トップページ > 美味しかった日本酒

美味しかった日本酒

今までに飲んで美味しかった日本酒について教えてください。


2600  くー  2017/10/13(Fri)16:22:14 
秋田の花邑(純吟 雄町)がおいしかったです。かなり甘口ですが香りも良く華やかなお酒かと思います。
2599  しゅうじ  2017/10/12(Thu)23:9:10 
風の森が旨い。4日後の味がたまらん。
まだ未熟者だから、これからも酒と焼酎ば呑みまくる!
2598  クーさん  2017/10/9(Mon)22:5:5 
なんと言っても越乃景虎金銘泉特選大吟醸!香り良く含むと旨味が口に広がり和洋中問わず飲めるお酒だと思います。
お値段が高いので特別な日のお酒ですが、諸橋酒造さんのお酒はフルーティーな香り濃い旨味さっぱりとした後味矛盾してるようですが本当に旨いです!
多彩なラインナップの中から自分好みが見つかるおと思います。
2597  シルク  2017/10/2(Mon)14:23:11 
今まで日本酒を飲んで、私が素晴らしいバランスが旨しと思いましたのが、
「鍋島」「十四代」「姿」 です。。
2596  ともちん  2017/9/27(Wed)16:18:59 
新潟の「村祐」と熊本の「花の香」、これらはどちらも香りが高く
のど越しが爽やかなお酒で翌朝あとに残らないです。
どちらも入手が難しいかもしれませんが一度味わったらまた飲みたくなる
逸品です。日本酒に弱い私でもほれ込んだお酒です。
2595  飲んだくれ社長  2017/9/21(Thu)17:8:4 
高知県の酒、『南』。
お遍路の途中で、酒蔵に寄り、純米吟醸を購入。
その夜、土佐の夜空を見上げながら、呑んだ『南』は忘れられない。
2594  鐡次郎  2017/9/18(Mon)9:11:56 
岩国錦帯橋で開催中の地酒船、旅の思い出に参加しました。
地元を代表する酒、雁木、獺祭、黒松、五橋、金雀を
担当者曰く、地酒普及のため赤字覚悟の飲み放題(瀧川の弁当付で3000円!)。
お互いに初対面のグループの乗合ではじめはぎこちないものの、そこは酒好きの宴。
昼間から時間延長コールが出るほどの盛り上がりとなりました。
錦帯橋を眺めながら、景色よし、人よし(参加の皆様、船頭さん)で飲む酒は最高でした。
なかでも金雀、どっしりとした濃さで美味しかった。
蔵元さん、船頭さん、参加者さんに感謝です。


2593  あざらしの赤ちゃん  2017/8/22(Tue)23:33:0 
白菊酒造さんのMaybe ごまふあざらしの赤ちゃんラベルが、ほんわか甘酸っぱくてとても美味しかった。
今までの白菊酒造さんのお酒 大典白菊は濃醇な印象だったけど、Maybeは優しくて柔らかくて低アルコールだから飲みやすくてラベルもステキで、今年いちばんのヒットだね♪
できれば来年からは岡山らしい雄町か朝日を601酵母でキモト仕込みにしてくれて、もっと軽やかで透明感のある直汲み生酒でガス感なんかもあれば最高なんだけどなあ。
個人的にはアルコール11度くらいの原酒で雑味がなくて軽やかだったら、もっと甘くてもいいんじゃないかと思ったくらい。
周囲でも話題になってた大典白菊Maybe あざらしの赤ちゃんラベルは、これからの白菊酒造さんのもうひとつの定番になれると思う。
2592  日本酒は苦手でした  2017/8/22(Tue)16:26:42 
元々日本酒が苦手だったので、ストライクゾーンがメチャ狭いですが、
・作 雅の智など・・・三重の誇り。地場の酒米で作った手ごろな値段のものを年中飲んでます。本当に好きな酒。大吟醸は伊勢志摩サミット2日目のプレスセンターオープニングの乾杯酒。
・新政 No.6 type-S・・・手に入らないが安くて本当にうまい。大好きな酒。
・醸し人九平次 純米吟醸・・・値段は高いがお店であれば必ず注文する大好きな酒。大吟醸はパリの三ツ星レスランで採用。
・風の森 純米吟醸 ・・・精米歩合65%なのに安くてスッキリうまい生酒。甘い種類だけはダメだった。
・福寿 純米吟醸・・・安くはないが、非常においしい灘の酒。大吟醸はノーベル賞の祝賀会の乾杯酒。
は、すぐ思いつく美味しかった酒です。

2591  フェンネル  2017/8/17(Thu)11:21:47 
地元 酒千蔵野の「幻舞」の純米吟醸うまいです。
香りが強く、一口飲んで衝撃を受けました。
値段も手頃。
2590  シロクマ  2017/8/15(Tue)16:39:26 
忘れられない鮭イヤ 「酒」。

