トップページ > 美味しかった日本酒(過去ログ1501-2000)

美味しかった日本酒(過去ログ1501-2000)

今までに飲んで美味しかった日本酒について教えてください。

1501  エル・ドゥロ  2010/11/25(Thu)7:18:14 
momoさん
渡船のラベルは透明人間?ぽくてそそられますね。
1502  momo  2010/12/2(Thu)19:39:49 
空と鶴、兵庫県明石
どっかで飲んだことのあるような丸い味の香りのよくする大吟でした
羅生門に少し似てるかなあ、
神戸の地酒屋に良く置いてあるので一度味見してみたかったんだが。
1503  寝太郎  2010/12/6(Mon)18:41:3 
大分:清酒倉光、大吟醸「沙羅」。雑味が無くて、すっきりした酒です。ひさしぶりに「うるか」で一杯!。よくぞ日本人に生まれた!と思える瞬間です。「うるか」のほろ苦さ、塩辛さが、「沙羅」の美味さを一層引き立てる感じで、目を閉じてしばし、後味を確認しながらまた一献。「白玉の 歯にしみ透る秋の夜の 酒は静かに 飲むべかりける」(牧水)
 寿命が延びたような気がしました。
1504  momo  2010/12/12(Sun)17:17:37 
旭若松、2008by雄町生
フルーテイな香りする美味しい酒でした、あまり濃い感じしない

風の森、雄町、吟醸斗瓶取り2006by
アルコール臭のする旨みするけど辛い少し不思議な味の酒
廻旋後一週間ほどで飲み頃になると酒屋さんの弁。
1505  momo  2010/12/13(Mon)22:28:3 
あらすごい風の森4年目ふいてくるは。
1506  エル・ドゥロ  2010/12/14(Tue)7:15:37 
龍力 純米大吟醸 神力
透明感のある華やかな香り、さらりするすると綺麗な口当りです。
シャープでエッジの利いた味わい、スパッと切れる鮮明な退際でした。
完全に消え去るように感じさせながら、微かにたゆとう余韻があります。

大吟醸らしい風格ながら個性を感じるのは米が「神力米」ゆえでしょうか。
冷えていてもしっかり味わいを感じられ、味が充分美味いです。
でも、温もるとマイルドになる反面エッジが失われ、個人的には△でした。
1507  エル・ドゥロ  2010/12/14(Tue)7:25:43 
momoさん
風の森、スゴイですね。
酵母が生きていたのかなぁ、美味そうです。
1508  エル・ドゥロ  2010/12/23(Thu)22:14:29 
澤の花・純米大吟醸せめどころ生・雄町45%H21BY自家冷蔵熟成
香味共に未だ若々しく、老ねた感じや生熟のもたつきは全くありません。
始めは苦さが浮きましたが、すぐ消えその後は気になりません。
バランスよい味わいは濃いようであっさり、なんとも不思議な感覚です。
刺激無く優しく終わり、後口は短く静かな余韻が通り過ぎます。

これはかなり美味いです。
たっぷりした味わいで一口の充足感があるうえ、さっぱり軽やかで、するすると進むキケンな酒質です。
1509  VIERI  2011/1/6(Thu)20:16:12 
七力 純米吟醸 駒泉酒蔵七の会

青森と言えば個人的に田酒か陸奥八仙が好きなんですが、引けを取らない味だと思います。

フルーティーな香りと、しっかりとした味わいのお酒でした。

1510  momo  2011/1/8(Sat)19:57:47 
瑞冠、山廃吟醸、山田錦生
春先不味かったので廻旋後冷蔵庫で寝かしときました
御燗にしたらえらく美味しいです、冷だと結構酸っぱいです

阪大醸造科無くなってますね、昔あったんですが。
1511  yusuke  2011/1/10(Mon)8:43:53 
初めまして!失礼いたします!
最近飲んだ宮城の小僧山水はすっきりして適度に旨味が出てて後に残らず
めちゃくちゃ好みでした!

それと日高見の純米吟醸(鬼ラベル)はこちらもスッキリしてるけど、
炊きたてのお米食べた後のように、米の味がやんわり口の中に残って
うまいです!

色々飲んでみたいので皆さんのカキコミ、参考にします!
1512  エル・ドゥロ  2011/1/15(Sat)7:38:53 
開運・無濾過純米生22BY
今年も本当に美味しい、いや、今年は特に美味しい。
このお酒に関してはあれこれいう必要も無いですね。

yusukeさん
はじめまして。
いろいろ書き込みしておいてなんですが、
個人の感想なのであまり内容は気になさらずに。
でも、他人が「美味しい!」て書いていると
飲んでみたい&期待が湧きますね!
日高見、私も好きです「天竺」シリーズ絶品!!
1513  酒好き楽助  2011/1/15(Sat)20:15:18  info@kobebok.com
2011年(フレーいいとし)!
千徳酒造100ml瓶トリオ、無ろ過原酒「蔵人の夢」「日向桜」「はなくぐら」。
いつもロックグラスで楽しんでいます。小飲早休で体調良好です。
1514  momo  2011/1/17(Mon)22:15:0 
華鳩、貴醸酒生
あおりんごやマスカットの様な香りがして甘くて酸っぱいけど美味しい
1515  momo  2011/1/21(Fri)21:5:18 
若鶴、大吟、生、20年もの
全然いたんでない、吟醸香まだしててさらっとして少し味醂みたいな味
少し渋みして、全然色ついてないです、美味しくもないが不味くもない
もう1年寝かしてのんでみます。
風の森、5年もの廻旋後1月位置いとくとぽてっと旨み甘みが出てきた
少し渋いかな。
1516  奥播磨おりがらみ22BY  2011/1/23(Sun)17:22:21 
旨みたっぷりの中に爽やかさが…。
毎晩5酌飲みたい酒です。
1517  ひえさん  2011/1/25(Tue)18:8:39 
日本酒の初心者です。本醸造、吟醸。純米酒、端麗辛口、濃厚旨口などよく意味も分からず飲みはじめました。気が多いせいかあれこれ飲んでいます。どういうのが自分が好きなのか追い求めています。難しいですね日本酒は。最近あってるなと思うのは能古見、奈良萬、楯の川、鍋島あたりです。と言う事は私はあまり端麗辛口は好みではないと考えていいのでしょうか?特に純米酒は奥が深いようですね。
1518  鮎丸爺さん  2011/1/26(Wed)1:34:30 
純米酒派です。以前は蓬莱を取り寄せていましたが、最近は泡盛にはまっていました。頂き物で西堀酒造の純米吟醸門外不出黒低温貯蔵を飲みましたが、さっぱりとした口当たりで素晴らしい酒です。しばらく病みつきになりそうです。
1519  呑気もん  2011/1/29(Sat)9:27:30 
裏鍋島!
最高です!
このお酒で、日本酒にハマりました!
1520  momo  2011/1/29(Sat)18:2:53 
播州一献、吟醸生、兵庫夢錦
こってりした甘みのある辛口の酒でした香りあまり強くないです
一昨年大吟飲んだら辛口でほんのり甘い酒で好みにドンピシャだと
おもってたら1年ねかすとこの蔵の熟成酒みたいな味に残念な思いおしました
わりと熟成の早い酒みたいです。
1521  momo  2011/2/4(Fri)23:1:32 
睡龍原酒きもと18
冷で飲んだら旨みして美味しかったです
1月ほど置いといてからお燗にしてみようかなと考えてます
旭若松より美味しいです。
1522  ジュリアのぱぱ  2011/2/7(Mon)10:35:33 
純米吟醸「月の井」21BY
もともと月の井酒造(茨城県大洗)のお酒は、温燗で飲んで身体をすぐ暖めるための漁師向けの地元向けだったのが・・・
吟醸でも口開け時も香りが無い!燗しても何も香りも無い?
購入した店の保存状態が悪いとは思うが、あまりにも原酒の良さとかけ離れてしまって「がっかり」でした。
たぶん、作り手と売り手のコミュニケーションが不足していて「大洗の酒は、こうだ」というような一本筋が通った酒作りがされていないと感じました。有機認定酒「和(な)の月」も期待しないで飲んでみます。
1523  momo  2011/2/7(Mon)21:34:49 
ジュリアのぱぱさん
漁師さんが身体おあたためる燗酒て美味しそうですね!
もう作ってないんですか?
1524  薬屋瓶  2011/2/8(Tue)8:37:28 
先週の金曜日は立春。あちこちで「立春しぼり」が行われたと思います。
岡永の主催する日本名門酒会の「立春朝しぼり」は13年目で有名ですが、他の蔵元でも色々と出されてたと思います。

私は、特に話が有ったので「鳳鳴」(丹波篠山)の「今朝しぼり」と地元の酒「帝松」の「初春しぼり」を入手し呑みました。

「鳳鳴」はもうひとつでしたが、「帝松」はピカイチの出来だったと思います。金曜日の朝の絞りたてが、翌日朝には我が家に届き、その日の晩酌に呑める。
今の日本の流通の素晴らしさを実感しました。

皆様はそれぞれの「立春しぼり」を楽しまれたと思いますが、如何でしたでしょうか。

味は要は「ヌーボー」でしょうから、深みには欠けるかも知れませんが、フレッシュさを楽しむお祭りだったと思います。
忌憚ないご意見を頂戴したいです。
1525  momo  2011/2/9(Wed)19:59:18 
黒龍垂れ口、18by
甘くてうまみたっぷり熟成み出て酸強くておいしい
黒龍熟成遅いので常温熟成させてました、美味しいです。
1526  あきやす  2011/2/10(Thu)2:20:38 
会津娘の「雪がすみの郷」
毎年1月はこれを楽しみにしています。
1527  薬屋瓶  2011/2/10(Thu)8:32:16 
岡永倶楽部で「開華」(栃木県佐野市)の「立春朝しぼり」を呑みました。
華かで美味しかったです。名前の通りの酒でした。

「竹生嶋」の「しぼりたて」は、ゴク味の有るしっかりとしかし穏やかな味でした。
「浦霞 禅」は相変わらず、安定した芳香の有る酒。一安心。
「船中八策」の純米はイマイチだったかな。
「信濃錦」の純米もイマイチ。

日本酒初心者の人と呑んだので、バラエティを富ませて、傾向を振ったのですが、結果少し外した気もしました。でも、楽しんでもらえた。
1528  酒が好き  2011/2/15(Tue)20:18:28 
先日、獺祭の三割九部を呑みました。
私の口にも馴染んでくれてとても嬉しく、美味しく頂きました。
これからも自分の口に馴染んでくれるお酒を探していきたいと思います。
1529  エル・ドゥロ  2011/2/15(Tue)22:45:19 
外ヶ濱 特別純米生「FLOWER SNOW」にごり酒
シュワシュワ、荒々しくも爽やか、若々しく青い香りが鮮烈です。ボリュームたっぷりですが、わりとドライで軽やかさもあり、スーッとキレもいいです。
獺祭のみたいな洗練もいいけど、“これぞ活性にごりの醍醐味”という味わいはたまに飲むとたまりません。

昨年は飲んでないから、たしか一昨年だったか、同じ(と思われる)ものを飲んだときはこんなオシャレなボトルでなく、味わいももっちり甘くて匂いももっとにごり酒らしいものだったように記憶してます。
1530  薬屋瓶  2011/2/21(Mon)12:20:46 
初めて、「獺祭」を呑みました。普通の純米大吟醸本生(2010年12月詰め)です。
確かに美味いですね。何も言う事は有りません。
今度は、遠心分離の方を呑んでみたい。そして、生で無い方と、グレードアップしてみようと思います。
1531  charley944  2011/2/22(Tue)11:10:59 
北九州市溝上酒造「清夜の吟」
会社の出張で広畑、八幡と回ることが多かったが、広畑では夜の接待で明石の鯛なんか肴に「龍力 こめのささやき」のOEM品(名前出すと社名バレバレなので・・・)を戴き、翌日、八幡では河豚の薄造りをアテに「清夜の吟」を戴いたが、すっきりした呑み口、喉ごし、後味、何れにおいても「清夜の吟」の勝ちというのが個人的感想。光の工場の夜の宴席で出た「獺祭」よりも、すっきりした飲み口が個人的には好み。
1532  なごやん  2011/2/26(Sat)16:21:52 
仕事で桑名に行ったついでに、前から気になっていた「上げ馬」蔵元に行ってきました。今年出来たばかりの「上げ馬 山廃純米吟醸 山田錦 無ろ過 生原酒 1800ml」を購入。翌日の晩酌でいただきましたが、これまで飲んだ山廃純米の中でもダントツのNO.1です。派手すぎないクラシカルな吟醸香、山廃特有の熟れ柿の香りは控えめ、山田錦ならではの柔らかな米の旨みと軽快な酸味で、一杯二杯と盃が進み、一晩で4、5合を飲んでしまいました。
1533  momo  2011/2/26(Sat)22:42:12 
奈良の酒、歓喜光やったかなあ、はっきりおぼえてないけど
ささやで飲んだらなかなか美味しかった、奈良の酒も美味しくなりました
最近ワイン飲んでるけどなかなか難しい味してます。
1534  ガット  2011/2/28(Mon)3:59:14 
momoさん、武勇 滓酒飲みましたよ。
ちょっとねかせすぎたせいか完熟果物のようでした。酸味はほとんど感じなかったので去年の夏ぐらいまでがベストだったんじゃないか・・・・と思います。と言っても美味しく頂きました。甘味が増した後半はぬる燗にすると良かったですね。
 今日、くどき上手 純吟 山田錦40% (酒度+1、酸度1.2) 2007BYを開けました。裏ラベルには「スッキリした味と香り」とありましたが、ねかせただけに自分好みのコクがでてます。ちょっとアルコール感が分離してますけど、長期熟成なんで明日・明後日のが良い感じになるんじゃないかと思います。
1535  momo  2011/2/28(Mon)22:36:25 
ガットさん
完熟果物て言葉だけ見るとおいしそうですね、去年酸味そこそこありました
酒によって飲み頃違うので難しいですね、まだ一本ありまっす
今ワイン飲んでます、濃いワインで果実の様な香りと甘みします
美味しですが、また高級ワインの味と違いますね
寝かしとけるのかなあ?
1536  もも  2011/2/28(Mon)23:46:36 
ガットさん
そうそうそう、山形正宗のフルーテイーさと武勇のフルーテイーさお
飲み比べようとゆう話でしたね
どうでした、どちらが好みでした?
1537  ガット  2011/3/1(Tue)9:47:50 
momoさん、
今回のコンディションでは山形正宗かなぁ。もう少し早く、酸味が利いている時期に武勇を飲みたかったなぁと思います。
山形正宗は開栓から2日ぐらいはフレッシュ・フルーツのよう、3日目から急に熟成が加速して完熟・フルーツのようになって、どちらの時も美味しかったです。1本で2度楽しめました(笑)。
山形正宗も後半はぬる燗で楽しみました。燗して香りも華やかになりました(武勇も)。
 ワインは開栓したら長くは持たないと思いますよ。数時間で味の変化がありますし。
1538  RYUさん  2011/3/2(Wed)20:8:9 
14代より美味いのが菊勇。次いで八海山、立山かな、首都圏で飲んでいて。東北にいた時は、紅葉盛をよく飲んでたけど、口コミでは、東北泉が抜群だと。菊勇はさらっとして飽きない味、紅葉盛は薄い琥珀色しているのが特徴、菊勇はフルーティーで、価格も手頃、お薦めです。10年位前までは、県外に出荷していなくて、山形賢人は14代などは目もくれず、ひたすら菊勇ばかり飲んでるとのこと。北陸の銀盤と似た味ですよ。勿論、冷がお薦め。菊勇のまわしものではないが、飲んでみてみー。
1539  ガット  2011/3/3(Thu)6:51:40 
尾瀬の雪どけ 黒吟 愛山 無濾過生詰原酒、トロッとしてて美味しいです。小さな蔵で絶対量が少ないのかな?もっと有名になっても良いと思うんだが・・・
1540  薬屋瓶  2011/3/4(Fri)8:30:1 
ガットさん。

尾瀬の雪どけ。昨年末、会社の打ち上げで呑みました。大吟醸で、19BYの長期冷蔵保存。黒い包装紙に包まれてお店の冷蔵庫に入っていましたが、付箋の赤い紙は色が剥げていた。

美味かったです。家の近所のお酒や(若葉 誠屋)でその話をしたら、「あそこの蔵は良い酒を作っていて、昨年まで置いていたんだけどね。知名度が無い所為か売れなくて断念した。」と言ってました。そのお店は現在「獺祭」「豊盃」「花陽浴」に力を入れています。
1541  ガット  2011/3/5(Sat)10:49:1 
薬屋瓶さん、そこまで知名度が低いんですか・・・。
私も全く知らない銘柄だったんですけど、一般流通酒のみの鑑評会(出品酒はダメ)みたいなので、審査員と東京農大生の部門でダブル金賞獲ったとか。
じゃぁ、試しに1本買ってみよう。ってなったんです。
酒屋も売れなければ切るしかないからね。
1542  エル・ドゥロ  2011/3/5(Sat)15:29:15 
「尾瀬の雪どけ」は結構有名銘柄だと思うんですが。
「水芭蕉」あたりとなんとなく混同されたり、パワーブランドである「鳳凰美田」といろいろな点でキャラクター的に被っていたり、「龍神」との差別化が不明確だったり、そのあたりが注目度が高くならないところでしょう。
いいお酒だと思います。薫り高く派手目なところがあるので、好みは分かれるでしょうか。
今期のしぼりたてうすにごりは、フレッシュ&クリア&適度にジューシー、あの時期のしぼりたてとしては出色だったと思います。
1543  薬瓶瓶  2011/3/7(Mon)12:30:13 
「花陽浴 純米吟醸 袋吊 斗瓶囲 無濾過 原酒 山田錦」呑みました。
しっかり美味い。吟醸香は控えめでしたが、その分旨さが感じられて、力強さを感じました。齢八十を超えている父も、昔ながらの良い酒の味だと言ってました。
1544  基地外☆革命児  2011/3/9(Wed)18:26:15 
春鹿の純米大吟醸がうまかった。これを超える日本酒は何でしょうか?
1545  エル・ドゥロ    2011/3/9(Wed)20:3:40 
薬瓶瓶さん
花浴陽も埼玉でしたね。
19BYだから3年前ですか、すごく薫り高く甘く、インパクトの強い酒だったんですよ。キレは鈍く、バランスは良いとは言えませんでしたが。
21、22BYとバランス重視に舵を切ってきたんでしょうか。今年度の八反錦の袋吊も香りは穏かで味もスッキリしてました。
1546  エル・ドゥロ  2011/3/9(Wed)20:36:45 
『澪標』特別純米無濾過生原酒オオセト55%
概ね果実様に爽やか、微かにセメダイン感、穏かに香ります。
豊かな旨みを主張しながら、キリっとドライに引き締まった味わいです。

骨格のしっかりして、なおかつゴツゴツしすぎない流麗さも併せ持ち、バランスがいいです。
酒単体ではもう少しインパクトが欲しいですが(充分ウマイけど)、
いろいろなお料理をいただきながら飲むと幸せ〜ってなる味わいです。
1547  百金好王  2011/3/13(Sun)11:27:0 
山行水行。最近できたばかりらしいけど、香りよい味わいよい。美味しかった。
1548  友  2011/3/13(Sun)22:41:0 
期間限定で発売される 初桜「しぼりたて」。口当たり良く笑顔がこぼれる酒。先日滋賀県への出張先で衝撃の出会い。 
1549  エル・ドゥロ  2011/3/14(Mon)20:39:35 
こんなときだからこそ、明るい話題を。
酒の話など不謹慎という非難は覚悟しつつ。

【玉川】山廃純米無濾過生原酒-22BY仕込8号-
仄かに香る、麹由来のフレッシュな匂いです。
味わいは甘旨みがどーんと押し寄せ、
生原酒らしいボリュームで複雑な味わいを顕します。
大降りの刃物を思わすキレ。
思わず元気になるような刺激的な酒でした。

1550  momo  2011/3/16(Wed)21:12:50 
喜久酔 本醸造 生
あれこんな味やったかなあ?去年飲んでないけど、米のせい?
1551  タッツー  2011/3/18(Fri)16:58:40 
三芳菊の壱というお酒!
値段等も考慮すると奇跡の日本酒です!
純米大吟醸と思って飲むべし♪( ´▽`)
1552  エル・ドゥロ  2011/3/18(Fri)20:5:50 
【玉川】山廃純米無濾過生原酒-22BY仕込9号-
仄かにフルーティー、麹香も、僅かにアルコール感もあります。
幅はキュッとタイトに厚みは適度に凝縮され纏まりある味わいです。
ミディアムボディで力強い酸が主張します。
最後までシャープで、スパッと切れて後口に重さを残しません。

ボリュウムのある仕込8号と全く同じスペックですが、
ぐっとタイトに締まっていて軽快なキレが印象的です。
日本酒って面白い!
1553  万福鶴  2011/3/20(Sun)4:38:22 
通りすがりの大学生です。
昨日、京都市内にある、松井酒造に行ってきました。
京千歳が、おすすめです。

京都といえば、伏見のお酒ですが、この蔵は鴨川と比叡山からの水を使っておられるそうです。
今まで20蔵ほど蔵見学させて頂きましたが、大手にない、こだわった酒造りをしている蔵のお酒が個人的には好きです。
1554  シン  2011/3/21(Mon)22:39:17 
はじめまして。
笑顔がこぼれる酒。って気になって取り寄せました。
美味い。友さんありがとう。「初桜」いい〜お酒です。
1555  エル・ドゥロ  2011/3/24(Thu)22:18:22 
『こんな夜に』純米吟醸・山女・奔酒(はしりさけ)22BY
                 ・・・活性うすにごり生
シュワッシュワと微炭酸、さわやか〜です。
甘酸っぱい果実様の香りがすぅーと口腔内を駆け巡り、
澄んだ甘みや酸、苦みと一体になってタイトに纏ってます。
そしてキューッと終わっていくようなイメージを抱かせます。
優しくて爽やかでした。


1556  momo  2011/3/27(Sun)13:7:57 
英君、初めて、少し酸味がありなかなか美味しい酒でした。
喜タ屋
やったかなあ、福岡の酒で、阪神百貨店で試飲販売してたけど
大吟しか飲んでないけどかなり美味しい酒でした。
1557  momo  2011/4/2(Sat)21:3:59 
山猪 焼酎
甘みのある濃い味の酒でした、優しい味わい、後口すっきり、香りえらくいい
春の天狗櫻
焼き芋の様な香り、濃い甘くてこくがあり少しにがい
湯で割るとねちこい甘み
山猪の方が少し美味しいかな
1558  薬屋瓶  2011/4/4(Mon)7:51:16 
暫くは被災蔵の酒を呑もうと心がけていますが、なかなか田舎町に住んでいるせいか、入手が難しいです。

岩手県の酒を店頭で見つけたので呑んでみました。
「宵の月」と言う觀遒領惻鯊づ垢梁膓秕。当該蔵元には別に山田錦で作る「月の輪」の大吟醸があるそうですが、これは当蔵元地元(紫波町)産の吟ぎんがで作った低価格品(一升3000円代)。

当該蔵元は岩手県の盛岡の近くとの事で、沿岸部の様な悲惨な事態は無かった様ですが、多少被災した箇所も有った様です。但、酒は無事で流通が戻ればいつでも出荷出来る状態らしいです。

女性の方も働かれる蔵で、女性の感性も大事にしてるのかな、「宵の月」は優しい大吟醸という味わいでした。
結果、家内も多少呑んではいたと思いますが、一升瓶空けてしまいました。
次の日も全然二日酔いなんてせず、良い酒だったんだなと思います。

優しいと言ったのは、大吟醸らしく香は有るのですが、押しつけがましくなく、旨いなと薄ら笑いが漏れてしまいそうな味わいだったからです。「どうだ大吟醸だろう」と、鯱張ってはいないのです。

これは「月の輪」大吟醸も呑んでみる必要が有りそうだな。こっちは見栄を張っていたら楽しいのにな。
1559  薬屋瓶  2011/4/8(Fri)7:37:50 
「宵の月」の月の輪酒造店、花見を推進してますね。是非とも是非とも。

詳細は、「東日本大震災」の掲示板の「いわて在住」さんのコメントへ。

「南部美人」の話題があちこちで出ているのは知りましたが、「あさ開」さんも「月の輪」さんもでしたか。

出張から帰ってきましたが、桜が満開ですね。出張先(岡山)への途上も暖かく満開でしたが。

赤坂の近くの桜の名所は、都の管理下に有って花見(酒宴)が出来ませんが、どうにか成らないですかね。猪瀬さん。復興支援花見を都の主催で、通常は出来ない場所でやっちゃって下さいよ。
1560  sai  2011/4/11(Mon)16:17:35 
塩尻の笑亀酒造のお酒を飲んでみました。

甘口のラフェリはとても飲みやすく、
酒初心者の私でもぐいぐい飲めました。
なんでも、チーズにあうお酒なんだとか。
上級者の方はどうなんでしょうか。

「笑う亀には福来る」のラベルの直汲みは、
元気を出して欲しい方に送りたいなと思いました。
1561  薬屋瓶  2011/4/18(Mon)7:35:10 
先週金曜日も「いちき」で、東北の酒。「墨廼江」と「一の蔵」。

土曜日は「誠屋」で物色。今回は「菊の司 無濾過純米生原酒 亀の尾仕込み」。
またまた岩手の酒。「亀の尾」の酒は初めて呑みました。
酒の銘柄の特徴なのか、「亀の尾」の特徴なのか判りませんが、山田錦系な華やかな味わいとは違って、どっしりとしっかりとした味重視の酒。
浮ついた気持ちの時に呑みたい大吟醸と違って、はっきりとした食中酒。
美味しい。

他の「亀の尾」の酒を呑んで、傾向を模索したいと思いました。

他に入手しやすい「亀の尾」の酒は無いでしょうか。
1562  薬屋瓶  2011/4/19(Tue)8:3:30 
「菊の司 無濾過純米生原酒 亀の尾仕込み」開栓後2日目に呑んでみました。
全然味が違っていた。もの凄く美味しくなっている。????。

当該サイトで多くの舌の肥えた方が、開栓後の味の事に言及されていますが、私はそんな大した舌は持ってないので、判らないだろうと思って、日頃そんなに気にしてなかったのですが。ビックリ。

