●越後で候の銘柄情報
越後で候の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 越後で候 |
●越後で候の写真投稿
越後で候の口コミ
日本酒口コミNo.6723
海の男 (2018年06月28日 21時14分20秒)
日本酒口コミNo.6506
精米歩合60%の生原酒です。アルコールが19%もあり甘くてうまくて非常に濃い味です。どこかで「辛口」とあった記憶がありますが、糖度は11.9%もあるのでやはり甘い。本醸造や特別純米原酒とも全く違う別物です。暑い時期にロック位がいい。
海の男 (2017年09月20日 20時25分37秒)
日本酒口コミNo.5094
知り合いから俺はこういうのは飲めないからということで
日光の当たらない場所に常温放置されて忘れ去られていた、
12年10月出荷の「越後で候」(1升瓶)を2本も頂きました。
およそ1年8カ月ぶりの開栓・・ドキドキ・・
おおっ、飲める(笑)!
やはり実力蔵、多少のことではへこたれませんね!
かなり熟感出てますが、まだ古酒っぽくもない。
フレッシュな新酒が熟成されていく過程そのものを味わっているような、
生熟とはこういうことなのかな。
あっ、そういや本来のこの銘柄まだ未飲・・今年は飲んでみよかな。
日光の当たらない場所に常温放置されて忘れ去られていた、
12年10月出荷の「越後で候」(1升瓶)を2本も頂きました。
およそ1年8カ月ぶりの開栓・・ドキドキ・・
おおっ、飲める(笑)!
やはり実力蔵、多少のことではへこたれませんね!
かなり熟感出てますが、まだ古酒っぽくもない。
フレッシュな新酒が熟成されていく過程そのものを味わっているような、
生熟とはこういうことなのかな。
あっ、そういや本来のこの銘柄まだ未飲・・今年は飲んでみよかな。
ひなちゃん (2014年06月10日 22時36分54秒)
日本酒口コミNo.3065
精米歩合55%ですから、一般的には吟醸のスペックです。
新潟のお酒は淡麗辛口といわれますが、このお酒は中口で、
濃い味の料理に負けない、しっかりした甘味・味わいもあります。
残念だったのは、開栓後すぐに飲むとアル添が強く感じられたこと。
数日してからの方が、美味しく感じられました。
新潟のお酒は淡麗辛口といわれますが、このお酒は中口で、
濃い味の料理に負けない、しっかりした甘味・味わいもあります。
残念だったのは、開栓後すぐに飲むとアル添が強く感じられたこと。
数日してからの方が、美味しく感じられました。
bogeyman (2009年04月18日 15時24分59秒)
日本酒口コミNo.2900
名前がおもしろくて買ってしまいました。あの八海山がこんな名前で出すくらいですから、きっと自信があるのだろうと期待をして。すっきりした飲み口でお米の甘さがふんわり上品に広がります。大変おいしゅうございました。
静岡の日本酒がいい (2008年12月22日 15時23分23秒)
日本酒口コミNo.2100
正月用のお酒として「八海山 しぼりたて原酒 生酒 越後で候」を近くの量販店で購入して頂きました。残念ながら八海山らしさはありませんでしたが、荒々しさの中に隠れた香りは良く飲みやすいお酒でした。
メガネチン (2008年01月22日 01時14分38秒)
日本酒口コミNo.1518
香弱く、生酒らしい荒々しい辛口のフレッシュな美味さがある。ただ喉にやや痺れが残る。(原酒でアルコール度数が高いためか?)