「かげろうの花」と緑川「特別吟醸」緑川酒造さんが移転する前に藏へ3回出向き譲って戴いた酒です。
藏の中も案内して戴き、歴代の金賞受賞の額が休憩室の壁一面を覆い尽くしていました。
美味かったなあ~。
かげろうの花は、残念ですが何処の酒か不明です。ご存じの方教えてください。
2589  やれば出来る子  2017/7/29(Sat)15:38:39 
もふもふゴマちゃんラベルの大典白菊Maybe旨し!
ほんのりふんわり甘ずっぱくて度数が低めなのも夏にはイイじゃない。
キンキンに冷やしてグビグビいきたいね。
飯米のあけぼの70火入れでこれ、という事は雄町でもっとみがけばどうなる?直汲みムロナマゲンにすれはどうなる?
大典白菊やれば出来る子。すごいぞゴマちゃん!来年からが楽しみだ。
2588  エル・ドゥロ  2017/7/27(Thu)22:15:36 
落ち着いて日本酒を飲む機会がなかなか取れない状況ですが、そんなときこそ日本酒の一口でホッとしますね。
『菊鷹』の「雄飛」は、あれ!?こんなカプ感あったっけな?とは感じつつも、それが違和感なくて、酸を基調のの力強さは“らしさ”がしっかりあって、うまい!!です。
『阿櫻』の酒こま純吟はUT-2なんですね。透明感と充実感、フルーティと米らしい旨み、やっぱり阿櫻は間違いない!!、と。そのぶん、個性や特徴を主張することがないんですが。
2587  櫻芳烈 純米吟醸Lily  2017/7/17(Mon)10:14:14 
「隠れた銘酒」「幻の酒」というべきかもしれない芳烈酒造の「純米吟醸Lily」。
お嬢様の名前にちなんだLilyは、すっきりとしていながら味わい深く香り佳し。
この蔵はLilyと同じく純米吟醸の「風」という定番品も、その名の通り爽やかで上品な酒だ。
2586  ふりむけばゆり  2017/7/17(Mon)10:1:39 
フルーツみたいな甘みで人気急上昇なのが、岡山県赤磐酒造の桃の里。
ふりむけばゆり。振り向けば百合なんて、詩的な純米吟醸生原酒がこれまた美味い。
亀戸、四谷、御徒町、新井薬師、町田、船橋、大宮あたりの地酒屋が取扱って、関東の消費者に届けて欲しい。
2585  momo  2017/7/13(Thu)21:59:44 
今年美味しいかった新酒

