トップページ > 質問と答え

質問と答え

日本酒について分からないことのある人が質問して、分かる人が答えるスレッドです。 分からないことや知りたいことのある人はここで質問しましょう。 分かる人・知っている人はできるだけ教えてあげましょう。


1596  エル・ドゥロ  2014/10/15(Wed)22:21:34 
>1595 日本酒デビューさん

生酒は絞ってから加熱処理をしていないもの。
原酒は絞ってから加水し(水で割っ)ていないもの。
生原酒は絞ってから加水せず加熱処理もしていないもの。

「生貯蔵」は加熱処理せずに“貯蔵(たとえそれが一瞬でも)”して過熱処理を経て瓶詰(出荷)されたもの。
「生詰」は加熱処理をして“貯蔵(たとえそれが一瞬でも)”、貯蔵後は加熱処理せず瓶詰(出荷)されたもの。
従来は、絞って加熱処理して貯蔵して再び出荷時に加熱処理をすることが基本とされたため、加熱工程を減らしたケースを区分けするため、上記のような表示を行うようになっています。

また、ややこしいですが「原酒」は酒税法的には、アルコール1度以内の低下率であれば加水していてもその表記が認められます。
本来的には一滴の水も加えたら原酒ではありませんが。
1595  日本酒デビュー  2014/10/13(Mon)17:28:57 
こんにちは!日本酒を最近になって少したしなめるようになった者です。
知っている方からすると当たり前の質問なのかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします
生酒は原酒なのでしょうか?
生酒と生原酒は同じ意味ですか?

よろしくお願いします
1594  本郷流一  2014/9/27(Sat)13:27:10 
南部美人純米大吟醸のおいしい飲み方は?
1593  ガストン  2014/9/25(Thu)21:54:34 
ちなみに都内もしくは近郊で朝日鷹が買える店ってありますか?
4号瓶は製造してないのでしょうか?
1592  ガストン  2014/9/25(Thu)21:38:42 
十四代なかなか都内じゃ手に入らないですね…。
一度でいいから買いたい(´Д` )
1591  ちょちょ  2014/6/7(Sat)2:25:35 
>エル・ドゥロさん
少ない情報の中、返答ありがとうございます!
獺祭や伯楽星はメニューにあったのでいくつか頼みましたがやはり探してるものではなかったです。

あげていただいた情報の中で検索したところ九平次が近い気がします。酔ってたのでボトルの色は記憶違いかもしれませんね。実は記憶にも九という文字があったのですが一緒に飲んだ方に銘柄きいたら八雲庵?と答えられてしまってあえて伏せてました。(ちなみに八雲庵も検索してみたんですけど該当がないですし、私自身山陰出身なのでそんな銘柄ならきっと島根あたりの蔵元で記憶に残りそうなので情報としてあまり信用ませんでした笑)
あげていただいたお酒さがしてみます!ありがとうございました!
1590  エル・ドゥロ  2014/6/6(Fri)21:13:9 
>ちょちょさん
わたみん家では、店員さんに訪ねても答えが出てこなさそうですね。
特定に至る情報に乏しく、該当の銘柄がわかりかねるのですが、、、、

・三芳菊
{わたみん家であるかどうかが微妙ですが、青ボトルで漢数字でワイングラスで美味しいアワード受賞}

・九平次
{わたみん家にもスポットで入るかも。裏書にワイングラス推奨の酒あり。でもボトルは茶か濃緑色。}

・御代櫻
{わたみん家はどうかなぁ。冬期のしぼりたては淡青瓶。漢数字は無いけど、それっぽい語感。ワイングラス推奨は裏書にあったかなぁ。蔵元さんは推奨}


くらいが思いつくのですが、どれか当てはまるでしょうか。
南部美人や伯楽星、獺祭などでは無いんですよね?
1589  ちょちょ  2014/6/6(Fri)2:46:0 
去年の暮れくらいに居酒屋でのんだお酒を探しています。
「わたみん家」という和民系列の居酒屋でスパークリングじゃないのにワイングラスでのむ日本酒で青いボトルのものだったんですが、すすめられてのんだので名前がわかりません。
ワイングラスでのむのは生産者の意向みたいでボトルに記載されていました。漢数字が銘柄に含まれていた気がするのですが確かではないです。
もう一度のみたいのと名前を確認したいのとでまた同じ店に行ってみたのですがなくなってました。
なにかわかる方情報お願いします。
1588  金太郎  2014/6/4(Wed)22:21:53 
北海道で出された「のんべえ」とにかく美味かったです。
帰りに買って帰ろうと思い、探したけれど有りませんでした。

