●越乃雪椿の銘柄情報
越乃雪椿の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 越乃雪椿 |
●越乃雪椿の写真投稿
越乃雪椿の口コミ
日本酒口コミNo.7604
ほぼ無色透明で薄い青りんご香。冷酒ではソフトな甘さを中心に、少しの酸味と渋み。このお酒「全国燗酒コンテスト2020-2021お値打ちぬる燗部門連続金賞」wとのことなので、吟醸だけどぬる燗にしてみると、甘さが引っ込んで少し渋い感じになる。食中酒としてはぬる燗のほうがいいかもしれない。しかし、いろいろ賞があるものですね。精米歩合60%、アルコール度15%。4合で1000円しませんでした。ラベルの表示はほんの少し辛口、やや淡麗よりでした。
すくなびこな (2022年03月08日 22時24分35秒)
日本酒口コミNo.4092
前回、常温での評価がいまいちであったので、
今宵は燗をつけ飲むことにした。
どうやら、この酒は燗上がりをするタイプらしい。
上燗程度に燗をすると激変、旨みが前面に押し出された。
雪椿のイメ-ジの如く、掘り炬燵に足を伸ばし
飲むのが酔(良)い様である。(^^)
今宵は燗をつけ飲むことにした。
どうやら、この酒は燗上がりをするタイプらしい。
上燗程度に燗をすると激変、旨みが前面に押し出された。
雪椿のイメ-ジの如く、掘り炬燵に足を伸ばし
飲むのが酔(良)い様である。(^^)
しもつけびと (2011年12月19日 17時55分43秒)
日本酒口コミNo.4083

帰宅後HPを見て吃驚、世界鷹グル-プのお酒です。
これは私感ではあるが、連結決算等を鑑みると、純米蔵と言えるかどうか・・・
さて、風味であるが、香りは弱い。花冷えでは弱かった苦味(エグミ)が常温に移るにしたがい強くなる。
辛味は、日本酒度+3~4程度でしょうか?
味は、モルトというより、グレ-ン系に近いブレンデットな感じのする、お酒でした。
しもつけびと (2011年12月11日 20時55分48秒)
●越乃雪椿の投票
越乃雪椿が好きな人が 4人 います
越乃雪椿が好きな人が好きな銘柄
美丈夫(3) 司牡丹(3) 仙禽(3) 播州一献(3) 伯楽星(3) 七本鎗(3) 成政(3) 山猿(3) 酔鯨(3) 福小町(3) 東一(3) れいざん(3) 写楽(冩楽)(3) 東洋美人(3) 栄光冨士(3) 早瀬浦(3) 醸し人九平次(3) 緑川(3) 加茂錦(3) 花垣(3) 鶴齢(3) 国稀(2) 鳥海山(2) 雨後の月(2) 月桂冠(2) 梵(2) ちえびじん(2) 吉田蔵(2) 桃の里(2) 久保田(2) 手取川(2) 剣菱(2) 両関(2) 奥播磨(2) 大山(2) 洗心(2) 麒麟山(2) 仙介(2) 秀よし(2) 澤乃井(2) ロ万(2) 石鎚(2) 賀茂鶴(2) 北雪(2) 吉乃川(2) 龍力(2) 八咫烏(2) 菊姫(2) 舞桜(2) 天宝一(2) 真稜(2) 五人娘(2) 三笑楽(2) 日光誉(2) 伊七(2) 出雲富士(2) 幻の瀧(2) 屋守(2) 土佐しらぎく(2) 梅一輪(2) 越乃寒梅(2) 雪の茅舎(2) 門外不出(2) 刈穂(2) 翠玉(2) 雁木(2) 英君(2) 田中六五(2) 能登末廣(2) 七田(2) 帰山(2) 天の戸(2) 銀嶺月山(2) おれの酒(2) 常山(2) 残草蓬莱(2) 作(2) 天覧山(2) 千曲錦(2) 常きげん(2) 隆(2) 加賀鳶(2) 七賢(2) 山頭火(2) 初孫(2) 飛露喜(2) 北国街道(2) 出羽桜(2) 楯野川(2) 空蔵(2) お福正宗(2) 磐城壽(2) 福千歳(2) 秩父錦(2) 大雪乃蔵(2) 天領盃(2) 香住鶴(2) 永平寺白龍(2) 御慶事(2) 一ノ蔵(2)
「越乃雪椿 雪椿酒造」で商品検索した結果

「越乃雪椿 雪椿酒造」をAmazonで探す
越乃雪椿の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
雪椿酒造 |
銘柄一覧 | 雪椿酒造の銘柄一覧越乃雪椿 |