大典白菊
あんまり飲まない酒だけどよかつた

雪の茅舎山廃吟醸生
良かった

裏八仙、美味しい

花陽浴
前に飲んだ時よりおいしくなってました

赤武
ぱっと飲んだら美味しいだけど、

風の森、秋津穂
安くて一番美味しい
2584  Akabu Sea  2017/7/8(Sat)18:35:16 
地酒好きには有名な岩手県の赤武。
その赤武が送り出した低アルコール純米原酒のseaがスゴい。
リンゴ酸由来のサッパリした酸味がレモンのような爽やかさで夏にピッタリ。
キンキンに冷やしてタマにはちょっと贅沢な晩酌もいいかな。
低アルだから特に飲みやすくてグビグビいける。
2583  jms  2017/6/29(Thu)1:29:7 
新政うみゃー
2582  ふたも(二面)  2017/6/22(Thu)20:5:18 
小さな小さな蔵で手作りされた「ふたも」。
昔ながらの「THE酒!」という感じで雑さや粗も目立つ。
けれども!
鶴瓶さんの番組で紹介された「生原酒」だけはとんでもなく美味い。
ふたもを醸すは板野酒造。
この蔵は余計な事をせず手を抜かず生原酒だけを売ればいい。
2581  魚沼で候  2017/6/18(Sun)13:25:58 
銀の翼 純米吟醸!大吟醸も純米大吟醸も呑んだけど…純米吟醸が一番うまかった!
2580  momo  2017/5/29(Mon)18:54:27 
翠玉・純米吟醸生酒
くどき上手jrの秘蜜や岡山白菊の3Åとよく似た味で甘くて飲みやすい
あんまり美味しくない
2579  東京都港区1961  2017/5/26(Fri)17:28:14 
新潟県の萬寿鏡。衝撃の値段と味。1.8リットル2000円以下でこの味は、日本で3本の指に入ります。後二本は、近日中に公開。
2578  フラワーマロン  2017/5/26(Fri)16:35:16 
①開春純米超辛②久礼辛口純米③玉櫻純米五百万石ベスト3は変わらないね。ちょっと呑んで旨い酒、口に合う酒は沢山あるけど一升瓶抱えて毎日飲める酒は中々見つからないな。
2577  1990  2017/5/15(Mon)9:44:59 
昨日買って持ち込んで呑んだ大英勇純吟H6物、氷温熟成だったのでヒネは感じられなかった。冷やで呑んでくのでぬるまるに従い旨味とコクが出てより美味しく感じられたよ。残りは常温で呑んでくよ。大吟の10年はまだ持ってるが、これで終わりかも?
2576  左党  2017/5/12(Fri)19:1:4 
宝剣 純米 八反錦 生
今夜これから呑みに行きます。お店ではすでに冷蔵庫で冷えているはず♩
まだ「美味しかった…」じゃないけど以前に何度か呑んだ事はあるし、後で間違いなくそう言えると思うので、今の内に書き込んでおきます(笑)
2575  neko  2017/5/9(Tue)22:56:40 
富山県の太刀山(吉江酒造)ですかね。
比較的酸味の効いた、後味のすっきりしたお酒っていう印象。
純米吟醸は香りより味のバランス重視路言った印象での食中酒にいい。
大吟醸だと吟醸香が加わって存在感が強くなる。昨年秋口の新酒試飲会にてほれ込んだ感じ。
2574  okyo  2017/5/1(Mon)7:41:43 
新潟県の荷札酒 無濾過生原酒山田錦50
2573  かんかん  2017/4/23(Sun)7:29:47 
末廣酒造の『亀の尾』!!!
2572  ちりー  2017/4/20(Thu)2:21:20 
湊屋藤助ですね。発売元は上善如水でおなじみの白瀧酒造です。
この銘柄になかったので、こちらに書かせていただきました。
2571  おむさん  2017/4/19(Wed)12:58:48 
雪の古蔵っ日本酒、
中辛より少し甘めでリーズナブルで呑みやすい日本酒かな!
まっ、呑みやすいからついつい呑みすぎちゃうかも😆
一様、新潟の日本酒で、たまたまボトルキープで頼んだ時出てきたから!
これも1つの出会いかなって感じで!
常温でも結構呑みやすいですわ😆
日本酒好きの方には一回呑んでほしいかもと思って、居酒屋で隣のお客とかにお裾分けしちゃうときもある、僕チンのお進めのおちゃけ😘
2570  桃の里  2017/4/15(Sat)18:13:4 
とろ~り甘くてフルーティー。
純米生原酒・純米吟醸生原酒・濁り純米吟醸生原酒『しろうま』は驚愕レベルの美味しさ。
東京の地酒屋さんは扱っていない逸品。
2569  しゅう城マニア  2017/4/1(Sat)18:4:28 
福島の会津中将 特別純米 うすにごり生酒
多少の苦みが味のアクセントですが
飲み口はすっきりしてるし
値段もリーズナブルでおススメ
2568  加茂錦 荷札酒 黄水仙  2017/3/26(Sun)21:26:10 
話題の荷札酒美味しかったですよ。
2567  エル・ドゥロ  2017/3/16(Thu)22:16:4 
『ロ万』革命君 ~ Roman Revolution ~
優しく穏やか、しかし芯があって締めるときは〆る、そんなヤツです。
インパクトはないけれど、本当に美味しい。

まぁ、これに関しては思い入れがあって、それが飲めるということがすでに幸せですが。
2566  momo  2017/3/15(Wed)0:5:49 
土佐酒造 桂月生
そなまま飲んだら醂みたいな味
当に会わせさせると不思議なことに辛口の
飲みやすい酒になりました
土佐の味のしない酒期待してたのに残念
2565  北の前前期高齢者  2017/3/3(Fri)0:32:1 
福島県の「學十郎大吟醸」これはうまい。「磯自慢大吟醸純米」と飲み比べても甲乙つけがたい位美味しかった。少々高いのが難点。濃厚で香りよく、甘口、のどごし爽やかで、後で少し辛味があり、女性にもお奨め。
2564  エル・ドゥロ  2017/3/1(Wed)20:21:9 
小笹屋竹鶴きもと純米24BY雄町70
芳ばしい日向の干し草ような匂いは唯一無二。
酸がガツンときて、入口のインパクトは大きいけど、旨味控えめで急速な収束も特徴的。