何方かご存じな方教えてください。お願いします。
1587  ひえさん  2014/5/14(Wed)8:32:51 
つきともさん、ありがとうございました。
1586  つきとも  2014/5/13(Tue)21:45:34 
好みによるとしか言いようがないと思います。
蔵元熟成もあれば、酒屋や消費者が勝手に熟成させるのもありじゃないですかね。
1585  ひえさん  2014/5/12(Mon)18:24:5 
日本酒にはまって5,6年なります。性格上、好きな酒一筋というより、あれこれ飲んでみるタイプです。いつも思うのですが熟成酒の件ですが、行き付けの酒店さん何箇所か新聞で巻いて日付けいれて売ってますが、素朴な疑問として熟成酒を楽しむというより売れ残りをああして売っているんじゃないかなと思いますがどうなんでしょうか?そんなに熟成酒はいいもんなんでしょうか?
1584  赤い女神  2014/3/28(Fri)12:40:27 
エル・ドゥロさん、バックマイさんありがとうございます

確かに久保田の千寿は父の方も「旨いが高い」とぼやいてるのを聞いていたので悩んでました

日本酒の好みはほんとに人其々なので有名銘柄や高いお酒でも口にあわないと言う声もよく聞きますね

一応滋賀県在住なので松の司良いですね♪
お福正宗は余り詳しく知らないんですが確かに縁起がいい感じです

誕生日用だから縁起というものも考えないと…って思いました

確か滋賀県のお酒で『七本槍』っていうお酒があるんですが、これも確か縁起がいい名前だったような…賤ヶ岳の合戦が絡んでるとかなんとか

お二方の意見を参考に探してみます
ありがとうございました
1583  エル・ドゥロ  2014/3/26(Wed)22:34:37 
赤い女神さん
酒の好み(味わいだけでなく、価値観としても)は人それぞれに違い、多様すぎるので、「これが正解」ってのはわかりません。

クセや際立った特徴が無いもので、ということならば、「松の司」@滋賀などいかがでしょうか。
スタンダードなスタイルながら、そのクオリティは個性といって良いレベルだと思います。
24BYの火入れ各種が来月にはそろそろ飲み頃かと。

1582  バックマイ  2014/3/25(Tue)23:21:47 

>>1581 赤い女神 さん

こんにちは。バックマイと申します。

端麗辛口なら、新潟県の『お福正宗』あたりは
いかがでしょう?
名前の縁起もいいですし。

何種類か呑みましたが、どれも美味しいです。
このサイト内に、私のレビューがありますので、
よろしければご覧ください。

久保田の千寿は美味しいですが、正規の値段(四合瓶1000円前後)
以上で買うほどではないと思っています。

それでは。
1581  赤い女神  2014/3/20(Thu)19:9:28 
こんにちは
来月に父の誕生日があるので日頃の感謝もこめて
日本酒と酒器を贈ろうと考えてます♪

そこでオススメの銘柄なんか教えて頂けると助かります
好みとしては淡麗辛口が好きそうで、米の味が強すぎるのは嫌いみたい

燗にしたときの酒の匂いも嫌いらしいので、香り少し押さえぎみの方がいいかもしれない…

久保田の千寿←(字があってるのか…)とか所謂有名なやつとかがいいのかな?


