●酒屋さんと語ろう
酒屋さんと語るスレッドです。販売面からみる日本酒の話題など。
- 633 さけあきんど 2012/6/1(Fri)6:56:49
-
エル・ドゥロさん、お世話になります。
「東鶴」を飲まれましたか。見つけるのも一苦労なんですが(笑)。確か、30軒くらいしか取り扱いがないとか。
私はおととし飲んで、「もうちょい」の点数をつけました。初めての造りだったようです。そして1年おいて3造り目を飲んで、あまりに美味しくなっていたのでコメントをのせました。佐賀は全体的に酒は美味しいですね。その酒造組合の中でも今シーズンの酒は話題になってるみたいです。30そこそこ若いので、期待大です。頑張れ!
- 632 エル・ドゥロ 2012/5/31(Thu)13:18:18
-
『東鶴』特別純米生原酒/山田錦60荒走り/23BY
久々にこの銘柄を飲みました。
酒は個人の嗜好があるので、なんともいえないですが、
昨年の同酒の加水生が「これはちょっと無いな」と
いうものだったので、もう飲まない銘柄と思っていたのですが。
酒屋で見ていて、さけあきんどさんのお薦めコメントを思い出し、また買っちゃいました。
なかなか美味しかったです。
半月前に開けて飲んだのですが、まだまだフレッシュ。
オーソドックスな酒質でバランスもとれてました。
結構期間をかけてゆっくり消費したのですが、
特段の劣化も無く(香はすぐに飛びましたが)。
ただ、円やかになるより、ボテっとする方向性で
退けがもう少し軽快だといいかなぁ、と感じました。
- 631 さけあきんど 2012/5/11(Fri)8:2:59
-
皆さん、毎度~。
西宮の酒屋さん、初めまして、よろしくお願いします。
弊社の場合は、その問屋からのファクスが送られてきます。もちろん、定価に2・3割乗っかって。大阪・神戸、ビンゴですね。酒屋の中にはそこに流すところがあります。兼○・村○・魔○とか比較的プレミアの割合の高いのには、抱き合わせを発生させて・・・。そして、その問屋からスーパー・量販店などに流れていく。コス○○にはP箱単位で並べられていますよ。神戸にもありますから、一度見学してみては。ハンパじゃないです。何度悲しい想いをしたことか。
お酒を大事に考えてくれるお客様はいっぱいいらっしゃいます。お互いがんばりましょう。一人じゃさみしいので、どんどん書き込んでください。絶対ですよ~。
- 630 薬屋瓶 2012/5/11(Fri)7:36:26
-
ひなちゃんさん有難う御座います。
50近いおっさんが、若者の様にのぼせ上がってすいません。
時間を置いて、自分の書き込みを見ると、自分の非見識に赤面の至です。
なるほど、投稿者が良いところばっかり上げてくれるとは限りませんものね。私こそ理想論でした。
販売店の案内に留める(登録のみにする)のみで有れば良いのかも。
メンバーの推薦でもって、お店の許可を頂いた上で、登録する方式が良いですね。(広告厳禁)
基本、私は話題だけでは買いません。呑み屋で呑んで、自分の好みに有った物を買います。しかし、これはと感じた物が、知ってる店で売っていない事が多い。ネット通販に頼らざるを得ない。信頼出来そうな店を探して依頼します。
入手出来ます。
しかし、虚しい。本当は、お店の人の顔をみて買いたい。お話を聞いて買いたい。
買いに出向くべきかも知れませんが、暇がない、遠い。
楽に買おうとするのが間違いかも知れませんが。
都合が付くのを待っていると、買うことが出来なくなってしまうかも知れない。(生産中止、廃業などで。)
市場が盛り上がっていないと、と迄はいかなくても保っていなければ。
あせりや不安が。
一期一会には、反対の面の意味も、ひしと感じなければいけないのでしょうね。
チャンスは一回、又はこの世で縁の無い場合も。
正に、男女間の様ですね。
- 629 西宮 の 酒屋 2012/5/10(Thu)23:38:40
-
初めて書き込みさせて頂きます。
最近ネットショップを見ての問い合わせで、お宅においておられる「◎◎」という焼酎、地酒をうちにも卸して欲しいのですが、条件によっては月に10ケースは。。。
などと、大阪市内、神戸市内の 問屋 からの電話が週に数回掛かってきます。
それで詳細を探ってみれば、定価の 9掛け で分けてくれとのこと。
どんな味わいか知っているのか? と聞いたら「凄く美味しい。。」
