●天狗舞の銘柄情報
天狗舞の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 天狗舞 |
●天狗舞の写真投稿
天狗舞の口コミ
日本酒口コミNo.8137
「縹」って読めませんでしたが、
これで「はなだ」と読むのですね。
含むとこれぞ天狗舞の山廃と言わんばかりの、
キュンとした酸味、それでいてどこかモダンなインパクトもある。
酒単体よりもやはりアテがあっての旨味。
飲めば飲むほどアテを求めてしまう罪な酒。
これで「はなだ」と読むのですね。
含むとこれぞ天狗舞の山廃と言わんばかりの、
キュンとした酸味、それでいてどこかモダンなインパクトもある。
酒単体よりもやはりアテがあっての旨味。
飲めば飲むほどアテを求めてしまう罪な酒。
ひなちゃん (2024年12月15日 17時51分22秒)
日本酒口コミNo.8060
含むとコクのある旨味、
余韻に爽やかな酸味を仄かに感じつつヒケます。
焼き魚や湯豆腐、鍋などと合わせましたが何でも合う!流石は天狗舞です。
余韻に爽やかな酸味を仄かに感じつつヒケます。
焼き魚や湯豆腐、鍋などと合わせましたが何でも合う!流石は天狗舞です。
ひなちゃん (2024年06月15日 17時49分36秒)
日本酒口コミNo.7794
注ぐと黄色がかった中にオリが絡む。
含むとピリつくガス感、ドライさの中に旨味が伸びつつ檸檬様の柑橘酸でヒケます。久しぶりの度数18度。
飲みごたえがあります。
含むとピリつくガス感、ドライさの中に旨味が伸びつつ檸檬様の柑橘酸でヒケます。久しぶりの度数18度。
飲みごたえがあります。
ひなちゃん (2023年02月24日 21時34分16秒)
日本酒口コミNo.7263
タッチは滑らかスムーズ、旨味がしっかり。
ヒケも酸が適度に、キレ良く。なかなか良い。
出張先のビジネスホテルで、スーパーで買ったこれと寿司を合わせましたがめっちゃ最高!
ヒケも酸が適度に、キレ良く。なかなか良い。
出張先のビジネスホテルで、スーパーで買ったこれと寿司を合わせましたがめっちゃ最高!
ひなちゃん (2020年08月13日 21時06分10秒)
日本酒口コミNo.6899
アルコール度18%で、飲みごたえある。度数高め以外は、癖なく飲みやすい。和洋中華なんでもOK、冷でも燗でもOKだが、ぬる燗くらいにしたほうがいいかも。
すくなびこな (2019年02月25日 00時10分03秒)
日本酒口コミNo.6874
![](https://www.sakeno.com/upimages/6874.jpg)
本醸造の生酒もあったので飲み比べてみる。糖度は両者ともほぼ同じ11%程度だが本醸造の方が甘く、濃厚に感じる。3日ほど経つと若干渋みを感じるが本醸造は雑味がかなり出てくる。
山廃にするなら精米歩合を35%までにすることもないような気はするが…。すっきりした味わいが長持ちするが5倍もの値段の差が付くほどの価値があるとは思えない。
海の男 (2019年01月15日 20時46分34秒)
日本酒口コミNo.6869
海の男 (2019年01月09日 20時47分40秒)
日本酒口コミNo.6668
![](https://www.sakeno.com/upimages/6668.jpg)
500本限定の酒で入手困難ですが、本醸造の生酒が近い味を出しているので、どうしても手に入らない方はこちらもお勧めです。
海の男 (2018年04月08日 21時11分43秒)
日本酒口コミNo.6609
![](https://www.sakeno.com/upimages/6609.jpg)
海の男 (2018年01月17日 21時09分28秒)
日本酒口コミNo.6301
![](https://www.sakeno.com/upimages/6301.jpg)
海の男 (2017年01月24日 21時35分29秒)
日本酒口コミNo.6198
海の男 (2016年10月29日 23時02分48秒)
日本酒口コミNo.5869
サークルの卒部式の菰樽を使った乾杯用のお酒として購入しました。
先輩方やそこの会場にいる人たちみんな、「美味しい。お米の味をよく感じられるお酒だね」と言ってくれました。
その時は冷酒で飲んだのですが、その後、燗にして飲んだら、また風味が立って美味しかったです。僕的には、だら燗がオススメです。
