●美味しかった日本酒
今までに飲んで美味しかった日本酒について教えてください。
- 2545 小さいけどO型 2017/1/27(Fri)13:4:50
- 誉國光の純米大吟醸!群馬の酒はあまり好きじゃなかったのですか、ほんのり甘く口当たりも軽く、後味もスッキリで、あまり飲めない自分も盃が進みました!
- 2544 全国区 2017/1/26(Thu)19:9:3
-
東京在住の50代の者ですが、暇に任せて全国のお酒を飲み歩いています。
1升2000円以下で、お勧めの美味しいお酒は、新潟の満寿鏡です。
是非飲んで見て下さい。これからもご紹介していきたいと思います。
- 2543 底抜け 2017/1/23(Mon)21:52:4
-
数量限定で限られた居酒屋にしか置いていないらしい。
新潟のお酒だが、長野で飲んできた。
超絶辛口との事だが、私的にはまあまあ辛め。
希少価値も加わり、おいしゅうございました。
- 2539 エル・ドゥロ 2017/1/16(Mon)20:11:9
-
十六代九郎右衛門 純米吟醸 ひとごこち 無ろ過生原酒 28BY 仕込6号
弾けるようなポップ感、初っ端のインパクトは「おおぉ!」、それでいてしっかり締めるメリハリの良さ。
うーん、流石だなぁ、と。
某独酌試飲会とか出したら上位取りそな味わいですね。
ひとごこち55は長野や栃木では一般的なスペックで、これの“水平”がやってみたい。
この酒米はこのあたりがスイートスポットなのかな。
- 2538 うわんちゃん 2017/1/12(Thu)21:25:29
- やっぱり山口県は五橋が一番美味しいかな。獺祭が蔵造りではなく、工場生産の酒になってしまった今、いうまでもなく五橋でしょう。高いお金を払って低い精米歩合を求める最近の風潮にも警鐘を鳴らしたいのです。日本酒は純米酒であれば、精米歩合は味の良し悪しにあまり関係ないのですよ。蔵造りだから日本酒なんだと思います。
- 2537 虎の尾 2017/1/11(Wed)11:57:25
- 日本酒不毛の愛媛県において 、宇和島市 三間町の隠れた銘酒。すっきりした飲み口、きりりとした飲み口、手頃な値段、石高が少ないのでなかなか手に入れにくい。
- 2536 田酒 純米大吟 斗瓶 2017/1/9(Mon)13:38:33
-
毎年、安定した美味しさ。香りも強すぎず本当にうまい酒。お酒はあまり強くないので、まよわず一升瓶で購入できるのは少ないです。
昨年飲んだお酒でそのほかに美味しかったのは、常山 純米大吟 番外という新聞紙にくるまったもの。山田錦の大吟にしては手ごろな価格でした。
「濃い目」の酒では西條鶴の大吟、とろーっとしてふくよか、かすかにコメの味?
地元の飲み屋では千歳鶴直営店があり、そこのお酒がいろいろあり美味しいです
- 2535 秋山白兎 2017/1/9(Mon)10:48:30
-
日本全国へ旅して行く先々で郷酒を飲んでいます。
一部を紹介すれば、青森の「桃川」、宮城の「浦霞」、山形の「出羽桜」、栃木の「天鷹」、埼玉の「天覧山」、東京の「多満自慢」、山梨の「七賢」、長野の「真澄」といったところ。
小生の地元、静岡では「磯自慢」「初亀」「開運」「喜久酔」といったところでしょうか。
- 2529 エル・ドゥロ 2016/12/29(Thu)21:0:8
-
長きにわたり濃厚旨酒で日本酒飲みを楽しませてくれた、高垣杜氏も昨年度を限りに引退ということで、程好く熟れた克正雄町65生原を飲んできました。
丁寧に燗付けられた純米は、ソフトな口当たりから一転、ボリュウムたっぷり。
それでいて、酸が効いたキレ。
旨かった!
