ログイン
・
新規登録
・
▼メニュー
トップページ
>
都道府県別日本酒ランキング
>
福井の日本酒ランキング
●
福井の日本酒ランキング
福井の日本酒ランキング(スコア)
福井県
1 位
黒龍
こくりゅう
良い評価
2587
悪い評価
1357
黒龍酒造
福井県
吉田郡
口コミ PICK UP
みずみずしく芳醇な香りのうすにごり新酒を生のまま瓶詰した、辛口の「吟醸 垂れ口」が特約店に並ぶ季節となりました。嬉しい限りです。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(101)
投票
黒龍の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
2 位
梵
ぼん
良い評価
1245
悪い評価
267
加藤吉平商店
福井県
鯖江市
口コミ PICK UP
個人的に梵の「いつもの」酒です。福井ではスーパーで売ってます。
精米歩合55%、アルコール度数15度で、ちょい甘めです。
このところ淡麗辛口をいろいろ試していたので、久しぶりに飲むと優しい純米酒でしっくり来ました。酸味は少なめで、米の旨味で味わいがある。
へしこが欲しいなぁ。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(48)
投票
梵の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
3 位
白岳仙
はくがくせん
良い評価
906
悪い評価
369
安本酒造
福井県
福井市
口コミ PICK UP
栓を開けたばかりよりも一週間経った方がスゴくうまくなった。びっくりした。
辛口でスッキリして飲み飽きない。丁寧に作られてるのがわかる、良い酒だと思います。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(21)
投票
白岳仙の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
4 位
早瀬浦
はやせうら
良い評価
697
悪い評価
224
三宅彦右衛門酒造
福井県
三方郡
口コミ PICK UP
早瀬浦は旨味が個性的ですが、こちらは癖のない辛口です。
精米歩合50%、アルコール度数15度で米の銘柄は福井県産さかほまれです。ラベルには、さかほまれは大吟醸向け酒米とあります。なんと言うか、癖のない味という意味で大吟醸向けなのかと思ってしまいますが、早瀬浦らしい味わいには欠けるように思います。酸味とあいまって、辛口に仕上がっています。
敦賀の山内酒店で、4合2000円なり。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(16)
投票
早瀬浦の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
5 位
花垣
はながき
良い評価
386
悪い評価
34
南部酒造場
福井県
大野市
口コミ PICK UP
ドッシリ辛口。香りは高いけど、流行のフルーツ系じゃなくて、昔ながらの
お酒の香り。家にあった酒粕を思い出しました。
なるほど、70%の低精白の...と思っていたら、そのドシッとした味が
スッと消える。煮物に合わせてみると、これがまた良い。焼き魚にも合う。
気がつくと、ぐい飲みが空に...いやいや、この精米歩合でここまで
クリアな味わいを出すとは。さすが花垣。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(10)
投票
花垣の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
6 位
一本義
いっぽんぎ
良い評価
209
悪い評価
34
一本義久保本店
福井県
勝山市
口コミ PICK UP
見かけてたまにはにごり酒もいいかと試してみました。冷で飲みました。
精米歩合70%で、アルコール度数15度です。絞らずに生詰原酒なので、もちろんとろっとしています。
味はちょっと甘口で、精米歩合からも軽い苦みと雑味が最後に残ります。にごり酒としてはあっさりしているのかとは思います。一本義はそれほど癖のない普段のお酒のイメージなので、それを崩さない感じです。
たまにこんな感じもいいかな。福井のスーパーで、4合で1460円なり。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(13)
投票
一本義の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
7 位
伝心
でんしん
良い評価
313
悪い評価
52
一本義久保本店
福井県
勝山市
口コミ PICK UP
甘さと酸味が主張しすぎない。一瞬辛口かと思わせるような苦味が舌の上を走り去っていきます。後味はスッと消えていきます。
スイスイいけてしまうので、飲みすぎご用心かも。。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(8)
投票
伝心の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
8 位
常山
じょうざん
良い評価
222
悪い評価
36
常山酒造
福井県
福井市
口コミ PICK UP
しばらく冷蔵庫で保管しておいたのを飲む。あまり炭酸は感じないがグラスに小さい炭酸の泡。フルーティーな香りは穏やかで軽い甘口。何の香りかと思ったらバナナのよう。翌日になると香りは強く、味も濃くなった気がする。糖度は10.5でやや辛口のはずだが結構甘く感じる。あと味はさっぱりとしている。端麗旨口な感じ、でもちょっと甘めと感じる。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(6)
投票
常山の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
9 位
福千歳
ふくちとせ
良い評価
248
悪い評価
37
田嶋酒造
福井県
福井市
口コミ PICK UP
私の思うところの山廃らしさがないです。
五百万石使用とのことですが、それにしてはいきなり甘さが来ます!?
自分の好みの味ではありますが・・・何かが違う?
私の中での 山廃、なおかつ五百万石 使用のお酒のイメージと開きがあるんです。ウ~ン・・・わからん・・・?
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(4)
投票
福千歳の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
福井県
10 位
永平寺白龍
えいへいじはくりゅう
良い評価
160
悪い評価
3
吉田酒造
福井県
吉田郡
口コミ PICK UP
福井の白龍。ひとくち、とても甘い。同じ福井にある黒龍を想像していたら辛口だが、これは逆にとても甘口で糖度は12%。まったりとしたフルーティーな香り。渋みと少しの酸味が後を引く。住所を見ると黒龍と同じ永平寺町。同じ町にある黒龍と白龍で味の志向も真逆(と私はとらえた)なのが面白い。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(3)
投票
永平寺白龍の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
都道府県別日本酒ランキング
北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
栃木
群馬
茨城
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
静岡
岐阜
愛知
三重
滋賀
京都
奈良
大阪
兵庫
和歌山
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
愛媛
徳島
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
※上記は独自の計算式で算出された福井県の日本酒ランキングです。
福井県の日本酒へ
福井県の蔵元へ
福井県の蔵元マップへ
全国日本酒ランキングへ
あなたのウェブサイトに「日本酒ランキング」を表示しませんか?
トップページ
▲ページの先頭へ
日本酒口コミ
日本酒ランキング(スコア)
日本酒ランキング(人数)
都道府県別ランキング
日本酒の投稿写真
日本酒の口コミ一覧
飲食店の口コミ一覧
日本酒に合う料理の投稿
お酒のひとくち投稿
日本酒ひろば
メンバー検索・一覧
今日も遊家にて…
日本酒データ
日本酒を探す
酒蔵を探す
日本酒が飲める店
日本酒が買える店
日本酒ワード解説
日本酒を買う
人気売れ筋の日本酒商品
リーデル大吟醸グラス
テーマ別掲示板
美味しかった日本酒
日本酒の美味い店
質問と答え
杜氏・蔵人のナマの声
酒屋さんと語ろう
隠れた銘酒・名酒
イベント情報交換
日本酒ニュース
海外での日本酒
日本酒の本・雑誌・マンガ
おすすめのおつまみ
酒器を語ろう
写真投稿掲示板
雑談
リンク集・その他
日本酒サイト(リンク集)
日本酒ノート(知識)
日本酒と猫(ねこ)
お問い合わせ・登録依頼
ご利用ガイド
English Page
English Home
ログイン・登録
メールアドレス
パスワード
メンバー新規登録
パスワード忘れた