先輩方やそこの会場にいる人たちみんな、「美味しい。お米の味をよく感じられるお酒だね」と言ってくれました。
その時は冷酒で飲んだのですが、その後、燗にして飲んだら、また風味が立って美味しかったです。僕的には、だら燗がオススメです。
いかぞー (2016年02月06日 11時41分50秒)
日本酒口コミNo.5377
近所のスーパーで720mlが1400円。
薄い山吹色で熟成香あり。
コクがあるが飲みやすい。
冷でも燗でも食中酒でもいける感じ。
この値段でこの内容は立派なもの。
薄い山吹色で熟成香あり。
コクがあるが飲みやすい。
冷でも燗でも食中酒でもいける感じ。
この値段でこの内容は立派なもの。
すくなびこな (2015年01月21日 20時41分10秒)
日本酒口コミNo.5122
しっかりとしたコクと酸味があって、飲みごたえあり
飲みあきしない これぞ山廃といった感じ。
山廃独特の香りに黒砂糖のような甘い香りが混じる。
燗から常温まで、冷やさない温度帯が旨いと思う。
飲みあきしない これぞ山廃といった感じ。
山廃独特の香りに黒砂糖のような甘い香りが混じる。
燗から常温まで、冷やさない温度帯が旨いと思う。
koro (2014年06月29日 17時40分50秒)
日本酒口コミNo.5003
古酒は重いイメージがありました。そしてこのお酒も重い・・・。
美味しいんだけどあまり量が飲めない。・・・悲しい。
何か合う肴無いかなぁ・・・。
美味しいんだけどあまり量が飲めない。・・・悲しい。
何か合う肴無いかなぁ・・・。
しげぴょん (2014年03月30日 03時47分57秒)
日本酒口コミNo.4642
これはもう、CP最高。
この価格でこの旨さは、素晴らしい。
天狗舞は山廃に限る、と山廃好きの私は思っています。
そして、山廃は、車多酒造と菊姫の右にでる蔵は無い。
能登杜氏の山廃の、ごっつい味に魅せられたら、
他の山廃では満足できなくなってしまう。
グラスに注いだとき、山吹色の美しさにまず満足。
一口含むと、広がる山廃のずしっとくる風味。
独特の、落ち着いた旨み。
秋の夜長に、じっくり飲みたいお酒ですね。
この価格でこの旨さは、素晴らしい。
天狗舞は山廃に限る、と山廃好きの私は思っています。
そして、山廃は、車多酒造と菊姫の右にでる蔵は無い。
能登杜氏の山廃の、ごっつい味に魅せられたら、
他の山廃では満足できなくなってしまう。
グラスに注いだとき、山吹色の美しさにまず満足。
一口含むと、広がる山廃のずしっとくる風味。
独特の、落ち着いた旨み。
秋の夜長に、じっくり飲みたいお酒ですね。
minimo (2013年05月13日 22時45分39秒)
日本酒口コミNo.4383
ぢい (2012年10月06日 13時01分45秒)
日本酒口コミNo.4186
山廃純米の次に飲んでみました。
前者より安くて、普段飲みできる
値段ではないでしょうか。
辛すぎず、甘すぎずのいいお酒だと思います。
前者より安くて、普段飲みできる
値段ではないでしょうか。
辛すぎず、甘すぎずのいいお酒だと思います。
バックマイ (2012年02月26日 03時14分58秒)
日本酒口コミNo.4185
このサイトでも多くの方がコメントしておられますが、
このお酒は美味しいです。
私が求めた時には、HP記載よりやや高く、
4合で1600円くらいでしたが、
それでも十分お安いと思います。
酸味のバランスが素晴らしいです。
確かな酸味を感じるのですが、
酸っぱいというようなことはなく、
しっかりとした旨みが酸味を受け止めている
といった印象です。
このお酒は美味しいです。
私が求めた時には、HP記載よりやや高く、
4合で1600円くらいでしたが、
それでも十分お安いと思います。
酸味のバランスが素晴らしいです。
確かな酸味を感じるのですが、
酸っぱいというようなことはなく、
しっかりとした旨みが酸味を受け止めている
といった印象です。
バックマイ (2012年02月26日 03時08分44秒)
日本酒口コミNo.3760
香りも味も穏やかで、実に無難な食中酒。
常温~ぬる燗が丁度いいですね。鍋に合います!
で、この4合ビンが某大手スーパーで1000円ポッキリ。
素晴らしい。(いや、ちょっと安すぎかなぁ?)
常温~ぬる燗が丁度いいですね。鍋に合います!