全くあきれてしまいます。
全く相手にはしませんが、そこまでして限定品をほしがるのかがわかりませんね。。。
- 628 ひなちゃん 2012/5/10(Thu)23:29:59
-
薬屋瓶さん、どうもです。
私も以前は首都圏にいましたので、その気持ち分かります。
変な意味ではありませんが、田舎の一秒は都心の一秒よりゆったりしてる、
そんな感覚でしょうか。
確かに都会の飲食店や酒屋にはマスメディアを賑わしている銘柄が
多いです。
でも、その一方で地方のこれからを照らす銘柄もあったりするもんです。
そういった意味では都会も田舎も一秒は同じ一秒、
その同じ一秒をどう感じるかは自分の感じ方かもしれません。
酒屋さんの具体的な名前を出さないのはネットならではだからかも
しれません。
このサイトに登場させることを良しとしない○○もそうですが、
自らの知らないネットの世界であれこれ言われたくない酒屋もあるでしょう
から。
- 627 ひなちゃん 2012/5/10(Thu)22:42:6
-
皆さん、どうもです。
アウェイ感、ありますね~。
確かにそんな店は接客に心が無く、疎外感があります。
本当、酒屋も色々です。
①店員から積極的に話しかけてくる店、
②店員から話しかけてこないけど、話したいオーラがプンプンの店
③買いたきゃ好きなの買ってけ的な、シーンとしてる店
とりわけ①、特に②は話し始めると止まらない(笑)。
一方で、③は最初から最後までシーンとしてます。
個人的には②の酒屋が合気道的でお気に入りです。
- 626 さけあきんど 2012/5/10(Thu)7:54:52
-
皆さん、毎度~。
エル・ドゥロさん、お世話になります。既得権に安心して商売をしてる酒屋はあるでしょうね。抱き合わせの多いところとか。そこのところは納得です。日本酒への義理・人情も嬉しく思います。これからも宜しくです。
ひなちゃんさん、酒屋が日本酒を売ってつまらないって、末期症状ですね。右から左のただの「商品」になってます。初心を忘れてる。愛着のある地酒を初めて売った時の嬉しさを忘れています。
皆さんに覚えておいてほしいのですが、地酒に対しての愛着・義理など考え方の違う酒屋は、入店して1分で「アウェイ感」を肌で感じると思います。居づらいと思いますよ、たぶん。
- 625 薬屋瓶 2012/5/10(Thu)7:46:50
-
皆さん。踏み出した発言失礼致しました。
どうも首都圏住まいの都心勤務はいけません。
元々は、私も関西の地方一都市の出身者。
ただ、毎日の様に、都心や首都圏地方都市の情景を見つめていると、意識の中にその陰影が入り込みます。
皆さんと同じ理想を持ちますが、眼の前で厳然たる物が膨張伸縮しながら、周りを徐々に侵食均一化する事態を無視出来ません。
各地域にその拠点となりうる積極的なお酒屋さんを発見するのが喜びです。
滋賀の「小川酒店」、埼玉の「ほりこし商店」、群馬の「高野商店」、岡山の「さかばやし」等です。
何故知られていないのだろう、何故皆さんの口に登らないのだろう(具体的な店名が)と思います。
確かに、見つけた側としては、余り他の人に知られたくないとも思います。
でも、知られる事によって、酒を大事にする、地域を大事にする頑張る店は大きくやっていける事が証明出来れば、他の酒屋にも意欲を与え、良い酒屋さんがどんどん増えるように思うのですが。
今、都心近郊の酒屋さんの多くは、量販店に経営を圧迫されて、多くが荒んだり、やさぐれたりしている様に窺えます。大津波がさって、かろうじて残った処も瀕死の状態に思えます。
努力して酒を見つける、お店を見つけるという考えも分かりますが、
精神論理想論を言ってられない程、崩壊が急速な様な気がします。
ほんと、地方へ行くとほっとしますよ。
地域の人達で、地域のお店を支えているのが感じられますもの。
またまた踏み出したでしょうか。すいません。
- 624 ひなちゃん 2012/5/9(Wed)22:4:11
-
エル・ドゥロさん、どうもです。
以前、とある会津の酒屋に行った時のことですが、
件のプレミア信仰者なのか○○ありますか?って客がいて、
その店の店主は不機嫌そうに、「○○は今は無いよ。でもあの酒は
売っててもつまらないんだ。入荷日には行列が出来て、私たちは
下を向きながら○○を袋に入れて、お会計して、ただそれの繰り返し。
