トップページ > 北海道の日本酒 > 日本清酒 > 千歳鶴

千歳鶴の銘柄情報

千歳鶴 を楽天市場で探す
千歳鶴の銘柄情報
銘柄情報

千歳鶴ちとせつる

写真3枚    口コミ8件   お酒データ6件

千歳鶴の写真投稿

ログインすると写真投稿ボタンが表示されます

千歳鶴の口コミ

日本酒口コミNo.8067

現地蔵元さんでその場で瓶詰めしてくれます。
まぁそんなことからどんなものかと思いきや
初夏にぴったりな淡い甘みと酸味がとてもバランス良くアルコールを
感じさせず大変美味しかった。よく冷やした方が旨いが
意外にもぬる燗でもいけます。
こけこっこ (2024年06月22日 18時28分47秒)

日本酒口コミNo.7945

夏に夏ひぐまを捕獲したので冬は冬ひぐまを捕獲してみました。

含むとシュワシュワと活きの良いガス感。
舌の上でピリピリと弾けます。米の旨味とオリの甘味。
ガス感とのコントラストが心地良い。
余韻はオリの甘みを上品に感じつつドライにヒケますね。
全体的なクリアさとシャープさが北海道をイメージさせてくれます。
ひなちゃん (2023年11月27日 13時03分20秒)

日本酒口コミNo.7856

お初にお目にかかります。
含むとスウッと入って来て広がると共に強めの柑橘酸。
この酸味のアクセントが夏物っぽい。
裏ラベルには10〜15度がおすすめ温度帯とあります。
確かにこの温度帯だと米の旨味と酸味がバランスします。
個人的には冷やしてスイっと飲みつつ温度帯が上がってきたらアテと共に飲むと丁度良いです。
ひなちゃん (2023年06月16日 21時50分18秒)

日本酒口コミNo.5795

千歳鶴の蔵の向かいにある酒ミュージアムで購入できる生酒がフルーティで美味しいです。価格もお手頃なのでお家で飲むにはぴったり!
とまと (2015年12月19日 10時40分03秒)

日本酒口コミNo.5416

日本酒度+-0。
にごり酒独特の甘みと呑みごたえが楽しめます。

甘めのお酒が好きな方にはおすすめです。
バックマイ (2015年02月13日 01時33分44秒)

日本酒口コミNo.4989

端麗辛口。フルーティな香りとあっさりした呑み口。
とても美味しいお酒です。日本酒度+4のわりに、
甘味もちゃんとあります。
バックマイ (2014年03月21日 14時55分36秒)

日本酒口コミNo.4628

アルコール度数15-16。精米歩合55%

立ち香・口中香マイルド。
すっきりとした優しい甘さ。
旨み、舌の周縁部に拡散せず、中央に収斂する感覚。

道内のスーパーで購入。
醸造元HPでは精米歩合50%。
216 (2013年05月06日 21時52分46秒)

日本酒口コミNo.111

「巴里」と言う銘柄のお酒がありました。
千歳鶴のルーツをたどると・・・。
詳しく聞く前にばあちゃんが亡くなってしまったので,「ぱり」と読むのか「ともえざと」と読むのかはっきりは解りません。確か「ぱり」と言っていたような??
千歳鶴は吉翔もいいですが,「すきパック」というのがコストパフォーマンスの上でもベストです。
と言いながら,今は田酒の純米吟醸をちびちびと・・・。
kiminosato (2003年11月29日 22時38分31秒)

千歳鶴の投票

千歳鶴の投票
良い評価項目悪い
48味、良い評価味、悪い評価16
43香り、良い評価香り香り、悪い評価18
49濃さ、良い評価濃さ濃さ、悪い評価11
44価格、良い評価価格価格、悪い評価14
46デザイン、良い評価デザインデザイン、悪い評価12

