トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 福島の日本酒ランキング

福島の日本酒ランキング

福島の日本酒ランキング(スコア)

福島県
1 位

飛露喜ひろき

良い評価 2532    悪い評価 1281
廣木酒造本店
福島県 河沼郡
口コミ PICK UP
うまい。とにかくうまい。何度飲んでもうまい。
最初、ちょっと香りひかえめ。
くちあたりやわらか、のどごしよし、味わい奥深く、あとあじほんのり・・・
これが日本酒新時代の担い手か!と思わせる、さすがのお酒です。
じつは、かすみ酒なのでちょっとにがいんですけど、うーむ、「にが旨い!」って感じでそれがマイナス要因にはなりません、とにかく旨いです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
2 位

大七だいしち

良い評価 1213    悪い評価 519
大七酒造
福島県 二本松市
口コミ PICK UP
味わいは旨口のやや軽め、酸味は穏やかな感じでさほどきつくなく生もとのイメージで飲むと全体的には若干物足りなさを感じたが、ゆっくり味わいながらの晩酌にはもってこいだと感じた。でも巷で言う所のビックリするものは感じなかった。普通に旨いお酒。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
3 位

天明てんめい

良い評価 1362    悪い評価 259
曙酒造
福島県 河沼郡
口コミ PICK UP
2016年に収穫された米で作り、1年低温熟成させてできた酒。冷やしたまま飲んでみるが渋みというか苦味がまず口に入る。常温にすると柔らかな酸味とうまみ。香りはそれほどでもなく、あまり甘くも感じない。45度程度と思うが温めると雑味がなくなり、酸味もかなり少なくマイルド&テイスティに。温めた方がうまいな。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
4 位

写楽しゃらく

良い評価 1091    悪い評価 145
宮泉銘醸
福島県 会津若松市
口コミ PICK UP
宮城県の某蔵元が被災した為、仕込みが出来ず、また米の保存も出来ない為、
その米(蔵の華)を引き取って宮泉銘醸が醸した酒がこの純吟本生。
蔵元、酒販店、東日本の絆を感じます。
見た目は薄らとオリがらみ、含むと程よい酸と甘味を感じます。
寫楽は甘味が強いと思ってましたが、これは少し系統が異なる様子。
酸がきちんとしているので食中に良いですね。
旨いです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
5 位

国権こっけん

良い評価 1005    悪い評価 445
国権酒造
福島県 南会津郡
口コミ PICK UP
 地元で評判が好いとの事で、本格的に商品化したらしい?
 ほのかに吟醸香があって、旨い酒です。
 のど越しで、旨みが広がる感じで、あぁ~会津の酒だなぁ~と思わせる、落ち着きのある味です。
 あとちょっとだけ安いと好いのですが、生貯なので、しょうがないかな?
 会津蕎麦と一緒に頂くと、尚一層おいしそうです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
6 位

奥の松おくのまつ

良い評価 996    悪い評価 562
奥の松酒造
福島県 二本松市
口コミ PICK UP
吟醸酒並みのフルーティな香りを愉しむなら、冷やで。
新酒の爽やかさを愉しむなら、冷酒で。
旨味を愉しむなら、ごくぬるく燗をつけて呑んでみてください。
癖のないお酒なので、日本酒ビギナーから数を呑んできた
方まで、広くおすすめできます。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
7 位

廣戸川ひろとがわ

良い評価 1346    悪い評価 24
松崎酒造店
福島県 岩瀬郡
口コミ PICK UP
いわゆる普通酒。蔵元近くのスーパーにて購入。
甘味が強め、ヒケにかけてちょい苦味、少しアル添感もある。
とはいえ、バランスも良く、一升で税抜1500円台ならひとまず納得の味わい。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
8 位

会津娘あいづむすめ

良い評価 800    悪い評価 362
高橋庄作酒造店
福島県 会津若松市
口コミ PICK UP
含むと舌先に感じる程度の極仄かな炭酸。
味わいはバランス良い甘味。
余韻はシャープさと甘味がバランス良く。
多くの料理としっかり合いますね。

日本酒飲みたての頃に出会って、
それからずっと好きな銘柄の1つです。
いつまでも応援してます。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
9 位

会津中将あいづちゅうじょう

良い評価 693    悪い評価 291
鶴乃江酒造
福島県 会津若松市
口コミ PICK UP
精米歩合55%の生酒です。わずかに炭酸を感じ、しばらく置いておくと細かい泡がグラスに付いてきます。フルーティーというほどの香りはないが、とても軽い感じで飲みやすい。ほんのり甘く、後味すっきり。アルコールは16%とやや高めなので、うまいと飲みすぎてしまう。温めると酸味が目立つ。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福島県
10 位

会津ほまれあいづほまれ

良い評価 657    悪い評価 115
ほまれ酒造
福島県 喜多方市
口コミ PICK UP
4047 「甘いほまれと女性が男を酔わせます。」のうたい文句が引っかかり
近場に無いので、【磐梯山と水色の猪苗代湖】ラベルを
福島に行ったついでに、購入。
うほ、甘い。確かに甘い。
確かに不味くは無いお酒ですが、きりりとしまったお酒と凛とした女性。
燗なら、【磐梯山と夜の猪苗代湖】(辛口)バ-ジョンと
常温ならば、上位の【巽蔵】。
2013年は『八重』さんが人気かと・・・(^^;)
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された福島県の日本酒ランキングです。