だからあの酒売っててもつまらないんだ」って言ってました。
だったら、扱うなよ、○○が可哀そうだろって、
頭来て何も買わずに一人でそのまま店を出たことがあります。
そんな店ならば仮に取引されなくなっても、自業自得、
信頼関係をその酒屋が自ら壊した訳で。
そんな店と知って○○は卸されているのかなぁって、
何だか今ふと思い出しましたが、また腹が立ってきました・・
- 623 ひなちゃん 2012/5/9(Wed)21:50:59
-
さけあきんどさん、どうもです。
卸が結婚相談所で酒屋が仲人ってのも良いですね。深いです。
まさに、仲人をすることだけが目的の人もいれば、
きちんとこの子とこの子の仲人を務めてあげたいって思う人もいる訳で、
どちらが良いかは一目瞭然です。
地酒を通して、造り手、売り手、買い手の心を通わせたいもんですね。
通わないよりも通った方が良いに決まってます。
心が、魂が、愛情が、流通に携わる方たちの様々な想いを纏ってこその
日本酒かと思います。
ビジネス在りきならばそれはただの「酒」です。
そのモノが持つ価値は既に輝きを失っていると言わざるを得ないでしょう。
良き日本酒との出会いは
いかに愛情たっぷりの仲人さんと巡り合えるかですね。
- 622 エル・ドゥロ 2012/5/9(Wed)20:54:35
-
ひねくれモノなので下記の様な考えもある、と提示しましたが、私も概ね皆さんと同様の考えです。
ただ、消費者のニーズとはいえ、人気銘柄に乗っかって頼っている店が目に付くようになり、少し心配しています。
いろいろな手法を使った抱きが横行する様を見ると焼酎ブーム末期のようで、そういうところは斬られても仕方ないのかな、と。
酒のようなものはやっぱり義理とか信用信頼とか矜持とか、そういった旧い商習慣があってこそですよね。
- 621 さけあきんど 2012/5/9(Wed)14:40:30
-
皆さん、毎度~。
ひなちゃんさん、蔵元と小売店は男女の関係、いい響きですね、ありがとうございます。私もそれには近い考えを持っています。私の場合は蔵元と消費者が男女の関係かな。卸(問屋)が結婚相談所、酒屋(小売店)が仲人。他の「商品」とは違う。
地酒専門店が売っているのは、単なる「商品」ではありません。「愛着」があります。この構図の中では信頼関係が重要で、そこになんらかの上下関係が生じたならば、その流通は崩壊します。簡単に、信頼した人を信頼し続ける。やはり、「力がないから斬る」というのは腑に落ちません。酒を「商品」として扱うなら別ですが・・・。
- 620 薬屋瓶 2012/5/9(Wed)8:10:54
-
他の世界もまだまだですが、日本酒の流通の分野に関しては、特に遅れている気がします。
余りにも、困っている蔵元、困っている卸、困っている小売店、困っている消費者が多過ぎる様な。
そういえば、まだまだマーケティングアドバイザーやコーディネーターの人口が少ないのでは、と思います。
割と、通じた方達の書物は出廻っている様ですが、実レベルでの動きは少なさそう。
県によっては、精力的な活動を見せる小売店が、県の蔵元をくまなく廻り、消費者への展開活動をしている様なところも有りますが、まだまだ限定的。
世古一穂先生の様に、地域起こしやジェンダー活動に絡めて地方蔵の復興に努める人もいるが、まだまだ世間に膾炙していない。
プレミアは、一種の土俗信仰の様な物。
これだけ、情報網だ発達していながら、まだまだ流言風説が。
今は情報が多過ぎて、逆に受け取る側が整理仕切れていない。いや出来ない。その為、正しい情報が伝わらない事態に。
蔵元、卸、小売が一致団結し、コーディネーターを育て、活動させれば、
力と成りうるのでは。協業組合の営業部門でも良いと思います。
先程の県の精力的な小売店も、更に他県に向けての外報部を設置ですれば、羽ばたけるような気もする。
小売は、蔵元や卸と違って、商圏が狭いからそぐわないと言うのは時代遅れ。
今や発信系や宅配便は日本中くまなく張り巡らされています。
小売の資本規模の問題は、地域内の複数小売が集まり手分けすれば解決するとも思います。
誰でも思いつく事。
出来る出来ないは僅差。
違いは、やるかやらないかに過ぎません。
- 619 ひなちゃん 2012/5/9(Wed)0:47:0
-
プレミアハンターは私も良く見かけます。