なにかいいアドバイス、銘柄あれば助言の方よろしくお願いいたします
1580  ぼの  2014/3/14(Fri)11:50:38 
エル・ドゥロさん
お礼のメール、遅くなりました。
早速に、お返事ありがとうございました。

『福来』!!
べアレンビールという手もありましたね。
参考にさせていただきます。
1579  エル・ドゥロ  2014/2/26(Wed)23:44:28 
>ボノさん
タクシードライバーがいいんじゃないでしょうか。
というのは半分は本気ですが、、、
ベアレンビール、ってのも結構真面目ですが、

『福来』は全国流通していないけど、とてもクオリティが高い
という印象があります。
全国流通しているものでもいいとは思いますが、
酒屋さんをしていた方というと、地元の地酒を送りたいところですね。

1578  ぼの  2014/2/26(Wed)9:57:17 
広島県の元酒屋をしていた親戚に、法事を機会に岩手県の酒を知ってもらおうと思い、送りたいのですが、何が言いわかりません。
教えていただけないでしょうか。無謀でしょうか。
1577  にじ  2014/2/4(Tue)22:56:42 
猫さん
返信ありがとうございます。
参考になりました。
予算にあわせて探してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
1576  猫  2014/2/4(Tue)12:55:30 
にじさん、
新築祝は静岡の「開運」、姪の初節句は山口の「東洋美人」でどうでしょう。
純米吟醸クラスで予算に合わせて購入されると良いと思います。
1575  にじ  2014/2/4(Tue)12:31:27 
新築祝と、姪の初節句の祝に日本酒をもっていきたいのですが、
縁起のいい名前のものなど教えて下さい。なお両祝とも予算は5000円
前後…10000円までには抑えたいです。
またお酒に詳しい方に送りますので、持参して恥ずかしくないものが
いいです。
1574  カオル  2013/12/30(Mon)17:49:56 
秋田の清酒、一滴千両頂いたのですがお値段はいくらくらいなのでしょうか!?
1573  ふう  2013/12/12(Thu)16:30:21 
左党さん
返信ありがとうございます。アドバイス頂き感謝いたします。
お父さんの好みから辿るのが1番ですね。
参考になりました!
酒屋さんに聞くっていう手もありますね!
早速行っていろいろ伺ってきたいと思います!
どうもありがとうございます。

1572  左党  2013/12/10(Tue)17:13:45 
お父さんの出身地や食の嗜好から選ぶ、というのがオーソドックスですよね。
例えば牡蠣が好物なら、広島や三陸の牡蠣とその地域の日本酒のちょっと高級なグレードをセットで送るとか。
なんにせよ貴方の"これだ"という一本を贈ってみたらどうでしょうか? 仰る通り日本酒の銘柄なんて山ほどあるので、ある程度の思い込みがなけりゃ選びきれるもんじゃありません。
近所に品揃えのいい酒屋さんがあれば、そこの店主と仲良くなっていろいろ教えてもらいましょう。
1571  ふう  2013/12/10(Tue)11:3:10 
父の還暦祝いに日本酒を送りたいのですが、いつも口にしない、記念になるお酒を贈りたいと考えています。父は普段立山を飲んでいるのですが、日本酒の種類が多すぎてどのお酒を好むのかわかりません。何方かアドバイス頂けると嬉しいです。
1570  薬屋瓶  2013/10/25(Fri)7:18:43 
けつちゃんさん。

生憎、持ってません。

と言うか、何を探したら良いのか、いまひとつ、ピンときません。

何かそう言う話題が有るのでしょうか。

それとも、そう言う話題の気運を盛り上げようと考えられてるのでしょうか。

それとしても、何か話題の種の様な物が無いと、探査、調査の方向性が定められません。

「(こういった事)が有りました。」と言うような、掴みが有れば助かります。

1569  けつちゃん  2013/10/24(Thu)23:30:36 
皆様は酒の名前から見た中日酒文化の共通点についての資料がありますか。
1568  左党  2013/10/23(Wed)12:36:58 
「蓼科日記」は小津安二郎が脚本家野田高吾の蓼科の別荘に訪れてから、野田高吾が亡くなるまでの十数年間にわたる記録です。映画に関する事だけでなく、プライベートな交友関係についての記述も多いので、遺族らの意向で全文を読むのは難しいようです。

