●北の誉の銘柄情報
北の誉の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 北の誉もとは『北の誉酒造』の銘柄だったが、2016年(平成28年)1月1日付で合同酒精に吸収合併され、『北の誉』の製造拠点は『合同酒精 旭川工場』に移された。 |
●北の誉の写真投稿
北の誉の口コミ
日本酒口コミNo.5193
4合瓶900円で安売りだったので買ってみました。あまり期待してなかったのですが、わりと普通に旨かったです。香はほどよく、アルコール感もなく飲みやすいです。ただこれといった特徴もないです。
太宰宰 (2014年09月14日 10時32分46秒)
日本酒口コミNo.5083
山田錦100%使用。
フルーティな香りと、あっさりした呑み口、
コクのある味わい。
文句のないお酒です。
ただ、純米大吟醸だけに、お高いのが残念。
バックマイ (2014年05月23日 21時35分40秒)
日本酒口コミNo.4734
アルコール度数14-15。精米歩合70%。
香りマイルド、深いコク。
オーソドックスな味わい。嫌みの無い軽い苦味。
どんな料理にも合う万能選手。
香りマイルド、深いコク。
オーソドックスな味わい。嫌みの無い軽い苦味。
どんな料理にも合う万能選手。
216 (2013年08月28日 23時19分33秒)
日本酒口コミNo.2577
近所の酒屋で購入。
「夏のにごり酒」という謳い文句通り、爽やかで呑みやすい。
香りもいいけどオンザロックも悪くなかった。
「夏のにごり酒」という謳い文句通り、爽やかで呑みやすい。
香りもいいけどオンザロックも悪くなかった。
スゴイダイヅ (2008年06月16日 23時37分21秒)
日本酒口コミNo.46
冬~春季に集荷す限定品.
とにかく瑞々しいです.
これが小樽の「雪清水」の味なんでしょうね.
鉄分を含まない超軟水仕込みです.
舌触りより含香が最高です.
もちろん冬季の味も良いですが,自宅の冷蔵庫で秋口まで寝かせます.
コクが増して最高の純米原酒に仕上がります.
自宅で自分の「冷やおろし」を作る感覚ですかね.
とにかく瑞々しいです.
これが小樽の「雪清水」の味なんでしょうね.
鉄分を含まない超軟水仕込みです.
舌触りより含香が最高です.
もちろん冬季の味も良いですが,自宅の冷蔵庫で秋口まで寝かせます.
コクが増して最高の純米原酒に仕上がります.
自宅で自分の「冷やおろし」を作る感覚ですかね.
ウエちん (2003年09月06日 05時55分56秒)
●北の誉の投票
北の誉が好きな人が 1人 います
北の誉が好きな人
北の誉が好きな人が好きな銘柄
呉春(1) 林(1) ちえびじん(1) 千利休(1) 幻の瀧(1) まんさくの花(1) 創家 大坂屋(1) 大江山(1) 竹葉(1) 大関(1) 鳥海山(1) 臥龍梅(1) 作(1) 山頭火(1) 日本盛(1) 楯野川(1) 春日山 天と地(1) 幸姫(1) 成政(1) 今西(1) 越の魂(1) 横山五十(1) 越乃桂(1) 秩父小次郎(1) 富士山(1) 土佐しらぎく(1) 人気一(1) 一滴入魂(1) 花雪(1) 千代田蔵(1) 七歩蛇 (1) 能登誉(1) 聖徳(1) 赤野(1) 関山(1) 越乃寒梅(1) 楽々鶴(1) 久保田(1) 謙信(1) きた美人(1) 梅一輪(1) 天山(1) 雪の茅舎(1) 春山(1) 阪神タイガース(1) 越乃雪蔵(1) 緒方洪庵(1) 国稀(1) 白隠正宗(1) 男山(北海道)(1) 湊屋藤助(1) 白川郷(1) 大雪乃蔵(1) 妙義山(1) 半蔵(1) キンシ正宗(1) 鳳鳴(1) 会津ほまれ(1) 白鷺の城(1) 英君(1) 白神伝説(1) 黒松白鹿(1) 泰斗(1) 播州錦(1) 湘南(1) 寒菊(1) 洗心(1) 雨後の月(1) 朱盃(1) 七賢(1) 越乃白雁(1) 正雪(1) 富士正(1) 美冨久(1) 水尾(1) 御代菊(1) 十四代(1) 出羽桜(1) 武甲正宗(1) 瀧鯉(1) 龍神(1) 鶴と福(1) 福正宗(1) 磐城壽(1) 禱と稔(1) 大黒正宗(1) 田从(1) 佐久乃花(1) 上善如水(1) 麓井(1) 谷泉(1) 三日踊(1) 華鳩(1) 船中八策(1) 風のささやき(1) 鍋島(1) 百黙(1) 国士無双(1) 宝山(1) 千曲錦(1)
北の誉の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
合同酒精 旭川工場 |
銘柄一覧 | 合同酒精 旭川工場の銘柄一覧大雪乃蔵侍北の誉 |