売り場をぐるぐる回って「○○(プレミア銘柄)無いの?」って。
きっとプレミア酒はプロパーの冷ケースじゃなくて、
裏に隠してあるんだと思っているんでしょう(笑)。
スーパーの店員が仕入れしてるのは驚き・・
購入して並べる時の仕入伝票はどうやって起票するんですかね・・
プレミア銘柄と呼ばれる酒は、そもそもプレミア価格が通常売価と思って
いる人も実は結構いるような気がします。
私の周りにも数名いました。
その辺の誤解を解くには、知っている人が発信していくしかないでしょう。
間違ってることは間違っていると。
ブランド名よりも、無名でも美味しい物を本当に美味しいと言えて、
そんな銘柄が着実に販売本数を増やしていく。
せめて、このサイトを見た人がそんな気持ちになってくれれば、
と思います。
- 618 ひなちゃん 2012/5/9(Wed)0:1:42
-
皆さん、こんにちは~。
私も一社会人なんで仕事で営利追求してます。
利益は大事です。でもプロセスはもっと大事だと思ってます。
結果とプロセス含めてそれを「ちから」とするなら
「ちから」は大事ですね。
まあ、蔵元と酒販店の付き合いは男女の関係みたいなもんなんですかね。
片想いがあれば両想いもある、
モテる奴は金があるのか、顔が良いのか、性格が良いのか、いつもモテる。
別れの時が来ても互いに言い分はあって、
片方が良くて片方が悪い訳じゃないし。
ただ、他に好きな人が出来たから、仕事が忙しくなったから、
これからは良い友達でいましょうってのは何だかズルイねってことです。
フラれた方に努力が足りないって言うのか、そうでないのか・・
お互い納得のいく別れなら愚痴は出ないでしょう。
あ、そうそう、ちなみにYのAは銘柄Dを造っているとこを
指しているのであれば、私が聞いたのはそこではありません。
- 617 エル・ドゥロ 2012/5/8(Tue)20:3:34
-
蔵も従業員を抱え、事業を継続するために営利を追求する必要があります。
また、需要があっても安易に増醸してクオリティを疎かにできません。
もちろん、出惜しみはどうかと思いますが、YのAは相当の増醸もしています。
供給先を選ばざるを得なくなったとき、卸せないこともありましょう。
そのような状況で、店に選ばれるだけの実績や販売力、或は何かがあるか否か。
地域性や店の規模もありましょうが、それら全てを含めて「ちから」です。
欲しい商材があれば得られる「ちから」がなければいけません。
蔵を非難するのはいかがなものか、と個人的には考える次第です。
強い商材に依らず、無名の銘柄であっても売る商法もあるわけで、戦略は様々。
いろいろなキャラがあるから買い手も楽しめます。
一方的な意見が目立ったので書き込みました。
- 616 さけあきんど 2012/5/8(Tue)19:34:31
-
薬屋瓶さん、いらっしゃいませ。
プレミアはなくなってほしいけど・・・。私の小さな店にも、らしき人は出没します。非常にうっとうしいですね。○○はないですか?って20分くらい店を観察してから言う。しかも、3・4種類。20分見てわからんのかいって思いますが。プレミアをつけても大丈夫な酒を探してますね。近くの専門店に電話すると、「今来てた。お宅にも行ったの。」「○○、3本買ってたけど、お宅は○○2本」隣町のスーパーの酒売り場の人だったりする。2500円で買った芋焼酎が3980円で売られたり・・・。実話です。
- 615 さけあきんど 2012/5/8(Tue)18:58:13
-
皆さん、毎度~。
ひなちゃんさん、「取引が終わったわけじゃなくて、機会があればまた」というのが、私は腑に落ちません。まるで、「余裕がでてきたら、卸してあげます」って、とても上からものをいってる風に聞こえます。「おつきあいはできないけど、都合のいい友達としてなら」とも聞こえるし。私が根性曲がってますかね。その酒屋さんはえらいですね。
- 614 薬屋瓶 2012/5/8(Tue)7:38:32
-
真っ当に資本主義の結果で有れば、仕方の無い事とも思います。
当然、多額の大枚を出せる者が、それに見合った幸せを得られる。
本当に自ずからを、楽しませる事が出来る。
が、
自分で自分を大事にしている事を実感出来ず、他人から、自分が自分や他人に大事にされていると言う評価を得て、納得するのは、不思議です。
噛み砕いて言うと、