お燗はちょっと熱めがベストでした。5kの価値は個性を評価するならありかな。


2563  松乃井 吟醸 越淡麗  2017/2/27(Mon)22:15:35 
美味かった!
2562  1990  2017/2/25(Sat)21:44:58 
黒帯燦々は旨味ある熟成であるが一万の価値はない、ひいき目にしても5~7が適正と思う。今まで燗で一万以上価値を感じた事ないよ。嘉村もそうだけど温度を曖昧にした燗は難しいと思います。
2561  会津娘  2017/2/20(Mon)22:54:17 
純米酒は素晴らしい。
2560  大典白菊  2017/2/19(Sun)15:57:37 
白菊酒造の大典白菊は不思議なことにドンドン良くなるね。
昔は正直パッとしなかった。
だんだん酒質が改善されてきたかと思っていたらH28BYで一皮剥けた!
純米吟醸山田錦55グリーンラベル、前期までの同スペックとは比較にならない旨さだ。
雑味が抑えられ上品な仕上がり、かつ凝縮された旨味は豊か、直汲みならではの微発泡が爽やかで、まるでマスカットジュースのような芳しさではないか。
岡山の地酒といえば雄町だが、ここの雄町は今ひとつの感があった。
今期の山田錦と同じように変身してくれれば、大典白菊はまだまだ育つ。
この調子なら大化けするかもしれない、そんな期待を抱かせる純米吟醸山田錦55は今期「イチオシ」だ。
もう一アイテム、食米を用いたトリプルAも面白い。
こちらは食米らしい味の多さを炭酸ガスが引き締め、ボリューミーで濃厚な「今時酒」となっている。
斬新なラベルデザインも目を惹くが、これには改善の余地アリか。
2559  もう今は無きYー35  2017/2/17(Fri)17:49:41 
Yー35が今まで飲んだ中で最高かな? 最近では浜福鶴ですね。
2558  momo  2017/2/16(Thu)23:37:29 
神開
阪神百貨店で試飲販売、滋賀の海老蔵さんが来てました
去年作った玉栄の1年定温で寝かしたお酒美味しかったです

前にきてた若い兄ちゃんの2りずれどうされてるんでしようね?

いいさけですな。
2557  多賀治  2017/2/11(Sat)17:49:52 
>>2555 エル・ドゥロ殿

多賀治はイマドキ系を強く意識した甘酸旨酒ながら、難を挙げるなら味が多く雑味さえ否めず。
いわゆる「息子、故郷に帰る」で造りに不慣れな為か、あの蔵に関しては泡有り酵母の使用は造り手都合。
「泡無しだと発酵具合が分かりにすくい」とは関係者談であり、酵母の自家消化に起因する雑味は設計ではなく理由の後付であります。
とは申せど普通に旨い酒には違いなく、ガスや酸で誤魔化さず泡無し酵母で雑味を抑制出来たなら全国的銘酒になるでしょう。
2556  きゃんじい  2017/2/10(Fri)22:50:59 
千葉県人です。60に近づきケガで入院生活を送る中、福島県の病院で知り合った人に勧められ日本酒にはまってます。多くの酒をすすめられる中、千葉の酒屋ですすめられたのが
『 千曲錦 大吟醸 』です。昔のお酒だと思ってましたが、美味い!フルーティーとか爽やかとか、今時のはやりとかなしで、うまいなーと ただただ思いました。
好みだからひとそれぞれですが、値段もめちゃくちゃリーズナブルで毎日呑んでも財布にやさしい金額です。
2555  エル・ドゥロ  2017/2/8(Wed)22:20:9 
>2554 多賀治  2017/2/8(Wed)18:17:19さん
多賀治@十八盛、フルーティなものからお燗向けまで色々あって、しかも美味しいですね。
酵母の泡無し泡有りですが、利便性や経済性などを求めるなら断然泡無しのがよいので、敢えていろいろと手のかかる泡有り酵母を使うのは酒質の為だと思われます。
ハーパー杜氏は「楽しいから」と行ってましたが、そこは氏ならではということで(笑。

個人的には岡山は、『大典白菊』『酔機嫌』あたりが好きですね。


2554  多賀治  2017/2/8(Wed)18:17:19 
岡山県は備前児島のイマドキ系甘酸旨酒。
ピチピチとしたガスにフルーティな酸味が合わさり、フレッシュで旨い。
敢えて難を挙げるなら、泡無し酵母を使わず泡有り酵母で醸すため雑味がなくもない。
発酵具合が分かりやすい泡有り酵母を使うのは造り手の都合ゆえ、味の多さを改善するには泡無し酵母を使うべき。
そうすれば、普通に旨い多賀治は全国的な銘酒になれる。
2553  菅野組  2017/2/8(Wed)12:12:47 
岩手の酔仙酒造の多賀田が旨かった❗
2552  福鶴  2017/2/6(Mon)17:40:36 
長崎のお酒で口当たりが良いお酒でした
2551  和心  2017/2/4(Sat)22:31:46 
岡山地酒の最高峰かもしれない和心
北日本東日本に販売店が少ないのは難点だけど
岡山地酒の最高峰どころか本邦屈指の呼び声も

ページ:[前へ]  1   2   3   4   5   [次へ]

過去ログ 1-500  501-1000  1001-1500  1501-2000  2001-2500