松の花のお酒 |
|
松の花 西近江路 | 読み | にしおうみじ |
---|
種類 | 純米大吟醸 |
---|
原料米 | 山田錦 |
---|
精米歩合 | 40% |
---|
日本酒度 | +3 |
---|
酸度 | 1.4 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.31 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.52 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 16~17% |
---|
|
---|
松の花 秘蔵古原酒 | 種類 | 長期熟成酒 原酒 |
---|
原料米 | 五百万石 |
---|
精米歩合 | 65% |
---|
日本酒度 | +6 |
---|
酸度 | 1.4 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.59 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.66 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 19~20% |
---|
|
---|
松の花 藤樹 | 読み | とうじゅ |
---|
種類 | 大吟醸 |
---|
原料米 | 山田錦 |
---|
精米歩合 | 40% |
---|
日本酒度 | +4 |
---|
酸度 | 1.4 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.4 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.57 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 16~17% |
---|
|
---|
松の花 無濾過 純米大吟醸 生原酒 | 種類 | 無濾過 純米大吟醸 生原酒 |
---|
原料米 | 山田錦 |
---|
精米歩合 | 40% |
---|
日本酒度 | +3.5 |
---|
酸度 | 1.5 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.47 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.36 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 17~18% |
---|
|
---|
松の花 猩々之舞 | 読み | しょうじょうのまい |
---|
種類 | 純米大吟醸 |
---|
原料米 | 山田錦 |
---|
精米歩合 | 50% |
---|
日本酒度 | +3 |
---|
酸度 | 1.4 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.31 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.52 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 16~17% |
---|
|
---|
松の花 大地の輝き | 種類 | 特別純米酒 |
---|
原料米 | 玉栄、日本晴 |
---|
精米歩合 | 60% |
---|
日本酒度 | +4 |
---|
酸度 | 1.2 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.17 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.95 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 15~16% |
---|
紹介 | 純米酒の原酒をカナダの氷河深層水で割ってある。 |
---|
|
---|
松の花 SORA 宙 | 読み | そら |
---|
種類 | 吟醸 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 50% |
---|
日本酒度 | +4 |
---|
酸度 | 1.4 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.4 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.57 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 16~17% |
---|
|
---|
松の花 蔵一 | 読み | くらいち |
---|
種類 | 特別純米酒 原酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 60% |
---|
日本酒度 | +5 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.38 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.8 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 18~19% |
---|
|
---|
松の花 純米吟醸 | 種類 | 純米吟醸 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 50% |
---|
日本酒度 | ±0 |
---|
酸度 | 1.4 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.03 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.39 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 16~17% |
---|
|
---|
松の花 無濾過 吟醸 生原酒 | 種類 | 無濾過 吟醸 生原酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 50% |
---|
日本酒度 | +5 |
---|
酸度 | 1.8 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.96 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | +0.14 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 18~19% |
---|
|
---|
松の花 ひやおろし 純米酒 | 種類 | ひやおろし 純米酒 原酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 60% |
---|
日本酒度 | +5 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.38 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.8 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 18~19% |
---|
紹介 | 秋季限定商品。 |
---|
|
---|
松の花 無濾過 純米 生原酒 | 種類 | 無濾過 純米 生原酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 60% |
---|
日本酒度 | +7 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.57 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.89 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 18~19% |
---|
|
---|
松の花 淡海 葦辺の里 | 種類 | 特別純米酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 60% |
---|
日本酒度 | +5 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.38 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.8 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 15~16% |
---|
|
---|
松の花 酔後知楽 | 読み | すいごたのしきをしる |
---|
種類 | 特別純米酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 60% |
---|
日本酒度 | +5 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.38 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.8 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 15~16% |
---|
|
---|
松の花 高島 | 種類 | 特別純米酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 60% |
---|
日本酒度 | +5 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.38 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.8 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 15~16% |
---|
|
---|
松の花 生詰原酒 | 種類 | 本醸造 原酒 |
---|
精米歩合 | 65% |
---|
日本酒度 | +4 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.29 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.76 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 18~19% |
---|
|
---|
松の花 寒蔵手造り 純米酒 | 種類 | 純米酒 |
---|
原料米 | 玉栄 |
---|
精米歩合 | 65% |
---|
日本酒度 | +5 |
---|
酸度 | 1.3 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.38 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.8 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 15~16% |
---|
|
---|
松の花 たる酒 | 精米歩合 | 70% |
---|
日本酒度 | +4 |
---|
酸度 | 1.2 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.17 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.95 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 15~16% |
---|
紹介 | 酒樽の杉の香りがしみこんだお酒。 |
---|
|
---|
松の花 にごり酒 | 種類 | にごり酒 |
---|
精米歩合 | 70% |
---|
日本酒度 | -2 |
---|
酸度 | 1.1 |
---|
甘辛度 (参考) | +0.5 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.86 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 16~17% |
---|
|
---|
松の花 上撰 | 読み | じょうせん |
---|
種類 | 普通酒 |
---|
精米歩合 | 70% |
---|
日本酒度 | +4 |
---|
酸度 | 1.2 |
---|
甘辛度 (参考) | -0.17 (-辛口~+甘口) |
---|
濃淡度 (参考) | -0.95 (-淡麗~+濃醇) |
---|
アルコール | 15~16% |
---|
|
---|