美味いと皆が言う(だからプレミアが付いて高くなる)酒を、自分に呑ませる事で、美味い酒を呑んでいると、自ずからをたばかる。美味いかどうか解らないにも関わらず。
酒に関わらず、多くの事で、同じ事を、多くの日本人がしている。
その為に、少数の心有る人に、蔵元の気持ちの入った酒が行き渡らない。
これだけ経済豊かな、しかも戦乱の無い(少なくとも肌身に感じて脅かされる事が無い)平和な日本で、幸せを感じ得ない人が大多数を占める。
その多くの日本人が、プレミアを買い漁る。それに連れて、色々な物にプレミアが付く。・・・・・・・・・・・冷めて、捨てる。
しかし、自分を磨いて、本当を求めたいと言うのも、同じ穴の狢かも知れない。
質素、謙遜、部をわきまえる、と言うことを取り戻せれば、
何が幸せか実感出来るのでは。
どんな酒でも、自分の舌で、人の評価を気にせず、これはここが美味いと思い(酒も一期一会)、呑めた事の幸いを思えれば。
皆が実感出来れば、狂乱も静まる、・・・・・と思いたい。
- 613 ひなちゃん 2012/5/7(Mon)22:30:5
-
さきあきんどさん、どうもです。
その日本酒専門店も「取引が終わったわけではなくて、
また機会があればって言われてるから」っては言ってましたが・・
どちらの蔵も苦労した時代があって、
売り手と飲み手に支えられてきたはずなんですがね。
数字を言ってくる蔵と言えば、私が聞いたことあるのはN県の某有名銘柄
ですかね。噂かもしれませんが、何かで聞いたことがあります。
問屋絡みなのかな。
プレミア酒・・蔵元の意図しないところでの悲劇ですね。
こればっかりは買い手の判断次第かと思うんですが・・
プレミア価格でも買い手がいる限りは続きますね。
他県のプレミア酒は分かりませんが、
我が県のプレミア酒は、厳しい時に世話になった酒販店には
数の多少はあれども、きちんと卸してくれていると思います。
現に他県よりは買いやすい、というか普通に地元酒販店のプロパーで
売ってるし。
その酒販店で買った心無い客がオークションに出すんでしょうかね。
この話だけは何年も前からありますけどね。
- 612 さけあきんど 2012/5/7(Mon)6:53:3
-
ひなちゃんさん、毎度さんです。
私の店も小さな販売店(一匹狼)なので、話は入ってきませんが、業界では有名かもしれません。取引の小さいところは斬ってしまえと考える蔵は、その地域ではそことそこに違いない、とピンときたわけです。周りから美味しい・旨いと言われると勘違いするのでしょうか。なにも、斬る事はないでしょうに・・・。
数字を言ってくる蔵の酒はオークションに出てたり、ブローカーに流れたり。中には、有名銘柄と一緒にされたり。酒屋も抱えておけないので、誰にでも売っちゃうわけです。量販店に置かれてる酒で、プレミアが付いてるのは、オク・ブローカー経由です。悲しいですね。
- 611 ひなちゃん 2012/5/6(Sun)20:54:39
-
さけあきんどさん、お疲れ様です。
御察しの通り、S県とY県ですね。
もしかすると業界では有名な話なんでしょうか。
どちらも美味しいお酒なんですけどね。
その日本酒専門店も、本当は前みたいに扱いたいけど、
うちみたいな小さな販売店じゃ、何も言えないからねぇ・・と少し寂しげに
言ってました。
私的にはそれらの銘柄が無くても、他にも非常に魅力的な銘柄がかなり
揃っているので、十分満足させて頂いているんですが。
蔵元も色々いるんですね、月に10ケースはすごい・・
奢りはいけないですね。
日本酒と名乗っている以上は、そこに日本特有の信頼関係と礼儀作法が無け
れば。ただ旨ければ良いってもんじゃありません。
- 610 さけあきんど 2012/5/6(Sun)6:59:19
-
ひなちゃんさん、毎度さんです。
そうですか、酒屋とお話できるようになりましたか(笑)。星の数ほどある日本酒の中から選んで取り扱うわけですから、特別な想いがその銘柄にはあります。「あの~取引したいのですが」「本当ですか、宜しくお願いします」というわけにはなかなかいきませんし、「新規は増やしません」の一言で終わる時もあります。最初はどこだって、だれだって、新規だと思いますが・・・。「月に10ケースは取ってください」という蔵もありますし・・・。