開栓したては、蕾の様に多少固かったと感じたのですが、一気に花開いたようでした。

これは、考える事が増えてしまいました。いちいち呑むのに酒に気を使うのは嫌な物ですから、困ります。

酒の開栓だけなら、呑む数日前に準備しておけば良いのですが。どの位の時間開けて置くのかとか、どの位中身を減らしておくとか、温度はとか、考えたくないです。でもここまで違うと、悩みます。
1563  エル・ドゥロ  2011/4/19(Tue)20:17:40 
薬屋瓶さん
二日目に美味しくなる生原酒、美味そうだなぁ。

舌は肥えてないけど、いろいろ比べて感じたことがあります。
食べ袷せを除く絶対的なものでも、酒の味わいは条件次第でかわります。
・元よりの酒質
・開栓前の熟成あるいは保管期間/条件
・開栓後の保存保管期間/条件
・飲用温度(含・温度経過)
・飲用時の酸化(デキャンタージュの考え方)
・酒器の材質や形状
コレだけで、もう無限の組合せ、ハマると本当に困ります(苦笑)。

あまり深く考えず、一期一会のなかで“ビックリ”に出逢うのも楽しみでしょう。
スレ違いなのでこの辺で。

1564  薬屋瓶  2011/4/25(Mon)7:30:43 
土曜日、墨廼江の中垂れ。
2011年4月ボトリング!。

大事に呑もうと思ったけども、つい1本(1升瓶)空けてしまった。
心臓大丈夫か!。医者の声が聞こえそう。

美味かった。そして翌日スッキリ。やっぱり良い酒なんだ。

来年は呑めないのだろうか。
1565  薬屋瓶  2011/4/25(Mon)7:44:29 
金曜日、大七 純米生酛 戒石銘(成城石井限定品)。

美味い。この傾向の味は行田の「日本橋」に似ている。

同じ日、出羽桜 出羽燦々誕生記念酒(純米吟醸)。

甘い。出羽桜はどれもこれも甘いなあ。

先週末も脇目もふらず、東北ずくし。

二本松(福島)、天童(山形)、石巻(宮城)。


そう言えば、日曜日に近所のイトーヨーカドーで変な名前の酒を見つけた。
「人気一」。二本松にある人気酒造(にんきと読むらしい)。
買わなかった。魔が差さない限り、スーパーで酒は買わない(事にしている・・・・。)。

どんな蔵元さんで、どんな酒を作っているのか、誰かご存知ですか。
1566  エル・ドゥロ  2011/4/27(Wed)21:23:9 
“白岳仙”純米吟醸あらばしり生、雄町22BY
あらばしりといっても発泡感はありません。
ガスはなくとも若々しくフレッシュ、それでいてまろやかです。
単純な甘みに依らぬ味わいは、纏りよくボリュームがあります。
スッキリ切れて、奥から抜けていく爽やかな香りが心地よいです。

この銘柄は久しぶりでしたが、いつの間にこんなに美味しくなったのでしょう。
もとより取り立てて個性的な銘柄でなく、このお酒も突出してるものはありません。
誠実に丁寧に「美味しい」を求めたことが伺える味わいに、個性を超えた光るものを感じました、美味いです。
1567  momo  2011/4/27(Wed)22:58:28 
刈穂山廃超から口3年もの美味しく無かったもう酒飲むのやめよかな
1568  tomtom  2011/4/28(Thu)5:17:12 
二本松の人気酒造、小さい蔵ですよ。
案外昔からあって、最近は高級品に絞って造ってます。
味に特徴はあまりありませんが、悪くはないと思います。
私も一回しか飲んだことがないので、詳しくはないのですが。
1569  薬屋瓶  2011/4/28(Thu)7:27:52 
tomtomさん有難う御座居ます。

今度見つけたら買って呑んでみます。

二本松(杉田)には顧客があるので、昔は年一位で行ってたのですが、最近はとんとご無沙汰でした。電話では会話はするのですが(被災状況も聞いております。)、落ち着いたら行ってみようと思います。
実は、その隣は「奥の松」です。
1570  mgg00333  2011/4/28(Thu)17:50:9 
愛知県 豊橋市の福井酒造さんの”八竹”。
フルーティーでおいしいのに感動。このお酒値段も安い?と思います。
1571  エル・ドゥロ  2011/4/28(Thu)20:0:48 
momoさん
え、、、。
momoさんの歯に衣着せぬ批評・評価を楽しみにしておりましたが。
ぼちぼち楽しく飲めたらいいですね。
1572  薬屋瓶  2011/5/2(Mon)7:49:13 
滋賀に帰ってきました。

当然、滋賀の酒で酒盛りでした。

今回は、素晴らしいお酒やさんを見つけました。(小川酒店、大津市の浜大津)。
一押しの「大治郎」(東近江市 太郎坊宮の傍)です。二種類「大治郎 吟醸 よび酒(みずと呼びます)」「大治郎 純米吟醸 迷酒」。
凄く、深く、美味い。美味い。美味い。特に迷酒。
キャラメルの様なこくの有るずっしりとした旨さ。素晴らしい。
昔の日本酒といった重厚さが有る。但し、酸味は少なめ。

純米とアル添の違いもよく分かりました。純米の方が美味い。
アル添は添加のアルコールが浮いている(調和を崩している。)。熟成が必要では。
1573  cactus  2011/5/8(Sun)0:9:32 
東富士の名前の酒です。
近所の量販店で買いましたが、味にまとまりがあり得した気分になりました。山形の浜田酒造らしいですが、ウエブでは見つからなかったので報告とします。これがすっきりとした味で冷やでも常温でもいい感じです・
1574  猫  2011/5/8(Sun)11:5:18 
三重の而今 純吟 山田錦 無濾過 生 美味しいですね。ヤフオクで多少プレミアついてますが、現状までが妥当だと思います。
1575  薬屋瓶  2011/5/9(Mon)7:34:50 
ゴールデンウィークは滋賀大津の酒、「浅茅生」づくしでした。

「純米生原酒吟吹雪」「純米生原酒棚田米辛口吟吹雪」「山田錦」。

吟吹雪は滋賀県の米の品種の名前。吟の字が付いているが、吟醸香は余り無い、寧ろ味を重要視した酒米の様な気がする。味の有る酒。
岩手の「吟ぎんが」とは違う。

「棚田米辛口」は、その吟吹雪の産地限定(大津市仰木)の棚田限定、無特記品と違って、キリリとした感が光る。(決して辛いと言うわけでは無い。寧ろスッキリ。)
「山田錦」は吟醸香がしっかりした、どうどうとした酒。火入れ品。

「浅茅生」基本的には、優しいお酒。丁寧に造られていて、呑んでいると、しっかりと包まれる感じがする。温かみの有る、「ありがたい」と思わす酒。
1576  甚五郎畔  2011/5/10(Tue)22:2:9 
三好菊 座花酔月 ワインしか飲めなかった私が2年間ハマり続けてます。近くの酒屋探しても入手できないので、ネットで注文。クール宅急便。うまいと勧められる他の日本酒も試してますが、入門者の私にはこの旨みが何ともいえず、しばらく抜け出せそうにない状態
1577  YUSUKE  2011/5/10(Tue)23:21:35 
小左衛門 純米 越中五百万石 19BY火入れ
3年の熟成みたいだけど、老ねはなく、
カカオのような、レーズンのような
黒糖のような風味。
酸もきいてて
めっちゃ旨かったです!!
1578  猫  2011/5/14(Sat)8:56:16 
佐久乃花 純米吟醸無濾過生原酒 手詰め直汲み
 美味しいからと勧められていたのに後回しにして損した・・・笑。もっと早く味わうべきだったw 手詰め直汲みだからかシュワシュワ感がありとてもフレッシュでフルーティー、でもしっかりと旨みもある。
次は手詰め直汲みでない通常バージョンを頂いて、佐久乃花の実力を確かめたいです。
近くの酒屋にあったら是非買って飲んでみることをオススメします!



1579  momo  2011/5/14(Sat)18:55:52 
薬屋瓶さん
関東の酒と滋賀の酒どちらが美味しかったですか?
1580  薬屋瓶  2011/5/16(Mon)7:57:38 
momoさん。

滋賀の酒は今回は「浅茅生」(と少量の「鈴正宗」)のみでしたので、大きく滋賀の酒ととは言えないのですが、強いて言えば滋賀でした。

大雑把に、関東の酒は、流行の先端を行く様な(そんなチャラチャラした物では無いでしょうか)、颯爽と飛ばしている感があるのに対して、滋賀の酒は腰を落ち着けて、しっかりさを出す様努めている様に思えます。

お酒を呑むのは、一時の饗で有るので、どちらが正しいかと言う事は言え無いと思いますが、少し腰が落ち着かない(落ち着けない)、不安気な今の東日本在住者にとっては、気をしっかり持たせてくれる様な滋賀の酒の味は嬉しいし、心休まります。

この土曜日も「浅茅生」でした。残りの1本は「渡船」でした。大津市田上産の渡船六号米全量使用。しっかりとした含み香は、心の中から美味いなあと思いました。比較的甘いのですが、後味悪くなく、心温もりがいつ迄も残る、気持ちよい酒でした。
1581  薬屋瓶  2011/5/16(Mon)8:13:44 
少し変わった酒を呑みました。

陶芸家の先生に呑ましてもらったのですが、「梅光」と言う酒。

梅澤と言うワイン通の方が、プロデュースした日本酒だそうで、ワインのイメージの酒を作る事を目的にしたそうです。

仕込んだのは、岡山県真庭市勝山の蠶塰榲垢噺世β元。
「御前酒」と言うブランドで有名らしいのですが、私は知りませんでした。

山田錦で醸したそうですが、吟醸香は無い。
一口、甘い、しかし、柑橘系と言うか、梅と言うか、それともワインなのか、仄かに香ります。含み香なのか、味そのものなのか、果物の豊かさが感じられます。甘いのに後味かなりスッキリ、日本酒度+6の辛口とある。
甘味は、実際の甘さじゃなく、果実の甘い香りと言う事かと納得しました。
美味い酒だと思います。
グレード上位品に吟醸酒も有るらしいので、呑んでみたい。

少し残念な事に、これから発売を考えている酒との事で、未だ市販していない模様。
1582  しげ36  2011/5/22(Sun)18:10:19 
同窓会でおいしい酒に出会いました。
「原田」です。はつもみぢという酒造会社です。山口は最近、獺祭、貴、東洋美人、雁木など頑張っている酒があります。この「原田」もその仲間に付け加えたいお酒です。
1583  薬屋瓶  2011/5/23(Mon)7:39:26 
「竹生嶋 辛口純米 生原酒」

なるほど辛口。でも、豊かな味の為、甘露とも思える。美味い酒。

比較的濃厚な味の肴に耐えうると思う。

ところで、「竹生嶋」は「鳰」の字が付くのと、付かないのと有る。何故?。


1584  もも  2011/5/23(Mon)21:16:37 
薬屋瓶さん
小川酒店のプログ、酒屋日記
に出てくる埼玉のOさんて薬屋瓶さんのことなんですかね?
えらい誉めてましたよ。
1585  薬屋瓶  2011/5/24(Tue)7:41:8 
げげっ。

ももさん。有難う御座居ます。

気が付かなんだ。
汗顔の至りです。
1586  momo  2011/5/29(Sun)15:23:30 
笑四季 カルテ ブランシエ 生
美味しいけど甘いは
1587  エル・ドゥロ  2011/6/1(Wed)21:48:30 
滋賀の酒が盛り上がっているので久しぶりに『不老泉』を飲みました。

酵母無添加山廃仕込純米吟醸滋賀渡船六号平成二十一酒造年度無濾過生原酒

ふわりと優しい口当たりながら、濃厚な出汁のごとく旨味が溢れ出すよう。
ボリュームたっぷり、どっしりしっかり、美味いです。
カカオのような雰囲気もあり、軽い苦みが心地よいです。
1588  momo  2011/6/2(Thu)21:17:34 
エル・ドゥロさん
三千櫻、愛山どうでした?
二種類出てますね、どっちが美味しいんでしょうか?
1589  エル・ドゥロ  2011/6/3(Fri)6:31:19 
momoさん
スルドい!確かに既飲ですが、なぜわかったのでしょうか!?
「愛山・袋吊生」「同・火入加水」「渡船・袋吊生」「同・火入加水」
外飲みです。いずれも22BYで火入も生と同じものだとか。

共に生は、綺麗めの酒質ながらまったりとした甘旨みがあり、優しく複雑な香りと相まってボリュームがあります。渡船は僅かに苦みが効いてました。
両火入は、メロン様のクリアな香り、バランスよく纏るすっきりした味わいです。愛山のほうがやや膨らみがありました。

どれもスペシャルな一杯というより落ち着いて飲める感じで、
濃いめ好きの私にはここの五百万石はあっさりしすぎですが、愛山や渡船はなかなか美味かったです。
1590  momo  2011/6/3(Fri)21:13:33 
エル・ドゥロさん
どうもありがとうございます
少し前に三千櫻、愛山が美味しいて投稿されてましたよ。
1591  古酒好き  2011/6/5(Sun)11:52:9 
このサイトには登録されてませんが、三重・四日市の丸彦酒造の琥珀尊は一度お試しになる価値があります。
1592  エル・ドゥロ  2011/6/5(Sun)22:19:26 
momoさん
あれ、書き込んでましたか!?
個人的には渡船55生が一番でしたが。

渡船55といえば1587書込みの不老泉21BYですが、
開栓から充分美味かったけど、一週間してさらに旨くなりました。
1593  う〜  2011/6/6(Mon)11:41:5 
てふ 純米大吟醸 

梨の良い香り  キレ・香り・甘み とても バランスの良いお酒でした。

旨み 余韻を楽しむなら 違うお酒になるのかな?
1594  momo  2011/6/6(Mon)22:42:46 
ウマニ・ロンキ・フォンデ  イタリアワイン
「ブドウの皮から涙の様な雫が垂れる」て謳い文句の絶滅種の葡萄のワイン
なんか変わった味、薔薇の様なマスカットの様な香り、変わった渋み
口に含んで空気入れて転がすとかなり渋い、でもフレッシュな味して
美味しかったです、驚いたことには2009年産なのにもう澱が出てました

エル・ドゥロさん
不老泉、渡船、去年ベトナムで飲みました
ベトナム人に飲んでもらうと ウエーていってました
レストランでオーストラリア人にワインご馳走になつたので
お返しに渡船あげると初め不味そうにしてましたが
後でこれは美味しい酒ではないかて顔してました。
1595  momo  2011/6/9(Thu)22:42:5 
大治朗 迷い酒 生 3年物 自家熟成
甘みが突出して出てきてバランス悪い、熟成した味と濃い味で
濃い酒すきなんだけどなんか飲んでてしんどいです。
1596  エコ市  2011/6/11(Sat)14:2:37 
万代大澤醸造さんの徳若しぼりたて純米酒です兵庫の西宮の地酒です
1597  刺身が食べたい  2011/6/14(Tue)18:51:21 
大典白菊の、「斗瓶採りしずく酒」という大吟醸酒です。
丁度いい加減の香りは果物のようで、のどごしもすっきり爽やか、味も料理を邪魔しない上品な味、これはなかなかだと思いました。
酒そのものも洗練されていて美味しいのですが、懐古調の瓶もラベルも洗練されているので、そういう意味では、飲食店に置いていると気になると思います。

岡山の蔵だということですが、関東や東北など東日本の好みにも合うのではないかと感じました。
岡山といえば、備前井七というお手頃価格の酒もお勧めです。
1598  エル・ドゥロ  2011/6/14(Tue)21:46:19 
悦凱陣 純米 オオセト55 山廃仕込 無濾過生 22酒造年度
落ち着いた匂い、角のない円やかな口当たりや
ゆったりした酸をベースにしてタイトに纏る味わい、
全体にバランスが取れていて安定感があります。
この山廃はわりと早飲みOKな感じでした。

1599  エル・ドゥロ  2011/6/14(Tue)21:56:8 
momoさん
越南で不老泉ですか!?
かなりたっぷり濃厚な味わいで、
日不老泉本人でもなれてない人は驚くくらいですから、
外国の方には驚きの味なんでしょう。

フルーティな香り吟醸なら受けがいいかもしれませんが。

1600  刺身が食べたい(花)  2011/6/15(Wed)8:34:54 
大典白菊の斗瓶採り大吟醸に続いて、岡山のお酒を紹介します。
熊屋酒造さんの伊七という銘柄で、純米酒の「備前伊七」、吟醸酒の「伊七」、純米吟醸酒の「伊七」があるのですが、どれも綺麗なお酒です。
岡山のお酒ってこんなに飲みやすかったの?と思うくらい、端麗甘口ですっきり爽やか、そして優しい味でした。

2,000円から3,000円台という、お手頃価格も魅力です。
高ければ美味しいとは限らない、ということを再認識しました。
1601  momo  2011/6/18(Sat)18:24:9 
エル・ドゥロさん
北ベトナムのハンロン湾、魚介類が美味しいて聞いて
ペットボトルに日本酒詰めて6ℓ位持って観光に行ってきました
気候のせいか1週間ほど現地で日本酒飲んでるとなんか不味く感じ出し増した、開運大吟現地の女性にあげると「ウエー」ていってました
越南人の好きな味ではないみたいです
レストランでミネラルウオーターだと言って日本酒飲んでいました。
1602  エル・ドゥロ  2011/6/23(Thu)20:52:7 
大正の鶴 特別純米 限定直汲み 備前朝日60 H.22BY 無濾過生原酒 2011
ガス感のある爽快な飲み口に始まり、
太くてしかし引き締まった、力強い味わい、
ラストは豪快なキレが極まります。
酸と旨みがガツンとくる酒で、播磨や但馬の系譜を感じます。
1603  エル・ドゥロ  2011/6/23(Thu)21:0:32 
momoさん
ベトナムのような魚醤を基調としたしっかり味付けされた料理にはビールみたいな軽いのがベストかもしれません。
酒でも、凱陣/秋鹿/玉川/遊穂/酉与右衛門、、、系なら合うか、どうかなぁ。

ベトナムコーヒーは日本人が飲むと「うへー」ですけどね。
1604  薬屋瓶  2011/6/24(Fri)7:25:19 
合うかどうかは判りませんが、私は良くベトナム風生春巻きをします。

具は、もやし(茹でる)、サニーレタス、かい割れ大根、人参スティック、海老(茹でる)、焼豚(私は食べない)、クリームチーズ、アボガド、胡瓜等、良く湿らしたライスペーパーで巻き、ライスペーパーソース(ニョクマムが入っています。)やスウィートチリソースに付けて食べる。

「墨廼江中垂れ」を呑みながら、美味い美味いと食ってます。
1605  薬屋瓶  2011/6/27(Mon)8:20:59 
先週末は、「福正宗、黒麹仕込み純米吟醸辛口」「明鏡止水 日本の夏」「鏡山 大吟醸」でした。

「福正宗」はスーパーで出来心宜しく、買っちゃった物。
「黒麹」が気になった訳です。
一口、ははあ、焼酎の香りがする。味は不味くは無いが、いま一つかなと思いましたが、呑むほどに、あれっどんどん美味く感じていると、不思議に思いました。

「明鏡止水」はいきつけの居酒屋で教えてもらった物。早速近くの地酒屋で購入。ラベルのデザインが良いんだよな。夏休みと言う感じ。
例えて、ズバリ、スイカ。美味い。一升瓶2510円もCP性非常に高し。

「鏡山」は良く呑む銘柄だが、大吟醸は始めて。美味い!の一言。香りも強く高貴。
1606  猫  2011/7/2(Sat)9:20:16 
山形正宗 雄町いいですね。九平次、鍋島、花陽浴の雄町もいいけれど、それらとは味・香り共異なります。
 話変わりますが、『日本酒サイト(リンク集)』にある「酒レビュー - へこみこむ」って誰が書いていたんでしょうか?ここに書込みしている方?管理人さんと親交のある方?好みが似ているようで参考にしています。

1607  管理人  2011/7/2(Sat)13:24:6 
「酒レビュー - へこみこむ」は、特に親交は無いんですが、いいサイトだなあと思ってリンクさせてもらいました。『日本酒サイト(リンク集)』は何年も前に作成したものなので一度アップデートしたいですね。

※余談ですが・・
実は日本酒限定のディレクトリ(Yahooカテゴリみたいなもの)にするためのしくみが裏側で作ってあるのですが、開放すると申請されたサイトをチェックするのが大変そうだな…審査なしにするとスパムの温床になりそうだし…と思って現在の状態にしてあります。要望が多いようなら開放しますが、どんなものでしょうね。
1608  薬屋瓶  2011/7/4(Mon)8:37:5 
土曜日は、入荷仕立ての「新政 佐藤卯兵衛」。
「中垂れ」では無かった様な、「なまざけ」と書いてあった様な気がする。
県外ヴァージョン何だろう。3780円だったし。

う〜〜〜〜〜む。いやね、旨味も、香りもあるんだけどね。
アルコールと言う味がするぞ。若いのか?。
呑み続けてもいっこうに丸くならない。4合も呑まなかった。
一週間置いてみるとしよう。

「楯野川 渓流」にすれば良かったかなあ。最後まで迷ったんだよな。
1609  エル・ドゥロ   2011/7/4(Mon)22:20:0 
十五代九郎右衛門 特別純米 無ろ過生原酒 K9号酵母 H22酒造年度
以前のような木香はもう無いですね。
ふわっと柔らかい飲み口からズシリと濃厚な味わいへの展開が楽しいです。
キレはやや鈍いものの、辛みでザクっと終わっていく。

かなり強い生熟の感じ、軽快とは言いがたいものの、
味乗り抜群で濃密、酸もたっぷりボリュームのある味わいです。
1610  momo  2011/7/4(Mon)22:39:48 
エル・ドゥロさん
去年もらった嘉根満飲みましたえらい美味しかったせす

去年エル・ドゥロさん推薦のソガなんたらj1も飲みました
2009年のでえらい美味しかったです
どうもありがとうございます。
1611  エル・ドゥロ  2011/7/5(Tue)7:55:46 
momoさん
『嘉根満』は面白い酒ですね。
新しいものはふわぁと吟香がするけど、味が吟醸って風でなくなにかアンバランスに感じます。
熟れてくると、華やかな香りがなくなってしまうのに引き換え、味が乗ってきて純米らしいたっぷりした味わいと落ち着いた匂いが調和し美味いですね。
同じ長野の『九郎右衛門』は早飲みから味が乗って香りも適度にある感じ、なかなか美味しいです。

薬屋瓶さん
新政、最近ちょっと好みなんですが。
3,780円のは加水版ですね、中垂れ-生-加水といったところでしょうか。
>呑み続けてもいっこうに丸くならない。
飲んだときは、どのくらいの温度でしたか!?
新政の殆どのものはセ氏15℃〜で無いと薄く感じました、原酒でも。
しかし、15-35℃くらいにして空気に触れさしながら飲むと、
さっぱり軽やかでなおかつ奥行きがあり、独特の世界観を楽しめました。
雄町の赤やまユが美味かったですねー。
1612  momo  2011/7/10(Sun)21:10:1 
上喜元 白玉米、山田錦、飲みました美味しかったです
白玉米だけの酒だとおもっていたのですが、山田錦と混合でした
いい香りのする酒でした。
1613  薬屋瓶  2011/7/11(Mon)8:14:55 
エル・ドゥロさん、有難う御座居ます。

「佐藤卯兵衛」1週間目に呑んでみましたが、やっぱりもう一つでした。
基本的に「新政」をチョイスしたのは、呑み屋で「新政」を呑んで、その美味さに感動したからです。11年6月瓶詰めになってましたので、新しすぎたのかも知れません。加水で無い物を呑んでみたいですね。
今後も機会がある毎に色々な「新政」を呑んでみたいと思います。
1614  薬屋瓶  2011/7/11(Mon)8:26:59 
「笑四季 LA MOUSSON 青ラベルMANDRAGORE2011」を呑みました。

甘い!。そして果実(ベリー類)の味がする。後に苦みが残る。苦みは「大七」や「日本橋」の様なえぐみとは違う。吟醸香りは味の割りには少ない。

ある程度味は前評判で想定していたので、肴はエスニック風に、生春巻きやナッツ類、スモークサーモンを準備。

甘いと言うので、後味は悪いかと思ったが、スッキリしていたので、意外とくいくい呑めた。食前酒かなと想定はしていたが、普通に食中酒に。しゃれで、ソーダ割りとかもしてみた。
呑み続けたいとは思わないが、たまにアクセントで呑む機会があるのは良いと思う酒。

マンドラゴラって、朝鮮人参を見た欧州人の想像の世界の悪魔の植物で無かったっけ。
1615  momo  2011/7/11(Mon)22:37:9 
笑四季 モンス−ン
甘いけど美味しいことは美味しいんですが
女性に喜ばれそうな、、常時のみたくないような、、、
1616  エル・ドゥロ  2011/7/13(Wed)21:3:20 
長野メッセ行けなかったので信州酒シリーズ、その弐

登水、純米生、22BY
ほんのり果実を思わせる香り、しっとり肌理細やかな飲み口です。
適度にフレッシュだけど、概ね落ち着いて穏かな風合いです。
バランスが良く、練れた味わいでゆっくり旨みが主張してきます。
ゆっくりキレていき、優しい余韻の後口で心地よく終わっていきます。

4月蔵出しのものでしたが、ダレやモタつきなく美味しい、
バランスも非常に良くて、ついつい進む佳酒です。
1617  桃川  2011/7/19(Tue)16:26:35 
口当たり のど越し ともに満点。
1618  エル・ドゥロ  2011/7/22(Fri)21:24:24 
信州酒、その3、4

豊賀、純大、直汲み生、22BY
香りも味わいも滑りもすべてが高次元にバランスして、
とにかく美味しいです!!