この夏自費出版によって「蓼科日記 抄」が発売されました。全文のうち小津安二郎が存命していた10年弱の、主に映画に関する部分と蓼科での日々を中心に抜粋した抄録です。"脚本一本仕上げるのにダイヤ菊100本」というのは実話みたいですよ。
1567  薬屋瓶  2013/10/22(Tue)7:46:10 
左党さん。

私の呑んだのは「純米」でした。「本醸造」より、日本酒度が低くて、酸度が高いのですね。

「ダイヤ菊」の諏訪大津屋本家酒造さんのHPは変わってますね。

商品案内が、値段で、そして酸度と日本酒度のグラフで出来てますね。

値段も、一合、弐百超、参百超、伍百超で分けてある。

ますます、「蓼科日記」が読みたくなりました。

えっ、全十八巻も有るの?!。
1566  左党  2013/10/21(Mon)11:8:27 
小津安二郎は蓼科に別荘を構えていました。

滞在中は「ダイヤ菊」を愛飲し、新作の構想や脚本を練っていたそうです。

映画会社の人に進捗状況を問われると、「まだダイヤ菊50本分(半分)だよ」などと答えていたそうで、まさか十斗も呑まなかったでしょうが、かなり好きだった様子が伺えます。

ちなみに小津氏が当時飲んでいたグレードは、今で言えば普通酒だったようです。
1565  薬屋瓶  2013/10/21(Mon)7:45:15 
エル・ドゥロさん。

「黒松剣菱」懐かしいですね。

私が子供の頃、「剣菱」しかも「黒松」は、当時のサラリーマンのステータスみたいなものらしく、父が自慢して呑んでいたのを思い出します。
1564  エル・ドゥロ    2013/10/18(Fri)23:32:56 
赤い女神さん
そのへんの量販店でも売っているとなると、『黒松剣菱』はどうでしょうか。
濃いのでチェイサーがわりのお茶を飲みながら、なんてのもアリでしょう。
酒飲みの親戚はおでんとか鍋とか食べながら、お燗じゃなくロックでゴクゴク。。。
1563  赤い女神  2013/10/14(Mon)23:17:35 
どうもです
燗の酒が美味しい時期になって来ました

何かオススメありますか?
価格は出来るだけ安いお手頃の酒がいいのですが…
1562  静岡の日本酒がいい  2013/10/14(Mon)15:59:44 
洞爺湖サミットで使った乾杯酒なんて送ったら間違いなく喜ぶだろうけれど、2万円以上もするお酒だから何人かでお金を出し合って送ってみたらどうでしょう。それか販売店が限定されている「青春」なんかも喜んでくれるかもしれませんね。
1561  momo  2013/10/13(Sun)21:57:44 
一番いいやつ、
1560  一般人2  2013/10/13(Sun)9:49:12 
はじめまして。日本酒ド素人です。
今度大学でお世話になった先生に日本酒を贈ろうと思っています。
「磯自慢」が好きということまでは聞き出せました。
ただ、その中でも色々種類があるんですね。
何を贈ったら良いのでしょうか?ご教授頂けると助かります。
1559  左党  2013/10/8(Tue)12:5:55 
「神渡」に「豊香」があるように「舞姫」には「翠露」というセカンドブランドがあります。共に県外でも入手できるはずです。「豊香」が長野県産にこだわり、県産のほぼ全種類の酒米を使用しているのに対して、「翠露」は山田錦、雄町、五百万石など県外産の酒米も積極的に活用していて、まさに好対照。
個人的には芳醇旨口系の「豊香」に好みの酒が多いんですが、今年の秋あがりは「翠露」が秀逸でした。
1558  薬屋瓶  2013/10/7(Mon)7:41:58 
「舞姫」純米吟醸。可もなく、不可もなく。普通でしたね。

「神渡」純米吟醸。これは良いです。味のバランスが良いですね。酸味、甘みともに。ふわんと控えめに香る吟醸香も有ります。口当たりも良いです。
大吟醸とか周辺スペックを色々あたってみたいと思いました。
こうなってくると、同蔵元の「豊香」も気になりますね。イチゴみたいな香りだったりして。
1557  薬屋瓶  2013/10/1(Tue)7:48:0 
左党さん。

