●嘉美心の銘柄情報
嘉美心の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 嘉美心 |
●嘉美心の写真投稿
嘉美心の口コミ
日本酒口コミNo.6487

嘉美心さんのお酒は桃の酵母を使っているのですごくフルーティで日本酒があまり得意ではない人にも「このお酒、美味しい」と喜んでもらっています💗
本当に美味しいお酒をいつもありがとうございます😊
喜怒愛楽 (2017年08月21日 11時46分19秒)
日本酒口コミNo.6286
皆さん、嘉美心酒造の「冬の月」というお酒を知ってますか?最近はかなり有名になってきている銘柄ですが、生きているうちに知らなきゃ損というぐらい素晴らしいポテンシャルを持った幻想的な銘酒ですよ。1度飲んでみると、このネーミングの深さをきっと理解できると思います。是非とも、一度お試しあれ❗
うわんちゃん (2017年01月12日 20時47分46秒)
日本酒口コミNo.5668
上立ち香はほとんどなし。口に含むと熟れた果物のような上品な甘みがほんのり、それとともに酸とあとから感じられる旨みが調和してほど良い味わい。後に若干爽やかな香りが残る。後口は若干辛口。
燗につけるとまろやかな酸とコク、米の旨みがじんわりと感じられてとても良いです。温度は45度ぐらいでした。酒全体として丸みがあり良いです。
燗につけるとまろやかな酸とコク、米の旨みがじんわりと感じられてとても良いです。温度は45度ぐらいでした。酒全体として丸みがあり良いです。
夜光雲 (2015年09月25日 22時30分57秒)
日本酒口コミNo.5575
常温より若干冷やしていただきました。上立ち香はキウイ?ややアルコール感あり。口当たりは少しとろみを感じなめらか。最初は甘みをはっきり感じますがすぐ減退して旨み、酸を感じる旨酸がいったいとなった味わい。キレはほどよく軽やか。香りにフルーティーさはほとんどないですが甘みは果実味のような上品さがある。
ぬる燗だと酸が前面に出てきて甘みが後退する。旨みはより奥行きが出てきてまろやかさが味わえ軽快ながらも丸みがありキレがいい。冷やもいいので燗上がりとは言わないのかもしれませんがぬる燗○ということで。
ぬる燗だと酸が前面に出てきて甘みが後退する。旨みはより奥行きが出てきてまろやかさが味わえ軽快ながらも丸みがありキレがいい。冷やもいいので燗上がりとは言わないのかもしれませんがぬる燗○ということで。
夜光雲 (2015年06月24日 20時00分59秒)
日本酒口コミNo.5384

冷やして飲みました
上立香はフレッシュなリンゴを感じさせる、上品な香り
口に含むと舌全体に甘みが広がった後 追うようにして旨みが重なる
口に含んで鼻から抜けた時の香りは甘みも相まりバナナのように感じられる
まったりとした味わいだが酸も適度にありキレもなかなかなのでべたべたした甘い感じは残らない、後口にわずかに苦味が残る
特別純米でありながらフルーティさを楽しみつつ旨みと甘みが嫌味なく織りあった酒です、おいしくいただきました
夜光雲 (2015年01月23日 18時05分24秒)
●嘉美心の投票
嘉美心が好きな人が 9人 います
嘉美心が好きな人
嘉美心が好きな人が好きな銘柄
五橋(3) 仙禽(3) 天狗舞(3) 早瀬浦(3) 春鹿(3) 臥龍梅(3) 真澄(3) 亀齢(広島県)(3) 黒帯(3) 鍋島(3) 浦霞(3) 一ノ蔵(2) 越乃寒梅(2) 名倉山(2) 白岳仙(2) 初亀(2) 琥泉(2) 横山五十(2) 楯野川(2) 苗加屋(2) 鷹来屋(2) 千鳥正宗(2) 大倉(2) 大七(2) 磐城壽(2) 一本義(2) 司牡丹(2) 田酒(2) 謙信(2) 大信州(2) くどき上手(2) 〆張鶴(2) 手取川(2) 越後鶴亀(2) よこやま(2) 川鶴(2) 菊姫(2) 高千代(2) 玉川(京都府)(2) 久保田(2) 大黒正宗(2) 朝日山(2) 風の森(2) 都美人(2) 遊穂(2) 獺祭(2) 高砂(静岡県)(2) 木曽路(2) 写楽(冩楽)(2) 新政(2) 梵(2) 鳳凰美田(2) 雪の茅舎(2) 李白(2) 仙介(2) 開運(2) 華鳩(2) 出羽桜(2) 酔心(2) 加賀鳶(2) 醸し人九平次(2) まんさくの花(2) 帰山(2) ロ万(2) 東洋美人(2) 常きげん(2) 飛露喜(2) 賀茂鶴(2) 梅乃宿(2) 鷹勇(2) 若戎(2) 酔鯨(2) 秀よし(2) 義侠(2) 蒼天伝(2) 米鶴(2) 花垣(2) 剣菱(2) 亀泉(2) 大山(2) 寒紅梅(1) 長陽福娘(1) 湊屋藤助(1) 国権(1) 男山(北海道)(1) 越乃桂(1) 船中八策(1) あぶくま(1) 三日踊(1) 谷泉(1) 雲山(1) 尾瀬の雪どけ(1) 旦(1) 不動(1) 上善如水(1) 萩乃露(1) 田从(1) 天山(1) 越の魂(1) 禱と稔(1)
「嘉美心 嘉美心酒造」で商品検索した結果
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.
「嘉美心 嘉美心酒造」を楽天で探す

「嘉美心 嘉美心酒造」をAmazonで探す
嘉美心の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
嘉美心酒造 |
銘柄一覧 | 嘉美心酒造の銘柄一覧冬の月神心しゅわしゅわ嘉美心備中流真夏の果実 |
酒蔵紹介 | 1913年(大正2年)初代 藤井長十郎が創業 |