嘉根萬(笑亀)純米生原、21BY
一年半古酒。
まるで新酒のような若若しさに驚かされます。
フレッシュな麹華がふわーんとして、味わいも硬さすら感じる、、、
しかし、じわじわくる練れた旨みが熟成を主張します。
最後も硬質でシャープなキレ方でした。




1619  薬屋瓶  2011/7/26(Tue)7:58:7 
美味い店と重複しますが、「龍神 亀の尾」。
これは凄い。豊穣。
1620  momo  2011/7/26(Tue)20:56:7 
磐城壽 ことぶき 生
濃い味の麹香のよくする酒でした、濃いけど夏場でも飲み易い酒でした。

まんさくの花 いろんな米の酒まぜたやつ
町内会の飲み会で飲みました、来てた人えらく吟醸香のよくする
純米と吟醸酒混ぜた様な不思議な味だと言って気に入って飲んでました。
(吟醸香よくわからんかった)

上喜元 白玉米 生
同じく町内会の飲み会、前記の人気に入って全部のんでしまいました。
1621  momo  2011/7/26(Tue)21:2:55 
薬屋瓶さん
龍神 吟醸(大吟?)亀の尾 生
甘くないですか?
1622  薬屋瓶  2011/7/28(Thu)8:35:25 
momoさん。
確かに、甘い酒とは思いますが。甘ったるくは感じませんでした。
全てが豊かと言うか、豊なのが甘味だけでないと言う事の様に思います。
但し、雑味は無かったと思います。

「大吟醸」だったのかどうかは判りませんが、紅い文字の「龍神」と「亀の尾」でしたので、色々ネットで検索すると「大吟醸」だったのかも知れませんね。確かに、呑む前に(うっとりする様な良い)香りが有ったのは覚えています。

未だ、先週金曜日と今週月曜日(また行ってしまいました。)2杯しか呑んでいないので、どこかで一升瓶入手して、徹底的に呑んでみようとは思ってます。呑んでいる内にいやに成るかも知れませんね。

金曜日は、その後に「鍋島」、月曜日は「不動」を呑みましたが、
どちらも綺麗な酒と思いました。対比効果かも知れません。
「龍神」が汚いと言う事は全く有りませんが、そう言う様な方向性の違いを感じました。特に「鍋島」。素直と言うか、素朴(少し違うかな?)と言うか。

「龍神」はゴージャスだったんですね。但し、成金的じゃなく、本当に粋を理解しているゴージャスと言うか。

「鍋島(純米吟醸だったかな? サマームーンでは無かった様に思う)」「不動 夏吟醸」どちらも、一升瓶見つけて、徹底的に呑んで判断しようとは思ってます。
1623  のみのみのみ  2011/8/2(Tue)13:53:16 
福岡の翁酒造「稲田重造」がおすすめです。
掛米に山田錦をふんだんに使っているそうです。
スタンダードな飲み口というよりも少し麹の香りが強いお酒です。
キレという意味では少し物足りない方もいるかもしれませんが、焼酎も飲む自分は気にいっています。
純米大吟醸「稲田重造」
http://okinashuzou.jp/
1624  薬屋瓶  2011/8/8(Mon)8:0:24 
封切り一週間目の「不動」吊るしぼり純米大吟醸。期待通り、更に美味しくなってた。有難い!。

そして、件の「尾瀬の雪どけ」亀の尾、素晴らしい!。
「龍神」と変わらない。豊かでした。
醍醐味とは、こんな味ではと、ご満悦でした。
1625  初鰹  2011/8/8(Mon)22:24:43 
山口は村重の洒洒は多分日本酒最高峰だと思う。
年間100本しか出回らない上に1店舗しか販売してない
500mlで3150円 精米歩合35 
雫酒 無濾過大吟醸 萬寿とか獺祭よりは間違いなく美味い
 
1626  嘉美心  2011/8/10(Wed)21:23:21 
甘口のお酒としては最高峰に近い隠れた銘酒だと思う。
純米大吟醸のとろりとした甘さも魅力だが低アルコールや微発泡など新タイプの日本酒が秀逸。
アンズやリンゴのような香りと甘く優しい口当たりは全国レベルでブレイクしても不思議ではない素晴らしさ。
1627  呑んべえ  2011/8/18(Thu)19:54:3 
岡山の嘉美心。
純米吟醸「冬の月」は、全国屈指の甘口だと思う。
酒好きの友人が「飛露喜以上だね」と絶賛したのも頷けるくらいで、サバケも悪くなく、開栓後の変化も面白い。
1628  泣き上戸  2011/8/20(Sat)19:51:28 
東日本大震災で被害を受けた気仙沼の酒蔵を応援しようと6月から「伏見男山」を呑んでます。冷やして呑むといけますよ。
1629  薬屋瓶  2011/8/29(Mon)8:1:28 
8月統括です。

「尾瀬の雪どけ」亀の尾。やっぱり豊かだった。素晴らしい。
「龍神」亀の尾。鉛直線上だけど、段違い。非常に素晴らしい。
「龍神」備前雄町。亀の尾を女性とすると、こちらは男性。キリリと旨い。
「正雪 無量寿」。香りは良いんだけどね。何か薄っぺらな気がする。

余談、お酒やさんの話だと、「亀の尾」の酒は、どれもこれも「既に完成されていると言う味」と感じるとの事。それに比して「雄町」とかは、開封されてから成長する。
そのせいか、「亀の尾」の酒は、一週間程で崩れる事も有るらしい。
酒質が長持ちしない様だ。その為、(一度)滅んだのでしょうねとの事。

旨い旨いでさっさと呑んじゃったので、余り日の経った時点での「亀の尾」は呑んで無かったので、気がつかなかった。

なるほど。
1630  momo  2011/9/3(Sat)0:53:57 
秀録 吟醸 生 吟奏
軽い口当たりだけれど確り味のする良い吟醸香のする美味しい酒でした
こんな高レベルのお酒お作ってる蔵が廃業されるとは非常に残念です
昨今の非常に厳しい日本酒業界の環境お考えさせられます。

三輪福 吟醸 生
少し熟成した甘口の酒で、甘口が熟成により味が膨らんで伸びた
美味しいお酒でした。

元朝 吟醸
羅生門とよくにた味美味しかったです。
1631  エル・ドゥロ  2011/9/7(Wed)15:2:39 
寫楽 純米生酒/宮城県産「蔵の華」
ほんのり澱が絡んでいますが、炭酸は感じないです。
フレッシュで爽やかな香味とソフトな口当たりです。
始めはふわっとした甘味が強いんですが、
徐々に酸が強くなりシャープに締めてくれます。

寫楽は福島らしくふっくらした味わいで、この「蔵の華」も同系統ですが
なんとなくややキレの良い印象を受けました。
山和とかの「蔵の華」のイメージがあったからかもしれませんが。
1632  52  2011/9/12(Mon)11:12:35 
在庫になってた渡舟13BY純大斗瓶。美味過ぎだが1合もあれば十分!旨味が強い分飽きが来る。食中なら19BYの方が適している。
1633  薬屋瓶  2011/9/13(Tue)8:23:39 
出張明けで、そのまま夏休み。今日から現場復帰です。

出張は岡山でした。宿泊の晩、駅前商店街の岡山地酒を呑ます「いざ酔いの月」で呑みました。併設の販売店「さかばやし」で翌日土産に四合瓶を買いました。
一番押しは「大正の鶴」で岡山の酒米「備前朝日」を使った「ひやおろし」(今年の新酒!)。梨の香りがほんのりした、渋い風味の酒。
他に「酒一筋」の「赤磐雄町」、「大典白菊」の「備州」等。
県庁のお兄さんと、蔵元支援会の女傑とご一緒させて頂きました。
1634  薬屋瓶  2011/9/13(Tue)8:39:48 
夏休みは滋賀県にちょっと居ました。

「小川酒店」で一升瓶を数本入手。

一番は「竹生嶋」の「ヨキトギ」。念願の酒。今回は入手出来ました。
今年は出来が良いらしく、濁りが殆ど無く、香り高い。最高の味でした。
斧研(ヨキトギ)川に流るる雪解け水の様な清らかさが素敵です。

「亀の尾」で作る酒の味の豊さを再認識させてくれたのは「不老泉」。火入れでしたが、味の豊かさを堪能出来ました。

「浪乃音」の「渡船」。2010年度吟醸。これも鮮烈で美味かった。
同じく「浪乃音」の「渡船」、2011年度大吟醸は、今回はお店の人の薦めもあって、見送り。まだ味が若いとの事。もう少し経ってから購入するとしました。

後「不老泉」の「杣の天狗」。まだ呑んでません。これは店の人のお薦め。
「浪乃音」の純米吟醸は、お世話になった人にお土産であげてしまった。
どんな味だったんだろう。
1635  ひえさん  2011/9/17(Sat)16:10:45 
今年初めに買っておいた豊盃 純米大吟醸 大寒仕込み
香り・味ともに最高に美味しかった。
1636  momo  2011/9/19(Mon)21:36:41 
菊姫 山廃生 k-7 2005by
開けたて酸味強くあんまり味しなかったが美味しかったです
(酸っぱい酒好きやなあと自分で感心してた)
30分ほどすると旨みでてきて少し蜂蜜の様な甘み
熟成味もでてきて大変美味しかったです、酸い酒好きな自分に少し
あきれぎみ。
1637  薬屋瓶  2011/9/20(Tue)7:44:30 
「一白水成」の雄町入手しました。

王道と言う感じ。素直に雄町の酒の傾向の美味さを発揮している。
香り有り。余り甘過ぎず、強からず、しかしどんな食べ物にも負けない味のある酒。個性強過ぎず、凡庸で無く・・・。

余計な事言わなくて良いです。うん美味い!、です。
1638  薬屋瓶  2011/9/26(Mon)8:29:20 
「一白水成」の亀の尾入手しました。

ああ、やっぱり「亀の尾」だと言う味。
今まで呑んだ「亀の尾」の中で、最も甘く無かった。
少し大人目と言った感じ。その分、本来の日本酒に立ち返った気がして、
やっぱり、王道なのかなとも思いました。いつもまっすぐ直球路線と言う気が「一白水成」には感じます。
1639  薬屋瓶  2011/9/26(Mon)8:32:30 
「不老泉」の「杣の天狗」を呑みました。
開封直後はピンと来ませんでしたが、一週間目、バランスが取れて、大変美味しかった。薄濁りの酒です。その系統の酒の味で、香り豊か。
1640  エル・ドゥロ  2011/9/26(Mon)18:10:25 
「美酒の設計」22BY生酒
夏越の生酒ですが老ねた感じなどなく、とてもフレッシュです。
淡く甘酸っぱく優しい味わいがゆっくり膨らみ、退けて消えて行きます。

一口目、力強い酒や派手な吟醸に慣れた舌には、頼りなく感じましたが、バランスの良さが秀逸で淡いキレも心地よく、一口ごとに美味しさが増す酒でした。

純米吟醸、山田錦55%、無濾過生原酒(23.04出荷-自家冷蔵)
1641  エル・ドゥロ  2011/9/26(Mon)18:36:20 
「不老泉」渡船 生原酒 22BY
チョコレートのような風味やレーズン様の匂いがあります。
重層的な甘味や旨みにしっかりした酸、苦味やコクがバランス良く纏まります。
熟成感はあり十分に濃いですが、引き込みから喉を超えるまでさばけ良く過ぎていきます。
*通常は冷酒ですが、これは常温で飲んでいます。

この銘柄の「山田錦」も安定して美味いのですが「渡船」は様々なタイミングで大きく異なる美味しさが楽しいです。
今回は熟成生酒で、ボリュームたっぷりと思いきや、若いものより締まった感じです。また、開けたては生熟感強くやや重いにおいでしたが、数日で軽くなりました。

こういう濃い熟成酒を常温でちびちびやるのも美味いです。
1642  エル・ドゥロ  2011/9/26(Mon)18:38:13 
先の投稿(書き込み時-No1641)の

「不老泉」渡船 生原酒 22BY は

「不老泉」渡船 生原酒 21BY の間違いです。

一年、冷蔵庫で寝てもらったものです。
1643  薬屋瓶  2011/9/27(Tue)8:11:5 
エル・ドゥロさん。
美味そうですね。

今度小川さんに「浪乃音」の渡船大吟醸を注文する時に、在庫が有れば頼んでみましょう。
これから寒く成ってきそうな気配なので良いですねえ。

肴はどんな物にされました?。御教示下さいませ。
1644  薬屋瓶  2011/9/27(Tue)8:18:2 
エル・ドゥロさん。

ところで「美酒の設計」ってどこで入手可能です?。

超限定の様ですが。本は簡単に入手出来そうですが。

そういえば「雪の茅舎」も呑んだ事が無いです。有名では有りますが。
1645  エル・ドゥロ  2011/9/27(Tue)10:54:54 
薬屋瓶さん
「美酒の設計」は秋田県内の酒販店グループのPBなので取扱店に行くか通販しかありません。
でも、もう生はないんじゃないかな。そろそろ火入れが出てくる頃だと思います。
「雪の茅舎」はどれを飲んでもほっとする優しいお酒です。

1646  エル・ドゥロ  2011/9/27(Tue)11:2:0 
この時期は美味しいものが沢山あって日本酒にいい時期ですね。
といっても、自分の場合は日本酒の味わいそのものを楽しむこと主とするので、
あまり「食べ合わせ」の妙を楽しむ向きがあまりないのですが。

一昨日は、脂が乗り始めの鯖の〆てない刺身がありましたので、
ひととおり利いたあとですが、これを併せました。

鯖の刺身が美味過ぎて、マッチしたかどうだかよく覚えていません(苦笑)。
1647  猫  2011/9/28(Wed)8:28:52 
ここに名前が出てくるお酒はみなさんも気になってるんですね。
1、2ヶ月前から「雪の茅舎」が飲みたくなって
購入するため探して、車で15分くらいの酒屋さんで扱っていることを知りました(年内には買う予定)。
何かの記事を読んで気になりだしたのかな?
1648  momo  2011/9/29(Thu)22:7:3 
竹生嶋 生
2〜3年前の飲みのこし、小瓶に詰め替え保存
甘いけどえらい美味しいですは。
1649  毎日呑ん太郎  2011/10/5(Wed)0:15:31 
みんな教科書広げて『OO人O平次』だとか『O四代』だとか言いますけどね、酒の主成分知ってます!?水ですよ水!
あんたの産湯、どこの水?母さん飲んだのどこの水?
地元の酒は、あんたの産湯で醸したのかも知れないよ!
地元の酒をもっと愛そうよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
世間が騒いでいるだけだって、いい酒はあなたしか知らないよ!
もっと素直になって、体で感じて欲しい。
と、言う訳で・・・・
私が『美味しかった〜』と思う日本酒は、埼玉県深谷市の『七ツ梅』で醸された『藍香(大吟醸)』です。現在は残念ながら廃業してしまいましたが本当に口コミで教えたかった〜!
でも、これは私の『産湯』で醸したものかもしれません。
教科書に囚われず、広く日本酒を愛してゆく所存であります。
1650  ひえさん  2011/10/5(Wed)7:48:36 
初心者です。気が多いせいか、色々飲んでます。味も千差万別で人それぞれの好みで評価は分かれるなあと最近よく思います。よく美味しいと言われる(風の森)純米大吟醸山田錦、酸が強くて私には無理でした。通になるとあれもいいんでしょうね。ですので最近は酸度の高いものは買いません。
梟将(純米酒)、新政純米吟醸ひやおろし、山口県の原田(純米吟醸)は、きれいな味で美味しかった。
1651  エル・ドゥロ  2011/10/5(Wed)16:1:45 
三連星 純米大吟醸生原酒 2011
香りはほどほどで、ほんのり熟した感じがあります。
甘みもやや控えめですが、しっかりした旨さと酸が感じられます。
濃密でたっぷりしたボディですが、メリハリが効いてキレはシャープです。

個人的には以前の方がよかったなぁと思っていたのですが、これは美味しいと思いました。
1652  momo  2011/10/5(Wed)23:19:43 
三連星、3〜4年前ののこってる
美味しいけど甘いです、まだ前の酒、酒屋に残ってるかも。
1653  薬屋瓶  2011/10/6(Thu)7:48:14 
毎日呑ん太郎さんは、埼玉県の方なんですね。

私も埼玉県在住です。埼玉の旨い酒を教えて下さいね。

今のところ、花陽浴と帝松、越生梅林、琵琶のさざ浪、鏡山が良かったと思ってますが、その中のどの品種がという程きわめてはいません。

日本橋、天覧山、來陽は旨いけど、私にとってイマイチでした。これも全てを呑んだわけでは無いので、判断は下せません。

武蔵鶴、秩父錦、武甲正宗、寒梅、力士はまだ旨いと思った事はありません。

気になってるのは、神亀、ひこ孫、白扇、君が旗、高麗王、亀甲花菱です。
1654  momo  2011/10/6(Thu)22:28:3 
亀甲花菱、少し甘いけど美味しいですよ
神亀どくとくの味渋いような少しにがいような米の味が幅広く
出てます、生もとなんですかね、大七とよく似たくちざわり。
1655  薬屋瓶  2011/10/7(Fri)7:31:39 
momoさん、有難う御座位ます。

神亀は、大七の方向性ですか。すると日本橋にも似ているんでしょうね。

亀甲花菱は美味しそうでね。加須(埼玉)ですね。

羽生(埼玉)の花陽浴、館林(群馬)の尾瀬の雪どけ、佐野(栃木)の開華、愛乃澤、小山(栃木)の鳳凰美田、県境を跨いで渡瀬遊水池周辺の地域では旨い酒が多いのですね。武勇の結城(茨城)も近いですね。
1656  momo  2011/10/8(Sat)19:53:40 
アルボス、アマーノ、イタリアのワイン、プリミテーボ
試飲で飲んだら美味しかったけど家で飲むともひとつ、廻旋後1時間
位で味がしてきた、ダークチェリー、黒スグリ、プラムの味に
胡椒の様なニアンスの香り、なんかあ安い酒の味、濃い味プリミテーボ
の特性の味みたいですね、値段相応の味してました、美味しいけど。
1657  エビザベス名古屋人  2011/10/9(Sun)12:26:18 
日本酒発祥の地と言われる奈良の酒、良いですよ。美味い蔵たくさんあります。
お気に入りは「篠峯」です。香り高いお酒でコストパフォーマンスも良いです。どれを選んでも失敗はありません。
中でも取扱店限定の裏バージョン篠峯「ろくまる」は美味いですよ。(奈良県下の数店でしか見たことないですが、年間を通じ数種類出てます。)
1658  毎日呑ん太郎  2011/10/10(Mon)8:51:56 
酒屋瓶さん

埼玉の酒 特に県西の酒はアルコール感がとても強く、呑むと鼻から抜ける位のドッシリ感があるのが特徴だと思います。
行田の日本橋・騎西の力士・深谷の菊泉・秩父の武甲正宗・小川の帝松・・・。基本的なタイプは同じ気がします。私個人的にはあまり得意なタイプではありませんね〜、長く飲めないので。

県東の酒は県西に比べてスッキリしていて飲み易いと思います。
上尾の文楽・大宮の都鷹・・・。

埼玉県は『東灘』と言われる位に酒造が盛んなんですが個性が少ない様に思いまして少し残念です。

私は群馬の県境に住んでおりますので、どちらかと言えば群馬の酒の方を良く飲みます。群馬県は山廃仕込みが多いので、特に冬の燗酒は最高!ウマい酒が結構有りますよ〜。

〃嫁論堯並臈鳥圈法ΑΑ雑誌でも良く取り上げられています。山廃酛の酒            造です。
桂川(伊勢崎市)・・・もち米を掛け米に使用している甘めの酒です。
6眄院文仰)・・・山廃酛の酒造で、燗酒の味わいはミルクの様でトロ〜          リ。渋川から草津に至る道から少し入った所に有りま          す。

一度お試しあれ。
1659  momo  2011/10/15(Sat)17:31:15 
明日は滋賀日本酒の祭典、行ってみます
最近滋賀の酒のレベル上がっているので楽しみです
今年の米出来が悪いのですがそんな中で今までより美味しい酒お
作ってる蔵にきたいしてます。
1660  yusuke  2011/10/16(Sun)0:28:23 
今年は色々飲んできましたが、島根県の出雲富士、滋賀県の七本鎗
奈良 生のとのどぶはどれも非常に美味しかったです、
中でも出雲富士 特別純米 佐香錦 は良かったです!
でも地元埼玉の神亀酒造のひこ孫の熟成感はたまらないです!
まだまだ気になっているお酒が沢山あるので
どんどん飲んで行きたいと思います!!
1661  エル・ドゥロ  2011/10/16(Sun)23:15:0 
七本鑓 純米渡舟77 無濾過生原酒22BY
夏越しの生原酒らしく、よく熟れてとろぉ〜んと濃厚な味わいです。
香りは麹香が活きており、ほどよいアクセントになってます。
直接的な甘味はやや絞り気味で、ギュッと締ったフィニッシュで、ベタつき甘ダレなく、程よくさっぱり終息します。
常温くらいが柔らかくボリューム大で良かったです。

>momoさん
大津に行けなかったのでウチで滋賀酒です。
今年は何処がよかったですか?

>yusukeさん
七本鑓、タイムリーですね!この渡船77は飲まれましたか!?
低精白80のパイオニア的存在の蔵の77%らしく低精白のデメリットを抑えつつメリットであるボリューム感を引き出してて、なかなか美味かったです!
1662  momo  2011/10/17(Mon)22:16:15 
滋賀酒の祭典
やっぱり米の出来悪くてもひとつの味でした
笑四季 えらい強かったです、大吟から本醸造まで美味しかったです
鈴正宗いがいとよかったです、浅茅生思ったより辛かったです
七本槍、玉栄生、七て大きな字で書いたラベルの良かったですよ
三連星、さっぱりした味になってました
そうそう薄桜吟醸生美味しかったです。
1663  yusuke  2011/10/18(Tue)0:6:25 
>エル・ドゥロさん
レギュラーの渡船77は飲みましたが、無濾過生原酒22BYはまだです!
気になるので早速探してきます!本当に七本鎗は良い酒が多いです!

>momoさん
本当に滋賀は最近色々来てる気がします!先ほど、まだ貴醸酒を
飲んだ事が無かったので、笑四季のモンスーン チュベローズを注文しました!
話はそれますが、日本茶も好きで、滋賀県の政所茶は今までで一番でした。
1664  エル・ドゥロ  2011/10/19(Wed)22:46:3 
國香 特別純米酒 雅の粋 中汲み無濾過生原 22BY

とにかく綺麗でバランスよく、予想外のボリュームながら、キレのよさは期待通りです。

久々に“ビックリするほど美味い”を楽しみました。
1665  momo  2011/10/20(Thu)22:44:52 
エル・ドゥロさん
国香三年ほど前飲んだんですけどビックリするほど美味しくなかったんですが、今年の酒そんなに美味しいんですか?五百萬石の酒ですかね?
違う話ですけどロバート・パーカーの世界のベスト・バリュー・ワイン
に載っているワイン、アメリカで買った方が安いですね
昔から日本よりアメリカの方が値段安いて聞きますが今でもそうですね
アメリカ行ってワイン飲んできます。
1666  エル・ドゥロ  2011/10/21(Fri)18:16:36 
momoさん
國香は同じ酒でもその年によってポテンシャルも違うし飲み頃もマチマチなので、大当りはそんなに無いです。むしろ時期を外すことが多いです。
しかし、この五百万60の22BY生は、今、スゴイです。
といっても何かが突出してるわけでないので「ふーん、こんなもんか」となる人のほうが多いかもしれません。
静岡吟醸らしいシャープさがきっちり保ちながら、色気のある味わいが絡んでくるところがたまりません。

ワインはインポーターさんがセレクトしたり在庫したり輸入も気を使ったりして手(=コスト)がかかっていますから。
以前、倉庫を見せてもらったことがあるんですが、非常に厳格に管理されてましたよ。
為替レートの反映が遅くて、今の超円高だと価格差が大きいんでしょう。
1667  momo  2011/10/21(Fri)20:51:26 
エル・ドゥロさん
わざわざご返事ありがとうございます
国香どっかで探して飲んでみます。
1668  エル・ドゥロ  2011/10/23(Sun)19:56:56 
【玉川】山廃純米無濾過生原酒-22BY仕込23号-
雄町66%の山廃純米です。
夢錦の8号/9号、米違い23号の山廃66シリーズ3本比べの予定だったものを、すっかり忘れてて、今頃サルベージすることになったものです。

開けたては生熟のにおいがむわっときてシマッタと思ったのですが、グラスに注ぐとすーっと消えていき、一安心です。
甘くほんの少し酸のニュアンスの感じる匂いになりました。
冷たいうちからとろりと濃厚な口当たり、室温では優しくもパワフルに押してきます。
いきなりボリュームたっぷりの甘味旨みが溢れ出します。キャラメルのようなフレイバーで強い甘味と旨み、厚みもありながらエッジの効いた酸が支えます。
終盤はじんわり辛く、ガツンと力強い切れを感じさせてくれます。

四段本醸生原っぽい雰囲気もあるのですが、複雑な旨みがあり後口の切れも良い。
久しぶりのフルボディの酒ですが、こういうのもたまらん旨さですな。
1669  う〜  2011/10/28(Fri)10:47:48 
呉の土井鉄 純米吟醸 八反錦
立ち香は ほとんどありません。
八反錦の特徴なのかは分かりませんが キレ方が良いと感じます。
透明感・バランスがとても良いお酒だと思いました。
濃いめのお酒が好きな方は 薄いと感じるかと思います。
1670  薬屋瓶  2011/11/1(Tue)7:27:1 
11月に入りましたね。

先月呑んだ酒で美味かった物。

義侠秋上がり。
旭日特別純米酒(頒布品)。
麓井輝ら星の如くひやおろし。
明鏡止水m10。
喜楽長夢銀河。
雪の茅舎ひやおろし。
新政六号ひやおろし。
東洋美人ひやおろし。
楯野川主流。

まあまあな物。

庭のうぐいすひやおろし。
文佳人リズール秋あがり。
酒呑童子特別純米酒(頒布品)。
黒龍純吟三十八号。
出羽桜出羽燦々誕生記念。

定番
東洋美人611。
墨廼江中垂れ。
尾瀬の雪どけ亀の尾。

高清水の大吟醸とか美味しくない酒も有ったけど、最高。

今月も良い酒が呑めますように。
1671  momo  2011/11/4(Fri)18:26:39 
若駒 雄町 生 栃木
甘いけど美味しかったです。
1672  momo  2011/11/8(Tue)19:57:59 
寒菊 コシヒカリ 生 千葉
美味しい酒でした、蔵の人、自動麹機で作った酒だと言ってました
とてもコシヒカリとわ思え無いような味
技術の進歩お感じさせる酒でした。寒菊さんがんばってクダサイ
応援してます。
1673  yusuke  2011/11/11(Fri)22:55:24 
玉川 自然仕込 山廃純米 白ラベル 完全発酵 無濾過生原酒 22by
バナナと強い乳酸系の香りがあり、アルコール20、6の割には
アルコール感はない、旨味や甘みがガツンと濃厚かつ酸も力強く。
しっかり味のある料理とはいけます。
少し割り水して42度くらいの燗にしたらかなり旨かったです。
個性的な味で印象には残りました!
1674  エル・ドゥロ  2011/11/16(Wed)10:12:10 
山の壽 大吟醸 平成BY22BY