九州・中国地方の蔵の件は察しがつきます。S県とY県でしょうか。でもね、そういう蔵は必ずいた~いしっぺ返しを食らいますよ。世の中はそう出来てると思います。
- 609 ひなちゃん 2012/5/5(Sat)23:10:10
-
さけあきんどさん、お疲れ様です。
福島は幸せなことに日本酒専門店が結構多いです。
以前、さきあきんどさんに相談してから、酒屋に行くと必ず会話するように
なりました。会話する以前はラベルの見た目で買ってましたが、
酒屋さんと会話すると、へぇ~そうなんだ、じゃあ買ってみよう、みたいな
流れが多くなりました(笑)。やっぱり、店に置いてある以上はその店の
想いがある訳で、その想いに共感しちゃうとなんだかビリビリ来ますね。
ところで今日は、とある日本酒専門店に行ったんですが、そこには、
以前は九州・中国地方の某有名銘柄を以前は取り扱ってたんですが、
最近扱いが無いので、どうしたの?って聞いたら、その蔵は輸出にも力を
入れ始めているらしく、造る量にも限りがあるから、
輸出先と東京・他の力のある販売店に注力せざるを得なく、結局その酒販店
としては取り扱いさせてもらえない状況になってしまったとか。
その蔵元の考えも分かりますが、少し悲しい気分にもなりました。
- 608 さけあきんど 2012/5/5(Sat)11:2:58
-
ひなちゃんさん、毎度~。
私の店にはGWに必ず来てくださる遠方のお客様が5人いらっしゃいます。店の近くの家に遊びにくるそうです。話を聞くと、「地元にもない地元の酒」があるらしく、3~4本買ってくださいます。無濾過生原酒ですね。「うちの地元の酒屋には生酒がない」というのをよくききます。日本酒専門店は地方には(私も地方ですwww)少ないのかな。通販もいいけど、やっぱり現物見て買いたいものです。お話も出来るとなおさらいいけれど・・・。
- 607 ひなちゃん 2012/5/4(Fri)22:32:53
-
さけあきんどさん
そうですね、報道が世論を引っ張りますからね、
評論家にも言いたいことは分かったから、じゃあどうすんだ?って
言ってやりたいですね。言うだけなら誰でも出来る。やることが重要です。
失敗してもやらないよりは良い、まずはやってみよう!です。
GW商戦はまずまずで何より。
福島は地域柄なのか、今年に限らず毎年帰省が多く、
この時期は地元商品が売れていくみたいです。
行きつけの酒屋に行くと、帰省客なのか、他人にプレゼントしたいけど、
何を買って良いか分からないお客をよく見かけます。
私が冷ケースの前で何買おうか思案していると、
隣でこれはどうなのかな、でも飲んだこと無いしな、有名なのかな、とか
ヒソヒソと聞こえてきます。
何度店員に代わってお酒を勧めたいと思ったことか(笑)。
- 606 さけあきんど 2012/5/4(Fri)7:34:44
-
ひなちゃんさん、どもです。
報道は「起承転結」の「結」がない。最後に「だから何なんだ?」と思ってしまいます。津波の映像も宮城・岩手はあっても、福島のは見た事が無い。茨城・千葉もです。報道の在り方に疑問を感じます。取捨選択の基準は何なんでしょう?福島の蔵の酒造りとか報道すれば、「水と米の検査はこんなに厳しいのか」「それなら飲んでも大丈夫」ってわかると思います。酒に限らず食品も。頑張っている福島の映像をもっと見せてほしい。いっぱいあるはずなのに・・・。報道にはこれが言いたい。
GW商戦はまあまあです。普段と変わりません。飲食店が少し影響あるでしょうか。夜に酒飲みに出歩く人は少ないかな(笑)。
- 605 ひなちゃん 2012/5/3(Thu)22:7:31
-
さけあきんどさん、どもです。
私はどちらかというと今の流通に乗ってるものについては安全と思って
飲み食いしているのですが、周りがそんなでもない。
新聞等の報道も関東圏と比べて福島は毎日が放射線の話題です。
プラスとマイナスが混在しているような、平常に疑問を持つことが当たり前
と言われるような、違和感のある毎日です。
私もさけあきんどさんの仰る通りと思います。
後ろ向きに考えるのではなく、前向きに考える。
一歩下がったら二歩進む。十歩下がったら十一歩進む。
風評めいた報道がある一方で、様々な人の温かさ・想いやりを感じる話が
あるのも事実です。何とか日本が、福島が前向きに進んでいけたら・・
まあ、後ろ向きな話はこれまでにして、GW商戦はいかがですか?
