●美味しかった日本酒
今までに飲んで美味しかった日本酒について教えてください。
- 2700 勝駒 2020/9/26(Sat)23:42:15
-
10年前くらい前には別府に置いてある酒屋さんがあって買っていました。純米大吟醸から吟醸酒まで四種類ぐらいあったと思います。
富山のお酒で小さな酒蔵なので今ではプレミアがついて日常では到底飲めなくなり残念です。
味は豊潤でまろやか辛口香りも良く大好きなお酒です。
- 2699 エル・ドゥロ 2020/9/9(Wed)12:3:41
-
『美涼(みすず)』純米吟醸おりがらみ生
こちらはネット検索しても出てこない限定流通品で『美寿々』とスペックは同じものです。
おりがらみの上澄みを飲むのが好きなので、そぉっと注いでます。
ひと夏を越しても瑞々しく、シャープな口当たりが残暑に嬉しいです。
まとまりが良くて十分な飲みごたえがありながら、捌けもよくキレがあります。
特別純米2種が酸が主体で生酛系のお酒のようなさっぱりした味でしたが、こちらは適度にふんわりしてて、酒だけでもとても美味しかったです。
- 2694 渉 2020/4/26(Sun)10:3:37
- 若波(雄町)純米吟醸の生酒を家で堪能しました。口に含んだときは、プチプチという舌触りが心地よく、含み香は甘味や香りは熟れたメロンを思わせます。昨日開栓したばかりですので、数日間味の変化を楽しみます。
- 2693 静岡の日本酒がいい 2020/4/26(Sun)9:34:33
-
皆さん、宅飲みで頑張ろう。
おととい仕入れた酒は、雨後の月(おりがらみ生酒)。
しゅわ~としていて口当たりも軽い。楽しくなるお酒です。
- 2692 静岡の日本酒がいい 2020/4/4(Sat)20:54:18
- 富士錦酒造の蔵開きで販売されるはずだったお酒の中で(後日取りにいくはめに)、雄町と愛山を使った純米吟醸を飲んで、しみじみと自分が年をとったと感じた。若い頃、この酒蔵はいろいろ改革を進め、急においしくなった。それでも、くどき上手や磯自慢などすでに名前の売れている酒と比べると、やや野暮ったいと感じていたが、雄町を使ったものは、きりりと引き締まったお酒に、愛山を使った酒はお花畑にいるような感覚を味わった。地元では他の酒蔵もずいぶん良くなってきているが、こういうお酒を飲めるようになって年をとるのも悪くないと思った。肝臓のメンテナンスをして長生きしよう。
- 2691 左党 2020/3/22(Sun)8:57:16
-
一月末、大阪・法善寺近くの割烹居酒屋にて
手際よく出されるきずし(〆鯖)や定番メニューのおからなど、リーズナブルな価格でとても美味しい。
秋鹿の生酛生原酒の限定品も美味しかったんですが、お燗番のおねーさんがいたので「菊正宗・生酛」を上燗で。
厚手の錫製チロリで供されるので冷めにくく、燗をつけるってのも料理のひとつだなあ、と感じ入りました。
この騒動が落ち着いたらまたゆっくり伺いたいものです。
- 2688 アビビビ 2020/2/24(Mon)23:45:46
- 村上市に一人旅。駅前のランチをやっている旅館で、有名な鮭定食、もちろん酒は「〆張鶴」を頼んだ。さすがシメハリヅル…と飲み終えたら、その横に「大洋盛」という銘柄が…。同じく、地元酒だという。それなら…と2杯目を注文したら、これがシメハリヅルに負けない旨さ。さすが新潟、レベルが高い!と感心した。
- 2685 左党 2020/1/2(Thu)13:51:41
-
あけましておめでとうございます。
新春一発目は「墨迺江 純米吟醸 中垂れ」
昨年呑んだ中で一番気に入ったものです。
超スッキリしてるのに旨味もシッカリ。
- 2684 Muku 2019/12/23(Mon)23:46:41
- 大好きなお酒 祥兆 私が小さい時から父はこのお酒を飲んでいます。他の何よりも どんな高級なお酒よりも祥兆が大好きです。そんな父をみていつしか私も同じようになりました。
- 2683 坂爪勝幸 2019/12/16(Mon)14:47:0
- 先日,夜咄しの茶懐石で【越後 しずく雪紅梅】を頂き、その芳醇な香り、日本酒の旨味、辛口なながら味覚の骨組みのしっかりとした不滅の銘酒、のど越しの後に口に残る馥郁と香る様は、まるで春に梅の花の咲き始めにほのかに漂うように過剰さは、微塵も感じさせない当代無比の大吟醸酒だと思います。これほどの美酒があるとは、衝撃的な出会いでした。ぜひとも多くの方々ともにこの素晴らしい酒蔵を支えていきたいと思います。
- 2682 teracoya 2019/11/19(Tue)15:41:33
-
京都府京丹後市久美浜町甲山にある木下酒造有限会社の玉川自然仕込山廃純米酒
無濾過生原酒を飲みました。
非常に飲みごたえのある酒でコクも切れ味も抜群でした。
- 2681 左党 2019/10/27(Sun)20:17:14
-
寒竹 特別本醸造
特に使用米の表記はありませんが、おそらく美山錦またはひとごこちだと思われます。
金色のビニールで包装された姿はさながら昭和の一級酒のたたずまい。
上燗につけるとクセのない上品な味わいは1900円+税とは思えません。
多分この蔵で作られた酒は、おそらくほとんどが地元及び佐久に縁がある人々によって消費されているのでしょう。
でも和洋中全てのアテを向こうに回しても全く引けを取らない存在感は、もっと多くの方に知っていただきたい。
- 2675 新潟好き 2019/9/6(Fri)21:10:6
-
柏露 HANABI Sparkling Sake
アルコール8%なのでシャンパンのようにグイグイ呑めちゃいます!
キンキンに冷やして美味しかったなぁ♪
- 2671 磯自慢 純米吟醸 2019/7/19(Fri)9:42:47
-
静岡県焼津市の銘酒。
私が飲んだのは磯自慢純米吟醸。
開封すると麹の甘い香りがほのかに漂い、
喉を通るまでは甘露な水のようで、喉越しにキレのある辛さもちゃんと感じられる。
こんな酒があったのかと感激しました。
なかなか買えない酒で、有っても大抵のところで定価より高く売ってます。
- 2670 鏡田 2019/7/10(Wed)6:14:25
-
十和田湖のホテルで会食時飲んだお酒がとてもまろやかで美味しいかった。
そのお酒の名前が鏡田です。旅行から帰宅後、ネットで調べて注文したくらいです。
- 2660 北海道 小山 2019/3/31(Sun)14:26:44
- 25年位前に島根県の庄原市で峰(嶺?)仙人という日本酒が美味しくて今でも思いだします。甘口でとろりとした味です。まだあるのかな~。
- 2654 来福 2019/3/12(Tue)15:21:46
- 茨城県のお酒で、花酵母を使っているので花の種類によって香りや酸味に特徴がでて美味です。超辛口がおすすめです、春限定の桜の酵母を使ったお酒もおすすめです。
過去ログ 1-500 501-1000 1001-1500 1501-2000 2001-2500