吟香がここちよく拡がり、優しくすーっと入ってきます。
バランスよくまとまり、透明感もメリハリもあり、スパっと後口の切れも申し分ないです。

完成度が高く、大吟醸らしさを堪能することができました。
1675  エル・ドゥロ  2011/11/16(Wed)21:3:51 
大盃 純米吟醸 馥露酣 無濾過生原酒 H22BY
(おおさかずき、ふくろかん)
香りも味も控えめながら、あっさり軽く優しい甘さが嬉しいです。
僅かに辛みを残してすーと消えていきます。

一年熟して非常にスムース、なかなか美味しいです。
食事に寄り添う酒もいいですね。

1676  momo  2011/11/22(Tue)21:21:51 
萩の露 里山 生
2〜3年前の酒、つい飲みそびれて
えらい美味しいです。
1677  ひえさん  2011/11/26(Sat)8:19:55 
あまり、癖がありそうで買わなかったのですが、BY16の睡龍生もと純米、竹鶴雄町、寒くなってきたので熱燗でと思い飲みました。予想より大変飲みやすかった。特に睡龍は冷でも最高。香りも初めていい香りだと思いました。
1678  なる  2011/11/26(Sat)19:52:11 
ここ数年 取り寄せてる 山形の六歌仙(ろっかせん)と言う日本酒を飲んでから 甘口の酒に対する概念が がらっと変わったほど美味しい お酒です。
1679  momo  2011/11/28(Mon)0:25:37 
ひえさん
大黒正宗の5年モン御燗にいいですよ。
1680  ko2051  2011/11/30(Wed)15:41:18 
広島県三次の酒
「美和桜」フルーティで美味しいです。
山口の「獺祭」より好きになりました。
1681  ひえさん  2011/12/5(Mon)8:57:1 
MOMOさん大黒正宗てなかなか手に入らないみたいですね。引き続き捜してみます。昨日、山の壽(純米吟醸)山口県を飲みました。噂通り美味しかったですね。能古見(佐賀)原田(山口)の各純米吟醸と同系の味でした。濃厚さは、能古見、山の壽、原田の順でしょうか。味がありました。
1682  エル・ドゥロ  2011/12/15(Thu)17:29:3 
『三千櫻』純米 五百万石 直汲みしぼりたて 23BY
今年の新酒です。
微炭酸の刺激に溌剌とした酸から一転、優しい甘さが顔を出します。
甘酸っぱくフルーティーな味わいは次第に苦味へと映っていき、
喉越し酸味をやや残しますが、後口をさっぱりさせてくれます。

新酒で纏まりがない故にめくるめく変化が楽しいです。
しかもちゃんと美味しくて、今年度も新酒が飲める幸せを感じさせてくれました。

いよいよ新酒がぞくぞく出てきた今日この頃、皆さんは如何でしょうか!?
1683  しもこし  2011/12/20(Tue)1:4:59 
茨城奥久慈の銘酒、『東魁山』ですね。
もう5、6年は前になりますが、親戚より貰いました。
さらりとしておりながら芳醇で、大変旨かったのを覚えています。
所謂臭みが全く無く飲みやすいお酒でした。
安い日本酒で日本酒嫌いになった知人も、この酒で日本酒が呑めるようになったとのこと。

2010年に休業し、今は作っていないそうです。
今後も再開の予定は無く、残念でなりませんが時代の流れでしょうか・・・。
1684  西田茂穂  2011/12/25(Sun)19:6:16 
 私は下戸ですが、先日娘の結婚式で天上夢幻の樽酒をいただきましたが、あまりにもの美味しさに、本当に驚き小グラス2杯を飲んでしまいました!九州の酒には全く無い、喉をすーと通る素晴らしい美味しさでした。下戸の私も今後は天上夢幻を取り寄せて間違いなくすこしばかりの上戸になります。同席した九州人は皆、うん!これは美味しい!でした
1685  ひなちゃん  2011/12/28(Wed)21:38:19 
秋田県の5つの蔵元が結成したNEXT5が造った
「EMOTION 2011」。
メロンの香りと白ワインのような酸、
旨味と酸味のバランスがとても素晴らしい。
500mlで1500円ですが高いと感じさせない!
むしろあっという間に飲み干してしまいそうなぐらい美味しい!
これはお勧めです!
1686  猫  2011/12/29(Thu)7:33:41 
ひなちゃんさん、EMOTION 2011私も買いました。関東の方では即日完売だよ(本当?)と店長に言われまして。
『・・・スペックにあらわすことのできない深い感動・・・』と言い切る自信作、楽しみです。
1687  エル・ドゥロ   2012/1/3(Tue)22:35:21 
『EMOTION2011』は香りは極控えめでもうちょっとあってもいいのではという印象を受けましたが、米の酒だなぁという旨みがしっかりあってキレもシャープでした。
単体でエモーショナルな美味さか、というと正直“!?”でしたが、年末に美味いものがどーんと揃った席で飲む酒としては最高のパフォーマンスを発揮してくれました。
1688  エル・ドゥロ  2012/1/10(Tue)22:32:37 
『春霞』純米無濾過生23BY
カプ香は極控えめイソアミル系の柔らかな匂いがふんわり広がります。
含むとやや濃厚な甘みに微かな苦み、大人しい酸などが絡んで、適度なボリュームで盛り上がります。
すぅーっと細くなっていき、
微かに甘い余韻を残しながらゆっくりキレていきます。


好みの合わない酒屋が押していたこともあり飲まず嫌いでしたが、これはいいです。
美山60ながら、かなりクリア&スムース、室温にしてももたつかず。
ただ、開栓後にしばらくして若干セメ臭が気になる場面がありました。
1689  エル・ドゥロ  2012/1/10(Tue)22:46:54 
『一博』純米うすにごり生22BY
麹、穀物感、僅かにマスカット様の果実感、穏かにフレッシュに香ります。
口開けは極微かにガス、少しニガシブを伴いわりと押しのある飲み口です。
たっぷりした旨み、酸、苦みなどが凝集した味わい、ゆっくり出てきて、力強い盛り上がりをみせ、またゆっくり退けていきます。
後口はザクリと太刀のようなキレ味です。


2011年末「入荷!」に釣られて購入しようとすると「新酒じゃありませんよ」とのこと。
知らずに飲んでいたら、奥行きのある味わいの新酒だなーと思うくらい劣化がない、と同時に熟成も感じられませんでした。
口開けからだんだんこなれて暫くすると練れた旨みが開いてきて、より美味しくなりました。
1690  こよみ  2012/1/11(Wed)22:43:46 
鍋島 特別純米
微かに炭酸のような酸味の後、甘味が広がって、最後はキリリ。好みでした。
大吟醸飲んでみたいなぁ。
1691  ひえさん  2012/1/12(Thu)17:29:6 
質問と答えコーナーにも出していますが、先日、呉春の本丸を飲みました。本醸造としては、八海山と並び値段、クラス共に同レベルで最高ですね。
ところで呉春の特吟はどの様な味かわかられる方はおられますか?
1692  江水  2012/1/18(Wed)20:50:4 
2012年正月、古里佐賀に帰省し、佐賀の酒を愉しむ。
日本全国のお酒を呑んできたが、今迄、新潟の酒が旨いと思っていた。
92歳になる親父は佐賀の酒が一番というが比較の酒を知らない。
今回、【東長】と【東一】を呑んだ。

   あずまちょう、、、東長は、佐賀を代表する日本酒と思う。

   あずまいち、、、は、二番
1693  エル・ドゥロ  2012/1/21(Sat)23:37:23 
『鍋島』純米吟醸 特A山田錦 生酒 23BY
大人気なのがよくわかる甘くてフルーティーな味わいはやっぱり安心の美味しさです。
今年はやっと木香が殆ど取れたようです。

『東一』純米山田錦64-うすにごり生 23BY
64らしく味の多さが目立ちますが、新酒らしい勢いがあって美味しかったです。
明るい感じの香りがいいですね。


『天吹』大吟醸 冬色(ひのひかり:40%/生酒)23BY
その風合いはいかにも大吟醸らしく華やかで流麗な質感を呈します。
粗を探せば挙げられるのでしょうが、この完成度は非常に高いです。
この価格帯で美味しい純吟は多々ありますが大吟は、。
飯米の新酒ならでは、なのでしょうか。
1694  momo  2012/1/22(Sun)10:23:22 
エル・ドゥロさん
おひさしぶりです、今年の喜楽長あらばしり出来はどうですかね?
(去年いまいちで、2年前すごく出来良かったのですが)
知ってましたらお教えお願いします。
1695  エル・ドゥロ  2012/1/23(Mon)21:27:50 
momoさん
お久しぶりです。
あらばしり、今年はまだ飲めていません。
近隣の酒屋に無くて、入手できておらず。
今年は米の出来がいいらしく、新酒が全般に美味しいので
きっと期待できるんじゃないでしょうか?

1696  ジェリー  2012/1/25(Wed)7:47:52 
裏雅山流香華 精製65%アル添 本醸造1.8ℓで\2100コストパフォーマンス抜群です
1697  momo  2012/1/25(Wed)21:7:47 
エル・ドゥロさん
ご返事ありがとうございます。
1698  げん  2012/1/27(Fri)19:20:16 
堺,新大阪近辺で美味しい料理屋さんの詳しい方是非教えてください。
1699  momo  2012/1/29(Sun)17:17:11 
百春 しぼりたて生 岐阜
甘くて少ししぶい酒でした、不味くないがビックリするほど
美味しくもない、酒でした。
藤居酒造、大分 焼酎
地元向け麦焼酎安くて美味しかったです。
1700  番長  2012/2/1(Wed)14:58:41 
朝日鷹、値段あがってがっかり。
それでも、CPの高い日本酒です。
1701  momo  2012/2/2(Thu)21:39:44 
陸奥八仙 大吟 生 21by
甘酸っぱくて口に含むと酸味が目立つけど旨み甘みもしてなかなか
美味しいです、廻旋するとシュポッと吹きました、元気な酒です。

ひなちゃんさん
小川酒店のプログに書いてありましたが、花酵母の酒去年みたいな米の解け
悪い年の方がいい酒できるらしいです。
笑四季あまり米おとかさず作るので硬い米の方がいい酒できるらしいです。
1702  momo  2012/2/3(Fri)18:43:37 
三井の寿 山廃純米 9by
酒屋さんの売れ残りだと勘違いして買いました
今年の蔵出し、蔵熟成の酒
茶色く色ずいて蜂蜜みたいな甘み、うまいこと熟成した酒でした
いわゆる老酒系、好き嫌いの有りそうな酒でした
生酒の氷温熟成の酒の方が美味しいですね。
1703  吉田 弘  2012/2/6(Mon)22:37:9  hikaruromu@gmail.com
塩釜の浦霞、新潟の雪中梅、東広島の加茂泉とかいろいろあり過ぎて、要するに飲兵衛なのです。
1704  ひなちゃん  2012/2/7(Tue)21:58:9 
momoさん
笑四季、初めて飲みましたが面白い味でした。
こんな酒があると日本酒の幅も広がるような気がしますね。
米の溶けが良くない方が結果として良い酒が出来るってのも
日本酒の奥深さでしょうか。
1705  ○  2012/2/13(Mon)1:40:11 
嘉美心=甘口好きならストライク 低温で醸造管理され米の旨味が生きた酒
1706  エル・ドゥロ  2012/2/18(Sat)21:8:21 
『喜楽長』特別純米あらばしり23BY
新酒らしいフレッシュな香に、今期のものは果実様の香がよく感じられます。
軽快な飲み口は21BYを彷彿とさせますが、あのソリッドで凝縮された雰囲気より、膨らみや味わいがある感じです。
キレもよく、後味にもたつきを残しませんが、心地よい余韻はあります。

口開けからさらに柔らかくボディが出てメリハリの利いて、さらに美味くなります。

momoさん
結局、北のほうから取り寄せて飲んでみました。
今年も美味い!平凡なスペックで非凡な美味さです。
やや、香りが出て柔らかく味が多くなったのは今時の流れでしょうか。
1707  momo  2012/2/19(Sun)16:17:29 
エル・ドゥロさん
わざわざ取り寄せて味見していただいて恐縮の極みです。
えらくすみませんでした
また飛び切り美味しいの見つけたら報告しますので、というこどで。
草々
momo拝
1708  エル・ドゥロ  2012/2/19(Sun)20:18:51 
momoさん
いやいや、自分が飲みたかっただけです。
師弟の“山田錦60純米-新酒生原酒”飲み比べです。

松の司のきもと生原酒が美味いです。
ただ、木桶仕込なので少し、木の匂いがします。
1709  猫  2012/2/20(Mon)8:50:4 
七田 純米 愛山 磨き7割5分 無濾過生原酒
精米75%なのにこのクリアで雑味の無さは素晴らしい。香りは林檎!
2日目はもっと良くなる予感がします(昨日開栓)。もう1本買いに行こうかな!?
雑誌ではよく見かけますが知名度はどうなんでしょうか?
1710  姫俊  2012/2/20(Mon)14:19:6 
新潟は高の井酒造の田友(でんゆう) 新潟が誇る酒造好適米越淡麗で醸された純米吟醸酒。のど元をするっと駆け抜ける甘みと香り。ただ「うまい」と口に出る酒。文字通り「友」と飲みたい酒です。
1711  momo  2012/2/21(Tue)20:58:38 
春鹿、奈良
蔵本訪問、春鹿の酒甘いほうが美味しいですね。
1712  momo  2012/2/23(Thu)22:10:39 
不老泉 癸坑院〇廓兔稱
えらいいい酒でした、熟成のせいか五味調和して少し蜂蜜の様な甘みでてきてました
少し味は違うが昔の梅乃宿や天野酒髣髴させる味でした
御燗にすると昔の灘酒の美味しかった頃の一番いいやつ少し寝かした様な味連想します。       ↑
      「蔵本怒るかな?」
話は変わりますが今麹お作ってるんですがパイナップルと栗の混じったような
臭いがしてきてえらい美味しそうな香りがします。
1713  momo  2012/2/29(Wed)23:50:5 
英君 爆発にごり
あら美味しかった
獺祭 スパークリング前飲んだ時より味がして美味しかったです。
1714  エル・ドゥロ  2012/3/1(Thu)22:23:57 
『不老泉』山廃純米吟醸 滋賀渡船 22BY 火入れ
不老泉の火入れはちょっと苦手なものが多いですが、
これは綺麗目で、すぅっとスムースに入ってきます。
冷えた状態ではちょっと期待に対して物足りないけど
しかしやっぱり不老泉、常温になると旨みたっぷりに膨らみます。

杣天生のようなズドーンとパワフルな味わいではないですが、
これはこれで美味しいです。
1715  momo  2012/3/2(Fri)22:20:10 
新政 桃やまゆ 生
気の抜けた炭酸飲料のような口ざわり
桃と炭酸飲料の混じったような不思議な果実香
炭酸飲料の様な苦味、なんか不思議な味の酒です
兄が飲むとバランスとれた美味しいお酒だと評価してました。
1716  エル・ドゥロ  2012/3/3(Sat)22:56:19 
『ちえびじん』純米ひとめぼれ無濾過生原酒23BY

少しだが木香様臭があるところや、
ややもっさりした口当たりや、
雑味といえば雑味とも取れる味の多さはあります。

マスカット様の心地よく爽やかな香りや、
優しい飲み口で尚且つしっかり芯の強さを感じさせ
豊かな米の旨み、フルーティー且つコクのある味わいです。
後口のキレはよく、2杯目3杯目とだんだん美味くなりました。

風味の記憶を辿れば、粗は探しだせますが、
飲んでるときは、美味さが遥かに上回り、
なんだか嬉しくなるような味わいでした。

価格がビックリするほど安いのですが、
価格云々でなく、単純にカナリ美味しいです。
1717  澤野雅彦  2012/3/6(Tue)18:23:32 
「美少年」は美味しすぎました。
1718  澤野  2012/3/6(Tue)18:24:54 
「美少年」は美味しすぎました。
1719  momo  2012/3/9(Fri)20:33:20 
福寿海 いなば鶴 裏強力大吟 杉浦酒店 19by 
少し古い酒ですが全然いたんでなく少しの酸味とたっぷりの旨みで
飲みやすい美味しい酒でした。

エル・ドゥロさん
杉浦酒店の陸奥八仙大吟初め酸味立ちましたが2年物なのにいい香りして
美味しかったですよ。



1720  桃  2012/3/10(Sat)22:42:58 
momo様のお名前ではありませんが、桃のようなお酒ということでご紹介したいのが、桃の産地・岡山の 嘉美心 そして 桃の里 です。
岡山らしく白桃酵母を使っているのだったか、どちらも甘いのにすっきりしていて、心がやわらかくなる幸せなお酒でした。
1721  猫  2012/3/15(Thu)9:20:48 
九平次 御点前大吟 21BY 旨い! 雄町、件の山田は好きだけどEAU DU DESIR
はあまり好きではなかったのでどうかなぁと思っていましたがいいですね。
寝かせたからかもしれませんが旨口でした。21BYながらまだしゅわっとしたガス感も新鮮でした。
ただ・・・値段を考えると長珍のが数段上かな・・・
1722  エル・ドゥロ  2012/3/16(Fri)18:24:8 
『喜楽長』純米大吟醸・夢銀河・無濾過生原酒・平成23酒造年度
香りも味も控えめで冷えすぎていると素っ気なく物足りなく感じます。
少し温もると、透明感がありみずみずしい飲み口、生原酒の重さは全く感じさせず、いくらでも入っていきそうです。
それでいて、ゆっくり味わうとコクがしっかり感じられ充分な満足感にも浸れます。
生にも関わらず、開栓からの変化も少ない。もう少し甘くなるかと思いきや、シャープなままで、劣化も感じさせません。

今どきの派手なものもいいですが、このような上質感のある酒は、やはりいい酒だなぁと思います。
1723  momo  2012/3/17(Sat)21:32:0 
萩の露 渡舟吟醸生 22by
2年ものそろそろ飲めるかなあと思って回栓したんですが
えらいしぶい、にがみも
少し熟成した甘みもしてました、渡舟の味なのですかね
不老泉の渡舟とよく似た甘み旨みしてました
小瓶に詰め替えてもう3年ほど寝かして飲んでみます。

篠峰 八反錦純米吟醸生
奈良の酒造組合アンテナショップ、ささやで一番人気の酒
香りよく少しさらっとして味載りもいいよくできた吟醸酒でした。
1724  かずくん  2012/3/19(Mon)15:56:18 
大信州はうまい
1725  momo  2012/3/20(Tue)21:16:33 
天明 純米生 2006by 五百万石
完全に熟成した味、五百万石だけどよく味乗りしてます
甘み旨みと渋みも調和して後口すこし酸っぱくいい香り
天明は若い時飲むとフルーテイな印象ありましたが福島の酒なんですかね
末廣の様な口ざわり、少し昔風の日本酒の風味でどっしりした味でした
1726  エル・ドゥロ  2012/3/23(Fri)21:16:55 
『七田』 純米 愛山 磨き七割五分 無濾過生原酒 23BY
柔らかな飲み口、濃厚な味わいで味乗りしっかりしてます。
しかも、ザラツキや澱みなどなく流れ、後口も重さを残しません。
低精白なタイプでこれほどフルーティーであることにも驚かされました。

七田は凡庸なイメージがあり、実はその絶賛に本当かな!?
と思っていたのですが、本当に美味しかったです、猫さん流石です。

>猫さん
山田錦、雄町の七割五分は飲みましたか?どうでした?
1727  猫  2012/3/24(Sat)11:14:43 
エル・ドゥロさん、
 ここで紹介してよかったです^^
雄町は買ってありますがまだ飲んでいません。来週あたり、一白を飲む予定を変更して飲んでみようと思います。
山田錦は迷って買わなかったんです・・・お店ではこれは外せないって言われたんですけど。雑誌でもコストパフォーマンス賞貰ってたから間違いなさそうですが。こうやって書き込んでいると山田錦も欲しくなってしまいます(笑)。
1728  momo  2012/3/27(Tue)23:31:49 
越の白鳥 吟醸生
山間よりおいしかつた、小林酒店で。
1729  猫  2012/3/28(Wed)9:20:9 
七田 雄町 七割五分磨き 純米無濾過生飲みました。
味・香り共クリアで雑味の無さは精米75%なの?という感じは愛山と同じですが、ちょっとブランデーのような味わいがします。雄町らしさはあまり感じません。個人的に愛山のが好きかな。
1730  momo  2012/3/28(Wed)22:18:57 
篠峰 にごり
居酒屋さんで、美味しかったです

東光 純米生
美味しい酒でした、友達日本響美味しいていってたので蔵の人に聞くと
日本響は超一流て言ってました
出羽燦燦と山田錦の酒がありますね。
1731  エル・ドゥロ  2012/3/29(Thu)21:6:48 
>猫さん
ソトノミで山田錦75飲みましたが、愛山より軽く甘い香りで味わいもふわっと膨らみ、退際もすぅーっと消えていくような感を覚えました。
山田錦らしい癖のない美味しさでしたが、愛山のがインパクトがあって好みかな。

雄町も美味しそうですねー。
1732  猫  2012/3/30(Fri)5:20:14 
エル・ドゥロさん、
七田 七割五分磨き 雄町は"かたい"と表現したらいいのでしょうか、ドライな感じがします。3日目くらいから酸に雄町らしさが少し感じられ旨みも増し飲みやすくなりました(4合瓶のため4日目はありませんでした・・・)。
鍋島、而今、花陽浴の雄町 生のようなトロピカル・フルーツ感は無く、山形正宗や伯楽星(純大吟40%)の雄町 生よりずっとドライ感があります(クリア感は同等)。
4日目、5日目を体験しないと評価は難しい感じです。

>愛山のがインパクトがあって好みかな。

そうですよね。私もびっくりしました。本当に磨き75?って思いましたから。
十四代 純米の綺麗&フルーティ以上にインパクトありましたから(私見ですけど)。
1733  momo  2012/4/2(Mon)23:7:43 
たかの司 名古屋 夢山水 吟醸生 2008by
吟醸香よくして熟成した味もする一度で二度たのしめる美味しいお酒でした
甘酢ぱい味してました。
1734  momo  2012/4/3(Tue)17:54:18 
篠峰 愛山 純米生
炭酸の味のほうがよくしました、なんかすっきりした味の酒
もう一年ねかしてからのみます

大倉 吟醸? 生
酸味よくする酒でしたがすっきりした酸で美味しかったです。
1735  薬屋瓶  2012/4/4(Wed)7:39:46 
たかの司。とは・・・?。
見当たりません。

「孝の司」と言う酒を見つけました。でもこれは「こうのつかさ」と呼ぶ様です。
愛知県の額田の酒ですね。

夢山水の酒が有ったので、頼んでみました。
無濾過生原酒(H23BY)と純米吟醸(神水)を1本づつ。

土曜日に着くよう依頼したので、楽しみです。
新政じゃなく、こっちを呑もうと思ってます。

でも、判断を間違いましたでしょうか。

因みに私の名前は、孝司と言います。
1736  momo  2012/4/4(Wed)21:13:56 
薬屋瓶さん
それで正解です、こうて字がなんでかしらないですが出てこなくて
ひらがな表記しました、由紀の酒で何年か前に評判のいい酒に出てた酒です
神水て酒もあるんですね!
薬屋瓶さんなんか美味しいさけないですかね
孝司なんか縁起のよさそうな名前ですね。
1737  薬屋瓶  2012/4/5(Thu)7:51:1 
momoさん。ご返事有難う御座います。ちょっと期待が膨らんで来ました。

しかし、momoさんは大きな冷蔵庫をお持ちなんですね。
私は、寝かす場所が有りません。それは、言い逃れで、唯たんに卑しいもので、呑まずに置いとく事が出来ないだけなのでありますが。
開封後、長くても2週間と残っていません。

美味い酒ですが、最近迷いが出てきています。

同じ酒でも、開封直後、何日か後で味が違うのは当然ですが、食べ物によっても全然変わるのも良く知られています。

最近、気になるのは、幾つかの種類を呑んだ時に、その順番で変わる事。
更に、家呑みで、同じ酒を呑むにしても、1杯目と2杯目で全然違う事。
極端な言い方、一口目と二口目が違う事。(二口目と三口目も、三口目と四口目も、・・・・、違うけど、特に一口目と二口目)

多分、口の中の状態が刻々と変化していて、その度に味が違う。

そこまで気にしてたらと思われるかも知れませんが、酒ごとの味の違い云々に匹敵するぐらい大きく変化している様に感じるのです。

折角の酒を台無しにしたり、まあまあの酒を凄く旨く感じさせたり、
悩ましく思っているのです。

実は、和らぎ水を飲む習慣は、体に良い事以外にも、この問題を少しでも解決する方向になるのではとの期待もあるからです。
1738  momo  2012/4/5(Thu)21:39:5 
薬屋瓶さん。ご返事ありがとうございます。
敏感な味覚おされているのですね。こちらはおおざっぱな舌してるので
食べ物によって味がかわるのがよくわかりません。
ある意味しあわせなのかも
日本酒開栓後おいしくなるの多いですよ、2週間位かな
たまに不味くなるのもありますが、せんの細い酒はだめなのが多いです

冷蔵庫だいぶ前に買った家庭用の一番大きいやつです、最近効きが悪い
最近の冷蔵庫細かく仕切ってあって酒入りそうもないので
悩ましいです。
それはそうとなにか美味しいお酒ご存知ないですか?
1739  薬屋瓶  2012/4/6(Fri)7:49:4 
momoさん、有難う御座います。

近々で呑んで美味かったと思った酒は、以下です。
が、揺らぐ味覚の中、あんまり自信は有りません。
又、皆さん良くご存知の銘柄とも思います。

一白水成 美山錦
結人 あらばしり
龍神 備前雄町、亀の尾
七田 おりがらみ
日輪田 絞り立て生原酒
東洋美人 おりがらみ、611、437
不動 吊るし
瀧自慢 PROUD
五橋 トラタン
鶴齢 あらばしり
浦霞 しぼりたて
義侠 山田錦、五百万石
町田酒造 無濾過
麓井 輝ら星のごとく
明鏡止水 m'10
新政六號 ひやおろし、はつしぼり

結構五月蝿く細かい様で、酔ってしまえば、旨い旨い幸せの、ええ加減なくちなので、案外、銘柄は覚えてなかったりします。

だから、結局最後は、みんな美味かったになります。

久保田 しぼりたて
手取川 吉田蔵
名門酒会の頒布会の酒(一ノ蔵、南部関、開華、鳳陽、米鶴、旭日)
大関 ワンカップ 吟醸
菊水 ふなぐち一番しぼり缶(なんと、1リットルの缶も有るのですよ)
出羽桜 吟醸酒ワンカップ

なんてのも美味かったです。
1740  薬屋瓶  2012/4/6(Fri)7:51:1 
ああ、そうそう忘れてました。

竹生嶋 ヨキトギ(斧研)

これは本当に旨い。
1741  momo  2012/4/6(Fri)8:45:30 
薬屋瓶さん ご教授ありがとうがざいます
竹生嶋おいしいですね、よくしぼりたて、銀紋飲んでます
蔵元燗酒好きで燗向きの酒作ってるので御燗も美味しいです
しぼりたて寝かして置くと美味しくなります
ヨギトギまだ未飲なんですが神開の社員の方が美味しいていってました
 
結人、日輪田、東洋美人、菊水緑缶飲みました
美味しかったです
東洋美人、昔味が少ししか味せずそっけない系だったんですが
おりがらみ今年飲むとよく味しておいしかったです
色々教えていただきありがとうございます。
1742  momo  2012/4/6(Fri)22:7:8 
薬屋瓶さん
竹生嶋、ヨギトギ、しぼりたて注文しました、たのしみです
酒屋さん銀紋お買い徳て言ってました、萩乃露、里山も注文しました
甘いけど美味しいです。
1743  薬屋瓶  2012/4/10(Tue)7:19:38 
momoさん、孝の司呑んでみました。夢山水の無濾過生原酒(23BY)。

薫酒で無くて、味わう酒ですね。
甘いと書いて「うまい」と読ませたいような豊かなお酒ですね。

まだ若いと言う気もしました。エイジングすれば、凄く深みが出そうですね。

食べ物は、何でも旨い。

総じて、大変美味しかったです。有難う御座いました。
週末は、「神水」の方を呑んでみましょう。

この銘柄はレパートリーに入れたいですね。

ヨギトギでしたか、ヨキトギだとばかり思ってました。点々付いてたのか、気がつかなかった。絶品です。これからの季節にも合いそうですね。

銀紋呑んだ事無かったです、小川の布施さんに頼んでみようかな。

あれ?、これはもしかしたら普通に呑んでたやつかな?。
1744  momo  2012/4/10(Tue)22:3:35 
薬屋瓶さん
あら〜お恥ずかしい、ヨギトギ間違いでした
ヨキトキが正解です、いいかげんな者でして、どうも。
1745  momo  2012/4/10(Tue)22:6:24 
あらまた間違いました ヨキトギでした、どうもすみません。
            ↓


1746  薬屋瓶  2012/4/12(Thu)8:9:19 
momoさん。
ゴールデンウィーク用に、私もヨキトギ注文しました。
楽しみです。

後、権座と六方。

一博のうすにごり、手に入るかな?。
1747  momo  2012/4/12(Thu)21:36:48 
薬屋瓶さん
六方、o酒店のお勧め品でした
権座はエル・ドゥロさんのお勧め日本酒です
確かおんなじ蔵なので飲み比べると愉しいかも!