- 2518 寒立馬 2016/12/1(Thu)12:31:56
-
青森 関ノ井酒造様の寒立馬 純米酒吟醸。
青森市内の小さな居酒屋さんで飲んですっかり虜に。四合瓶はむつ市に行かないと販売してないとの事で出向いて購入しました。
ピリッとさっぱりとしながらも残る心地よい甘さ。
女性は好みかなと思います。
- 2517 日本酒ハンターA 2016/11/25(Fri)9:59:23
-
勝駒すごく人気ありますよね
しぼりたて生は一度吞んでみたいです。
もしかすると、有楽町の交通会館でやってる富山県のお酒祭りで昔吞んだことあったかもしれませんが、もう味を覚えてなくて(笑
- 2516 かちこま 2016/11/20(Sun)8:10:9
- 10年間富山県高岡市に単身赴任していました。年々入手が難しくなり、今や幻の銘酒になりつつ「勝駒」「かちこま」是非飲んでみて下さい!ただし、この時期には無くなってしまいます。新酒は1月中に「しぼりたて生・かちこま」、2月初に「純米生」が出るはず。さぁ来年はどんなお酒になるか楽しみです。
- 2515 エル・ドゥロ 2016/11/18(Fri)21:43:25
-
伝'波瀬 純大生 27BY
クリアで凛とした張り、甘い香味は極めて淡く。
智則 純吟佐香錦 生 27BY
キュンっと甘酸っぱく、旨みも十分、綺麗な退け。
手取川 純大山々45 生原 27BY
やや甘めのよく調和した味わい。ゆっくり終息。
福千歳 圓 山廃純米 27BY
熟成感。熱めの燗で、じゅわっと旨み膨らみ、酸のキレ。
遊穂 レギュラー純吟ー 27BY
確りした酸に濃い旨み、フルボディ。後口はスッと軽い。
津島屋 純大山田 生 27BY
生熟感強し。ハーブっぽく。甘くとろり。
津島屋 純大雄町♡ 火 27BY
程好い甘み、程よいボディ、穏やかに終息。
南部美人 雄三SP 純米美山錦 27BY
熟成感。御燗、飲口さらり、味力強く、キレ強く。
発光路強力 生 27BY
甘旨酸中庸バランス、フルボディ、余韻ゆらり。
裏・雅山流 香華 本醸造出羽の里 27BY
香り艶やか、甘くてフルーティ。少し苦み。
暫く飲んでなかったので、飲んだ酒がみんな美味しく感じられるのかと思ったけれど、やっぱり美味しかったんだろうなぁ、このラインアップだと。
福千歳の燗が美味かったなぁ。鰤の刺身とか食べてたのを差し引いても。
- 2514 うわんちゃん 2016/11/15(Tue)21:13:55
- 僕はやはり岡山の冬の月です。何ともネーミングがお洒落です。冬の夜空を見ながら、この新酒をいただくのが年中行事です。是非とも、盃に浮かぶ冬の月を飲みながら、この酒のネーミングの意味に思いを馳せて、長い長い冬の夜を多くの人に楽しんでもらいたいです。
- 2513 左党 2016/11/13(Sun)21:7:46
-
八海山sparkling 発泡にごり酒
久しぶりの八海山は昨年末にいただいた変化球酒をBBQのお供に。
ピチピチというよりシュワシュワ。少々苦味が効いた辛口は、焼肉、特にホルモンにベストマッチ。
とはいえグイグイ主張する酒ではないので魚にも良く合いそうです。
- 2512 田酒 2016/11/13(Sun)18:38:35
-
青森県の地酒で純米大吟醸 古城乃錦 田酒
すごく香りがよく飲みやすいお酒でした
今まで飲んだ日本酒でも一番好きかもしれません
ただ幻とまで言われている米を使っているので
あまり数が出回っていませんが
すごい美味しいお酒でした
- 2511 無念としあき 2016/11/10(Thu)0:44:14
-
せきやど正宗 純米 樽酒
醸造元は徳正宗の萩原酒造さんだそうです
とてもいい樽の香りがする・・・お燗すると香りがよりハッキリとして
味はほんのり甘口でコクがあります、こんなに樽のいい香りがするのは飲んだ事がないので蔵元で直接確認した所
杉樽と檜樽のブレンドだそうです、檜の樽なんて珍しいですね
- 2509 岡山の和心「純米大吟醸 山田錦 生原酒」 2016/10/26(Wed)1:2:18
-
古より美酒之國と譽れ高き岡山県は美作
中国山地に懐かれた津山市郊外に江戸時代から蔵を構える難波酒造
本邦屈指の辛口酒と云われる剣豪激辛は日本酒度+26以上を誇りつつ四半世紀
蔵の御膝下では活性濁りの人気が高いと聞く
淡麗美酒で名を轟かせ嘗ては一大技術集団だった備中杜氏
今日では僅か数人を数える迄に減少し技術集団としての実体は既にない
然し其の備中杜氏の本流と云うべき淡麗美酒を醸し続ける蔵が在る
外でもない難波酒造である
米処にして雄町を育む岡山の米と水に拘り綺麗な酒質を追求し乍ら腕を磨き技を極める難波酒造