- 604 さけあきんど 2012/5/3(Thu)7:59:21
-
ひなちゃんさん、毎度さんです。
昨年の今頃は、お客さんのニーズは「東北のお酒」でした。「飲むなら東北のお酒を飲んであげよう」という声がよく聞かれました。お客さんはどの蔵が被災し、またその大きさまではわからない。酒がケースごと倒れて100本くらい割れたのか、津波にタンクごと10本流されたのか。売ってあげなきゃと思っても、売る酒がないところが実際に多かった。私の取引先では1本も入荷しなかった蔵が1蔵ありました。
福島のお酒は、「米・水を検査して醸しているので何ら問題ありません」とお客様にはあえてはじめに勧めます。「福島?」という人はいませんよ。
あくまで私の考えですが、気に障ったらごめんなさい。「広島」「長崎」も復興に50年掛かるといわれた。一面焼け野原で水も食料もなかったはず。実際はどうでしょう?考える事は重要ですが、考え過ぎは可能性をなくしてしまうと思います。
- 603 ひなちゃん 2012/5/1(Tue)23:2:31
-
さけあきんどさん、こんにちは。ご無沙汰してます。
東北の日本酒を取り巻く環境は、お客様の声は、この昨今、
正直ベースでどんな感じなのでしょうか?
福島の蔵元は、何はともあれ、昨年から放射性物質の検出がどうか?が
一番の話題になってます。
それがやはり消費者のニーズという感じとは思うんですが、
それが当然とは思っている一方で福島にいると分からなくなります。
今の反応が過敏なのか、当たり前なのか、鈍感なのか・・・
- 602 さけぞう 2012/3/22(Thu)22:47:3
- ソバマニアさん、こんばんは、山形に行く機会があったら山形市の一部の蕎麦屋限定の(蕎麦屋の隠し酒五薫)という酒があります。そば味噌とゲソ天をつまみながら蕎麦を待つ、これがうまい!
- 601 さけあきんど 2011/12/31(Sat)6:11:51
-
ソバマニアさん、初めまして。宜しくお願いします。
蕎麦には、キレがあって香りが抑えられてる日本酒が合うと思います。兵庫の「奥播磨」、滋賀の「七本槍」、島根の「王ろく」、三重の「天遊林」、高知の「鏡野」、広島の「竹鶴」、福島なら、他には「大七」。マニアックなものでは、静岡の「君盃」。
蕎麦屋に日本酒が5~6種類あると、蕎麦もこだわってるんだろうなあって、私は勝手に考えてしまいます。「菊正宗」しかない、という所は結構ありますけど。
- 599 さけあきんど 2011/7/17(Sun)6:18:31
-
momoさん、お世話になります。
私は「瀧嵐」「藤娘」は飲んだことがありません。「久礼」「美丈夫」は飲みに行くと注文したりしますけど。両方とも旨口系で好みです。
- 598 momo 2011/7/16(Sat)18:50:35
-
酒あきんどさん どうもありがとうございます
色々教えて頂いて助かります
そういえば富山の酒も端麗辛口でしたね
昔の長野や岐阜の辛口酒アルコールで割った様な味が好きみたいです
谷川岳・超辛口にしてみます
瀧嵐、藤娘など高知の酒も切れがいいんですがどうなんでしょう。
- 597 さけあきんど 2011/7/16(Sat)5:57:44
-
momoさん、お世話になります。
夏向きのお酒、谷川岳・超辛口純米(群馬)、蓬莱泉・純米可(愛知)、
阿桜・純米吟醸美郷錦(秋田)、陸奥八仙・特別純米中取り(青森)、これらは生酒がおすすめですね。
それと、各蔵元「夏酒」を発売していて、庭のうぐいす(福岡)、麓井(山形)、明鏡止水(長野)なんかも美味しかったです。スイスイ飲むなら、前者4銘柄です。
- 596 momo 2011/7/15(Fri)21:58:11
-
酒あきんどさん、おひさしぶりです
知り合いと久しぶりに一緒に酒でも飲もかて話になって
夏はさらさらしたさっぱりした酒の冷がいいと言うのです
候補に黒龍辛口、雪の茅舎、福井の地酒が上がっているのですが
いいのが思いつきません、なにか夏向きの美味しいお酒(さらさらしたの)