一博うすにごりかどうか知らないですが吟醸と純米の生まだ売ってましたけど、まだ商品あるみたいですよ。

笑み四季の吟醸、名前がメゾン・ド・カナコて言うのですが
三年前飲んだら美味しかったです
今年酒屋さんに聞くと今年は作るかどうか分からないていってました。
1748  日本の心  2012/4/20(Fri)11:51:56  初めまして。
最近、この書き込み口コミを拝見させていただいてます。
私も日本酒が大好きになり、一般的に有名なお酒はそれなりに呑んだつもりです。
そこで日本酒好きのみなさんにお願いです。
これは旨い!これは呑むべき!オススメの日本酒を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
1749  エル・ドゥロ  2012/4/20(Fri)13:35:53 
最近、飲んでいる酒はだいたい美味しいですが、。

『ゆきの美人』雄町新酒も開けたてはちょいセメがあって硬さもあったけど概ねフルーティでキレがあってとても美味しい、
『花垣』の110年記念第一段、越の雫純米無濾過生もフレッシュでしかし奥に旨みコクがある、
『七田』純吟雄町50は柔らかな香味が一体、ほんのり微炭酸とこの時期にして熟れたようなたっぷりした味わいもなかなかよく、

しかし、おおぉー凄いってのがなかなか無いですね。
七田は開栓後変化に期待かな。

>猫さん
七田、山田穂75が出たようですね。
山田穂、キレイめに仕上がってる酒が多いけど、
米がというより磨いた酒が多いからかな。
75だとどうだろう!?気になりますね。

>日本の心さん
一通り飲んでみて、心に残った酒はありますか。
先に上がっている喜楽長などは、どうでしょう。
無濾過生でも地味めですが、私は好きです。
1750  momo  2012/4/21(Sat)20:48:21 
御代栄 高級仕込み
竹生嶋 銀門
寛文の雫
1751  ひなちゃん  2012/4/22(Sun)22:44:13 
日本の心さん
○○○じゃないけどこれは飲んどけよ、みたいな質問だとすれば、
既飲かもしれませんが、個人的には「鍋島」はお勧めです。
それ以外にインパクトがあるのは「三芳菊」・「笑四季」でしょうか。
「辻善兵衛」・「仙禽」等の栃木酒もお勧めです。
西日本の酒はあまり飲む機会が無いんで、
東北贔屓で勧めるなら「乾坤一」・「写楽」ですかね。
1752  幕末会晋作  2012/4/23(Mon)17:20:2 
長野県麗人酒造<極楽浄土吟醸酒>名前も良いが,味も良い!とても飲み易い吟醸酒です。
沢山有名所の酒がある中,無名なのに何故か?名前か?味か?日経MJ・ホテルレストラン雑誌等にも紹介されイオンネットショップ等でも販売されています。このお酒,只者では無さそうです・・・メジャ-の素質ありかも?!(応援してます)是非皆さんもお試し下さい。
1753  日本の心  2012/4/24(Tue)0:40:10 
ありがとうございます。
取り寄せて飲んでみたいと思います!
私が飲んだなかで最も印象にあるのは、
十四代 龍の落と子。幻 黒箱。獺祭 磨き2割3分。
しかし高い!
いろいろチャレンジして日本酒を楽しみたいと思います!
1754  エル・ドゥロ  2012/4/24(Tue)21:13:45 
『寿喜心』山田錦純米生原酒無濾過中汲2012
フルーティーで透明感があります。果実味旨味でミディアムボディ。後口軽やかにふわりと余韻をたなびかせ消えていきます。

この銘柄は久しぶりに飲みました。
なにか物足りないような気もしましたが、68とは思えない上質な吟醸感と優しい味わいに心地よく満たされていました。
開栓後に劣化しそうな雰囲気ですが、意外に持ちがいいのもこの銘柄の特長です。
1755  猫  2012/4/25(Wed)3:20:15 
エル・ドゥロさん、
七田、山田穂75買いに行きましたら売り切れでした。どうも出荷数が少ないようで既に蔵元にも無く完売とのことです。出遅れました・・・
 小布施蔵 ソッガ 大正生モト、
初日はワインのような味わい、
二日目、酸味が増してワインそのもの!
三日目は酸味が落ちつきワインっぽい日本酒に戻りました。定番のJと微発泡にごりも買ったので初夏までには飲む予定。 
1756  ズクナシ  2012/4/25(Wed)22:10:44 
最近飲んで美味しかった日本酒を挙げます。

一、秀鳳 純米大吟醸(山形)
一、大正の鶴 純米吟醸(岡山)
一、能古見 純米吟醸あらばしり(佐賀)
一、刈穂Kawasemi Sakura(秋田)
1757  静岡の日本酒がいい  2012/4/26(Thu)19:50:48 
ピンクの紙に「山本」名前は「うきうき」。秋田酵母を使ったお酒。
おもしろそうなので買ってあたり。香り良し、ほのかな酸味。とても飲みやすく、静岡の生じらすや鰹の刺身にもとてもよく合いました。こういう風に新しい酒に当たるととっても幸せ。
1758  青海苔三号  2012/4/26(Thu)23:17:43 
皆さま初めましててありますが。
小生は最近秋田の新政酒造の酒にはまっております。
秋田の日本酒は濃くて甘くてべったりとして重いという固定観念から
ずっと避けていましたが、最近頂いた佐藤卯兵衛あらばしりにその
観念を覆されました。
辛くはない、ただ喉越し良し、旨味充分
気がつけばあっという間に4号瓶があきました。
日本人に生まれてよかったと痛感した次第であります。
1759  momo  2012/4/27(Fri)21:54:24 
エル・ドゥロさん
玉川山廃雄町生美味しかったですよ
優しい旨みがひろがる、今年の酒なのに初めから美味しい優しい味の酒
アルコール度数の高い完全発酵などとおどろおどろしいふれこみでしたが
フィリップ流ていうか梅乃宿流ていうのか優しい旨みの広がる
美味しい酒でした。
1760  。  2012/4/28(Sat)6:43:25 
意外なところの、無名な蔵の酒を飲むと、いろんな意味で面白いですね。
もちろん有名どころの酒もおいしくて、興味深いのですが。
岡山県、鳥取県、佐賀県あたり、無名な小さな蔵の酒を初めて飲んでみて、新鮮な驚きや幸福感を感じられました。
大正の鶴、桃の里、二面、高雪、諏訪泉、日置桜強力、東鶴、能古見など。
1761  こんちゃん  2012/4/28(Sat)23:51:42 
日本酒は有名どころも良いですが 地方の酒蔵にも なかなかな物があります。

今は秋田県の地酒の研究に勤しんでいますが、日の丸酒造 山本合名 良いと思います。
1762  momo  2012/5/5(Sat)21:8:50 
天満天神さん 上方日本酒ワールド
弁天娘、鯖酒、天神スペシャル、強力、玉栄吟醸ブレンド
一番美味しかったです、米の旨みより甘い米の味がでてきて美味しい酒
でした。

二番目が不老泉、雄町
こちらの酒も米の旨み、甘みがよく出て美味しいお酒でした。
1763  エル・ドゥロ  2012/5/6(Sun)20:31:38 
『玉川』山廃雄町生“22BY”
「新酒から美味い」とのことで入手したら「22BY」ありゃ!?
しかし、キャラメル様の甘み、練れた旨み、基盤の酸、すべてが纏まって力強くもサバケよく、フィニッシュのキレはやや辛でスパっと切れる。
大変美味しくいただきました。
次は新酒かな!?

1764  吉野杉  2012/5/8(Tue)6:51:22 
朝日山酒造の久保田・碧寿
純米ならこれ。
1765  エル・ドゥロ   2012/5/9(Wed)22:49:9 
『津島屋』 純米大吟醸 無濾過生原酒 播州山田錦 23BY
少しメロウにフルーティ、穏かに薫ります。
纏まりバランス、コクがあって濃い味わい。
キレの鋭さはないもののほんわり優しく終息します。

『御代櫻』の新銘柄です。

開けたては酸が強く主張し甘酸っぱくジューシー、3日目くらいに柔らかい味わい広がるようになりました。
変化のある酒ですが、それも含め充分に楽しめました。
1766  結城風月  2012/5/12(Sat)22:28:29 
埼玉秩父武甲
辛すぎるというのみ仲間もいますが、大酒のみには評判がよいようです
1767  momo  2012/5/24(Thu)21:46:6 
かわつる 山田錦65斗瓶取り 生 地元農家生産米
開けたてえらい甘かった、2日目より酸味してきました
なにか吟醸酒の様な口ざわり、1週間目少し気のぬけたような口ざわり
常温がいいてきいたので常温味見
甘くて少し酸味があり濃い旨みがよく立つなにやら吟醸酒の様な口ざわりの酒
軽い苦、渋みがアクセントになってます。
1768  YAS  2012/5/29(Tue)14:40:2 
福島でひしめく数々の銘酒の中で、密かに燦然と輝く酒があります。『風が吹く』(純米吟醸しずく生氷温熟成,白井酒造)は、酒米に五百万石を用い、燻し銀の味わいを有する数奇な一品です。料理を邪魔することなく、空口で呑んでも飽きのこない日本酒は、そう多くはないと思います。また、嬉しいことに、この味でこの安さなのです。‘高かろう旨かろう’のお酒はいくらでもありますが、廉価で旨い酒は呑兵衛にはこの上ない魅力でしょう。私の友人は皆、その味に病みつきになってしまいました。
1769  momo  2012/5/29(Tue)21:56:38 
 yasさん
 風が吹く 好きです、美味しいです
 よく売り切れてますね、
1770  薬屋瓶  2012/6/5(Tue)7:40:17 
東京駅地下のはせがわ酒店で、来福の8%精米を呑みました。
凄いの一言でした。45ccで1000円です。

少し考えて90cc貰いました。
「美味すぎる。」
「これは、沢山呑んだらいかん酒やん。」と言ったら、カウンターの兄ちゃん「そうです。」と言ったので、思わず「何で(45ccで)止めてくれんのん。」と文句を言いました。

「加茂金秀」も美味しかったです。
他に、「松の司(水草)」「阿櫻」も呑みました。みんな美味しい。
1771  つちのこ侍  2012/6/6(Wed)9:51:46 
兵庫県出石の出石酒造「楽々鶴(ささづる)」という原酒に出会い、
それ以来、酒だけでいける原酒が大好きになりました。
通販や店舗販売は行っていない気骨の酒造です。歴史も310年前以上と古いです。
1772  雑感  2012/6/7(Thu)1:6:19 
同じような酒ばかり扱っていて面白みの無い有名酒販店が多いのが残念
無名の銘酒を発掘してくれればいいのにと常々思う
おいしいから売れている酒も確かにあるものの名前だけという酒もある
1773  エル・ドゥロ    2012/6/8(Fri)20:5:31 
『酉与右衛門』雄町70直汲み生原酒23BY
今年はややふっくらした豊かな味わいでボリュームたっぷりです。
とはいえ、確りした酸があって締まりは充分、キレもガツンときます。
香り系にはない力強いウマミがたまらん!


飲んだことの無い銘柄にはワクワクします。

でも発掘の名の下、目新しさで売り、流行を仕掛け、
言い方は悪いけど「銘柄の使い捨て」
になってきている現状が気になります。

新進銘柄も試しながら『酉与右衛門』のような
中堅?クラスの美味さを再確認すると
熱心な酒販店や問屋さんとともに“銘柄”を
磨いていくことの大切さを実感します。
取扱銘柄を愛し、飲み手と造り手さんを繋ぎ、
その銘柄を皆で磨いていくようにできる
酒屋さんがいいなぁ、と思います。

「紹介したらあとは蔵の実力で!」
というのも一つの価値観ではありますが。
1774  雑感  2012/6/9(Sat)13:1:17 
ブランド品に飛びつき
有名店に行列する
そういう部分のことです

名の知れた酒販店や地酒に注力する酒販店に行ってみて
昔の鑑評会よろしくどこも同じような銘柄ばかりだとがっかりします

1775  薬屋瓶  2012/6/12(Tue)7:57:37 
機会が有って、灘の地酒とも呼べる酒を呑みました。

「七ツ梅」「仙介」「大黒正宗」

今系の味で無くて、王道と言った感じ。ああ、こう言う酒も有りだなと思いました。美味い!。食中酒ですね。

灘の大手の酒蔵の酒と全然違う。
1776  酒盛り  2012/6/15(Fri)13:34:14 
木屋正酒造の而今 純米吟醸雄町火れ購入しました。
ここのサイトでは、データが無いのですが誰か飲んだ人居ますか?
1777  エル・ドゥロ  2012/6/15(Fri)21:52:8 
酒盛りさん
管理人さんに成り代わりまして回答いたします。
酒盛りさんの1776コメントの蔵元さんは、ネット上での評価を掲げることを希望しないとのことです。
1778  酒盛り  2012/6/15(Fri)22:36:26 
エル・ドゥロさん
了解しました。
蔵元さんの意向でしたら仕方ないですよね。
これ以上買えなくなっても嫌だし!
1779  momo  2012/6/16(Sat)1:11:45 
日本酒フェア
井ってきました、一番人気南東北、二番が北東北、北海道、三番新潟でした。
1780  momo  2012/6/16(Sat)16:27:55 
公開利き酒会
「今年は福島のお酒が大量入優勝した」て聞き期待に胸おふくらます
まずは福島から
どれも良く似た感じの品評会用のお酒て感じ、次につずく山形の酒も
あんまり味のしない上品なあじ、俺は貧乏舌してんのかなあ、こんな味の酒
ばっかりだったらいやだなあ、本とに味わかってるのかなあと一人悩む
白井酒造、廣木酒造、寿虎屋酒造が美味しかったです
(ほんとに美味しいか全然自身ないです)
1781  momo  2012/6/17(Sun)12:1:19 
関東ブロック
こちらは一転味のある個性の有る日本酒が多かったです
茨木県、栃木県、群馬県の酒が美味しかったです
茨木県、吉久保酒造、一品えらい美味しかったです、久慈の山、月の井
美味しかったです。
栃木県
虎屋本店、惣誉酒造、松井酒造美味しかったですね
鳳鶯酒造、渡邊酒造、天鷹酒造、井上清吉商店も美味しかったです
仙禽いわゆる仙禽モードの味の酒、酸味あり個性的な味
一人我が道お行くて感じの日本酒でした。
群馬県
牧野酒造、松屋酒造美味しかったです群馬も日本酒美味しいですね。
東京都
野崎酒造、喜正、中村八郎右衛門、千代鶴
辛口で美味しかったです、こんど買おうかなと思ってしまいました。

関東の蔵、昔から思うのですが醸造技術高いように感じるのですが
不思議と首都圏でブレイクしないですね。
1782  momo  2012/6/18(Mon)22:7:48 
北陸・東海ブロック
静岡県の酒美味しかったです
富山県
銀盤酒造、第二工場、雄町美味しかったです
若鶴、若いですかね時々市販金賞酒飲むんですがもひとつ美味しく感じられませんでした、自分の味覚、舌の限界お感じます
風の盆もよかったです

石川県
加賀の月、市販のもっとお安い大吟と同じようなノリの味
お買い得大吟えらくお買い得だったんですね。
常きげん
なんかあんまり美味しくかんじられませんでした
こちらの酒も時々秋に出てくる大吟飲んでるのですが味が若いのですかね
私の舌では判定不可能でした
天狗舞
久しぶり、あんまり好きじゃない味
長生舞、美味しいかったです。

福井県
舟木酒造、北の庄美味しかったです
黒龍 浮いたような吟醸香のするあんまり味のしないポアーンした味の酒
黒龍評価の高い酒なので私の舌がおかしいですが
今年の金賞酒なんで鑑定官の先生はすごいなと思いました
早瀬浦 地酒屋さんで売ってる酒と同じようなノリの味で大吟作った様な味

静岡どれも美味しかったです
正雪 味がしてました
磯自慢 めったに飲まないんですがバナナの香りしてました
開運 あんまり美味しくなかったです、時々大吟飲んでるですが、若いから?

愛知県
菊石 浦野酒造美味しいかったです

三重
油正、初日、木屋正酒造、而今美味しかったです。
1783  エル・ドゥロ  2012/6/19(Tue)20:16:32 
おぉー!すごい。momoさんの詳細レポは貴重ですね!
全国鑑評会は限られた人による減点法ですし、今年の銘柄みてると甘くてぼんやり系が強かった(酸がソリッドなとこはダメっぽい)みたいですし。

関東勢、最近レベル高いと私も感じてます。
牧野酒造=大盃、市販の大吟や純吟も美味かったな。

静岡、美味かったですか。
ウチの冷蔵庫の志太泉の金賞も期待できますかね!?




1784  momo  2012/6/19(Tue)21:3:8 
エル・ドゥロさん
拙いレポートでどうもすみません、品評会向けの綺麗な味の酒もうひとつ
味がよくわかりませんでした、自分の味覚の限界を感じます。

会場に来てた方今年は辛口系全部落とされてるといってました
福島、山形の酒甘く感じなかったですが

志太泉美味しかったですよ、期待できるとおもいます。
1785  momo  2012/6/19(Tue)21:45:17 
北海道、北東北ブロック
秋田県の酒全体に良かったです、えらい好感のもてる味
北海道の酒も良かったです
北海道
曲ィ田中酒造、宝川
なかなか美味しい酒でした「佐野屋蔵本訪問プログ」に出てくる銘柄なんですが
このような会でしか飲めないんでしょうね
国希酒造、国希
昔からわりと有名な銘柄なんですが飲むの初めて、美味しかったです。

秋田県
秋田県の酒美味しかったです
品評会向けに作った味と言うよりは普段作っている日本酒の味の延長で
自分の蔵の一番いい酒をもってきてるように感じる酒の味でした
えらい好感度の高い味の日本酒でした
秋田酒類製造、本社蔵、御所野蔵、高清水
えらい美味しい酒でした、なかなかやりますね
斉藤酒造店、雪の茅舎
美味しい酒でした、普段飲んでる雪の茅舎の味します
喜久水酒造、喜久水、美郷錦
えらい美味しかったです、山田錦使わなくてもいい味だせるのでビックリ
小玉醸造、大平山
美味しかったです
日の丸醸造 まんさくの花
美味しいです
出羽鶴酒造 出羽鶴
好みの味の酒でした、酒米秋田酒こまちでした。
1786  momo  2012/6/20(Wed)21:4:33 
中国ブロック
鳥取県
稲田本店、千代むすび酒造、濃い味の酒で美味しかったです
島根県
藪上清酒、玉綱、古橋酒造、初陣よかったです
岡山県
利守酒造、酒一筋、三光正宗自分の口にあいました
広島県
全体に良かったです
山口県
酒井酒造、五橋、中島屋酒造、金紋 寿 澄川酒造場、東洋美人
美味しかったです
金紋 寿「美味しいなあ」て会場で独り言いってると
隣で試飲されてた方嬉しそうな顔してました。
濃い味の酒でした
東洋美人、端麗な味のなか五味しっかりする美味しい酒でした。
1787  バックマイ  2012/6/20(Wed)22:51:55 
>momoさん

いつも丁寧なレポートありがとうございます。
楽しく拝見しています。

私も行きたかったなぁ…。

広島県の酔心山根本店様の『酔心』はありましたか?
『酔心』はどれも好きなのですが。
よろしければお教え下さい。

1788  ひなちゃん  2012/6/20(Wed)23:31:11 
momoさん、
詳細レポありがとうございます。
こうしてみると飲んだことない銘柄が山ほどあって
ますます日本酒探求心がくすぐられます。
特に西日本の酒はほとんどお目にかかる機会が無いので、
これから飲みたい銘柄の参考にさせて頂きます。
勝手な妄想かもしれませんが、
やっぱり西日本の酒は濃い味が多いんでしょうか?
1789  薬屋瓶  2012/6/21(Thu)7:33:52 
momoさん。集中連載中ですね。凄い。

瓶の写真が有ると良いですね。

地図に瓶の写真を載っけて、リーフレットにする素晴らしい資料になりそう。
1790  momo  2012/6/21(Thu)21:29:11 
バックマイさん
酔心ありまいた今年の金賞受賞酒です、甘口です

ひなちゃんさん
艦評会で実感したんですが西日本が濃い味で東日本端麗系ですね

薬屋瓶さん
拙いレポートでどうもすみませんたいした資料になりませんは
1791  momo  2012/6/21(Thu)21:54:27 
新潟の端麗な酒好きな人公開利き酒会行くといいかもしれませんよ
米磨いて綺麗な味のうえ酒が若くてあまり味がしないです
秋上がりしたらどんな味になるか全然想像つきませんでした。
1792  kuri  2012/6/21(Thu)21:58:38 
ヤエガキ酒造の(無)美味しかったです。
特に純米吟醸 青の無!!!
ワイングラスで飲むのが美味しい飲み方だそうです。
こんな日本酒、今まで飲んだ事ない!
青の無はアメリカで有名だそうです。
調べたら・・タイガーウッズも飲んでいるとか。
これは、一押しです!!
1793  manabu  2012/6/21(Thu)22:0:34 
ヤエガキの無 知っています。
美味しいですよね。
よくある日本酒ではなく、ワインのように飲める日本酒だと思います。
僕も一押し
1794  momo  2012/6/22(Fri)22:3:7 
当日ペットボトルの水持参で口ゆすぎながら試飲してたんですが
中国ブロック過ぎたあたりから胸が悪くなってきました
舌と喉にアルコールが染み込んで吐き気しました
これより気になる銘柄だけ味見してました。

甲信越ブロック
山梨県
井出 興五右衛門、甲斐の開運
辛口で美味しかったです、今度安い酒買ってみよ

長野県
田中屋酒造店、水尾、金紋錦
軽い口当りの美味しい酒でした、少し前もっと安い酒のんだんですが
前より美味しくなってるて予感させる味、美味しいです

長野県、岐阜県の酒期待してたんですけどどうも自分の口に合いませんでした

新潟県
津南酒造、霧の塔、五百万石
新潟の酒ではめずらしくえらく濃い味
色んな味してました、五百万石でこれだけ味でるのですね
宮尾酒造、〆張鶴
昔よく飲んでたんですが人気でて買えなくなって飲むの久しぶり
昔の大吟と同じ味してました、美味しいです。
1795  momo  2012/6/23(Sat)19:57:26 
四国・九州ブロック
福岡県
山の寿酒造、山の寿
井上、三井の寿
若竹屋酒造場、若竹屋
喜多屋、喜多屋
美味しかったです

佐賀県
甘いのですがいやされる味
大和酒造、備前杜氏
矢野酒造、権右衛門
美味しかっつたです

福岡県、佐賀県の酒香露系の大吟の味して好きなんですがあんまり人気でないですね。

本家本元の香露もひとつでした。
1796  momo  2012/6/24(Sun)15:29:46 
近畿ブロック
滋賀県
浪乃音、艦評会入賞目標で作ったように感じる味
喜多酒造、喜楽長、美味しかったです

京都府
飲んだこと無い酒のんでたんですがもひとつピンときませんでした。

大阪府
どれも美味しかったです、大阪たくさん蔵本廃業されてるんですが
残ってる蔵本がんばってるなて感じる味でした
少し濃い目の味

兵庫県
三宅酒造、菊の日本
飲もうと思ってたんですが飲み忘れました

「公開きき酒会」
艦評会に縁の無い素人が来る会だと思ってたんですが業界関係者けっこう
来てたみたいです

入り口で順番待ちしてた男性に「どの酒美味しいですか」て聞いたところ
そんなん「答えられない」ていってました
関係者、人の酒美味しい不味い言ったらダメみたいです

蔵本、杜氏さん入賞めざしてがんばってるのに
まず私みたいなもひとつ味の判らない素人に美味しい、不味い言われたら
腹が立ちそうに思いました。
1797  momo  2012/6/25(Mon)23:48:8 
皆さんなにか飲んでみたい酒ありましたか?
1798  バックマイ  2012/6/26(Tue)0:0:2 
>momoさん