で、この4合ビンが某大手スーパーで1000円ポッキリ。
素晴らしい。(いや、ちょっと安すぎかなぁ?)
tomtom (2010年12月15日 02時59分54秒)
日本酒口コミNo.3684
生は飲んでなかったのでたまたまお店にあったので買いました。
日本酒の初心者の感想は少し酸が強いと思いました。生なので当然なのでしょうか?わかりません。
日本酒の初心者の感想は少し酸が強いと思いました。生なので当然なのでしょうか?わかりません。
ひえくん (2010年10月21日 07時43分54秒)
日本酒口コミNo.3683
天狗舞は今まで結構飲んできたが、ひやおろしは何故か始めて飲む。
相変わらず旨味は濃く、期待を裏切らない。
天狗舞は文政六年が一番好きだが、値段など考えても山廃純米は日常飲みとして重宝する。
相変わらず旨味は濃く、期待を裏切らない。
天狗舞は文政六年が一番好きだが、値段など考えても山廃純米は日常飲みとして重宝する。
Sweet Bridge (2010年10月21日 04時03分35秒)
日本酒口コミNo.3368
酸味が旨いですね。
喉の奥にスーと入っていきます。
旨いです。
開栓して次の日の味の落ちようは激しいです。
呑み切りがいいように感じました。
いやあ、、、能登杜氏の酒、いいですねえ。
喉の奥にスーと入っていきます。
旨いです。
開栓して次の日の味の落ちようは激しいです。
呑み切りがいいように感じました。
いやあ、、、能登杜氏の酒、いいですねえ。
kimi (2010年01月14日 18時39分39秒)
日本酒口コミNo.3139
旨みとコクが強く感じる。米の香りも強い。酸味もあり、山廃に近い。
米の香りも強くある。
冷だと、米の香りと酸味が邪魔をする。
燗すると、旨みとコクが増し、美味しくなる。
アウトレットで\1140なので、CP良い。
米の香りも強くある。
冷だと、米の香りと酸味が邪魔をする。
燗すると、旨みとコクが増し、美味しくなる。
アウトレットで\1140なので、CP良い。
オクトーバ (2009年06月22日 07時16分44秒)
日本酒口コミNo.3030
今年の正月酒にしました。
古古酒ということでかなり熟成された色や味を期待しましたが、思ったより色も味も洗練された感じで、しっかりした造りを感じました。
ただ値段を考えれば、古酒としてもっと個性を発揮してもよかった気がします。山廃などコシの強い蔵元の味をもっと出されても良い気がしました。
古古酒ということでかなり熟成された色や味を期待しましたが、思ったより色も味も洗練された感じで、しっかりした造りを感じました。
ただ値段を考えれば、古酒としてもっと個性を発揮してもよかった気がします。山廃などコシの強い蔵元の味をもっと出されても良い気がしました。
ならまち (2009年03月14日 20時35分50秒)
日本酒口コミNo.3008
生きててよかったと思えるほど美味い。
基本的に骨太でどっしりした味なんだけど艶やかな香りが上に乗っかる感じでかなり文武両道。
合わない料理がない。
白身魚だろうとキムチだろうとメキシコの豆料理だろうとベトナムの香草料理だろうと柔軟に合わせてくる。
本当にすごい酒だと思う。
しかも安い。
ただ開栓翌日はかなり酸っぱくなるのでその日のうちに早々飲み切りましょう。
(他の酒より劣化が早く進む気がする。。)
基本的に骨太でどっしりした味なんだけど艶やかな香りが上に乗っかる感じでかなり文武両道。
合わない料理がない。
白身魚だろうとキムチだろうとメキシコの豆料理だろうとベトナムの香草料理だろうと柔軟に合わせてくる。
本当にすごい酒だと思う。
しかも安い。
ただ開栓翌日はかなり酸っぱくなるのでその日のうちに早々飲み切りましょう。
(他の酒より劣化が早く進む気がする。。)
しろたん (2009年03月06日 15時37分31秒)
日本酒口コミNo.2751
なんともバランスの良い味、香り。毎日のご飯が美味しくなります。しかしこの甘さ、辛さ、酸味のバランスは本当にすばらしいです。開栓後しばらく経つとさらに深みが増したようにおもえました。これで3千円未満ていうのもいいですね。
907L-EXTRA (2008年09月14日 11時29分39秒)
日本酒口コミNo.2664
適度な酸味を伴った、何とも言えない旨みがあります。
吟醸酒のような華やかさはないけど、飽きのこない香り。
グラスに注いだときの薄い飴色も、何とも言えません。
いい酒ですねー