其の難波酒造が高級路線として展開する美酒こそが和心である
華やかながら気品の有る立ち香はバナナ香或いはメロン香を基調に花の芳香を思わせる
含み香は極めて抑制的であり味わいは淡麗にして静かな酒質である
然し単なる淡麗ではなく削ぎ落とされ研ぎ澄まされた緻密な旨味が凛として軸に在る
其処に寄り添う幽かな甘味は微風に靡く天女の羽衣の様である
上品に燦めく酸を星屑の如く零し乍ら喉を滑り落ちる「純米吟醸 雄町 生原酒」
濃醇旨辛酒の趣さえ感じさせる「純米 朝日 生原酒」
静かな純米大吟醸に比較すれば鮮やかに多彩な音を奏でるが如き「純米吟醸 山田錦 生原酒」
此れ等は果たして同じ蔵の酒だろうか
其々が各々の魅力を謙虚に主張しつつも決して押し付けがましくはない育ちの良さが和心の個性か
東京及び関東では取扱店が少ない為か入手困難な傾向にあるのが玉に瑕である
なお北海道には未だ取扱店が存在しないとも聞く
- 2508 みゅこ 2016/10/23(Sun)19:35:18
-
女性視点で。
手取川…バランスがよくご飯にも合う。毎年安定した味なので人に勧めやすい
小左衛門…ふくよかで飲みやすく飽きが来ない。あると迷わず飲んでしまう
玉櫻…燗に合います。特に人肌燗で飲む玉櫻は「生きていてよかった」と思えるくらい。口当たりがよく飲みやすいのでついつい飲んでしまう危険な日本酒(笑)でも翌日ちっとも尾を引かないので不思議。
ここで上がった日本酒全部試してみます♪情報ありがとー
- 2507 左党 2016/10/18(Tue)20:4:33
-
過日長野市にて開催された「長野の酒メッセ」
参加されたどの蔵元も美味しかったのですが、湯川酒造の「木曽路 純米大吟醸 金紋錦」と、高橋助作酒造店の「松乃尾 純米大吟醸」が群を抜いていました。
いやー、旨かった♩
- 2506 幻舞 2016/10/18(Tue)3:20:7
- 今のところ、幻舞越えのお酒 ない!程のインパクトが強かった!!綺麗です。富山フェアでは萌ちゃん、メチャはまりました!日本酒を誤解している女子軍団に呑んでもらいたい!!でも、三笑楽に軍配があがりました(^o^)v
- 2505 赤磐雄町 2016/10/9(Sun)23:14:52
-
山丹正宗 特別純米酒(愛媛県):凛とした風味。燗にすると輪郭が一層際立つ。
睡龍 純米酒(奈良県):燗にすると迫力が半端でない。
勝駒 純米酒(富山県):なんてまろやかなお酒だろうと思いました。
澤やまつもと 特別純米酒愛山(京都府):文句なしの飛び切りの美人という感じ。
酒一筋 きもと純米酒(岡山県):口に入れた瞬間から美味しい。たぶん日本一。
辯天娘 玉栄純米酒(鳥取県):熱燗がおススメ。
松の司 本醸造(滋賀県):本醸造を燗にしたときの迫力はすごい。
琵琶の長寿 純米酒(滋賀県):独特の酸味。くせになる。
丹山 純米酒(京都府):地味なようだが、味わうとすごさがわかる。女性杜氏。
鷹勇 純米吟醸なかだれ(鳥取県):つくりが良い。地味な中にも密度感を感じた。
ほかにもいろいろ。
- 2504 エル・ドゥロ 2016/10/5(Wed)21:16:25
-
お家で一人プチ水平。
『花巴』
*山廃純米大吟醸 吟のさと50 生原 27BY
*山廃純米吟醸 ひとごこち56 生原 27BY
*山廃純米 雄町70 生原 27BY
意識してないのに、並べて飲むと純吟が最初にグラスが空く。
日を変えても同じ。純大の酸や純米の苦が、純吟を進ませるのかも。
飲んだ感じでは純大のカチッとした酸で締った味わいがいいと感じ、
雄町の純米もメリハリくっきりで、他の2つと変わらなく美味しい。
- 2503 試飲巡り 2016/9/27(Tue)12:37:53
-
先日、有楽町の交通会館で富山の酒とかまぼこ展があり、その中で羽根屋が秀逸でした。特に、地元でしか飲めない純大の生が絶品でした。(火入れは都内にもあるそうです。)
甘さや酸味、香りは非の打ちどころがありません。荒々しさはなく上品な感じです。周りで試飲されていた女性の方も「飲みやすい」と言っておりました。ネックは高価なこと。
帰りに東京駅のはせがわ酒店で試飲販売していた紀土の純大も美味しいかったです。
開栓後、2日目位からさらにまろやかになり、呑みやすくなりました。
昔の紀土は知っていましたが、ここまで味が変わっているのに驚きました。
- 2501 Momo 2016/9/21(Wed)23:56:48
-
喜久酔 生 普通酒 2014 12
熟成して旨味たっぷり、甘く感じるけど熟成で出た味みたいです
えらい美味しいです、うちの定番酒にしようかな。
過去ログ 1-500 501-1000 1001-1500 1501-2000 2001-2500