レポート、楽しく拝見してます。

私が特に呑んでみたいと思ったのは、
福井県より舟木酒造様の『北の庄』ですね。

これからも色々とお教え下さい。
1799  momo  2012/6/26(Tue)0:7:42 
北の庄、大阪でしたら阪神百貨店で売ってます濃い味で石川県の酒みたい
純米や吟醸美味しかったです、東京四つ木の杉浦酒店でもあります
熟成した酒はやめたほうがいいです。



1800  エル・ドゥロ  2012/6/26(Tue)20:42:16 
momoさん
佐賀、ちょっと人気キテますよね!
鍋島は大人気、七田も美味いです。
『肥前杜氏』大和酒造は飲んだこと無いな〜。
『肥前蔵心』矢野酒造は不味かった(個人的に)事があってスルー銘柄でしたが、また飲んでみたくなりました。
1801  momo  2012/6/26(Tue)22:22:55 
エル・ドゥロさん
矢野酒蔵不味かったですか?この数年日本酒プログに美味しいような事
書いてある銘柄なんですが
市販酒と品評会の酒違うのかもしれないですね。



1802  ひなちゃん  2012/6/26(Tue)22:40:25 
momoさん、どうもです。
私が興味があるのは度々話題になる滋賀の酒ですかね。
正直、滋賀の酒は今まで飲んだことが無い・・
喜楽長なんか飲んでみたいですね。
1803  momo  2012/6/27(Wed)0:55:48 
もしおひまでしたら秋にある「滋賀の日本酒の祭典」にきてください
ひととり全部飲めます、帰りに小川酒店によってその足で
京都見物して帰るといいですよ
滋賀の酒少し濃いめで食事に会う酒です

1804  エル・ドゥロ  2012/6/27(Wed)17:19:41 
momoさん
『肥前蔵心』スペックも覚えてないくらい朧げな記憶で、
老ねてたかなにかで好みに合わなかっただけです。
外でパッと飲んで、イマイチと思っても別の機会に飲むと印象違ったりしますね。

1805  エル・ドゥロ  2012/6/27(Wed)17:32:0 
『天山』夏吟“COOL美酒”23BY
香りは仄かで消え入りそうですが、フルーティーで心地よいです。
さらさらでとても軽いのですが、しっかりと味があり、それも甘さや極端な酸味に頼っておらず、ちゃんと日本酒の美味さがあります。
これが13度というのが驚きです。

『七田』の夏純、14度も気になる(未飲)。
1806  ひなちゃん  2012/6/27(Wed)20:42:25 
momoさん、どうもです。
忘れてましたが、滋賀の酒は笑四季体験済みでした(汗)。
「滋賀の日本酒の祭典」&小川酒店行ってみたいですね。
日本酒の会みたいなの、まだ行ったことないんで、
いつの日か行きたいと思ってます。
1807  トーコ  2012/6/29(Fri)18:27:16 
はじめまして。日本酒大好き!なのですが、まだまだ勉強中です。
そこで、福井県のおすすめのお酒を教えて下さい!
1808  バックマイ  2012/6/29(Fri)23:39:44 
>トーコさん
はじめまして。
バックマイと申します。

福井県のお酒で、私がおすすめするのは
三宅彦右衛門酒造有限会社様の 『早瀬浦』です。

どれも美味しいですが…

私的には本醸造をプッシュします。
CP高いと思います。
多分、一升瓶、2000円行くか行かないかで
求められるのでは?
1809  トーコ  2012/7/2(Mon)11:43:9 
>バックマイさん、こんにちは。早速ありがとうございます!
三宅彦右衛門酒造有限会社さま
ちょっと検索してみました!いろいろなラインナップがあるのですね。

「おにぎりのようなお酒」とまで紹介されていますね!!
すごく美味しそうです♪さっそく試してみます!
1810  エル・ドゥロ  2012/7/2(Mon)14:35:59 
トーコさん

県内だと「一本義」が強いですね。
限定銘柄の『伝心』は力が入っているようです。
生のものは美味しかったですよ。

『舞美人』は様々なタイプがあるのですが、
どれも独特の雰囲気があり、一飲されることをお薦めします。

今年は『花垣』がアニバーサリーものを限定で出していて、
第一弾はなかなかイケてました。
地元でしたら追いかけてみてはいかがでしょう。

銘柄、ではないのですが色々な蔵の【越の雫】※
を飲み比べるのもいいかも。
蔵によって異なってて面白いです。
※福井のオリジナル酒米
1811  トーコ  2012/7/2(Mon)15:35:35 
エル・ドゥロさん、ありがとうございます。
一本義さん、聞いた事あります。HPもカッコいいですね!!
キュっと、男らしい味なのでしょうかね?

舞美人は、木槽づくりにこだわってるのですね〜!
なんだか美味しそうですね。

どのお蔵も100年以上の歴史を持っているみたいですね。素晴らしい!!
福井に行ったらお蔵巡りでもしたくなりますね。

越の雫の飲み比べも素敵ですね!
他の県では使われていないのですか?
はじめて聞きました♪

1812  フィガロ88  2012/7/4(Wed)16:13:27 
宮城県の復興を願って作られた(ささのくら)美味しいと私個人的にはおもいました。
1813  momo  2012/7/4(Wed)19:58:36 
薬屋瓶さん

どうもありがとうございます

以前に教えてもらった竹生嶋、よきとぎ、めちゃ美味しかったです

どうなってんのか知らないですが2012年2月瓶詰めの新酒きてました???

高清水、金賞酒も買ってみました、10年連続入賞だそうです

たのしみです。
1814  徒然  2012/7/4(Wed)22:8:4 
信濃鶴、山間、而今、書き込みが全然ないサイトだなー
1815  ばびたん  2012/7/8(Sun)21:34:39 
岡山 鴨方 丸本酒造さんの「竹林」

「賀茂緑」が代表銘柄ですが、この「竹林」は絶品です。

蔵人みんなでオーガニックをめざす酒蔵さん。

一度どうぞ。
1816  バックマイ  2012/7/11(Wed)10:11:48 
>ばびたん さん

こんにちは。

『竹林』美味しいですよね。
岡山のお酒は
中々飲む機会が少ないのですが。

このお酒はどれも美味しいです。
CPも高いですよね。
1817  バックマイ  2012/7/11(Wed)10:36:49 
皆さま


本醸造酒はお好きでしょうか。

私が本醸造系で特に美味しいと思ったお酒は、

・秋田県 齋彌酒造店さま『雪の茅舎』(山廃)
・福島県 國権酒造さま 『國権 俺の出番』 (特別)
・新潟県 朝日酒造さま 『久保田 百寿』
・福井県 三宅彦衛門酒造さま 『早瀬浦』

こんなメンバーです。

本醸造酒も、奥が深いですよねぇ。
1818  エル・ドゥロ  2012/7/11(Wed)11:59:31 
『ゆきの美人』
●純米吟醸生「吟の精」
ほんのりフルーティー、透明感、爽やかな酸が効いてます。
ややスリムなボディライン、奥行きが感じられます。
シャープなキレが印象的です。
●純米吟醸生「美郷錦」
香りはやや低いトーンで甘酸っぱく感じられ、
ふっくら旨みを濃く感じました。
ゆっくりフェードアウトするような収束です。

このところとても気になる『ゆき美』飲み比べでした。
レギュラーの山田/酒こまと比べて、
明らかにシャープですぅーっと流麗な吟の精、
やや濃厚な味があり、ボリュウムのある美郷錦、
もちろん、銘柄の基本線から外れることなく、
でもちゃんと味の違いを楽しめて、やっぱり『ゆき美』です!
1819  ケビン  2012/7/15(Sun)17:53:1 

青森県の亀吉というお酒が非常に美味しいと思います。
1820  毎月、東北出張  2012/7/15(Sun)21:42:2 
青森の亀吉、たしかに美味しいかった。
でも、青森ならやっぱり、田酒か豊盃かた。
亀吉も有名でないけど、旨いね。


秋田市の高清水と出羽鶴も上手い。
1821  バックマイ  2012/7/15(Sun)21:45:53 
少し前になりますが、所用で茨城県に行ったとき、
吉久保酒造さまの『一品 本醸造生酒』を呑む機会がありました。
あっさりしていて、美味しかったです。

1822  岩の虎  2012/7/18(Wed)8:26:47 
塩窯へ旅行に行き、お寿司屋さんで飲んだ「於茂多加 亀の翁純米吟醸」が、目から鱗の落ちる美味さでした。魚介類との相性抜群で、後味の良さにはビックリでした。
1823  静岡の日本酒がいい  2012/7/21(Sat)18:39:54 
白爆ブルーハワイ。半分冗談で買ったんです。まっとうな酒屋さんで売っていたので、少なくともまずくはないだろうと。そうしたらまあ、刺身に合う。あたり。ハワイのお姉ちゃんのイラストがまぶしい酒瓶を見ながら、人生楽しいことがこれからもあるかもしれないと思いました。
1824  ひなちゃん  2012/7/21(Sat)21:54:49 
静岡の日本酒がいいさん、
口コミ投稿してからこのスレ覗いたら、ブルーハワイのコメントが(笑)。
あの強烈なラベルと見た目はインパクト大ですよね。
仰る通り、私も見た目とは裏腹に食中にいける正統派で美味しいと思いました。
1825  バックマイ  2012/7/22(Sun)23:2:1 
あの、忌まわしい3.11の出来事。
私は神奈川県在住ですので、被害には遭っていませんが、
惨状は色々と聞いています。
あれから一年以上経っていますが、
記憶の風化が進みつつあると言われています。

いまだ瓦礫の問題、住宅の問題、ライフラインの問題などは
根本的に解決されておらず、本当の意味での復興はこれからでしょう。

私たち日本酒ファンは、東北の日本酒を呑むことで、
復興に貢献できると思います。

東北の各蔵元さまは安全性など情報開示に
全力で取り組んでおられます。
私も、口コミ欄にもいくつか東北のお酒の感想をすでに
投稿していますが…。

『桃川』(青森)『あさ開』(岩手) 『高清水』(秋田)
『銀嶺月山』(山形)『奥の松』(福島)…。

東北はまさに美味しい日本酒の宝庫と言えます。
頑張っていただきたいです。

今度は、宮城県の『一ノ蔵』の『無鑑査本醸造 辛口』を
呑んでみたいと思っています。
ただ、行ったことのあるスーパーなどでは見たことがなく…。

まあ、それはそれとして。
頑張れ東北!
風評被害に負けるな!
1826  英山則彦  2012/7/23(Mon)20:43:37 
二本松の「千功成」、地元で消費されてしまうようですが、美味しい!!!
飲んだこと無い人は飲んでみて…、と言っても販売しているところが少ないよね。
只今、「雪の茅舎」と「天明」を飲んで良い気分です。

「脱原発」の銘柄を作って欲しいです。
1827  エル・ドゥロ  2012/7/24(Tue)22:1:57 
『西條鶴』純米生原酒23BY
果実風の香に和菓子のようなニュアンス、
五味がバランス、コクのある味わいです。
みずみずしい口当たり、ボリューム感、退けと
流れも滞りなく心地よいものでした。

Alc15〜16%とあり度数低めの原酒(全くの無加水とのこと)で
酸に頼らぬバランスの確りした味わいと、ラクな喉越しが特長です。
抜きん出たものがあるわけではないのですが、
ありそうでちょっとない、なかなか美味しい酒でした。
1828  はな  2012/7/25(Wed)21:7:50  inai-inai.tsukasa.42@bird.ocn.ne.jp
昨日、上喜元を頂ました。

純米吟醸超辛口  ゴクゴク喉がなってしまうほど飲みやすくていかんですな
1829  薬屋瓶  2012/7/30(Mon)7:16:46 
土曜日は、有志達と子供達を交えて、川傍の緑地帯で午前からバーベキュー。
日本酒担当は私だったので、迷わず「明鏡止水 日本の夏」。

昨年程、出来は良くない様に思ったが、皆が美味い美味いと言うから、まあいいか。

しかし、非常に暑かったですね。暑気当りで、午後は沈没。
1830  ズクナシ  2012/8/18(Sat)16:22:33 

一、白瀑ブルーハワイ(秋田)
一、明鏡止水 日本の夏 純米(長野)
一、竹林たおやか 純米大吟醸(岡山)
一、オーガニック竹林 純米吟醸(岡山)
一、大正の鶴 特別純米 無濾過生原酒(岡山)
1831  エル・ドゥロ  2012/8/22(Wed)22:14:41 
『花巴』山廃純米酒-酵母無添加/備前雄町/無ろ過生原酒-うすにごり/23BY

ボリュームたっぷり濃厚な旨みに、強くシャープな酸が調和します。
盛夏の現状でなお、非常に力強く、荒っぽくさえあるのですが、
それがフレッシュで心地よく感じさせます。
押し寄せるような味わいが退け、スッキリした後口に
かなりドライでなおかつ高アルの鈍重さがないことを気付かされました。
澱を絡めると若干渋がでて、さらにドライ感が強まります。


これだけドライならば、もう少し酸が控えめであって欲しい、
そしたら「ストライクど真ん中」と個人の嗜好的には思うのですが、
めちゃくちゃメリハリの利いたこういうスタイルも
美味いものとあわせて映えるのでアリですね!
1832  日本酒好き  2012/8/23(Thu)16:15:44 
福井の地酒「雪きらら」というのを先日、福井に旅行に行った際、飲みましたが大変美味しかった。ちょっと辛口でフルーティなワインのような味わいがたまりません。皆様もお試しあれ!

1833  薬屋魁 2012/8/27(Mon)7:34:18 
飛良泉の氷結生酒。凍らして、ジャーベット状(みぞれ状)にして呑みます。
凍らせなくても美味しいです。

夏ですねえ。残暑だけれども。
1834  @埼玉  2012/8/29(Wed)22:13:25 
24年夏季に飲んだ美味しく自分好みな酒:田酒百四拾、風が吹く純生山廃しずく採り21BY、村祐青ラベル、梅の宿純米吟醸季節限定生、山法師純米吟醸、雪の茅社純米吟醸&山廃純米、七重朗特別純米。
面白い酒:白爆ブルーハワイ(日本酒だ)、田酒特別純米(開けて5日以降から旨くなる)、会津新鶴地区限定メルシャンワインシャルドネ(お刺身が美味しい)
1835  薬屋魁 2012/9/3(Mon)7:56:5 
秋あがり、冷やおろしが出始めましたね。
9月ですねえ。
もう夏酒は終いです。

一発目は、楯野川・源流でした。

良い出来です。はい。
1836  エル・ドゥロ  2012/9/5(Wed)11:20:45 
酒屋さんの店頭が涼やかな青の瓶で占められていたのが一転、
茶色や紅葉の山を思わせるような秋色に染められてますね。
実際の山もまだ遠目には夏の青々した色ですが、高いとこでは、
ススキが穂の準備だったり、葉色が薄めいてたり。

私は晩秋じゃなかった播州一献のひやおろしから。

バランスのとれたやや控えめな味わい、
しっかりした骨格は常温でふくらみとエッジのバランス。
とてもおちついた美味さです。

生原酒のぐっとくる美味さがやっぱり好きですが、
こういう落ち着いた味わいもいいものですね。
1837  薬屋魁 2012/9/6(Thu)7:55:0 
エル・ドゥロさん。

良い表現ですねえ。
喉の奥から、官能的な嘆息の声が。

何か、今後の展開が期待出来そう。

この季節、今後暫くは、この欄に、真打目白押し的に、実力派銘柄が並びそうですね。
1838  ひなちゃん  2012/9/9(Sun)22:20:6 
今年一発目のひやおろしは、
「乾坤一 純米吟醸 山田錦 ひやおろし」からスタートです。
毎年飲んでたんですが、昨年は油断してたら飲めず終いで
終わってしまったので今年は即買いしました。
この銘柄は出始め早いんですけど、
年々売れるスピードが速まっているような気がします。

控え目ながら鼻に抜けるフルーティな香り、
メロン様の甘みある広がり、しっかりとした酸もあり、
余韻はドライにキレていきます。
香り・甘味の広がりと余韻のドライさのメリハリが素晴らしいです。
来年もまた飲みたいです。
1839  猫  2012/9/12(Wed)10:14:27 
2ヵ月半、在庫を飲むだけで全くお酒を買いませんでしたが・・・・
9月になって最初に買ったお酒
萩乃露 吟醸エチュード無濾過生原酒
あまり期待せずに買ったんですが良かったです。初日はちょっと甘味が目立ちましたが2日目には甘辛のバランスよくなりました。香りはメロン。

十四代 中取り純米 無濾過生と味・香りが同じです。ダマサレタ・・・と思って萩乃露 吟醸エチュードを飲んでみてください。お試し4合瓶でOK。

1840  山口維新の会  2012/9/18(Tue)20:31:7 
先日山口県の地酒いろいろ飲んでみました。有名、地味な銘柄いろいろありましたが、地味なほうが美味しく感じました。とりあえず、10月4日から東京でやまぐち地酒維新ありますの飲みにおいでませ。
1841  momo  2012/9/19(Wed)23:44:24 
ひなちゃんさん
三芳菊、玉栄のみました
すごい味、たしか池袋の日本酒フェアーで、蔵本もきてました
玉栄、弁天娘や七本槍が美味しいですよ
三芳菊、阿波山田錦が一番です。
1842  ひなちゃん  2012/9/20(Thu)21:17:2 
momoさん
どうもです。
三芳菊はやっぱり個性的でした。。
阿波山田錦は飲んだこと無いんで今度買ってみます。
弁天娘・七本槍についても、どちらも未飲銘柄なんで
見つけたら買ってみます。
七本槍は名前通り、武士みたいな野太い味だと前に誰かが言ってました
(違ってたらすみません)。
1843  薬屋魁 2012/9/21(Fri)8:19:6 
大町の「北安大國」という酒を呑んだ。
「濃厚原酒」と「しぼりたて原酒」。

道の駅おたりで買ったのだが、こう言う処で売ってる酒にしては、意外や以外、非常に美味しかった。

濃厚と言っても、諄かったり、えぐかったりは全く無い。

香りもそこそこ有って、非常に美味しい。

米の酒と言う味わいです。若干、甘い系統。

小谷杜氏と言う一派が有ったのは、初めて知った。

「大雪渓」と言う有名な酒も、小谷杜氏。
1844  エル・ドゥロ  2012/9/22(Sat)21:51:28 
『松みどり』純米吟醸 秋あがり 23BY
極々微か感じるかどうかに老ねはあるが、概ね綺麗です。
フルーティ&米を感じさせるな匂いは、控えめで短い現出です。
ライトでさらっとした飲み口、軽やかに流れます。
ややドライめに五味バランス、ゆっくり膨らみます。
終盤に苦みをみせつつ、すぅーっとフェードアウト、
後口はすっきりとキレはなかなか良いです。

神奈川のお酒です。美山錦55%というスペック。
派手でも際立つ個性もありませんが、非常に高次元にバランスした安定感のある酒でした。いかにも秋の酒という風情がいいですね。
1845  エル・ドゥロ  2012/9/22(Sat)21:51:32 
『美寿々』純米吟醸 ひやおろし 23BY
立ち香から抜ける香まで爽やかな果実香が一貫し、穏かに続きます。
柔らかで軽い飲み口、中盤から濃い目の味わいが盛り上がります。
味はしっかり甘いようでそれほど甘くないような、、、甘さの質が軽い感じ、
またフレッシュな酸とこの甘さがバランスよく、もたつきは皆無です。
ぐっと盛り上がると速い収束、微かな余韻を残しつつ、スゥと消えていきます。


酒好きながら酒呑みではない自分が「あれ、もうグラスが空に!?」となってしまいました。こんなことは極稀なのですが、火入れながら生のようなフレッシュ感と夏越しの落ち着きや滑りゆえでしょうか。
スタンダードな酒は「あー普通だ」と飽きることが多いんですが、これは逆に「ずーっとコレでいいや」となってしまいます。
うーん、美味い!!
1846  純米酒  2012/9/23(Sun)14:34:56 
『白隠正宗山廃純米』「静岡酵母NEW-5」

冷でも、燗でも旨い・・・、
美味しかったと言った方が正確です(^o^)▽
既に一升ビンは空いている。

表現が乏しいので上手く言えませんが、
香り、のど越し、余韻・・・
買った酒屋に問い合わせたらもう売り切れでした。
1847  薬屋魁 2012/9/24(Mon)7:41:41 
三井の寿 ポルチーニ。

きのこのラベルが可愛らしい。蓑虫も。

肉料理系の様な肴が良いと言う事だったが、肉は食べないので、
キノコ鍋に。気候も急に寒くなって、鍋日和だったので。

癖の強い酒かと思ったが、そんな事は無い。
フルーティだけど、しつこくは無い。

美味いと思う。
1848  エル・ドゥロ  2012/9/25(Tue)13:44:13 
『一博』純米うすにごり2011(23BY)※2011表記の22BYもあるが23BYとのこと
香りは仄か、味は濃密でたっぷり、力強い味わいです。
この時期にして、ニガ渋などまだしっかり有って青く硬く感じなくもないですが、それらがアクセントというか多用な表情を見せて、楽しませてくれます。
最後はやや辛くフィニッシュ、キレは爽快です。

数年前はあまくとろっとした印象でしたが、ボリューム&キレのタイプに変貌してきたような気がします。
個人的にはかつてのそこそこのキレくらいのほうが好きでしたが、夏越の生で腰が強いこういう酒は貴重ですね。
1849  薬屋魁 2012/9/26(Wed)7:22:42 
10日前に、「一博」呑みました。

うすにごりばっかりの中に、一本だけ「生」のシールの有ったにごりじゃないのを買いました。2011だったけど、22BYだったかな?。

「大治郎 迷酒」の後に呑みました。

迷酒は独特で好きなのですが、それが少し鼻に付いた後、「一博」を飲んだので、意外とスッキリ、力強かった様に思います。
1850  酔生夢死の仁  2012/9/27(Thu)23:16:38 
日本酒を追いかけるのが遅すぎたので、味わうゆとりはなく、ただがむしゃらに余生残少なしと数ばかりあったております。昨年の5月以降、地酒99銘柄を汲みました。なにしろトライしたい銘柄多くグレイドは問わず酒蔵単位でこなしたつもりでメモに記しております。邪道かもしれません。亜流か傍流か、正統ではないことは明らかです。近ごろいただいたのでは、会津の「写楽」「奈良萬」が甘露でした。今宵は隣県まで出張って、島根の「環日本海」と秋田の「まんさくの花」に遭いました。本日を以て99の銘柄をいただいたことになりました。和泉下におさまるまでには100は超えられそうです。まだ達人推薦の15銘柄は宿題としてあります。いっそ居酒屋より酒店経由がてっとり早いのかもしれません。まあ、そんな輩もいるってことを自ら記してみました。ゴメンナサイ
1851  エル・ドゥロ   2012/9/28(Fri)20:50:34 
酔生夢死の仁さん
寫樂 奈良萬、美味しいですね。
日本酒の飲み方はスベテ自由なので口を挟むのもおこがましいのですが、でもグレードは重要だと思うんです。
研ぎ澄まされた緊張感や深い透明感、淡く肌理細やかな香味は磨いた酒にのみある表情ですし、
ハクの黒い酒特有のワイルドでパンチのある味わいと太刀を思わすキレという魅力もありますから。
『開運』のように一銘柄でハイエンドからベースまで其々の魅力が味わえるものでタイプを制覇してみるのもいいのではないでしょうか。
人はどうせ道半ばで絶えるのです、時々は寄り道も面白いです。
1852  お試しあれ  2012/9/29(Sat)9:22:51 
北海道 千歳鶴
青森 陸奥八仙
岩手 あさ開
秋田 一白水成
山形 樽平
宮城 綿屋
福島 飛露喜
茨城 郷乃誉
栃木 大那
群馬 群馬泉
埼玉 鏡山
東京 屋守
千葉 不動
神奈川 相模灘
静岡 磯自慢
山梨 七賢
長野 御湖鶴
新潟 笹祝
富山 銀盤
石川 菊姫
福井 黒龍
岐阜 三千盛
愛知 金虎
三重 るみ子の酒
滋賀 笑四季
京都 澤屋まつもと
大阪 呉春
奈良 風の森
和歌山 黒牛
兵庫 播州一献
徳島 三芳菊
香川 川鶴
愛媛 石鎚
高知 美丈夫
鳥取 諏訪泉
島根 王禄
岡山 大正の鶴
広島 幻
山口 東洋美人
福岡 庭のうぐいす
大分 鷹来屋
佐賀 能古見
長崎 六十餘洲
熊本 香露
1853  暇人  2012/9/30(Sun)21:1:51 
具体的に書き込んで下さい、BYやグレードや呑み方をね。
1854  薬屋魁 2012/10/4(Thu)7:20:30 
宴会で、呑み屋さんに「楯野川 源流」を依頼したら、仕入先は既に売り切れに、で「楯野川 出羽燦々 中取り」にした。

なかなか美味かったが。ややあっさりめかな。
1855  そよ風  2012/10/15(Mon)17:29:33  始めまして。
最近このサイトを知って拝見させていただいてます。
お世話になっている社長さんに日本酒をプレゼントしたいと思っています。
色々、好みは有るかと思いますが美味しい日本酒を紹介していただけないでしょうか?
金額は高くても構いません。

日本酒好きの皆様よろしくお願い致します。
1856  1990  2012/10/15(Mon)22:54:28 
久方ぶりに投稿します、簡単に入手出来て万人向きに美味しいのは石川の天狗舞の大吟の7年物の有歓伯ですよ(字、間違ってる?)一升で31500です。私は年に一度呑んでます、価値有ると思います。安いなら岡山の三光の克正(山廃の純米吟醸20BY)をお薦め致します。不明な点はここの主役エルドゥロに聞いて下さい。
1857  そよ風  2012/10/16(Tue)13:8:45 
ありがとうございます。
検索してみます!またお願いします。
1858  span> バックマイ  2012/10/17(Wed)10:53:10 


そよ風 さん

こんにちは。バックマイと申します。
このサイト内で、ちょこちょこ書き込ませていただいている者です。

プレゼントされるのであれば、縁起のいい名前の
お酒を選んでみるのも、喜ばれるかもしれませんよ?
(私は結構そういうことを気にして選ぶ傾向があります。)
味の面、CPの面でも私がおすすめできるのは・・・。