ありませんかね?アルコール添加の酒でいいらしいです
ぜひご教授お願いします。
- 594 さけあきんど 2011/5/24(Tue)6:33:22
-
皆さん、毎度~。
>日本酒 好きさん、「私の店で」という事でしょうか。そうだとすると、大体の売れ筋は3000円未満です。「純米吟醸」でも3000円を超えると、売りづらくなります。銘柄では「開運」「上喜元」等がよく売れます。
- 592 ひなちゃん 2011/5/10(Tue)22:26:18
-
さけあきんどさん、
そう言って頂けるとすごく有難いです。
是非、東日本の良いお酒、信頼できる蔵元さんとの出会いが
あることを願っております。
- 591 さけあきんど 2011/5/10(Tue)6:6:52
-
皆さん、毎度~。
>ひなちゃんさん、そうなんです、飲むことが大事なんです。お酒は前向きにしてくれます。私は今年は蔵巡りを増やして、東日本のお酒を取り扱いたいと思っています。福島も勿論行くつもりです。
- 590 ひなちゃん 2011/5/9(Mon)22:42:55
-
さけあきんどさん、こんにちは。
ひとまずお身体がご無事で何より。
蔵だけでなく酒屋さんも今回の震災被害は甚大であったと思います。
頑張れる人がまずは頑張って今を乗り越えていきましょう。
私も頑張ります。飲むことしか出来ませんが(笑)。
私の行きつけの酒屋さんも数百本やられたと言っておりました。
でも元気でした。前を向いていました。
日本酒の持つ力を再認識したと言ってました。
- 589 薬屋瓶 2011/5/2(Mon)7:35:24
-
東京駅のエキナカ。はせがわ酒店。場所柄、一合瓶が多種有って目移りする。つい六本買ってしまい、車中で隣の席の人と京都まで酒盛り。
銀世界大吟醸中汲み(レトロラベル 広島の相原酒造(「雨後の月」))と初亀(藤枝)吟醸が美味かったです。
- 588 さけあきんど 2011/4/28(Thu)18:15:50
-
皆さん、毎度~。
>エル・ドゥロさん、どうもです。怪我なく体は大丈夫でした。酒屋仲間でやられたところが多くて・・・。一緒に行く約束をした蔵元巡りが無しになったり、蔵元が駄目だったり・・・。
今日は、これから酒の会を小さな飲み屋さんで行います。私はセット完了し、8時頃から乱入予定。楽しく飲んできま~す。
- 587 エル・ドゥロ 2011/4/27(Wed)20:40:6
-
さけあきんどさん
暫く書き込み無いので被災されているかと。
一応はご無事の様子、安心しました。
復活のためには充電期間も必要でしょう。
東北の蔵元さんの復活のためにも、
日本酒ファンの裾野を広げるよう頑張ってください。
- 586 さけあきんど 2011/4/27(Wed)17:58:2
-
皆さん、毎度~。
>薬屋瓶さん、ナイスな銘柄を揃えた酒屋さんですね。「墨廼江」さんは被害が大きかったようですし、飲むなら今のうちかも。
>管理人さん、今回の決算は震災の事もあり、全々手につきませんでした。一瞬にして全てを奪ってしまう。本当に怖い。
蔵元さんから電話があっても、途中で涙声になってしまうんです。励ましても励ましても、「はい」としか言わない。でもね、最後は「復活します」って言ってくれるんですよ。私は酒屋として頑張るしかないです。
- 585 管理人 2011/4/27(Wed)8:34:15
-
さけあきんどさん、決算お疲れさまでした。お忙しかったですね。
3万人近い方が亡くなっていること、まだ多くの被災者が不便な生活をされていること、被災地の復興が容易ではないこと、放射能汚染で故郷を失うかもしれない方々がいること、今後暑くなるなか防護服での作業の困難さ、などなど…。全て受け入れて出来ることをしていくしかないですが、やはり落ち込んでしまいますね。被災者の生活環境の確保だけでも、もっと迅速になんとかならないものかと思います。
一方で、被災地の企業などが復興に向けて動き始めているのをニュースで見て元気付られたりもしています。みんなで乗り越えたいですね。
過去ログ 1-500