※評価投票は1つの銘柄につき1人1回までです。
※不正な投票は、一定時間経過後に是正されます。

千歳鶴が好きな人が 3人 います

千歳鶴が好きな人

千歳鶴が好きな人が好きな銘柄

出羽桜(2) 酔鯨(2) 黒龍(2) 醸し人九平次(2) 越乃景虎(2) 伯楽星(2) 雪中梅(2) 十四代(2) 豊盃(2) 久保田(2) 澤乃井(2) 聖徳(1) 越の魂(1) 梅一輪(1) 御前酒(1) 千代田蔵(1) 成政(1) 日本盛(1) 半蔵(1) 花雪(1) 大雪乃蔵(1) 鳳鳴(1) 白鷺の城(1) 英君(1) 白神伝説(1) 黒松白鹿(1) 五神(1) 朱雀門(1) 播州錦(1) 黒松稲天(1) 白川郷(1) 富士山(1) 春日山 天と地(1) 鶴と福(1) 湊屋藤助(1) 瀧鯉(1) 金鶴(1) 福正宗(1) 磐城壽(1) 禱と稔(1) 田从(1) 上善如水(1) 不動(1) 宝剣(1) 谷泉(1) 三日踊(1) 華鳩(1) 船中八策(1) 名倉山(1) 越乃雪椿(1) 水芭蕉(1) 四海王(1) 六歌仙(1) 千歳(1) 文佳人(1) 金嶽(1) 石川門(1) 寳娘(1) 菊(1) 海響(1) 千代(1) 根知男山(1) 男山(北海道)(1) 秩父小次郎(1) 國盛(1) 武甲正宗(1) 赤武(1) 櫻正宗(1) 御代菊(1) 北の誉(1) 雪の茅舎(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 秩父錦(1) 一ノ蔵(1) 浪乃音(1) 信州亀齢(1) 空蔵(1) 國産一(1) 常山(1) 福千歳(1) 菊正宗(1) 高砂(石川県)(1) あさ開(1) 北秋田(1) 福小町(1) 白鷹(1) 帰山(1) 米一途(1) KURAMOTO(1) 喜久酔(1) 小鼓(1) 能登末廣(1) おれの酒(1) 七本鎗(1) 松竹梅(1) 秀月(1) 鯉川(1) 花と恋して(1) 宮水の華(1) 山丹正宗(1) 

ログインすると好きな銘柄に加えるボタンが表示されます

千歳鶴のお酒
千歳鶴
吉翔
種類大吟醸
原料米山田錦
精米歩合40%
日本酒度+6
酸度1.1
アミノ酸度0.8
甘辛度
(参考)
-0.24
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-1.22
(-淡麗~+濃醇)
アルコール16度以上17度未満
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
千歳鶴
柴田與次右衛門
種類純米吟醸
原料米美山錦
精米歩合55%
日本酒度+4
酸度1.2
アミノ酸度1.1
甘辛度
(参考)
-0.17
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.95
(-淡麗~+濃醇)
アルコール14~15
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
千歳鶴
北海道の地酒 吟醸
原料米吟風
精米歩合55%
日本酒度+4
酸度1.1
アミノ酸度1.2
甘辛度
(参考)
-0.06
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-1.13
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15~16
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
千歳鶴
北海道の地酒 純米
原料米吟風
精米歩合60%
日本酒度+4
酸度1.2
アミノ酸度1.1
甘辛度
(参考)
-0.17
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.95
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15~16
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
千歳鶴
芳翔
種類吟醸
原料米美山錦
精米歩合55%
日本酒度+4
酸度1.2
アミノ酸度1.0
甘辛度
(参考)
-0.17
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.95
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15~16
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!
千歳鶴
雪原の舞
種類大吟醸
原料米吟風
精米歩合40%
日本酒度+5
酸度1.2
アミノ酸度1.1
甘辛度
(参考)
-0.27
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考)
-0.99
(-淡麗~+濃醇)
アルコール15~16
▼このお酒の商品を探す
Amazon 楽天市場 Yahoo!

千歳鶴の蔵元
酒蔵情報

日本清酒にほんせいしゅ

〒060-0053
北海道 札幌市中央区 南三条東5-2

TEL 011-221-7106  FAX 011-221-3466

https://www.nipponseishu.co.jp/

[地図]  ※このエリアの銘柄

銘柄一覧
日本清酒の銘柄一覧
すすきの美人すすきのびじん柴田しばた北世界きたせかい與次右衛門よじうえもん十一州じゅういっしゅう千歳鶴ちとせつる
酒蔵紹介1872年(明治5年)創業

千歳鶴が好きな人におすすめ

楽天で探す
楽天市場