・ご長寿に恵まれそうな名前(鶴・亀はやっぱり・・・。)

新潟 『鶴齢』  純米吟醸 一升3100円前後
富山 『満寿泉』 吟醸   一升2500円前後
埼玉 『神亀』  純米辛口 一升3000円前後

・吉事を呼びそうな名前

山形 『赤福助』  特別純米きもと仕込辛口 一升2700円前後
新潟 『お福正宗』 純米吟醸槽垂雫     四合1600円前後
静岡 『開運』   特別純米酒       一升2800円前後
京都 『招徳』   純米きもと       一升2800円前後

  *『招徳』は純米吟醸しぼりたても美味しいですが、
    今は季節ではないので…。

少しでも参考になればうれしいです。

1859  猫  2012/10/17(Wed)11:43:35 
話題に乗っかり、
確かに『お世話になっている社長さんに』なら縁起をかつぐのも大事だろうから
開運 純米吟醸あたりなら間違いないかと。
1860  ゲスト  2012/10/18(Thu)21:42:26 
この場合(開運の純米吟醸)なら一升5千円の特選だよね。
1861  そよ風  2012/10/19(Fri)17:46:26 
皆さんありがとうございます。
名前で決めるのも良いですね!開運、なんかピンと来ました。決定です!
ありがとうございます。
1862  信岡 博  2012/10/21(Sun)23:39:57 
昨年知人に頂いた岐阜県の地酒射美を待ちわびています、出荷量が少ないらしいですが、本当に美味しかった、人に勧めたいが、自分用に秘密のお酒として残しておきたいです
1863  もも  2012/10/28(Sun)20:9:8 
常きげん、高清水、正雪、雪の茅舎、一品、出品品かってみました
美味しいかなあ?
1864  初心者  2012/11/2(Fri)15:34:40 
1位:国権(生酒・銀ラベル)2位:而今(千本錦火入れ)3位:山の井(雄町48)4位:(飛露喜・黒ラベル)5位:谷川岳。日本酒初心者ですのでフルーティ−好みの私はこれが美味いと・・・。
1865  エル・ドゥロ  2012/11/2(Fri)20:38:25 
愛乃澤ひやおろし純米雄町60生23BY
とろ〜んと柔らかなテクスチャーで、濃密な甘みが前面に出てきます。
熟れた生酒、熟れた果実の匂いと一体でメロウな雰囲気、
さすがにこのタイプでキレは鋭くないですが、たゆとう余韻が心地よいです。


反則ギリギリ、生酒の「ひやおろし」夏越し熟成で、
かなり生熟感がありながら嫌なモタレや劣化臭も感じさせませんでした。

個人的に今までなかったタイプの甘い酒でありまして
好みは分かれましょうが、この濃ゆい甘みがありながら
酸を強く出さずとも適度にスムース、もたつきも気にならず。
なかなか面白いな、と感じました。


1866  バックマイ  2012/11/4(Sun)21:11:30 

>もも さん

素敵なセンスしておられると思います。
何ヶ所かに書き込んだことですが、わたくしは
普段は『高清水 精撰辛口』を愛飲しています。
普通酒の中ではとても優れているかと。
『高清水』はCP高いお酒が揃っていると思います。

ちょっとした贅沢の時は『雪の茅舎』『一品』の純米系。
さっぱりした料理と合わせるのが好きですね。


>初心者 さん

『国権』美味しいですよねぇ。
わたくしが特に気に入っているのは、特別本醸造『俺の出番』。
レギュラーメンバーのひとつです。
あの迫力ある虎のラベルが変更になってしまったのが残念ですね。
1867  薬屋魁 2012/11/5(Mon)7:49:26 
「三十八号」。

「黒龍」では有りません。
「上喜元」でした。

「上喜元 純米吟醸 仕込第三十八号 無濾過生原酒"渾身"」。

幻の米「白玉」使用。一升3000円以下(結構下廻る 安い)。

やっぱし甘い。山形の酒だと思いながら呑む。でも、甘すぎるとは思わないし、円く穏やか。香りも上品に有る。

しかし、これが「白玉」の味と言う様な違いは感じなかった。

まあ、普通に美味しい酒。値段からみたら上出来と思った。


「鯉川 亀治好日」。

「亀の尾」なので、甘いのかと思ったら、意外と辛口、キレが有る。

元祖「亀の尾」と言っても良い様な蔵元の酒なので、これが本来の「亀の尾」なのかも知れん。

「ぼってり華やか」じゃなくて、比較的「筋肉質な健康美」と言った感じか。
1868  薬屋魁 2012/11/12(Mon)7:28:51 
寒くなりましたね。

鍋を。
で、お燗程迄は無く、まあ常温で呑める酒ってのを、聞いてみました。

「紀土 あがらの田で育てた山田錦 低精米80%」

2500円以下の酒。

ほう。ああ、これは美味い。お燗にすると、くどさが出てきそうだが、常温で美味い。エステル臭もして、味も豊か。少し手応えも有る。

鍋に美味い。

幸せ(´∀`)。
1869  バックマイ  2012/11/12(Mon)12:59:7 

薬屋瓶さん
こんにちは。

「紀土 あがらの田」ですか。
羨ましい!
KIDの純米は呑んだことありますが・・・。

「あがらの田」探してますけど置いてる店がない・・・。
1870  薬屋魁 2012/11/13(Tue)7:21:47 
バックマイさん、お早う御座います。

酒って、偏在するんですよね。

「あがらの田」は、私の行く酒屋には、数週間前から、樽に何本も置いてありました。ワインの様に。

ある酒屋に普通に沢山置いてある酒が、他の地域では品切れ続出とか。

先月、赤坂の酒屋に「鍋島」各種がゾロゾロ置いてあるのを見て、衝動買いするほど、驚きました。
赤坂から、埼玉の自宅まで、通勤鞄は一升瓶でパンパン、満員電車の乗り込む、皆さん御免なさい。
因みに、早いですね、今月はもう有りません。
1871  バックマイ  2012/11/13(Tue)16:50:7 

>薬屋瓶さん

お教えいただきありがとうございます。
そうですね。お酒の偏在には、悩まされています。

偏在しないという点でいい例は、大手メーカー。
『月桂冠』など、いわゆる大手メーカーのお酒は、
コンビニであれ、スーパーであれ、どこでも置いてありますな。
まあ、その生産力と流通力が、大手たるゆえんなのでしょうが。

他方、いわゆる地酒は、全国的になったばかりに値段が
ハネ上がっているものも多かったりするので、
どこにでもあればいいというものでもないですね。
ひっそりと、地域に愛されているままでいてもらいたい
ものもありますし。

ネットで標準価格で購入する手はありますが、私は
一度、某サイトで劣化したお酒にあたったことがあり、
それ以降やめています。

さて、ここは『美味しかった日本酒』コーナーですから、
『紀土』の和歌山県つながりで。

初光酒造様の『おめでとう 本醸造』。
一升2100円ほどでしたが、冷やで、特に美味しかったです。
1872  momo  2012/11/17(Sat)15:43:28 
辛口の香りのいい酒たのまれたのですが何かいい酒ご存知ないですか?
甲斐の開運や澤の井、東京の酒かんがえてるのですが
よろしくお願いします。
1873  バックマイ  2012/11/17(Sat)16:30:54 

>momo さん
こんにちは。

澤乃井でしたら、『純米吟醸 蒼天』などは
いかがでしょうか?

一升瓶3200円ほどで購入できますよ。
美味しいお酒です。
1874  石原  2012/11/18(Sun)3:59:22 
越の景虎龍、久保田紅寿、コンビニにうっている一の蔵

はうまいです
1875  薬屋魁 2012/11/19(Mon)7:41:15 
金曜日に呑み屋で、群馬の「巌」のひやおろしを呑んで、素敵に美味かったので、翌日買いに行ったら、売り切れてた。

途方に暮れていると「冩楽」の純米吟醸を勧められたので、それにした。
まあまあ美味かった。

「巌」の冷やおろし、また呑みたい。今年は「ひやおろし」だけ、飛び抜けていた様だ。
1876  エル・ドゥロ  2012/11/19(Mon)22:39:0 
momoさん
香りの良い辛口といったら、くどきのばくれんが浮かびますが
ヒネリが無いですし、地域も東京からハズれますね。

山梨の養老酒造 原酒・櫂(本醸造,普通酒!?)ってのがありまして、
度数なりのアタックと辛さ、アル添原酒新酒ゆえの濃い香があって
一度飲んだきりですが、記憶に残っています。

普通酒や本醸造の原酒はけっこうありがちですが、
ベタ甘なことが多いんですよね、これはかなりドライです。

ただ、こういうタイプは新酒のうちは香るのですが、
開封したり寝かしたりすると、あんまり。。。

1877  あら  2012/11/28(Wed)0:25:6 
4〜5年前に、愛知県の焼鳥屋で飲んだ「藤吉郎」と言う日本酒が忘れられないほど美味かった。大将が、このあたりの酒造だと言っていた。で、取り寄せようと思い、探してみたけれど、見つかりません。残念。
1878  エル・ドゥロ  2012/11/29(Thu)6:43:5 
あらさん
それは、『藤兵衛』じゃないですか!?
『賜冠』の蔵の大吟醸でその名があります。

『賜冠』、懐かしい想いのある銘柄です。
豊田の山中、本当にのどかなところにあり、以前に他用で何度か蔵の前を通りました。
そのとき近所で購入した“初しぼり”がとても甘く、印象に残ってます。
『藤兵衛』も並んでましたが、スルー、忘れられないほどだったんですね。。。
またあのあたりに行く機会があれば飲んでみたいです。
1879  猫  2012/12/2(Sun)7:9:10 
仙禽ドルチェ・アシド ボルドーワイン酵母仕込み
ん〜、これは日本酒なのか? 笑 と言う味わいです。香りは穏やか。味は・・・甘酸っぱいジュースのよう。パスタを食べながら飲み進むと・・・
ワインっぽいと言うよりワインですねww
お米もワイン酵母で仕込むとぶどう酒になるのか???
不味ければ手出ししなくて良いけど美味しいので(柑橘系の甘酸っぱいジュースですw)お試しあれ。ただこれを日本酒と言っていいのか疑問。(笑
1880  はな  2012/12/5(Wed)15:10:6 
東光の「白い酒」はこの季節になるとかかせない家の定番酒です。値段もびっくりする位安い!!
こってりとした濁り酒も好きだけど、それとはまた違う味わいで、若干微発泡のすっきりとした飲み口で食事しながらすいすい飲めちゃうお酒です。
1881  エル・ドゥロ  2012/12/6(Thu)20:10:43 
『貴』山廃純米大吟醸 VINTAGE2009(21BY)
熟成にかすかな吟醸感を伴い、極めて穏かに香ります。
柔らかくしかし適度な押しのある入り口、
中盤はやや厚みのある酸を支柱に味わいバランスよくまとまります。
退けはそれまでのボリュームに反して淡くキレていきます。

気になる人が結構いると思い買ってみました。
冷えていると老ねも感じるし美味くないです、好み云々でなくたぶん万人に。
14,5℃くらいから開きだし、、25〜30℃くらいが自分にはベストですね。
開けたてはやや酸の印象が強く、開栓後は円やかにしかし枯れも進みます。
派手さは全くありませんが、纏まりとバランス、ボリュームの感じさせ方が秀逸、一飲の価値はあるか、と。
1882  みず  2012/12/13(Thu)4:55:48 
しなのひかりだったと思いますが
長野の松代に泊まったホテルで薦められ試しに
飲んだところ、日本酒の苦手な私が小さいブルーのビン一本飲み干しました。さらっとというよりは少しとろっとした甘みがありほんとに
美味しかったです。
夕食の刺身や鴨肉なべにもバッチリでした。
1883  isao  2012/12/13(Thu)14:55:45 
今からのお酒は、無濾過生原酒にあり、自分に合ったお酒を、探す楽しみ、
山形県の惣邑・今飲むと少し早いので、2〜3年、ー4度氷温で寝かして
飲むと最高の酒、と思う。寝かすとよい酒は島根・出雲の十旭日・・山形・杉勇
三重・酒屋八兵衛・・石川・白菊とメジャ―とは行かないけど、おいしい酒は
有ります、いま飲むならロックでも行けますよ。 東京の、長谷川酒店に、有るかな、広島の福幸には、有ります。
1884  さんれも  2012/12/16(Sun)22:5:38 
今の時期は魅力的な生酒が多くて冷蔵庫のやりくりに悩みます。
我が家の冷蔵庫には一升瓶4本分のスペースは確保済みなのですが、昨日までは花泉酒造さんの裏ロ万と一ロ万としもふりロ万が占めていました。
そこへ今日買ってきた同じく花泉酒造のZEROMANが2本、これで保管スペース一杯です。
忘年会シーズンで家呑みの機会が減る中、結構辛いなぁ。ちなみに開栓済みのしもふりロ万は四合瓶へ移しました。このお酒、春先のかすみロ万に比べるとガス感が乏しく甘みだけが際立つ。蔵熟成で11月出荷の純米にごり酒の方がいいかも。
1885  バックマイ  2012/12/18(Tue)23:33:58 

>さんれも さん
こんばんは。

冷蔵庫のやりくり、わかります(笑)。
我が家には床下収納と納戸があるので、
冷蔵庫に入らなくなったらそれらに強制送還。
床下や納戸は常に涼しいですし、この時期は
冷蔵庫並ですから、光を当てないように奥に
しまっておけば、結構大丈夫です。

まぁ、ためないように早めに呑むのが一番だということは
わかっていますが、私の場合、一日の酒量が日本酒で
一合から二合です。
ですから、早めに呑めって言ったって、そんなに
うまくいくもんじゃありません(笑)。

「じゃあ、複数本買うなよぅ」と家族にぼやかれたことありますが、
確保しておきたい!これ、日本酒好きの性でしょう・・・?
1886  さんれも  2012/12/19(Wed)21:40:33 
こんばんは。
まさに日本酒好きの性ですねぇ。
今日は酒屋さんで、やはり花泉の活性純米にごり酒と飛露喜の特別純米無濾過生原酒を見つけました。
冷蔵庫のやりくりを考えた結果、花泉を買って帰りました。この時点でZEROMAN1本が強制送還確定です。
ZEROMAN、花泉酒造にしては結構な辛口なのですが炭酸水を思わせるくらいの酸味で辛さが気になりません。軽く爽やかで今までのロ万シリーズともちょっと違う。香りも控え目で新鮮な呑口です。
1887  英勲  2012/12/24(Mon)19:55:5 
全国新酒鑑評会14年連続(歴代一位)金賞受賞蔵の齊藤酒造のネットショップで購入する事ができる、英勲 純米大吟醸 井筒屋伊兵衛と英勲 大吟醸 祝35。

全国新酒鑑評会で金賞受賞をしていても、
そんなに美味しいと感じるものは多くない中で、
この2本は非常に美味。

日本酒好きなら一度は飲むべきです。

エイクン 醪音ウェブショップ
http://moromine.shop-pro.jp/
1888  momo  2012/12/24(Mon)20:35:31 
長珍純米65生
えらい美味しかったです
つずいて開けた近江藤兵衛吟醸甘くて美味しい酒でした
1889  1887は・・・・  2012/12/25(Tue)10:38:14 
下の1887の書き込み、
日本酒ニュースの187、
梅酒・果実酒の113、
日本酒を贈るなら…の41は、
今問題になっているステマ(ステルスマーケティング)では?

1890  さんれも  2012/12/25(Tue)21:42:29 
まぁステマステマと言ったらこういう口コミ掲示板は成り立たないわけで。
そこは読み手が判断すりゃいいんじゃないですかね。
もう知ってる人も少ないでしょうが、fj.*やらjapan.*やらのネットニュースで私はそう勉強しました。
私も最近は花泉三昧なのでステマと呼ばれても仕方ないかな。

で、その花泉の活性純米にごり酒。
まず第一印象は「濃い」。にごり酒ってまず上澄みを楽しむもんだと思ってましたが、上澄みも何も最初からどろどろ。
で、次の印象が「甘い」。花泉だからこれは当然かも。
これ以上の感想が書けないのが私の味覚の程度です。
本当はぬる燗で呑んでみたかったのですが、火入れのにごり酒も買ってあるので全部冷酒のまま呑み切りました。そんだけ美味しかったんだなぁ。
正月に実家に持ち帰って炬燵で呑みたい、そんなお酒でした。

さ、花泉が空いたから次は奈良萬と写楽の生酒です。
新潟出身郡山暮らしの私がのめりこむほど、会津のお酒は旨い。新潟のお酒は本醸造とか特別本醸造が美味しいことが多いのですが、会津の蔵は純米を美味しく醸すところが多い気がします。
1891  バックマイ  2012/12/26(Wed)22:20:53 

>さんれも さん
こんばんは。

ご意見、私も賛同させていただきます。
ステルスマーケティングそのものには確かに問題ありますが、
こと、こういった場合においては、かたいことなしで、
自由に意見発信していいと思います。

1889番さんの仰ることもわかりますが。

私とて、天狗舞・花の舞・あさ開きについては
かつてのコメントを読み返すに、
ステマに類するものだった、かも知れませんが、
気にしません。全く。
美味しいと思ったから、美味しいと書いただけで、他意はありません。

他のメンバーさんたちも同じだと思います。

日本酒ファンとして志を同じくする人たちが集まる場なので、
大らかにいきましょう、と。
1892  エル・ドゥロ  2012/12/26(Wed)23:5:11 
ステマに関して、個人的にはナシだと思ってます。
意見の発信でなく当事者でないことを装う利益目的の宣伝だからです。
これなされてしまうことで本来の書込みの信頼性まで失います。

とはいえ、此処に関しては微笑ましいレベルのものばかりで目くじらたてるようなことはありませんが、バレバレだし。
1887は自ら名乗っている!?ようなので、ステマというべきか。。。

今夏にこちらの“純米吟醸 酒有夢 生原酒”をいただきましたが、やや濃いめで力強い味筋ながらどこか優しく、すぅーっと淡いキレがあり、美味かったです。
「美味しかった日本酒」掲示板ということで(ステマじゃありません)。
※ネットショップじゃ売ってないみたいです。
1893  さんれも  2012/12/27(Thu)21:57:17 
今日はとっても寒いので、最初から熱燗やってます。新潟の緑川正宗。

緑川といえば淡麗辛口と括られてしまう事が多い中、このお酒は違う。餅米で四段仕込みを行なってほんのり甘いです。熱燗専用酒と謳うだけあって、熱燗にすると一段と甘いお米の香が漂います。キレない旨さ。
ラベルの裏書きには「大正時代の風味を再現」と書かれています。もちろん大正時代のお酒は呑んだことはないけど、なるほどなぁと思わせる味わいです。以前は冬季限定出荷だったのが、今は通年出荷のようです。

同じ餅米四段仕込みでも、花泉のそれはキレがある。糖化したでんぷんをどこまで酵母に喰わせるかの違いと聞いたことがありますが、日本酒って奥が深いですね。
1894  静岡の日本酒がいい  2012/12/28(Fri)21:52:59 
毎年恒例の合宿で、みんなが持ち寄った日本酒を飲み比べました。今年は京都のお酒も美味しかったけれど、地元びいきではなくて初亀酒造の「亀」は別格でした。今年は特に美味しかった。
1895  momo  2012/12/29(Sat)22:48:1 
今年は静岡の監評会の酒えらいいい出来でしたよ。
1896  momo  2012/12/29(Sat)22:58:10 
あ!3年前のさけですね、どーも
1897  静岡の日本酒がいい  2012/12/30(Sun)17:44:33 
「亀」は寝かせた酒ですからね。喜久酔もよかったですよ。食中酒で名をはせたやつ。
1898  momo  2012/12/31(Mon)1:27:26 
静岡の日本酒がいいさん
喜久酔コラムお読むとベタほめですね、いい酒ですね!

なんか菊姫好きなもんで山廃生の10年物飲んでると
自分には過ぎた女に相手してもらってる様な気分になります。
1899  1990  2012/12/31(Mon)13:3:39 
獺祭350セットは昨日買い持ち込みで呑んだ。精米歩合は不明だが雫の氷温熟成だと思われる。はっきり言って約300の価値は無い!ぼったくりである。
1900  静岡の日本酒がいい  2012/12/31(Mon)21:38:56 
momoさん、喜久酔はやんごとなき方の長男がお気に入りだそうな。
1901  momo  2013/1/4(Fri)3:31:37 
超長久、山田錦吟醸 生 h18by
開けてしばらくすると甘み出てきてえらい美味しい酒でした

いろいろ飲んだけど菊姫一番すきだな。
1902  エル・ドゥロ  2013/1/7(Mon)20:14:16 
momoさん
超超久18BY、たしか1年半前くらいに購入しました。
かなり味乗りしてて美味かったですね。
生熟でありながら生老ねが美味さをスポイルすることもなく。
今はもっと熟してるんだろうなぁ。
1903  エル・ドゥロ  2013/1/7(Mon)20:24:7 
『信濃鶴』しぼりたて純米無濾過生原酒24BY
香りますね、今年は。
味はシュッと絞れてやや細身に感じます。
中盤から新酒?美山錦らしさ?苦みが主張し、
すぅーっと軽く退けました。

冬の定番な印象ですが、今年もハズしません。
1904  騎西の穂り  2013/1/8(Tue)13:17:13 
うまいよ
1905  日本酒最高  2013/1/8(Tue)18:5:6 
 奈良県の日本酒が最高にうまい。とくに千代酒造さんの篠峰と油長酒造さんの風の森。風の森(秋津穂)なんてこの値段でこのクオリティーを引き出すなんて凄いと思います。是非お試しになってください。
1906  kammy  2013/1/8(Tue)22:51:16 
新年明けましておめでとうございます。会社の同僚から鳥取県の「こなきじじい」が美味しいのに神奈川県ではなかなか手に入らないと嘆いていました。皆さんの中でその情報をお持ちな方は是非教えてください。私もどれだけ美味しいのか是非飲んでみたいのですが?
1907  ひなちゃん  2013/1/9(Wed)22:22:48 
kammyさん、
こなきじじいと言えばおそらく「千代むすび」ですね。
千代むすびのHPから買える店が検索出来ますので
そこから近場の店を探されてはいかがでしょうか?
1908  薬屋魁 2013/1/10(Thu)7:39:10 
遅ればせながら、明けましておめでとう御座います。

正月は呑んだくれていましたが、心底美味かったのは、群馬藤岡の「巌」でした。素晴らしい食中酒で、多分、どんな肴にも万能です。チーズだって。
1909  エル・ドゥロ  2013/1/12(Sat)21:46:30 
『白鴻』純米吟醸-千本錦-無濾過生原酒23BY
仄かにフルーティーでスッと軽やかに入ってきます。
控えめながら纏まりと奥行きのある味わい。
若干の熟成感を伴うも、退けまで透明感を保ったままです。
程よく苦みが出てきてすぅーっとキレていきます。

ここまで引っ張っても開けたては少し閉じた雰囲気でした。
冷えたままより少し温もって来たところで、グッと美味さ発揮でした。
1910  ミルク  2013/1/16(Wed)16:27:57 
生原酒うまし!