暖冬の象徴として、報道が毎年取り上げたりしていましたね。御神渡り。

神渡、まだ呑んでません。

高天を呑みました。でも、「残念」でした。えぐ味が有りました。

純米吟醸だったんですが。今年の8月と記載して有ったとも思いますが、保存状態の所為でしょうか。

う~~~ん、美術館の土産物コーナーでは、駄目なのですかね。

是非とも、蔵元、次善で、酒屋で買えば良かったと、悔やんでます。

まあ、あの天気では。
1556  左党  2013/9/26(Thu)12:51:24 
エル・ドゥロさん
御神渡り、先の冬にもありました。
かつては全面結氷している期間も長く、諏訪大社上社と下社を繋いでまさに神様が渡ったような御神渡りもあったようですが、最近はどうも途中で引き返してしまったような短い物が多いです。
とはいえ、あの氷が割れて行く音が凄いらしいですよ。
もうひとつ、片倉千人風呂の側でみられる間欠泉も有名ですが、最近水圧が落ち込んでしまい、今見えるものはコンプレッサーで人為的に噴き上げているという、衝撃の事実を最近知ってしまいました(笑)
「豊香」旨いですね。個人的にはどれを呑んでもハズレがない。コシヒカリ等の台頭ですっかり廃れ食米「ヨネシロ」を仕込んだ「純米 生一本」を始め、県産の酒米はほぼ全種類使っているという意欲的な酒蔵です。「神渡」ブランドの甘酒も旨いですよ。
1555  エル・ドゥロ   2013/9/25(Wed)22:58:6 
左党さん
新鶴、美味くないではないんですが。
昨シーズンは御神渡りがあったんでしたっけ!?
御神渡りを見ながら『豊香』(「神渡」銘柄のでもいいけど)を飲む、なんてすごくいいですね。
1554  エル・ドゥロ  2013/9/25(Wed)22:54:29 
1547 一般人さん
京都というか関西圏では滋賀の地酒ってよく見るし、人気ですよね。
滋賀の蔵に伝手があるなら、蒼空(入手性がよくない)がなければその蔵のものもいいのでは。
京都の酒は大手マスプロダクツが中心で、探せばいい地酒もいっぱいあるけど。

『蒼空』は人気だと思います、たぶん。
嗜好品なので好みはありますが、クオリティは間違いなく高いと思います。
また嗜好品とはいえ、とてもバランス良くて広く受け入れられる味わいだと思います。

1553  エル・ドゥロ  2013/9/25(Wed)22:44:7 
薬屋瓶さん
あの日でしたか、霧の霧ヶ峰もそれはそれで(苦笑。
ダイヤ菊は未だ飲んだことがありません、羨ましい。
本金、本醸造やアル添吟醸が良かったこともあり、ぜひ再チャレしていただきたいところです。
自分は木曽で『木曽路』山廃生源(仙醸蔵上槽、絆が守った酒)を物語性のよさと「ここの山廃は美味しいよう」って一言に押され、買って飲んでます。
確かに、美味い(なかなかクセがあって好みは分かれそう)。

新鶴、もとよりそういう感じなのですが、より薄くなったような、、、
万治の石仏餅、店じゃあんまりプッシュしてないけど、個人的には私もコレがいいですねー、羨ましい&食べたい!!!

自分土産の地酒、楽しみですね!
1552  左党  2013/9/25(Wed)21:15:36 
薬屋瓶さん
大変でしたね。あの日、長野県は南に行くほど台風の影響がひどかったようです。
「真澄」イマイチでしたか。でも「あらばしり」はいつかお試しください。
「新鶴」自分は好きですけどねー。年に一回は食べてますよ。
ほうとうは長野県でも結構食べられています。スーパーの麺類コーナーにも生麺が並んでますが、ばーちゃんは「おほと」と呼んで自分で打ってました。
また天候の良い時におこしください。ちなみに諏訪地方は冬季の晴天率が全国屈指です。流石にノーマルタイヤという訳にはいきませんが、真冬の諏訪大社と運がよければ御神渡りを是非。