吟醸酒のような華やかさはないけど、飽きのこない香り。
グラスに注いだときの薄い飴色も、何とも言えません。
いい酒ですねー
tomtom (2008年07月09日 09時42分39秒)
日本酒口コミNo.2199
こんなに人気酒になったのも「美味しんぼ」のおかげでしょうか。 山廃仕込みも有名にしてしまいました。 でも、旨くなければ売れませんよね。 山廃仕込みには山田錦を使う蔵元が多いですが、私は五百万石を使ったこっちのほうが好きです。
やまおか しろう (2008年03月06日 01時33分05秒)
日本酒口コミNo.1646
居酒屋で菊姫と飲み比べたんですが、味がしゃんとしてるというか一本筋の通った感じでいいなと思いました。個人的にはもっと旨みがあるほうが好きだったんですが、これはこれでありだなと思いました。さすが有名なだけではないですね。他の種類ももう少し安ければもっとたのしめるのにと思いました。
ニョニョ (2007年04月07日 16時45分17秒)
日本酒口コミNo.1484
加賀のお酒らしく、旨味たっぷり。それでいてバランスが崩れておらず、だれにでも安心して薦められる。個人的にはもっとパンチが効いていたほうが好きだけど、客観的にはとても良くできた純米酒だと思います。
総務 (2006年12月15日 12時48分01秒)
日本酒口コミNo.1358
酸度が高めだったので、苦手な味かなと思いながらも
買ってみました。
冷蔵庫から出してすぐに飲んだ時はイマイチだったの
ですが、暫く放っておいて室温くらいになってからは、
絶妙の酸味で旨いです!
暫く口の中に残るのですが、嫌なクセがなく、米の
風味が心地良いです。
酸度の高い純米酒の中では、珍しく人に薦めることが
出来るお酒です。
買ってみました。
冷蔵庫から出してすぐに飲んだ時はイマイチだったの
ですが、暫く放っておいて室温くらいになってからは、
絶妙の酸味で旨いです!
暫く口の中に残るのですが、嫌なクセがなく、米の
風味が心地良いです。
酸度の高い純米酒の中では、珍しく人に薦めることが
出来るお酒です。
おーき (2006年09月17日 23時59分30秒)
日本酒口コミNo.1183
天狗舞らしい山吹色が美しい。
味は非常にコクがあり、酸味があと味を引き締め心地よい余韻をかもしだします。
個人的には、燗をつけて飲むほうが酒がより力をつけたように感じられるので好きです。
味は非常にコクがあり、酸味があと味を引き締め心地よい余韻をかもしだします。
個人的には、燗をつけて飲むほうが酒がより力をつけたように感じられるので好きです。
Sweet Bridge (2006年03月26日 14時44分57秒)
日本酒口コミNo.1119
旨い。かすかにまろやかな酸味を感じますが、それが少しもいやみではなく、むしろ快感ですらある。辛口であるが、非常に飲みやすい。煮しめなどの醤油の味がやや濃い煮物なんかとあわせたいと思いました。値段は一升3500円くらい。
Sweet Bridge (2006年02月09日 03時13分22秒)
日本酒口コミNo.1118
口に含むと、米のうまみが口の中に広がり悪くはないのですが文政六年に比べると、やはり完成度の点で劣る気がします。その分、お値段がお得になっているんですけど。これなら、あと300円ほど出して山廃純米買うほうがいいかなと思いました。
Sweet Bridge (2006年02月09日 03時10分14秒)
日本酒口コミNo.575
先日、親戚の叔父さんから「俺の大好きなお酒だ」とお土産に頂きました。
ほんのりと山吹に色付き、飲んだ瞬間に感じる爽やかなな酸味が特徴的です。
私は山廃を飲むのはこの天狗舞が初めてですが、「こういうお酒もあるんだな」と感心してしまいました。
美味いです。
ほんのりと山吹に色付き、飲んだ瞬間に感じる爽やかなな酸味が特徴的です。
私は山廃を飲むのはこの天狗舞が初めてですが、「こういうお酒もあるんだな」と感心してしまいました。
美味いです。
イカレウサギ! (2004年12月24日 15時17分12秒)
日本酒口コミNo.561
グラスに注ぐと綺麗な山吹色。
味はヨーグルトを感じさせるような酸味とコク。
飲みごたえあるお酒でした。
燗でも冷でも美味しいです、オススメ
味はヨーグルトを感じさせるような酸味とコク。
飲みごたえあるお酒でした。
燗でも冷でも美味しいです、オススメ
酔いどれ清兵衛 (2004年12月14日 03時53分18秒)