新潟の妙高山の生原酒!
生のファーストインパクト
本醸造の膨らみ、

今夜の鍋にチョイス!
お正月後のお財布に優しい、コスパ!
1911  ふらふら  2013/1/17(Thu)15:25:34  smsaitoh@hotmail.com
先日、芝公園のそばやさんで、而今を楽しみました。
何故かこのホームページには紹介がありませんが、大変おいしく、
また、入手困難とうかがっています。

是非詳しいご紹介をお願いしたいところです。
1912  薬屋魁 2013/1/18(Fri)8:2:48 
ふらふらさん。お初です。

その蕎麦屋さんは、何てお店です。探索して、報告したいと思います。

而今は、一度高崎で呑んだ事が有りますが、印象に薄かったので、余り気にしてませんでした。
酒は一期一会ですので、まだ新たな出会いが有れば印象が違うかも知れません。
1913  うたごま  2013/1/18(Fri)19:24:31 
田酒の山廃特別純米をぬる燗ににして居酒屋でいただきました。
甘くなく米の旨味がたっぷりあって最高に美味しかったです!
たくさんお代わりしてしまいました。
書いてるうちにまた飲みたくなってきました!
1914  momo  2013/1/18(Fri)23:18:47 
東洋美人 うすにごり 生
うめ〜〜〜
1915  爺ちゃんの孫  2013/1/19(Sat)13:33:20 
まさにこの名前と味が良く飲み易い!絶対気持ちも伝わると思います!
震災で亡くなった日本酒の好きだったお爺ちゃんに,この酒を追善供養の日には欠かさず供えています。
その酒とは「極楽浄土」という吟醸酒です。長野県諏訪市にある老舗「麗人酒造」さんのネットで都度購入しています。「極楽浄土シリーズ」で検索!
http://www.reijin.biz/?mode=cate&cbid=724345&csid=0
爺ちゃんといつも家族で乾杯して,その日を爺ちゃんとの飲み会の日にしています!
皆さんもこの酒飲んで寂しさを吹き飛ばして下さい!
1916  momo  2013/1/19(Sat)19:45:22 
十二六、どぶろく
甘くておいしかった
1917  幕末会晋作  2013/1/21(Mon)16:33:38 
爺ちゃんの孫様
心情ご察し申し上げます。
私の親が宮城県出身という事もあり同じく災害に遭った親戚がおります。
私は元々この酒の愛好家でしたので,毎月親戚に<極楽浄土吟醸酒>を贈っておりとても喜んでもらっている様です。周りの友達にも好評です!
数ある有名銘酒が有る中,味・名前・デザインどれを取っても消して劣らず,<極楽浄土吟醸酒>は,何か違った雰囲気を持ったお酒の様な気が致します。
皆さんにも絶対お試し頂きたい逸品です!まだの方は是非!
http://www.reijin.biz/?mode=cate&cbid=724345&csid=0

1918  エル・ドゥロ  2013/1/21(Mon)20:32:52 
これはちょっと「微笑ましいレベル」と見過ごすにはちょっと悪質過ぎですね。

この人は一年半前にも同じステマをやっており、また今回も。
さらに内容が震災うんぬん、、、失礼というかモラルとしてありえません。
同一人物が他人を装って(2日おくなど手口が狡猾)嘘ついてるのも、
明らかな故意を感じます。

どういう立場の方かわかりませんが、こういうことしてると逆効果。
今度は民事再生じゃ済まされなくなるのでは!?
1919  管理人  2013/1/21(Mon)21:14:7 
同一人物かどうかは定かではありませんが、
1917の書き込みは、某企業からなので、
とある流通業者さん(?)ということは見当がついております。
おそらく蔵元さんを応援したくて書き込んでおられると思いますが、
かえって蔵元さんにご迷惑にならないか、想像力を働かせて欲しいです。
あと、管理人としては、当サイトのユーザーにも敬意を払って欲しいですね。
1920  bianchista  2013/1/22(Tue)20:27:4 
大七の真桜美味しかった。
ただ値段がね・・・
1921  ひなちゃん  2013/1/22(Tue)21:54:2 
句読点のふり方が似てるから同一人物かな、とは思ってましたが、
震災を語ったステマはちょっと悪意を感じますね。
私もちょっと気に障りました。
とある流通業者さん、3回目は無しですよ!
1922  エル・ドゥロ   2013/1/22(Tue)22:3:33 
NEXT5・ECHO2012美山錦55生
ほんのりフルーティー、酸や苦みのバランスがよく、
ライト&タイトでキレがいいですね。

タイミングもあったのでしょう、開けたては、
においも味もキツくいまひとつでした。
うーんコレは、と思ったのですが2,3日すると
こなれてきて、とても美味いです。

残るは白瀑か。
1923  ひなちゃん  2013/1/22(Tue)23:28:0 
エル・ドゥロさん、
NEXT5出てたんですね、
今回はいきつけの酒屋に入って無かったな。。残念。
次は白瀑ですかね。
色々あるけど個人的には好みの蔵なんで
次回は見逃さないようにしたいです。
1924  momo  2013/1/23(Wed)0:19:45 
三井の寿、吟醸、山田錦、福岡監評会一番
開けたてうすぼんやり系みたいな味であんまり美味しくなかったんですが
しばらくすると味がでてきて奥ゆかしいあじの酒でした。
1925  薬屋魁 2013/1/23(Wed)8:7:4 
NEXT5かあ。

すっごく呑みたいですが、ご縁が無いですねえ。

うううっ、少年時代の片想いを思い出します。
1926  エル・ドゥロ  2013/1/23(Wed)8:18:48 
NEXT5は初回のbeginningから飲んでます。
最初はそういうつもりがあったわけでないのですが、
パッション、エモーションと手に入れる機会があり、
飲んでいると、もうコンプリートしたくなりますよね。

あと残るは白瀑(もろみ&販売)です。
24BYはどうなるのかな、さて3/6に訊いて来ますか。
1927  エル・ドゥロ  2013/1/24(Thu)18:9:16 
『新政』No6〜S-type
優しい香りとキュートな甘酸っぱさがよくマッチしてとても心地よいです。
大吟醸のような軽やかさ、すぅーっと消え行くようなキレが印象的です。

この蔵(というか蔵培養の6号?)に顕著なセメ臭はこの酒にはあまり感じません。

生原でありながら度数は低く、厚みや押しといった要素が希薄です。
このため巷の生原に比べて物足りないところがあるのですが、それがゆえの流麗さは他にない特長ですね。
絶妙なバランスは、後から加水しないこだわりの造りだからなんでしょうか。

1928  薬屋魁 2013/1/28(Mon)8:23:9 
エル・ドゥロさん。金曜日に24日のコメントを見させて頂いて、頭の片隅に残っていました。「No.6」と言うのが有るのか。
土曜日にいつものお酒やさんで、「6」の字が。おっ。一本だけ。「これかな」。早速手にし、レジに持っていこうとしましたが、お店の人が「スペリア」も有るよと。
私が手にしてたのは「レギュラー」だそうで、取敢えず「スペリア」の方にしました。「レギュラー」は「6」が白でしたが、「スペリア」は金色でした。

鰤しゃぶで頂きました。タレは、「おろしポン酢」と「ゴマしゃぶ」です。
お湯はレモンで薄く香り付けをしました。

極楽。
1929  momo  2013/1/28(Mon)18:51:55 
正雪、にごり
うわずみだけ飲むと甘酢ぱくてえらく美味しかったです
にごりと混ぜるとだるい味、地元の人気品だそうです。
東洋美人の方が少し美味しいかな!”
1930  エル・ドゥロ  2013/1/28(Mon)18:58:37 
白いのはR-Typeですね。
S-スーペリアが純吟
R-レギュラーが純米
だそうです、居酒屋店員談。

革命前夜の新政は知らないのですが、
新しい新政はソフィスティケートされた味わいの設計で
でも、鍋とかつつきながらだらだら飲むのにイイ感じ。
いかにも「日本酒だろ!」に合うところが面白いですね。
1931  momo  2013/1/30(Wed)20:57:41 
新政、特別純米、6、飲みました
甘酸っぱくてすっきりした味で美味しかったです
吟醸より純米の方が美味しかったです。
1932  台若  2013/1/30(Wed)23:44:27 
栃木 ソーホマレ 最高なんだけど
なんで各種ランキング入ってないんだろ?
おいしーよー
 
ま、四季桜も好きなんだけどね
1933  momo  2013/2/2(Sat)0:23:59 
田酒、清氷、21by
美味しいんですがひねくさい味、出来立て飲んだほうがよさそうな味
1934  hide  2013/2/3(Sun)17:14:0 
熊本の香露
新潟の玉風味?だったかな
最高に旨かった

1935  momo  2013/2/4(Mon)21:15:22 
不老泉、そまの天狗、吟醸生
なんか酸っぱいな!
1936  大樹寺  2013/2/4(Mon)22:27:5 
八重垣 青乃無 辛口? とてもまろやかで、かつコクのあるよいお酒
1937  薬屋魁 2013/2/5(Tue)7:27:26 
momoさん。今年もダメそうですか。小川酒店のブログを見て、そろそろと思ってたところですが。
1938  momo  2013/2/5(Tue)15:41:18 
どうなんでしょう、あんまり不老泉飲まないのでよく解りません
去年たしか渡船の山廃吟醸、米の味して美味しかったですが。
1939  momo  2013/2/5(Tue)15:47:19 
あ!雄町でした。
1940  うたごま  2013/2/5(Tue)20:45:30 
不老泉の山廃酒母4段飲まれました?
とろーりとして美味しかったですよ。
1941  momo  2013/2/5(Tue)22:53:58 
あ!そうそうそう、3年位前に出てた91号て酒美味しかったですよ
今年も91号で新しい酒でてます、前の酒と同じレベルかどうか
解らないですが。
1942  猫  2013/2/6(Wed)3:48:50 
去年飲んだ不老泉 渡船 山廃無濾過生原酒美味しくてびっくりしました。
今年は数種類、雄町と何かは飲んでみようかと。
1943  momo  2013/2/7(Thu)6:26:33 
東洋美人、酒未来出てるので買ってみます
一白水成でもでてますね
1944  momo  2013/2/7(Thu)17:34:18 
東洋美人 酒未来 ふなしぼり
ぬめーとした舌触りで甘い味の酒でした
山田錦の方が美味しいなあ
1945  ひなちゃん  2013/2/7(Thu)22:33:54 
momoさん、
一白水成の酒未来も力強い甘さでした。
甘めの酒が好みでない人は
ちょっと飲み疲れしちゃうぐらいです。
1946  薬屋魁 2013/2/12(Tue)7:49:24 
立春朝搾り。「開華」。今年も良いんじゃないでしょうか。
1947  エル・ドゥロ  2013/2/13(Wed)20:21:57 
『七田』山田75生原24BY
冷え々々では立ち香に若干のセメを感じるも、含むとトラディショナルな吟香ふわり、新酒らしくよく香ります。
柔らかく適度にボリューム感ある味わい、要素はシンプルで纏まり良く、ゆったりと流れていきます。
鋭いキレはありませんが、優しい余韻も心地よいです。


※皆で鍋パーティーにて。
なので、開栓・即日のみ、の印象です。
キンキン冷えではやや閉じた感と揮発系のにおいも、程好い温度になるとふっくら開いて美味ウマ、大好評!!
アン肝などにも負けないボリューミーな味わいと、あっさりしたアンコウの身にも寄り添う繊細さの両立で、うーん幸せ〜。
1948  薬屋魁 2013/2/15(Fri)7:50:31 
明鏡止水 吟醸 生。安価で美味しい。これで十分。
1949  薬屋魁 2013/2/19(Tue)8:0:49 
お店の人が薦めるので、墨廼江の中垂れ。

???。年々、落ちてる様な。最初に呑んだ、震災前後がピカイチだったが。

舌が驕ってきたかな?

開封後一週間経った、今週末は良くなってるかな?
1950  momo  2013/2/20(Wed)18:53:22 
くどき上手、つや姫
なんかもうひとつの味でした
竹の露、寒作り吟醸、生
而今に味すこし似てるなあ、あんまり好きやない味
御代栄、直、生
昔の八海山みたいな味でした

東洋美人、うすにごり一番美味しかったなああ。
1951  エル・ドゥロ   2013/2/22(Fri)22:52:1 
『小左衛門』純米吟醸 生もと 生原酒 信濃美山錦50 23BY
とにかく美味いです。
濃くてボリュウムたっぷりなのに、ほんのり漂う果実感や雑味のなさが、もたつき重さを全く感じさせません。


きちんとウォッシュして“酒”のみとして味わっても美味しい、
金目鯛の焼きを食べながら、併せていっても相乗効果、
やっぱり生熟もので当たりを引いたらデカいですね!
1952  薬屋魁 2013/2/25(Mon)8:3:33 
「中垂れ」良くなってました。

やっぱり置かんといかんかあ。卑しん坊にはめんどいなあ。
1953  momo  2013/2/27(Wed)19:26:0 
宗元 吟醸生 4年物
甘くて美味しいは、全然いたんでないです
1954  猫  2013/3/2(Sat)7:30:47 
裏・雅山流 香華 生(レギュラーは生詰)、本醸造2100円のコスパNo.1酒間違いなし!
華やかな香り、優しい味わいながら旨みもあります。今後このお酒よりコスパが優れたお酒が出てくるとは思えません。
1955  momo  2013/3/2(Sat)17:20:35 
招徳 純米無濾過 70、旭、越畑
米の味して美味しい酒でした。
1956  薬屋魁 2013/3/4(Mon)9:20:5 
まんさくの花 直汲み 特別純米生原酒

美味いなあ。身の丈に合った旨さ。安心できる優しさです。
1957  momo  2013/3/5(Tue)0:11:0 
黒龍、たれくち、16年もの
全然いたんでない、しばらく置いとくとどっぷり旨みでてきました
何年寝かしたら枯れてくるのでしょう?とんでもない酒のんでるなあ。
1958  ひなちゃん  2013/3/5(Tue)0:23:40 
momoさん、
16年物の垂れ口とはとんでもない酒飲んでますね。
すごいですね。
1959  エル・ドゥロ  2013/3/5(Tue)15:14:56 
momoさん
うらやましい!!
16年前だと新谷(当時)杜氏の作品ですね。
家(現在)杜氏は今でも喜楽長で素晴しい酒を醸されてますね。
喜楽長のナニカ、長く寝してみようかなぁ。
1960  kannchin  2013/3/6(Wed)12:18:28 
会津中将:純米生原酒無濾過初しぼりを頂きました。
しっかりした飲み口に堪能しました。後味もすっきりしていました。
1961  momo  2013/3/6(Wed)23:9:5 
今年は米が硬く溶けにくかったそうです
早めにとかしてお酒にしたらしいので初めから味のりよさそうです。
1962  薬屋魁 2013/3/11(Mon)8:48:20 
三井の寿のBATONNAGE。もうワインだね。

昨年のポルティーニといい、素敵なラベルですね。
1963  次亜酒仙  2013/3/12(Tue)8:0:24 
昨日、赤坂のまるしげ夢葉家にて、栃木の姿、雄町純米吟醸無濾過生原酒を頂きました。
芳醇で美味しいお酒でした。
http://loco.yahoo.co.jp/place/dbeacc21db40fe05f9353975fb4190ae5f8cb799/?prop=search&ei=utf-8&q=赤坂駅+東京都&p=まるしげ
1964  薬屋魁 2013/3/13(Wed)8:7:35 
次亜酒仙さん。

ミカドビルの近くですね。昔は良く前を通っていたんですが。
ああっ寿司屋の上ですね。

なんか、あの辺りは、高級そうな、ヤバそうな、雰囲気がしてたんですけどね。ミカドビルなんか、鉄人の店が出来ては消え、出来ては消えしてたし、黒服やサングラスも多かった。鉄人の店を探して、オバチャンマダムの集団も多かったなあ。

向かいの翠香苑と言う中華屋は、家庭的で美味しかったのを覚えてます。
1965  エル・ドゥロ  2013/3/13(Wed)17:51:39 
momoさん
でもどうしても強い麹にする、あるいは麹歩合を高めるため、麹由来の苦味渋みは出てしまうんですよ、という話もありました。
でも、今年の山田や雄町の新酒はもう美味いですね。


昨日、志太泉の出品50-23BYを開けたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
ちょうど一年前に県の鑑定会に出品されたものですが、未だ若さ硬さを感じるくらいで透明感に満ちております。
今年の鑑定会に、こっそりこっち出したほうが評価高いんじゃないかなぁ。
ちなみに、去年の即飲みではエステル立ちすぎに思いました。
1966  momo  2013/3/13(Wed)22:5:43 
エル・ドゥロさん
去年の静岡の酒良かったですね、えらい美味しかったです。
1967  次亜酒仙  2013/3/14(Thu)0:52:49 
薬屋海気鵝
コメントありがとうございます。
実は、私も「薬屋魁廚砲發里垢瓦引かれました。

機会がありましたら、ご一緒下さい。
私のホームは、渋谷「十徳」でございます。
1968  エル・ドゥロ  2013/3/14(Thu)21:48:41 
momoさん
そうなんですね、そういや国香も23BY美味かったです。

そして今日『松の司』のあらばしり24BY。
久々の松の司をなんですが、いきなりガツンと美味いです。
もっと控えめというか解りにくいというか、
そういう雰囲気を予想&期待していましたので、
少し途惑いましたが、これはちょっとスゴイかも。
1969  momo  2013/3/14(Thu)23:17:34 
エル・ドゥロさん
松の司、あらばしり美味しそうですね、買ってみます
今年米が硬いので良く溶かして仕込んでるのかも
招徳、純米無濾過、3種類米の味がして美味しいですよ、
3月23日蔵開きなので行ってみます、女性杜氏だそうです。

水尾、金紋錦、生、特別純米
味自体は東洋美人おりがらみお薄くした様な味
酢酸メチル香と吟醸香の混ざった様な香りがして刺激てきで美味しい
(こんな香り時々ワインでしますね。)
軽くて薄いような味わいなんですが飲んでると旨みがビュんーて伸びてくる
2,3年前に飲んだ水尾より美味しくなってます。
1970  momo  2013/3/15(Fri)14:59:37 
エル・ドゥロさん
松の司、あらばしりて吟醸酒のことですかね?
1971  エル・ドゥロ  2013/3/15(Fri)15:25:26 
momoさん
はい、『松の司』純米吟醸あらばしり24BY生(製造年月 H25.03)

山田錦55%(でも実は麹50%らしい)です。
momoさんが今年は早飲み傾向っておっしゃってたのを思い出しました。

招徳って城陽の蔵でしたっけ!?
伏見の近隣にあってなかなか小さなトコは苦戦するだろうけど、頑張ってるんでしょうね。
見かけたら飲んでみます!
1972  京極堂  2013/3/18(Mon)22:49:42 
山口県 蠅呂弔發澆臓,痢峺凝帖廖―稱董純米吟醸・大吟醸のみの100石の蔵 大吟はもう一息な出来だが純吟・純米は抜群のバランス。
1973  左党  2013/3/19(Tue)12:22:41 
「戦勝政宗 特別純米 生」@宮城県仙台市 勝山酒造
派手なラベルから、近年の戦国ブームにあやかった名前先行の酒と思いきや、なかなかどうしてお米のエキスを余すことなく抽出したような、"ひとめぼれのフレッシュジュース"とでもいうような楽しい酒でした。
1974  エル・ドゥロ  2013/3/27(Wed)21:34:30 
『常山』【春のかすみ酒24BY】
綺麗で優しくちょっぴり華やかフルーティーな香りです。
ふわりと柔らかな口当たり、纏まりよくバランスの取れた味わい、
前半はかなり控えめ、後半にかけて伸びる印象です。
すぅーとフェードアウトするようなキレで、余韻は短いです。

新酒の火入れらしく、とってもクリーン&クリア。
しかしながら、若さゆえの硬さや味のバラバラ感はなく、
少しこなれさせてからの蔵出しでしょうか。

花見しながら、ではないけど花見気分を楽しめました。
1975  エル・ドゥロ  2013/4/2(Tue)22:39:57 
『七田』純米吟醸五百万石55生24BY
蜜のような匂いを伴う果実感があり、旨みやコクもあり、キレもなかなかいいです。
絶妙なボリューム感は酒単体でも充分な満足、何かを食べながらでも相乗効果。

若干寝かせた「しぼりたて」になりますが、これは今のが全然美味い(というのは主観だけど、それでもあえてこう表現したい)ですね。
1976  薬屋魁 2013/4/3(Wed)7:44:39 
エル・ドゥロさん、この銘柄呑んだ事あります。新宿の立呑みで。
おりがらみでした。

これも、佐賀なんですね。「東一」「鍋島」と比較的方向性は似ているのではと思いました。
1977  エル・ドゥロ  2013/4/4(Thu)21:53:41 
薬屋海気
そういや、佐賀ですね。
佐賀は全体に甘さを感じさせ、またそれがうまくバランスする銘柄が多いですね。
新宿は、まりえさんとこですか。
一度ご一緒したいですね。
1978  猫  2013/4/5(Fri)9:29:29 
エル・ドゥロさん、薬屋海気鵝
確かに大きな方向性は同じ感じですね。
東一は未飲なんですがいろいろ話を聞くと似ているようですね。
七田は鍋島よりシャープというかエッジがきいてる、鍋島は柔らかい印象です。
(おりがらみだと違う印象かも)

ついでに・・・鍋島 純吟 しぼりたて無ろ過生原酒 雄山錦
は今まで飲んだ鍋島の中でも一番良い印象でした。
味わい・香・バランス、どれをとっても素晴らしかったです。 
1979  薬屋魁 2013/4/8(Mon)8:5:13 
先週末は、ワイン呑みの弟が来た。

買い出しに。「6」が有った。

私「あれ?。まだ残ってたん?」

店の人「これは、新年度の。」

私「一回切りの試しや無かったんや。」

で「6」を買う。勿論金モールの「S」を。

親父、お袋、豚児、豚女で呑み会。
1980  エル・ドゥロ   2013/4/8(Mon)17:0:34 
『東洋美人』純米吟醸-愛山-本生槽垂れ24BY
清楚な香りで心地よい入り口から始まります。
すぅーと優しい飲み口、やや甘味先行、五味纏まってボリューム豊かに盛り上がります。
ゆっくり味わい引けていき、ほろ苦さと辛みで終息していきます。
余韻はひっそり静かです。

外のみ口開け、ゆっくりと。
予想(東洋美人の濃そうなスペックは◎!)通り、ソツなく、いや貫禄の美味しさ。
杯を重ねても最初の美味いが続くのが嬉しい。
ただし、ほんの少しのセメ臭は極度に敏感なひとにとってネガになるかも。(新酒の生でコレが無いと逆にダレてるものが殆どですけどね。)
1981  薬屋魁 2013/4/9(Tue)7:33:38 
エル・ドゥロさん。

東洋美人、愛山、今年も良いですか。

あれは、凄い酒ですよね。

去年呑んで、なんかブランデーを呑んでるような気がして、感動しました。

日本酒は、ここまで来るかと。
1982  エル・ドゥロ  2013/4/9(Tue)14:9:35 
薬屋瓶さん
今年も良い出来です。
このレベルを狙ってきてこの安定感というのは素晴らしいことですね。
(って、どれだけ上から目線なんだ、と.苦笑)
個人的には再現性よりも挑戦を支持するものですが。

No.6、160周年記念(22BY)純大は一回ものでしたが、特純と純吟の標準商品になるみたいですね。
ただ、初回のみ生で次回から火入れって聞いたような。。。



猫さん
七田がシャープ、鍋島が柔らか、ですか。
酸の在り方の違いでしょうか。
そういった意味では鍋島の果実っぽい酸にエッヂを、七田のやや厚みを感じさせる酸にボリュームを、私は感じます。
こういう感じ方の違いって面白いですね。
1983  左党  2013/4/10(Wed)13:15:11 
「愛山」って剣菱が大切にしていた酒米ですよね?
最近長野でも使う酒蔵がチラホラ出始めたんだけど、生産量が上がってるんでしょうか?
試してみようと思いつつ、同じ酒蔵でも長野で一般的な「美山錦」「ひとごこち」使用の物よりチョイとお高いので、つい躊躇してしまいます(笑)
1984  猫  2013/4/10(Wed)14:6:11 
エル・ドゥロさん、
七田と鍋島の味わいの出し方(アミノ酸とか)の違いと言いますか・・・
七田は磨かなくても磨いたような味わい、味わいの方向性が一方に向いている、
鍋島はその幅が広い分七田より柔らかな印象です。

どちらにしても味わいに幅がない、雑味があるとかネガティブにならない良いお酒です。
1985  ベーパーコーン  2013/4/10(Wed)17:3:0 
天狗舞純吟が美味しかったです。なめらかな舌触りとフレッシュでありながら、コクのあろ味わいでまた飲みたいとおもいました。
1986  naniwa100  2013/4/12(Fri)13:22:21 
大阪なんばにある日本酒専門のお店で『出雲富士 吟』を頂きました。
美味しかった〜〜
1987  薬屋魁 2013/4/15(Mon)7:43:47 
「楯野川」の直汲み生。いつもの様に、「○流」が名付けられていないなあ。

でも、豊かで美味しかった。甘さは気になりません。馥郁としてます。

どうも、山田錦で槽垂れの様ですね。
1988  小坊  2013/4/17(Wed)18:48:36 
「若波 純米吟醸」

とってもおいしかったです。
若い銘柄で若い方たちが醸しているそうですが、
優しい甘みのあるフレッシュな飲み口の純米吟醸でした。
オススメします!
1989  左党  2013/4/18(Thu)0:40:12 
先日所用で東京に行き、某有名ホテルのランチバイキングを食べました。
天気よく、遊びに行ったようなものなので、まずは生ビール・次いで日本酒と進みますが、ここで出てきた冷酒が中々旨い。香りこそないがクセなくキレがよい上々の食中酒。従業員に銘柄を訊ねると「大関」とのこと。
うーん、大手恐るべし。
1990  エル・ドゥロ  2013/4/18(Thu)8:7:13 
『日高見』天竺山田穂24BY生
落着いた果実香と控えめな果実味や米らしい旨みが纏って心地よいです。
セミドライ&シャープ、でありながら優しい甘みがあります。

>左党さん
大手、クオリティはなかなかですよね。
上善なんかは相当うまいと思ってます。

ところで、左党さんは鶴見区で勤務してたことはないですよね!?
いや、無用な詮索でしたら大変申し訳ありません。
1991  左党  2013/4/18(Thu)13:12:18 
エル・ドゥロさん
オイラも先日「日高見」の山田穂呑みましたよ。どこかが突出してるわけではないけれど、バランスが取れてて丸い酒って感じ。気がついたら呑み干してました。大手の酒も…というか大手だからこそ侮れない酒があると思います。呑まれている量は圧倒的なんだし。

ところで、鶴見区って横浜ですよね? しがない自営業でしてサラリーマン経験はないので、人違いされているかと。ただ、中華街は好きなもんで、なんだかんだで横浜には年に一回は行ってます。
1992  左党  2013/4/18(Thu)13:28:26 
なんか文章がヘンでしたね。

「日高見」が大手という事ではないです。大手云々は「大関」についてです。ついでに言えば柔道経験者として「菊正宗」も疎かに出来ません。…これは関係ないか(笑)
1993  薬屋魁 2013/4/19(Fri)7:56:3 
先週の日曜日、近所の地元のスーパーで買い物をしていて、いつもの如く、酒コーナーを眺めつつ、通り過ぎようとしました。

おやっ? 眼に留まったものが有ります。

「超特選 白鶴 翔雲 純米大吟醸」4合魁2000円チョットだったと思います。

呑んだ事は有りません。小遣いで、買えそうです。

暫く悩んで、買いませんでした。でも、凄く心残りです。

美味いのでしょうか?
1994  エル・ドゥロ  2013/4/19(Fri)11:17:16 
左党さん
人違いでしたか、すみません、失礼しました。

「大手」わかります、あなどれないというか別の価値というか。

おおざっぱにわけると
・ナショナルブランド酒造メーカー(上位1%)
・中堅酒造蔵
・中小零細全国区地酒蔵
・中小零細地方限定
かなぁ、と思ってます。

大手の高級?酒、個人的には興味のためなら飲むけど、飲みたくて買うことはないです。
正直、誰に飲ませたい酒なのか、よくわかりません。
1995  静岡の日本酒がいい  2013/4/20(Sat)19:42:4 
くどき上手JR.ブラック驚きました。息子さんが自分の結婚式の振る舞い酒に使ったというので期待して買ってきたのですが、なかなかよくできている。くどき上手独特の華やかさだけでなく、奥深さも感じるよいお酒に仕上がっていました。
1996  momo  2013/4/20(Sat)21:24:33 
静岡の日本酒がいいさん
あの〜くどき上手30周年記念酒美味しいですか?
1997  静岡の日本酒がいい   2013/4/21(Sun)14:22:6 
どちらを買おうか迷ったんです。少しばかりお値段が高かったので両方買いたかったのですが、JRの方にしました。今度行ったときにまだ残っているようでしたら買ってみようかしら。
1998  静岡の日本酒がいい    2013/4/21(Sun)18:1:26 
momoさんに背中を押されて、お小遣いの残金にも目もくれずくどき上手30周年記念集買ってしまいました。こちらの方がさっぱりしていて、いかにも「くどき上手」だな、という感じです。息子さんの方がこくがあります。
1999  エル・ドゥロ  2013/4/21(Sun)19:14:24 
横槍失礼。
くどき30めちゃめちゃ美味いです。
くどきにしてはおとなしめですが、さらりと軽快でしかも奥行きがある。
久々に感動しています(現在進行形)。
2000  静岡の日本酒がいい  2013/4/21(Sun)21:4:10 
エル・ドゥロさんへ
私もくどき30についての感想は同じですよ。
でもJr.の方も飲みましたか。息子さんもこのレベルまで、しかも違う感性でというところに感動しました。