1551  一般人  2013/9/24(Tue)14:7:42 
エル・ドゥロ様
早速貴重なご意見をお聞かせいただきまして、ありがとうございます。
ぜひ参考にさせて頂きます。
滋賀の地酒は強いんですね。
私はお酒は飲めないんですが、滋賀でコンパニオンをしているので、確かに地酒はとても種類もたくさんあり、すごいなぁと前から思っておりました。
蔵元さんとも何人か、面識があるのですが、それが逆にいろいろ迷ってしまう原因だったのかもしれません。
ご教示いただいたとおり、今回は『贈る側の地域の酒作戦』でいかせていただこうかと思います。蒼空って人気なんですか?
1550  薬屋瓶  2013/9/24(Tue)8:33:53 
どうも、身内に、雨男ならぬ、台風男(女か?)がいた様です。

見事、直撃を食らいました。

15日は、晴れ間も有りましたが、霧ケ峰は、見事霧でした。
16日は、嵐でした。交通網、ズタズタ。道路もあちこち冠水してました。

それでも、15日は、福田屋と新鶴は行きました。

新鶴の塩羊羹。エル・ドゥロさん、そうでしたか。
なんか水羊羹に近いなあと思ってました。水分が外に浸み出してきます。
美味しかったですけど。日持ちが5日と短いのですね。生菓子かな?

福田屋の塩羊羹の方は、賞味期限が12月。こちらはしっかり羊羹。こっちも美味しい。けど、万治の石仏餅の方が、凄く美味しくて印象が深いです。私はニッキ系統の味はイマヒトツなのですが(京都の生八つ橋とか)、これは手を出したら、止まらない。あべ川も美味い。あべ川のきな粉って、緑色なんだ。
いちご生クリーム大福は、冷凍。解凍したての、冷やっこいのが美味い。

16日は、ほうとうの店に逃げ込みました。
小作、諏訪インター前店。ほうとうって、山梨では?と思いましたが、美味かったです。山梨が本店のチェーン店だったのね。

酒は、旅館で、ダイヤ菊。美味かったです。

16日に、やはり逃げ込んだ北澤美術館新館(SUWAガラスの里 しかし、出られません)で、土産物のコーナーで地酒購入。まだ呑んでません。味はさてはて。
(保存状態が?なので、あまり期待してませんが、美味かったら、めっけもん。)

「高天」「舞姫」「神渡」「横笛」「ダイヤ菊」

「真澄」は旅館で呑んだのが、不味かったので、気乗りがせず、買わず。
「本金」は、本醸造だったので、考えた末、落選。

ついでに、山梨で呑んだ「笹一」が美味かったです。
1549  エル・ドゥロ    2013/9/23(Mon)22:31:47 
154 一般人さん
京都、滋賀はたくさんの銘柄があって迷いますね。
富山のお酒は地域によって異なります、どんな酒を飲んでいるかわからないので、「送る側の地域の酒」を飲んでもらえばいいか、と。
たしかに京都では滋賀の地酒(個人的にも近江の酒は好き)が強いけど、せっかくなので京都・伏見の「蒼空」はいかがでしょうか!?
1548  エル・ドゥロ   2013/9/23(Mon)22:15:32 
日本酒じゃなくてすみません。

左党さん
昨日、諏訪を通りまして、連れが「“新鶴の塩羊羹”を。」というので、私もちょっと摘み食い(笑。
なんだか、以前より寒天ゼリーっぽいというか、季節によって変えている!?
最近、食されましたでしょうか!?
1547  一般人  2013/9/23(Mon)15:42:25 
私は京都に住むモノなんですが、富山にお世話になったお客様がいらっしゃって、今度、京都か滋賀のお酒をお土産に持って富山に行こうと思うのですが、なかなかオススメの銘柄等がわからないので、よかったら皆様のご意見を聞かせていただきたく思います。
ちなみに、そのお客様は毎日欠かさず晩酌をされてるほど、お酒の大好きな男性なんですが好みとかは全くわからないので、せめて、京都、滋賀でオススメの銘柄を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

ページ:[前へ]  1   2   3   4   5   6   [次へ]

過去ログ 1-500  501-1000  1001-1500