
少し前に純米大吟醸を飲んだが、程なくして無濾過生原酒を飲む機会に遭遇。こちらは結構甘うまい。全体に濃厚な甘口であと味には少しの渋味。精米歩合70%なので別物と言えば別物だが、あまりにも印象が違う。
海の男 (2019年05月23日 20時21分57秒) 
精米歩合50%の純米大吟醸。冷蔵してあったが香りがとても良い。甘い香りと味わいが口に広がる。甘うまい。香りと口に含んだうまさとは裏腹にスッキリとキレが良い。
こんな感じはどこかであったな、とよく思い出してみると山形の出羽桜吟醸生酒があった。香りが強くうまみが強く、それでいて後味すっきりという点で。これは火入れの品なので生酒があったら試してみたい。
海の男 (2019年04月10日 20時09分42秒)