八海山の中ではかなりパンチのある品である。
八海山の中ではかなりパンチのある品である。
海くんパパ (2007年01月04日 23時51分43秒)
●越後で候の投票
越後で候が好きな人が 1人 います
越後で候が好きな人
越後で候が好きな人が好きな銘柄
呉春(1) 林(1) ちえびじん(1) 千利休(1) 幻の瀧(1) まんさくの花(1) 創家 大坂屋(1) 大江山(1) 竹葉(1) 大関(1) 鳥海山(1) 臥龍梅(1) 作(1) 山頭火(1) 日本盛(1) 楯野川(1) 春日山 天と地(1) 幸姫(1) 成政(1) 今西(1) 越の魂(1) 横山五十(1) 越乃桂(1) 秩父小次郎(1) 富士山(1) 土佐しらぎく(1) 人気一(1) 一滴入魂(1) 花雪(1) 千代田蔵(1) 七歩蛇 (1) 能登誉(1) 聖徳(1) 赤野(1) 関山(1) 越乃寒梅(1) 楽々鶴(1) 久保田(1) 謙信(1) きた美人(1) 梅一輪(1) 天山(1) 雪の茅舎(1) 春山(1) 阪神タイガース(1) 越乃雪蔵(1) 緒方洪庵(1) 国稀(1) 白隠正宗(1) 男山(北海道)(1) 湊屋藤助(1) 白川郷(1) 大雪乃蔵(1) 妙義山(1) 半蔵(1) キンシ正宗(1) 鳳鳴(1) 会津ほまれ(1) 白鷺の城(1) 英君(1) 白神伝説(1) 黒松白鹿(1) 泰斗(1) 播州錦(1) 湘南(1) 寒菊(1) 洗心(1) 雨後の月(1) 朱盃(1) 七賢(1) 越乃白雁(1) 正雪(1) 富士正(1) 美冨久(1) 水尾(1) 御代菊(1) 十四代(1) 出羽桜(1) 武甲正宗(1) 瀧鯉(1) 龍神(1) 鶴と福(1) 福正宗(1) 磐城壽(1) 禱と稔(1) 大黒正宗(1) 田从(1) 佐久乃花(1) 上善如水(1) 麓井(1) 谷泉(1) 三日踊(1) 華鳩(1) 船中八策(1) 名倉山(1) 風のささやき(1) 鍋島(1) 百黙(1) 国士無双(1) 千曲錦(1)
「越後で候 八海醸造」で商品検索した結果
【2020年10月瓶詰め】八海山 しぼりたて原酒 越後で候 720ml【生原酒】【本醸造酒】【八海醸造】【新潟県】【南魚沼市】【季節限定】【限定酒】【日本酒】【地酒】【清酒】
¥ 1,287
新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》
新潟を代表する高品質の銘柄「八海山」のしぼりたて原酒です。
平成20年(2008年)新潟県 八海醸造 八海山 越後で候(赤越後) 生原酒 2008年 1800ml 要冷蔵製造年月2008年12月
¥ 3,634
お酒の総合館・シマヤ酒店
ヴィンテージ(誕生年)熟成日本酒
【2/4~5限定 全品P3倍】日本酒 八海山 越後で候 しぼりたて原酒 純米大吟醸 赤ラベル 720ml 新潟県 八海醸造 要冷蔵 クール便 4合瓶 虎S
¥ 2,750
日本のSAKE 和泉清 楽天市場店
【特約正規品】
【2/4~5限定 全品P3倍】日本酒 八海山 越後で候 しぼりたて原酒 青ラベル 720ml 新潟県 八海醸造 要冷蔵 クール便 4合瓶 虎S
¥ 1,639
日本のSAKE 和泉清 楽天市場店
【特約正規品】
八海山 しぼりたて生原酒 越後で候 1800ml【要冷蔵】【クール便】【 搾りたて生 】【 青ラベル 】【 冷酒 】【 日本酒 】【 蔵元直送 】八海醸造
¥ 3,278
酒処 ほりえ酒店
2024年度分の新酒が入荷しました。八海山の蔵元・新潟県 八海酒造さんから直取引しています。正規販売店ですのご安心してお買い求め下さい。
新ラベル 八海山 越後で候 しぼりたて生原酒 純米大吟醸 赤ラベル 1800ml【要冷蔵】【クール便】
¥ 5,500
酒処 ほりえ酒店
今年度(2024年)のしぼりたて(赤越後)入荷しました【蔵元直送】【新潟県:中部/日本酒/八海醸造】【あす楽対応】
「越後で候 八海醸造」をYahoo!で探す
「越後で候 八海醸造」をAmazonで探す
越後で候の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
八海醸造 |
銘柄一覧 | 八海醸造の銘柄一覧八海山金城山 坂戸山越後で候 |
酒蔵紹介 | 1922年(大正11年)創業 |