●月の井の銘柄情報
月の井の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 月の井 |
●月の井の写真投稿
月の井の口コミ
日本酒口コミNo.8064
注ぐとうっすらオリが絡んでます。
含むとタッチはスッキリ、
次いで米の旨味や穀物感、
枯れた渋みがガツンと来ますね。
この渋味が余韻まで続いて収斂してヒケていきます。
波打つ海の如く旨味と苦渋が寄せては返すように味わいが展開されます。
旨渋のパンチが際立っているせいか、
実際の度数よりも強めに感じますね。
含むとタッチはスッキリ、
次いで米の旨味や穀物感、
枯れた渋みがガツンと来ますね。
この渋味が余韻まで続いて収斂してヒケていきます。
波打つ海の如く旨味と苦渋が寄せては返すように味わいが展開されます。
旨渋のパンチが際立っているせいか、
実際の度数よりも強めに感じますね。
ひなちゃん (2024年06月15日 19時34分34秒)
日本酒口コミNo.7933
注ぐとやや琥珀、苦渋の中にトロリとした甘さ、米が溶け切った力強いアル感。やはり、ガツンと来ますね。
時代は低アルですが、たまにはこういう酒を飲まないとね。
ていうか、こういうのがやっぱり好きです。
時代は低アルですが、たまにはこういう酒を飲まないとね。
ていうか、こういうのがやっぱり好きです。
ひなちゃん (2023年11月05日 19時04分07秒)
日本酒口コミNo.7838
注ぐとやや琥珀色。
しっかりと米を溶かした感のある旨味が広がります。
雑味は無く、ピュアな旨味が広がるので、
そこに月の井の夏スペックらしさを感じます。
夏でもアテを求めたくなる旨い酒です。
旨いっす!
しっかりと米を溶かした感のある旨味が広がります。
雑味は無く、ピュアな旨味が広がるので、
そこに月の井の夏スペックらしさを感じます。
夏でもアテを求めたくなる旨い酒です。
旨いっす!
ひなちゃん (2023年05月23日 21時17分54秒)
日本酒口コミNo.7717
立香から熟感というかアル感というかほとばしる力強さを感じる。含むと予想通りガツンとくる味わい。ヒケはドライに。様々なアテと共に楽しめる。今宵は冷やして飲んでみたがやはり燗を試してみたい。
ひなちゃん (2022年09月26日 21時14分12秒)
日本酒口コミNo.7674
杜氏が石川氏になって初飲み。注ぐとやや琥珀色、立ち香はふわっと米の良い香り、どっしりとした懐深い味わい。これはやっぱり燗かな。オイリーなアテにもバッチリ合う。以前飲んだ記憶とは全く異なる、ダンチュウ読みながら飲むと感慨深いかな。旨いです。
ひなちゃん (2022年07月05日 21時15分18秒)
日本酒口コミNo.6768
果汁溢れる梨の香味、味乗りもしっかり。
酒単体でも美味しいですが、結構味わいと余韻の押しが強めなので
食中でもいけそう。いか刺しと野菜炒めと合わせてみたが、イケる。
裏ラベルには白身魚の刺身からあんこう鍋まで合うとのこと。ほほぅ。
酒単体でも美味しいですが、結構味わいと余韻の押しが強めなので
食中でもいけそう。いか刺しと野菜炒めと合わせてみたが、イケる。
裏ラベルには白身魚の刺身からあんこう鍋まで合うとのこと。ほほぅ。
ひなちゃん (2018年09月12日 22時02分56秒)
日本酒口コミNo.3812

海辺の酒「月の井」らしさが、まったく感じられない酒になってました。
温燗、熱燗にしてよい程よい甘さの月の井が、まったく辛口さも香りもない単に水っぽい酒に変わってしまって「がっかり」でした。
確かに旅館などでアルコール度数が低ければ、そこそこ量が出るので
需要があるかもしれないが、これでは水で「前割り」して「吟醸酒」で出している状態と同じではないでしょうか?
20年以上前に大洗ある旅館で燗した「月の井」の旨さが懐かしいです。
ジュリアぱぱ (2011年02月07日 11時16分18秒)
●月の井の投票
月の井が好きな人が 2人 います
月の井が好きな人が好きな銘柄
雪中梅(2) 写楽(冩楽)(2) 越乃寒梅(2) 鶴齢(2) 緑川(2) 新政(2) 農口(1) 作(1) アルプス正宗(1) 甲子(1) 成政(1) 土佐しらぎく(1) 龍泉八重桜(1) 晴田(1) 楯野川(1) 七田(1) 金紋会津(1) 坤滴(1) 久保田(1) 北アルプス(1) 梅一輪(1) 春霞(1) 雪の茅舎(1) 千代の光(1) 国稀(1) 男山(北海道)(1) 三河武士(1) 住吉(1) 大雪乃蔵(1) AKIRA(1) 紫波の匠(1) 山形正宗(1) 徳川家康(1) 桃の里(1) 金紋世界鷹(1) 雨後の月(1) 洗心(1) 谷川岳(1) 七賢(1) 正雪(1) 水尾(1) 山吹極(1) 十四代(1) 出羽桜(1) 村祐(1) 花陽浴(1) 佐久乃花(1) 恵那山(1) 稲里(1) 羽根屋(1) 宝剣(1) 扶桑鶴(1) 御幸誉(1) 酒峰加越(1) 越乃雪椿(1) 信濃のかたりべ(1) 天明(1) 大信州(1) 阿部勘(1) 曙(1) 奥能登の白菊(1) 白駒(1) 若鶴(1) 天狗舞(1) 会津ほまれ(1) 土佐鶴(1) 多満自慢(1) 銀盤(1) 福小町(1) 豊香(1) 松乃井(1) 松代一番(1) 王祿(1) 朝日山(1) 月の輪(1) 一歩己(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 秩父錦(1) 一ノ蔵(1) 八海山(1) KAKEYA(1) 萬寿鏡(1) 常山(1) 喜久泉(1) 東の麓(1) 会津宮泉(1) 福千歳(1) 菊正宗(1) 國暉(1) あさ開(1) 醸し人九平次(1) やんちゃ酒(1) 五橋(1) 燦爛(1) 能登末廣(1) おれの酒(1) 七本鎗(1) くどき上手(1) 天の戸(1) 庭のうぐいす(1)
「月の井 月の井酒造店」で商品検索した結果
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.
「月の井 月の井酒造店」を楽天で探す

「月の井 月の井酒造店」をAmazonで探す
月の井の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
月の井酒造店 |
銘柄一覧 | 月の井酒造店の銘柄一覧月の井 |