日本酒口コミNo.225
吟醸香が口一杯に広がり、喉を通る瞬間もしっかり吟醸の香りが残る。口当たりはまろやかで、後味はフルーティーな甘みが名残り惜しく残る。さすが天狗舞。期待していた以上の味で、正に絶品!皆さんお試しの際はぜひ酔いが回る前に存分に味わって頂きたいたいです。
のん兵衛 (2004年02月22日 23時13分00秒)
日本酒口コミNo.221
四合で6,300円と価格は高めですがとてもおいしく、値段分の価値は必ずあります。最も普段飲むことは到底できませんが。小売店でもあまり見かけませんし。吟こうぶりを飲んだことはないのですが、それ以外では天狗舞の中ではもっともおいしいと思います。
mokemoke (2004年02月17日 16時35分55秒)
日本酒口コミNo.208
石川県では、普通に山廃が造られているようですね。
長野ではまだ少数派ですが。
私にとっては初めて飲む山廃になります。
濃いめのお酒でそれなりに飲み応えはありますが、他の山廃と飲み比べてみないとなんとも言えません。
今のところの感想では、そこそこといった感じです。
長野ではまだ少数派ですが。
私にとっては初めて飲む山廃になります。
濃いめのお酒でそれなりに飲み応えはありますが、他の山廃と飲み比べてみないとなんとも言えません。
今のところの感想では、そこそこといった感じです。
あらいぐま (2004年02月11日 22時50分04秒)
日本酒口コミNo.51
「吟こうぶり」がすばらしい!!
でも、価格がちょっと… (^ ^;)
山廃吟醸がお手ごろでおいしいです。
一時、定番で飲んでいました。
すっきり系で香りもグッドです。
日本酒が苦手な人もいけますよ。多分。
でも、価格がちょっと… (^ ^;)
山廃吟醸がお手ごろでおいしいです。
一時、定番で飲んでいました。
すっきり系で香りもグッドです。
日本酒が苦手な人もいけますよ。多分。
たいが (2003年09月18日 01時54分07秒)
●天狗舞の投票
天狗舞が好きな人が 34人 います
天狗舞が好きな人
天狗舞が好きな人が好きな銘柄
獺祭(12) 出羽桜(11) 雪の茅舎(10) 菊姫(10) 黒龍(9) 開運(8) 常きげん(7) 上喜元(7) 東一(7) 仙禽(7) 臥龍梅(7) 雁木(7) 手取川(7) くどき上手(7) 田酒(7) 浦霞(7) 写楽(冩楽)(6) 一ノ蔵(6) 満寿泉(6) 磯自慢(6) 飛露喜(6) 真澄(5) 亀齢(広島県)(5) 刈穂(5) 楯野川(5) 大七(5) 三芳菊(5) 秋鹿(5) 雨後の月(5) 醸し人九平次(5) 鶴齢(5) 剣菱(5) 勝駒(5) 加賀鳶(5) 天の戸(5) 風の森(5) 南部美人(5) 澤乃井(5) 飛良泉(5) 司牡丹(4) 菊正宗(4) 五橋(4) 春鹿(4) 越乃寒梅(4) 久保田(4) 奈良萬(4) 酔鯨(4) 石鎚(4) 義侠(4) 天明(4) 花垣(4) 十四代(4) 正雪(4) 梅乃宿(4) 梵(4) ひこ孫(4) 七本鎗(4) 男山(北海道)(4) 〆張鶴(4) 玉川(京都府)(4) あさ開(4) 雪中梅(4) 八海山(4) 銀嶺立山(3) れいざん(3) 雅山流(3) 伯楽星(3) 墨廼江(3) 陸奥八仙(3) 奥能登の白菊(3) 大信州(3) 朝日山(3) 大山(3) 大黒正宗(3) 都美人(3) 村祐(3) 王祿(3) 嘉美心(3) 七賢(3) 早瀬浦(3) 黒帯(3) 酔心(3) 香住鶴(3) 奥播磨(3) 御慶事(3) 東洋美人(3) 車坂(3) 作(3) 銀盤(3) 賀茂鶴(3) ロ万(3) 悦凱陣(3) まんさくの花(3) 秀よし(3) 華鳩(3) 吉乃川(3) 宗玄(3) 李白(3) 国権(3) 美丈夫(3)
「天狗舞 車多酒造」で商品検索した結果
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.
「天狗舞 車多酒造」を楽天で探す
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G55+2GPMOQ+2HOM+BW8O1)
「天狗舞 車多酒造」をAmazonで探す
天狗舞の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
車多酒造 |
銘柄一覧 | 車多酒造の銘柄一覧五凜天狗舞shu re |
酒蔵紹介 | 1823年(文政6年)創業 |