●愛知の蔵元
愛知の蔵元 | |
---|---|
蔵元名 | 銘柄名 |
伊勢屋商店 いせやしょうてん | 吉田不老門 よしだふろうもん 公楽こうらく |
日野屋商店 ひのやしょうてん | 朝日嶽 あさひだけ |
関谷醸造 せきやじょうぞう | 明眸 めいぼう YAWAKUCHIやわくち 遠山とおやま 蓬莱泉ほうらいせん 一念不動いちねんふどう |
福井酒造(愛知県) ふくいしゅぞう | 四海王 しかいおう |
白井醸造 しらいじょうぞう | 菊鶴(愛知県) きくつる 姫街道ひめかいどう |
丸石醸造 まるいしじょうぞう | 寿司 すし 〇龜まるかめ 長誉ちょうよ 徳川家康とくがわいえやす 萬歳ばんざい 丸石謹製まるいしきんせい 二兎にと 二鯱にこ 三河武士みかわぶし 葵の風あおいのかぜ 三太夫さんだゆう 桜泉おおいずみ THEMAテーマ 徳川の華とくがわのはな |
山崎合資 やまざきごうし | 焚火 たきび 長久手ながくて 幻々げんげん 尊皇そんのう 三河鳥羽の火祭みかわとばのひまつり 山崎醸やまざきかもし 年魚市あゆち 奥おく |
中垣酒造 なかがきしゅぞう | 賜冠 しかん |
柴田酒造場 しばたしゅぞうじょう | 孝の司 こうのつかさ 輝きたい星のように。かがやきたいほしのように。 众ぎん |
相生ユニビオ あいおいゆにびお | あいおい あいおい 相生乃梅あいおいのうめ |
神杉酒造 かみすぎしゅぞう | 紅美酒 Cremisi くれみし 神杉かみすぎ 安城織姫伝説あんじょうおりひめでんせつ |
永井酒造場 ながいしゅぞうじょう | 昇勢 しょうせい |
清洲桜醸造 きよすざくらじょうぞう | 鬼ころし おにころし 楽園らくえん |
八束穂酒造 やつかほしゅぞう | 八束穂 やつかほ |
常盤醸造 ときわじょうぞう | 常盤 ときわ |
山盛酒造 やまもりしゅぞう | 鷹の夢 たかのゆめ 奈留美なるみ 古戦場 桶狭間こせんじょう おけはざま 浮かれ猩々うかれしょうじょう 酔笑人えようど |
神の井酒造 かみのいしゅぞう | 寒九の酒 かんくのさけ 神の井かみのい |
萬乗醸造 ばんじょうじょうぞう | 醸し人九平次 かもしびとくへいじ 酒望子さかぼうし |
双葉酒造 ふたばしゅぞう | 曲水宴 きょくすいえん |
金虎酒造 きんとらしゅぞう | 金虎 きんとら 虎変こへん 名古屋城本丸御殿なごやじょうほんまるごてん |
東春酒造 とうしゅんしゅぞう | 東龍 あずまりゅう |
浦野 うらの | 菊石 きくいし |
野村酒造 のむらしゅぞう | 幸娘 さちむすめ |
原田酒造 はらだしゅぞう | 平洲さん へいしゅうさん 衣が浦若水ころもがうらわかみず 於大の舞おだいのまい 生道井いくじい |
丸一酒造 まるいちしゅぞう | ほしいずみ ほしいずみ 冠勲かんくん |
内田酒造 うちだしゅぞう | 富好 とみよし |
豊田酒造 とよたしゅぞう | 豊田正宗 とよたまさむね |
伊東 いとう | 敷嶋 しきしま |
盛田金しゃち酒造 もりたきんしゃちしゅぞう | 金鯱 きんしゃち 初夢桜はつゆめざくら |
中埜酒造 なかのしゅぞう | 半田郷 はんだごう 國盛くにざかり 我逢人がほうじん |
盛田 もりた | 尾張男山 おわりおとこやま 盛田もりた ねのひねのひ なごみ桜なごみざくら |
澤田酒造(愛知県) さわだしゅぞう | 白老 はくろう 燗猿かんざる |
勲碧酒造 くんぺきしゅぞう | 勲碧 くんぺき |
丸井合名 まるいごうめい | 楽の世 らくのよ |
山星酒造 やまぼししゅぞう | 小牧山 こまきやま 星盛ほしざかり 布袋野のほていさまほてののほていさま |
小弓鶴酒造 こゆみつるしゅぞう | 小弓鶴 こゆみつる |
東洋自慢酒造 とうようじまんしゅぞう | 東洋自慢 とうようじまん |
金銀花酒造 きんぎんかしゅぞう | 金銀花 きんぎんか |
藤市酒造 ふじいちしゅぞう | 菊鷹 きくたか ことぶきことぶき |
内藤醸造 ないとうじょうぞう | 木曽三川 きそさんせん 氷の精こおりのせい |
鶴見酒造 つるみしゅぞう | 夢乃寒梅 ゆめのかんばい 神鶴かみつる SUSHI SAKEすしさけ |
長珍酒造 ちょうちんしゅぞう | 長珍 ちょうちん |
山忠本家酒造 やまちゅうほんけしゅぞう | 義侠 ぎきょう |
山忠新家 やまちゅうしんけ | 雲井 くもい |
青木酒造(愛知県) あおきしゅぞう | やまはい やまはい 米宗こめそう |
渡辺酒造(愛知県) わたなべしゅぞう | 平勇 ひらいさみ |
水谷酒造 みずたにしゅぞう | 千瓢 せんぴょう めぐるめぐる |
山田酒造(愛知県) やまだしゅぞう | 最愛 さいあい 酔泉すいせん |
甘強酒造 かんきょうしゅぞう | 四天王 してんのう |