢(6) 梵(6) 浦霞(5) 亀泉(5) 天明(5) 一ノ蔵(5) 臥龍梅(5) 楯野川(5) 村祐(5) 八海山(5) 東一(5) 雨後の月(5) まんさくの花(5) 姿(5) 雁木(5) 七田(5) 黒牛(4) 日高見(4) 〆張鶴(4) 満寿泉(4) あさ開(4) 銀嶺立山(4) 緑川(4) 正雪(4) 屋守(4) 酔鯨(4) 十四代(4) 麒麟山(4) 五橋(4) 一白水成(4) 菊水(4) 豊盃(4) 来福(4) 白瀑(3) 武勇(茨城県)(3) 白岳仙(3) 七笑(3) 小鼓(3) 栄光冨士(3) 会津娘(3) 桃川(3) 司牡丹(3) 開運(3) 相模灘(3) 亀齢(広島県)(3) 宮寒梅(3) 大洋盛(3) 雅山流(3) 喜久泉(3) 天狗舞(3) 奥能登の白菊(3) 白隠正宗(3) 初孫(3) 佐久乃花(3) 洗心(3) 七賢(3) 加賀鳶(3) 呉春(3) 久保田(3) 加茂錦(3) 義侠(3) 梅錦(3) 蓬莱(岐阜県)(3) 門外不出(3) 天領(3) 早瀬浦(3) 玉乃光(3) 春鹿(3) 高千代(3) 龍力(3) 美丈夫(3) 刈穂(3) 北雪(3) 宝剣(3) 吉乃川(3) 越乃景虎(3) 李白(3) 常きげん(3)
「作 清水清三郎商店」で商品検索した結果
Error calling PA-API 5.0!
HTTP Status Code: 429
Error Message: [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/searchitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response:
{"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)
Error Type: TooManyRequests
Error Message: The request was denied due to request throttling. Please verify the number of requests made per second to the Amazon Product Advertising API.
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.
「作 清水清三郎商店」を楽天で探す

「作 清水清三郎商店」をAmazonで探す
作の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
清水清三郎商店 |
銘柄一覧 | 清水清三郎商店の銘柄一覧鈴鹿酔夢譚鈴鹿川喜代娘大黒屋光太夫イセノハナ作 |
酒蔵紹介 | 1869年(明治2年)『大黒屋清水清三郎商店』創業 1952年(昭和27年)『清水醸造株式会社』設立 2012年(平成24年)10月1日『清水清三郎商店』に社名変更 |